ブログ記事6,743件
すでに薔薇の季節ですが、アップするタイミングを失っていた桜の記事を『●芝公園お花見&ザ・プリンスパークタワー東京「寿司濱芝」にてお寿司(東京・芝公園)』3月末に、芝公園でのお花見&ランチを楽しむため、『●ザ・プリンスパークタワー東京「ブリーズヴェール」にてフレンチランチ(東京・芝公園)』先月(3/20)の記…ameblo.jp↑こちらの記事のつづきです。この日(4/6)は桜が見頃でしたので、プリンスパークタワーでお寿司ランチをした後芝公園をぶらぶらとお花見東京タワーへ向かう手
ラストダンジョンから、エンディングへ。東京電波タワーから、深渕のジェイルそれから、生命と知恵の大樹(ラストダンジョン)へ、向かいます。途中で、神の深き影(メタトロン)戦です。その後は、ラスボス偽神デミウルゴスと2連戦して仮のエンディングとなります。ただ、デミウルゴス戦は、写真とムービーが、禁止の為、写真、映像は戦う直前までとなっています。ラスボス2戦目は、怪盗団全員で総力戦です。ジョーカーのメインペルソナを、死んでくれるを持たせたアリスで戦いまし
日曜日雨29/23度~~~~~~~~~~~~~~~~~~~東京下町で、中年夫婦が10才(人間でいうところの56歳?)のワンコ女子に、ぶんぶん振り回される毎日の中で、思ったことや感じたことを気ままに綴っています。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~土曜日の朝、散歩ついでに朝ごはんは外で食べることにしました。行き先は北の丸公園です駐車場に車がほとんど停まっていないのは、営業が始まったばかりだからなのか、それとも…。駐車料金が1時間600円に上がってました。これは
2025年全国古事記塾後期日程6/5オンライン古事記塾【継続】6/6オンライン古事記塾【新規】6/28ポーランドより帰国6/30伊勢古事記塾7/4神戸7/5熊本お話し会7/6大阪7/7和歌山7/8名古屋7/9もぐら庵7/10京都7/13-14北海道7/15八戸7/16盛岡7/17芝公園7/18多摩7/18品川7/19横浜7/20米沢山形7/24オンライン古事記塾【継続】7/25オンライン古事記塾【新規】7/31伊勢古事記塾8/21オンライン古事記
6月11日は傘の日1989年に、日本洋傘振興協議会(JUPA)が制定しました。日付は、この日が暦の上で「梅雨入り」を意味する「入梅」(雑節の一つ)になることが多いことが理由です。入梅とは梅雨の時期に入る日または梅雨の季節のことです。大体、6月10日頃になります。「梅雨入り」とは実際に梅雨の期間に入ることを指す気象用語です。旧暦では5月だったので、その頃は「五月雨(さみだれ)」と言われていました。2025年の入梅は6月11日です(いきなりネタバレ)
約5年ぶりとなる「天虎」に再訪問しました。「MENクライ」を出た後は徒歩で芝公園に移動し、向かった店は天虎。個人的に好きな店となる天虎ですが行こう行こうと思いつつ5~6年ペースでの再訪となってしまい、今回もかなり間が空いてしまいました…来年創業30年を迎える老舗天虎の店主は六本木の有名店「天鳳」出身。天鳳から独立した弟子の店は都内に何軒かありますが天虎は師匠越えを果たしたと言っていいほどの味と人気を誇る。天虎の歴史は1994年武蔵小山駅からほど近
お待たせしました皆さん、ついにJGベンチが設置されました〜🎉🎉場所・・・東京タワー足元の芝公園です🗼❤️JGベンチに記した言葉は・・・やっと会えたねずっと会いたかった守ってきたこの場所でコロナ禍を乗り越え4年ぶりに行われたファンミで、イジュンギ俳優が私たちに贈ってくれた熱いメッセージ『やっと会えたね君に会えなくてさびしかっただからぼくがしあわせにするよ皆さん…ずっと一緒にいようね』私たちもその気持ちに答えたい・伝えたい想いを問答歌としてこのプレート
みなさんこんにちは♬銀座院看護師Fです最近大人になってあまりボールやおもちゃに興味を示さなくなってきた犬が珍しくボールをくわえていました友人のプードル猫に威嚇されてちょっと気が引けてる様子です途中まで猫がいることに気付いて居らす、とてもびっくりしていました千疋屋のさくらんぼパフェを食べた日↑おいしかったのですが、なぜかもっとパフェが食べたくなりわがままを言ってこの後パレスホテルにパフェはしごしました。笑知人の犬と、
先日ね、氏神さまの芝大神宮に古札のお炊き上げしてもらいに行ったのよ。ありがたいことにお炊き上げの初穂料取ってなくて代わりに授与所で何かいただこうと思ったら‥千木筥の御朱印って何ぞ???▲オリジナル御朱印帳もう一種類あります巫女さんによると木製朱印帳にだけ押されてるってことで、いただいてしまったよね(`Д`)木製朱印帳の初穂料は御朱印込み2,000円なり。一時欠品してたようですが、平成28年6月7日現在は在庫豊富のようです。千木筥とは芝大神宮の目玉授与品で初穂料は1,500円。
この日は所用のため有給休暇を取ってましてで、所用も無事済んだので…もうずっと気になってたけれど平日しかやってなくて行く機会がなかった!こちらへランチに行きました本場な雰囲気が溢れたタイ料理屋さんです。で、ですよ。平日だしね。オープン前にそんなに並ばないでしょーとのんびりしてたら…と言っても10分前には着いたんだけど!!20人くらい並んでいてビックリ道の向こう側に並んで、オープンしたらひと組ずつ店内は入り注文&精算、席につく!ですテイクアウトも同じく並ぶのですが、平日だ
おはようございます東京から帰った1週間後にまたまた東京に行ってきました😅今回はTOMさんの従兄弟の事で宿泊は今回もザ・プリンスパークタワー東京前回もしできれば同じお部屋にして欲しいとダメ元でお願いしたらまたまたガーデンスイートのお部屋でした✨5月25日からはラウンジがリニューアル工事のため使えないのが残念でしたが、お部屋の冷蔵庫にドリンクが入ってると聞いてました。シャンパンもあるといいなぁと思ったらありました❣️DEAN&DELUCAのジュースも!シャンパンはハーフですがニコ
今日も一日お努めご苦労さんです。「手芸人」アイパー滝沢です。今日は5月の編み物フェスだったホゥ。参加してくれた皆さんマジありがホゥだね。今回も沢山の人が来てくれたホゥ。初見さんもいっぱい来てくれたし、そしてなんと編み物男子が7人も来てくれたんだぜ!!嬉しかったねー!いつか編み物男子だけになっちゃうかもね?編み物女子も負けないで!!今日参加してくれた人たち、欲しい画像有ればコチラから保存してねー。差し入れもいっぱい貰っちゃったよ。ではまた6月も開催予定なんで是非遊びに来てね!ホーゥ
こんにちはパープルストライド東京2025昨年に引続き参加してきました。会場の芝公園は、昨日の雨で地面は泥濘みがいっぱい。期待していた桜は全体的に5~6分咲きでしたが個体によっては満開も。写真を撮っている観光客さんも沢山いらっしゃる。今回は、がん研有明病院とパンキャンジャパンとの共催だったので肝胆膵内科と外科の主治医にご挨拶でき、ぶどうの木のメンバーの方々にもお会い出来てとても嬉しい日となりました。メンバーの皆さんお世話になり有難う御座いました。今月はじめにカテーテルアブレーションを受
ガーデンボランティアをはじめて初めてのイベント。グリーンのTシャツも支給され、ガーデンのチームは参加者に苗の植え付けに挑戦してもらい、その後は紫陽花をプレゼント。早めに来て植える苗を置いたりと準備して。紫陽花をプレゼント!豪華!と好評でした。1時間ほどで完売!終わった後はみんなでお弁当タイム。楽しい我が家にも、3種類の色の紫陽花をお迎え!土も新しく購入したので、かなりベランダが花やぎそう。シャンプー&トリートメント詰め替えセット(400ml/400g)シャンプー
本日芝公園で開催されたパープルストライド東京2025に参加してきました。このイベントはがん研有明病院とパンキャンジャパンの共催開催の膵臓がんの早期発見や治療の促進を目的としたチャリティイベントで、収益は「膵癌撲滅基金」に寄付され、研究支援や啓発活動に活用されるとのこと。いつの間にか申込期日が過ぎていて諦めていたのですが、ななまるさんの記事で当日受付もしていることを知り参加出来ました♪すい臓がんというマイナー?な癌にも拘らず想像していたよりずっと参加者が多くビックリ!がん研有明病院からは運
ご訪問ありがとうございます。🩵タニ子ってこんな人です🩵株の収入は→★年収とか仕事とか自己紹介は→★年間3桁投資美を保つ習慣は→★人気記事は→★汚肌から美肌への変遷は→★美容専用のインスタ→★汗で痒くなりがちなこの時期シカ成分は強い味方!【VT公式】【大容量CICAクリームプラス(100ml)・CICAクリーム(50ml)】フェイスクリーム保湿ジェルクリームCICAシカ高保湿艶感透明感もちもち肌荒れぷるぷるしっとり潤い乾燥肌敏感肌ゆ
アメプラのフリー・ステイ・ギフトで、ザ・プリンスパークタワー東京に宿泊しました。12月のとある土曜日に1泊です。予約したのは1か月くらい前。2022年の12月と言えば、海外からの観光客の受け入れが始まっていたり、全国旅行支援やら都民割やらも始まっていたりした時期なので、空きがあるとは思っていなかったのですが、意外にもあっさり取れました。ところで、予約完了後、わざわざプリンスホテル予約センターから電話をいただきました。父はプリンスステータスのプラチナ会員なので、今回は3名の朝食が無
お彼岸のお中日は大門へ祖父母、両親、主人が眠っているお墓にお参りに行ってきました。雨マークだったのに出かける時には曇りにだから、お散歩もできました。お寺から、まっすぐ増上寺へむかいそのまま芝公園までのお散歩風が気持ち良かったです。しばらくして日光が出たら、やっぱり暑くなり、慌ててキャリーへ入れての移動になりました。遅いランチは西麻布の喫茶けんはじめてのお店です。一軒家で全部が個室、店内ワンコOKの喫茶店個室だから、あんずもリラックスランチはおすすめの豚のしょうが焼き
前回は「芝公園」とか書いてたけど赤羽橋からも同じくらいとにかく関係者以外立ち入り禁止みたいなオフィスビルだけど、ビルに向かって右端、建物に近寄ってよっく見ると、建物内にこんなパネル看板が建物のガラス越しに見えます(牛すきやき、やっぱ春菊がマストだよね)(一番人気蟹クリームコロッケ)食べ放題好きの友人を誘ったら、制限時間が80分だからと断られてしまいました美味しいのに。。
介護で疲れ切った心と体を癒すべく外食。芝公園にあるタイごはん泉州屋台さんへ。少し前にテレビで紹介されてて興味深かったので来たんだけど。カオマンガイがすごくおいしいという話ででも数量限定なので開店時間に並ばないとすぐ売り切れちゃうとかで。11時開店なんですけど10時40分くらいに行ったらもう並んでて。わしも並んだら後からどんどん人が来て。開店時には15人くらい並んでたね。人気だなぁ。店内はカラフルでタイの屋台感強い。こういう椅子使ってるよねタイ・・・。タ
4月20日。東京芝公園プリンスタワーにて、佐藤純平&亀山聡美組引退記念パーティー開催。なんか踊る羽目になっている。いざ会場へ。何故か出番が後の方なのでゆっくり重役出勤である。ありがたいかな。奥山さやか先生と合流してリハーサル。今回は新作タンゴ。なんとかクリア。招待客のお二人も到着。嬉しい😄イベント開始。佐藤純平&亀山聡美組、そして篠田忠&富子先生と記念撮影!嬉しい😄トライアル。奥山さやか先生とワルツ、タンゴ。目一杯踊りきって。この日はダンスタイム無し。踊りたかっ
今年も青空の日鯉のぼり行ってきました。東京の中心で元気に泳ぐ333匹のカラフルな鯉のぼり1匹秋刀魚が元気に舞っています。東京タワーと友好関係にある岩手県大船渡市の「さんまのぼり」東日本大震災からの復興に、毎年エールを送っています。東京タワーの高さ333mにちなんで333の鯉のぼり芝公園で緑を浴びて癒されるわあ何回見ても東京タワーはパワーポイントやわ。ありがたい。滝です。
箱根の前に・・6月の下旬、思い立ってザ・プリンスパークタワー東京に一泊してきましたお部屋からドーンと見えた東京タワー🗼少し前にホテルに隣接している芝公園を散歩していて、泊まってみたいなと思っていて一休.comからタイムセールのメールが来て、まんまと引っかかり行くことに結局はプリンスホテルの公式サイトからの方が少し安かったので、そちらから予約。ちょうど、パノラミックフロアのお部屋がリニューアルした日に有休が取れて、一番乗り夫は仕事だったので、先に1人でチェックインしてのんびりしてい
さくら2025@東京お花見は先日、新宿御苑で楽しんだので今年はもういいかと思ってましたが『さくら2025@東京新宿御苑♪』さくら2025@東京年に1度のお楽しみ今年の桜は都内の新宿御苑で楽しんできました入場料500円お花見期間は完全予約制です。新宿御苑案内…ameblo.jpこの日は、丁度レストラン予約してたのとお天気も良いしまだ間に合いそうでしたので、ランチ前にお花見を満喫してきました増上寺は正面の三解脱門(通称:三門)
品川神社を後にして都内中心部へと戻ります。今回知った「東京十社」のことが気になったので、さっそくほかの神社にも詣でてみたい。でも時間的な問題もあるので移動の途中で立ち寄れて、この日の目的地である国立代々木競技場第一体育館最寄りの原宿か明治神宮前に出やすいルートがいい。ということで芝大神宮に行ってみようと新馬場から品川~泉岳寺と乗り継いで都営浅草線経由で大門。エリアマップでも地上出口からそれほど離れていないらしいけれど、何しろ周囲は都会のど真ん中のビル群。一度芝大門の交差
先日親族のお食事会で行ったとうふ屋うかいについて書きたいと思います◾️東京芝とうふ屋うかい03-3436-1028東京都港区芝公園4-4-13https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13019665/レストランの記事が2連続となりますが何を隠そう私はとても食いしん坊なので一番興味があることが美味しいお店でのお食事です!笑高価なお店なのでなかなか行けないですがお祝いごとということで今回は奮発しました↓庭園からの東京タワーが素敵
企画大好き。櫻井英美子です。今回からまた続き物になります。都内住まいだからこそ、東京の観光地って案外いかないものです。だからこそ!東京魅力再発見の旅に出ようという事で、東京ツアーを企画しました。第1回目は東京観光といえば、かならず入るであろう「東京タワー」について豆知識もいれながら書いていきます。目次はじめに東京タワー基礎知識焼野原からの出発~always三丁目の夕日~三丁目の夕日とかぶる祖父の姿見る魅力東京タワーの魔力展望台にていたずら坊主のいたずらおわりに
本日は熱海セカンドハウスに設置するライトを見学する為に妻とYAMAGIWAの東京本社ショールームと青山に有るトーヨーキッチンスタイルのショールームに行って来ました。▼YAMAGIWATOKYOショールームYAMAGIWATOKYO株式会社YAMAGIWA(ヤマギワ)の本社・支店・営業所及びショップ・ショールームの情報をご紹介します。www.yamagiwa.co.jp▼トーヨーキッチンスタイル東京ショールーム東京ショールーム|トーヨーキッチンスタイルトーヨーキッチンスタイル(TOY
ヤナセの110周年記念イベントの招待状をいただきました。一昨日、ママさんと一緒に行って来ましたよ。会場は芝公園にあるザ・プリンスパークタワー東京。B2Fの広いスペースが会場になっていました。ベンツの他にもポルシェとかBMWとかキャデラックとか、ヤナセが扱っているクルマがたくさん展示してありました。今まで実際に目にしたことがないクルマばかりです。超高級のマイバッハ。とてもじゃないけど手が出ませんね。まあそもそもが後席に乗るクルマですし。GTも。ロングノーズ&ショートデッキの流れ
【訪問日】2023/03/23【最寄駅】大門【住所】東京都港区芝公園2-3-7玉川ビル2F【営業時間】[平日]11:30~14:30(L.O.13:45)、17:30~20:30(L.O.19:30)[土]11:30~14:30(L.O.13:45)【定休日】日曜・祝日、夏季休業、年末年始【HP】https://tonkatsu-iwai.com/【twitter】https://twitter.com/tonchinkan123本日、百名店に選出されていると