ブログ記事6,735件
そういえばテストの英文問題に『training』という単語が出で来た事があったんです。私はすーぐやらかすタイプでして…💦全体的に何を言ってるのか分からないまんまこれを『train=列車、電車』と思って解いちゃったんですよねー。アチャーッ💧『training』とは訓練、トレーニングの事なんで、キーワードを掴み損ねた致命的なミスをやらかしちゃったんです!!ぼんやりと今回のテストは、しゃーないかって思いながら…案の定でしたー。😁それにしても『電車』についての英語の長文とかって
短大最後のカモシュウ、英文ビジネスライティングを今日終えました。卒業が決まり、カモシュウを明日明日と先延ばしをして,ぎりぎり最終日に苦手な科目を先送りすると、落ちた場合に次がないということに気づきました。大学では、苦手な科目から取り組むのもありですね
最近ロシア語の不規則動詞を取り上げていますが、今回も不規則動詞です。どうも基本単語に多い気がします。英語においては現在形、過去形、過去分詞の変化において、(go➡️went➡️goneのように)比較的最初に習うような単語で不規則変化する動詞がありますが、それに似ていますね。今回は不規則変化動詞の「жить」です。「жить」は「住んでいる、暮らしている」という意味の動詞で不規則な変化をします。現在形を作るときに、語幹の最後にどこからともなく−в−という子音が挿入されます。どちらかという
「singの過去形ってサング?過去分詞もサングって読むけど、書き方は違うよね?」中3の娘に聞かれました。結論から言うと〜。「singの過去形はsang過去分詞はsungなので、読み方は似ていても書き方は違います!」解説します。英語の文の基本はこれ!1.主語→2.述語→3.その他の単語この順番に単語を当てはめると、英文ができます。(基本ね)で、今回の娘の質問「singの過去形ってサング?過去分詞もサングって読むけど
長い英文を読む時には、後から読みかえしたときにわかり易いように、マークやメモをした方が良いとおすすめしました。⇒英語長文問題対策~長い英文と短い英文を読むときの違いについてそれに関しまして、私が実際に読んで解いた問題について、どのようにマークなどをしているかを見てみたいというリクエストを頂きました。そのため、いろいろと過去にやったものを探してみたのですが、どれもみんな汚くて、わかり難いものばかりだったのです。良い見本が見当たらず、ご紹介するのがこのように遅くなってしまいました。一緒に勉
ここからは、英語の定期試験にむけて具体的な勉強方法を書いていきたいと思います。自分の失敗談や成功体験に基づいてまた、英語が嫌いな息子がぎりぎりモチベーションを保てる方法を選んだものです。私は英語が好きなので自分だったらもっとストイックにやると思います。本来ならディクテーションやシャドーイングも入れたいところですがもう少し英語の勉強に慣れてからにするかそもそも拒否られるかもしれません①教科書の和訳・ノートに英文を書き写す・英文の下に和訳を書く②教科書
やっと仕事完了しましたずーっと仕事してた週末遅くなってしまって久々のオンライン英会話にログインして作成した英文を添削してもらいましたオンラインのこういう使い方、いい😍明日、別の人に点検してもらって、洗練された英文に近づけたいです自分の英文も自己満ではありましたが、自己満レベルに過ぎず自分で英作した後でネイティブチェックを受けるとなるほどーたしかに、その言い方のほうがスッキリする!アハ!!アハ体験を得られます最高の英語学習にもなって、有益に感じました✨
皆様、私はとうとう一線を越えてしまいました。ワシントン・ポーの最新作を早く読みたくて・・・本来なら!本来なら和訳を待つところだったんですけど!ティリーちゃんのその後が気になって!で、最初は最新作『TheBotanist』1冊だけをネット通販するつもりだったんですよ。TheBotanist:agrippingnewthrillerfromTheSundayTimesbestsellingauthor(Washing
混ぜるな危険!中学1年生の英語は、小学校時代の英語の授業と違って文法を習う。英文法の教育に関しては、一部批判的な意見もあるのはある。特に、小さいころに英語圏で育った人は英文法に懐疑的だろう。それはそれとして、その是非について白黒つけるつもりはない。中学1年生では、英文の作り方を習う際に、「be動詞の文章と、一般動詞の文章では、英文の作り方が違うよ」と習う。そうすると、気の遠くなるほどたくさんある、世の中の英文の一つ一つ全部を覚えるよ
英語の裏技!英語って時間がかかるよな~おやつを食べながら・・・考える。英語の勉強は面倒くさいと思っている生徒が多いが、宿題の問題ができても、次にテストで得点できるとは限らない。宿題をしてても、本当に力がついているのか、そうでないのかわかりにくい。英語の勉強はやりにくいのは間違いない。そこで!あくまで英語の初心者向けの話ではあるけど、他の科目にはなくて、英語には使える裏技?がある。それは、、、テキストに出ている正し
高校生の英語の勉強中学生までの英語の勉強と違って、高校生ではずいぶん英語の問題の様子が変わってくる。文法がきちんとわかっていないと正解が出せない問題もたくさんあるが、中には文法的にあやしい英文も出てきたりするし、修飾関係が激しくアチコチに飛んでいて読みにくい英文がたくさん出てくる。コンマやコロンがいっぱい!つまり、ざっくり言って本物の英文に近づいているんだろうね。なので読みにくい英文が徐々に増えてくるわけだけど、実は高校
気づけばもう11月!どんどん肌寒くなってきていますね。寒いのは苦手ですが、冬はワクワクするイベントが多いので、嫌いではないです。ワクワクするイベントの1つが、娘の誕生日☆アメリカの誕生日会、とくに低年齢児の誕生日会は、盛大なパーティーを開く印象が強いです。幼稚園や小学校の1、2年生くらいまでは「クラス全員を招待する」というのが多かったです。(我が家は、家族と友だちでささやかなパーティーをするだけでした)アメリカ滞在時、娘がちょうど上記のような「クラス全員を
英文を書くときの基本のルールって実は知らなかったり曖昧だったりする人が多いみたいですそこで今回は英文を書くときの基本中の基本というルールを解説したいと思います本当に基本のことしか書いてありませんのでご存じの方は今回はスルーしてくださいこれはフリでも何でもありませんご了承くださいPhotobyAdolfoFélixonUnsplash英文を書くときの基本ルールは次の7つを覚えておけばバッチリでしょう①英文の最初
ちょっと疑問に思ったので、調べてみました。①みかん食べれる?👉**Canyoueatamandarin?**👉**Canyoueatmandarinoranges?(アレルギーない?とか、今食べられる?という感じ)✅「Canyoueatamandarin?」-意味:「みかん1つ食べられる?」や「みかん、食べる?」-冠詞“a”は「数えられる名詞(みかん1個)」につけることで、文法的に正しい文になります。-日常の会話で、みかんを
【英語学習中】ライティング時に使える英文チェックのツール6選。おはようございます。英語を教えながら英語の先生の先生をしています、ミツイです。私はライティング講座をも教えているので生徒さんにはご紹介することがあるのですが(もちろん、BellaTerraの先生方にも!)今や、ライティング時に使える英文チェックのツールが沢山あります。ですので「英文を書く必要がある、程度ならライティングなんて学ばずこういうツールを使えばそれで良いじゃん」というご意見にも納得。それでどうに
Isuggestedtohersheseeadoctorimmediately.「私は彼女に、すぐに医者に診てもらうように勧めた」Hello突然ですが、上の英文の意味はわかりましたか?あれ?ん?AK間違えた?って思われた方もいらっしゃるかな?はいなんとsheの後なのにseesではなくてseeになっていますね本来であれば、いわゆる「三人称単数のs」が付くはずですよね?That’sright!Youareright!と言いたいところな
平日毎日連載!難しい表現は一切なし!短くても伝わる表現ばかりを集めます!外資系企業に勤務する英語コーチ・そのさんが、実際に仕事で使っている&使われている、英文メール表現を配信します。Approvalrequestご承認お願いメールのタイトルに使うことが多い表現。上長の承認が必要な時に、タイトルにつけます。休暇の申請や、値引きの承認、なんでも「ご承認お願いします」!いわゆる「ハンコください」的な。例メールタイトルApprovalrequest:PTOon
英語はやっぱりジョークでしょクイズNo.15リバイバルみなさん、英語を大マジメに・・・問題集で勉強するよりは、英語のジョークで笑って大いに楽しみましょう!そんなの無理だよ!いや、大丈夫です!わたしが、ジョークの勘どころを一つずつ・・・ていねいに手ほどきします!そのかわり、国民的娯楽番組の「笑点」よろしく、面白かったら・・・ザブトンをドンドンくださいね!それでは、メンバーの紹介です!今日の司会役は・・・スザンヌ先生
Let'sgetstartedwithday15forthemonthofJuly.こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!「「20+years」の読み方と意味」について、「HistoricVids」をもとに解説します。▷今日のテーマ「20+years」の読み方と意味▷今日の例文英文ThisUberdriverrealize
下記のスケジュールにてレッスンを開講しておりますが、月、火、水、木、金10:00~17:0019:00~21:00土曜9:00~12:00(いずれもオンラインにて開講)8月12日(火)~16日(土)を夏期休業期間とさせていただきます。いただきましたお問い合わせやお申し込みにつきましては、8月18日(月)より順次返信させていただきますので、よろしくお願いいたします。英語発音レッスンでは、通常の半額以下の
こんにちはテトです。pic:debby-hudson前回、間違った英文をおさらいする会です。①事故はいつ起こったのですか?whendidithappend?←×私の間違った回答whendidtheaccidenthappen?←〇②彼女は本当に早く話しました。Shespokereallyfast.③いつ起こったのですか?Whendidithappen?④電話は6時に鳴りました(過去形rang)Thetelephon
今年も終わりです〜同時にコロナも終わってくれたらいいのに…今年1月に立てた抱負や目標は達成できましたか?まだ2日あるから大丈夫かな?さてさて、こんな英語表現を耳にしたことはありますか?Whattheheck...映画や海外ドラマなどで聞いたことがあるんじゃないかな?と思います…Whattheheckareyoutalkingabout?というような英文ですねっWhatareyoutalkingabout?が「何言ってるの?」「なんの話?」という感じな
今回の英文例1Animpartialobserverwouldtakethisassertionwithagrainofsaltgiven,forexample,thatthereisnosenseinwhichtheindictmentmadepublicthisweekwassomehowunlawful.出典:TheWashingtonPost(https://www.washingtonpost.com/p
牛タンで有名な仙台市で活動している英会話学習パートナー内海(うつみ)です。コロナとはとくに関係ないのですが、オンライン専業でやっています。ネイティブがごく普通に使っているフレーズなのに、意外と知らなかったり、学校では習わなかった。そういう表現って結構あるようですね。今日はその中の1つ、beofftoを取り上げます。beofftoは、これからどこかへ出かけようとしているときや、近々出かける予定があるときに、行き先の距離に関わらず使えるフレーズです。同じような意味
It.Was…イットウォズ…お茶の水のとあるビルの2階で僕の浪人生活は始まった。講師はその頃の受験参考書で最高峰と謳われた「英文解釈教室」というバイブルともいうべきあの本を書いた伊藤和夫先生その人だった。先生の授業は当時限られた選抜クラスのみで行われていたので300人は入ろうかという教室の席は満員の生徒で埋まり教室の後ろの空きスペースや廊下にも先生の講義を一目聴講したいという熱心な他クラスの生徒でごった返していた。
オンライン英会話サービスネイティブキャンプのカランメソッドを利用し、英検1級挑戦時にくまなく学習したGrammarinUse(英語で書かれた文法書)をおさらいするというプランを立て、きっかけはどこに転がっているかわからない3か月という期間限定で進めていたカランメソッドですが今週、期間満了を迎えました~1か月目、2か月目の結果はこちら↓↓↓。カランメソッド1か月目の進度はいかにカランメソッド2か月目の結果1か月目&2か月目
みなさん、こんにちは🧡ファーストタトゥーのお客様が急増しており、記念すべきファーストタトゥーにSONITATTOOSTUDIOをお選びいただきありがとうございます🤩🙏めちゃくちゃ嬉しい🥹🧡🧡まずは最近のレタリング作品をご紹介!Nothing’sgonnachangemyloveforyouあなたへの愛は何も変わらないLovethelideyouliveLivethelideyoulove君の生きるその人生を愛し、君が愛せるその人生を生きろ
名刺をAIに作ってもらおうとというよりAIが「名刺のデーターまで作れます」と張り切るのでお願いしました。きちんとしたものを作るのだからあれやこれやと注文をつけたら名刺の外に文字がはみ出たり何故かおそらく中国語での紹介文になったり仕舞いには、どうやら「出来ないだの何だの」と英文で抗議されている?ような事で反応しなくなり終わりました。出来ない事を言うんじゃありません!人間様に頼みます。
スピーキング練習本として、瞬間英作文が有名ですが、この本を何周も繰り返していると英文を記憶してしまったり、自分は使わないであろう文章を反復していることに気づいたりと、色々デメリットが見えてきます。そこで、わたしは数年前から、ここのブログで紹介されているAnkiというフラッシュカードアプリを使った瞬間英作文を自作する方法を実践しています。詳細はリンク先のブログを見ていただければと思いますが、要するに、自分で瞬間英作文の教材(日本語文と英語文のセット)を作り、それをアプリ上で繰り
EPT®英語発音テストを申し込んだけど、何に気をつけて練習すればいいの?重要なポイントだけを手っ取り早く学びたい!そんな悩みをお持ちの方に同テストを実施する国際英語発音協会認定の英語発音指導士®によるEPT®英語発音テストの重要ポイントを最速で学ぶレッスンのご案内です。お申し込みフォーム■EPT®英語発音テストの重要ポイントを最速で学ぶレッスンとは?EPT®英語発音テストは初見文、課題文な