ブログ記事56,858件
イチゴのケーキを描きました。結構な時間が掛かりましたので、教材つくりに手間取りそうです。今日は暖かいので、気持ちも上がります先日は、イオン大阪ドームクラスで体験クラスが有りました。綺麗に仕上げて下さって嬉しかったです。3名の方に入会いただきました。よろしくお願いいたします。4月も春の体験イベントがあり、レモンを描いて頂きます。多くの方のご参加をお待ちしています。🍋1月に右手を骨折して以来、色んなことが停滞していて今一つずつ
こんにちは。こんばんは。このブログはたった2年の独学で個展を開けるまでになった色鉛筆画家が書いています。色鉛筆画をうまく描きたいという方に向けてリアルな絵が描ける技をお伝えしています。本題に入る前にお詫びを…。このブログを再開した際にとりあえず書き続けようという意識だけが先走ってしまい、記事のタイトルをあまり考えずにいました。そうしたら当たり前ですが「~その○~」の数字だけが連続してどんな内容の記事かがわからない…という状態になってしまいました。それでもっとタ
久々に河合ひとみさんの『色鉛筆ワークブック』より、【ヘレボルス(クリスマスローズ)】を描きました。『花の色鉛筆ワークブック』もまだ途中なのですが、ふと、こちらも残っていたので、やってみる事にしました。最後にやったワークブックが【うるい】で、2022年の12月でした。えー!!そんなに前!?2022年の12月なんて、アトリエ・ハートタイムの教室課題が終わってまだそんなに経っていない頃ですよ!?オリジナル画で【大倉山記念館】とかを描いていた頃かな。そんなに前になる??どんだけ放置してたんだ
こんばんは今日は最近気に入っている漫画について軽く〜書こうかな〜で発売を待っていた葬送のフリーレンを最近購入してから何度も読んでいるんですがフリーレンはどうやって勝つの?のバトルだけでなくてストーリーの切なさもあったりして面白い今1番好きな漫画で早くアニメ2期やってほしいけど来年と発表されてあーショック葬送のフリーレン(14)(少年サンデーコミックス)Amazon(アマゾン)漫画も次はいつ発売されるかなー今年のうちに発売されてほしいこのフリーレンと黄泉のツガイ↓黄泉のツ
ご覧いただきありがとうゴリラ(予測変換ママ)ねんがんのポリカラーをてにいれたぞ!きれいな色が並んでるだけでシアワセせっかくなので何か塗ってみますね《森のどうぶつたち》から、小さいものを…お試し塗りで途中の写真を残していませんので完成品のみお試し終了〜ここから個人的感想です。三菱ポリカラーは、880級よりもやや高めの色鉛筆、880と色はほぼ同じのようですが、どう違うんだろう太めらしいのですが、そこまで太くは感じませんでした。カリスマカラーと同じくらいの太さです。硬さは、硬
ど素人下手塗り絵師による色鉛筆総評・感想のコーナーですあくまでも塗り絵に使った色鉛筆の総評です今回は一気に3つの色鉛筆です。塗り絵始めてから、とりあえずどれ買おうかな〜と思うだろう36色の色鉛筆を揃えてみました。ちょっとだけ比較しながら総評してみます。それではこちら⇩ファーバーカステル油性色鉛筆平缶36色セットTFC-CP/36C/シャチハタ¥2,469Amazon.co.jpトンボ鉛筆色鉛筆NQ36色CB-NQ36C/トンボ¥2,592Amazon.co.
今日もセクションは自分で決めました。基本のパターンを覚えつつ、でも自分の好きなように描いてます。
今回は1本に2色の芯が入った色鉛筆「DUALCOLOR」の紹介と、この色鉛筆を使った宇宙塗り背景の練習を載せたいと思います。まずは色鉛筆の紹介から。パッケージはこんな感じで↓色鉛筆自体はこんな見た目です↓細丸軸で、パッケージの模様と同じような柄が入っています。和柄みたいにも見えますねー1番の特徴は芯で、こんな感じに↓1本に2つの色が入っているので、塗っているうちに色が混じってくれます。向きや角度を変えることで、色の出かたも変わるので…偶然できる色合いを楽しみながらふん
brutfuner使用夜の風景は苦手です…。でも、頑張りました。さて、首の腫れから2週間後経ちましたがまた腫れとる(笑)面接1個受けて駄目(むしろ受からなくてよかったかも…)で、次を探しまくって、求人見まくって狂ってた←?頃火曜日くらいに違和感こないだも少し経ったら治ったから様子見よ!金曜、以前より痛いのと範囲広くなったから病院行ってきた/(^o^)\前回の先生「頸動脈があるからねぇ、腫れたように見えたのかもね」(先生が悪いわけではなく、腫れが引いた頃に行ってしまった私のせい
今日は大人の色鉛筆の紹介です。mizutamaさんのライブワークショップでもこの色鉛筆が使えるのでは!…とか思って試していたら、アップするのが遅くなってしまいました。大人の色鉛筆は、こんな感じの↓芯が太いシャーペンみたいな形の色鉛筆です。同じような形の「大人の鉛筆」という商品があるんですが、それの色鉛筆バージョンですね。芯の太さは2mm。細かい塗り絵でなければ、あまり削らずにずっと塗り続けることができます。芯が出しっぱなしにならないので、ペンケースなどに入れて他の文房具と一
このブログじゃないです。PIXIVというサイトでの、私の作品に対する、アクセス数のベスト3をまとめました。そんなことをし出した私は、暇人?題材に困りはてた人?投稿した年毎の作品で、現在アクセスの通算数ベスト3です。ただし、その年のドラマ・映画との関連で掲載された作品がある一方、まるっきり、その年に関係なく掲載された作品もあります。2014年①浅野温子の後姿と武田鉄矢101回目のプロポーズ②太田雅子(梶芽衣子の10代の頃の芸名)③優香竹中直人大泉洋2015年
ダイソーで、『あつまれどうぶつの森』塗り絵と、ポケモン塗り絵を発見‼️✨💖✨子ども向けの塗り絵だけれど、一もニもなく購入決定〜〜‼️💖あつ森たぬき開発社長のたぬきち、従業員のまめきち・つぶきち兄弟使用した色鉛筆は、トップバリュの24色セットと、バラ売りのトンボ色鉛筆(すみれ色)です
こんにちは下手塗り絵師による色鉛筆レビューのコーナーがやってきました。今回も独断と偏見ビシバシですが、お付き合いお願いします今回の色鉛筆はステッドラーカラトですこれもファーバーカステルと同じくドイツの会社の色鉛筆ですねさすがドイツ優秀な商品多いです。ステッドラー水彩色鉛筆カラトアクェレル125M6060色/ステッドラー¥11,550Amazon.co.jp私が持ってるのは、古い型ですが、色鉛筆の中身は変わらないので、書かせてもらいます。今回も試し塗りの塗り絵は“か
今回、三菱880を使ってみて、『わ〜!凄い使いやすい!』とか、『描き味が一緒ならコッチに乗り換えよう!』とはならなかったですね。(笑)そりゃあそうだわな。やっぱり高い色鉛筆はそれなりに良いです。アトリエ・ハートタイムでは、初心者などは三菱880やトンボ色鉛筆を持ってやってきますが、一年以内に皆さんポリクロモスに変えられます。(笑)やっぱり先生を始め、周りの上手い人達が皆んなポリクロモスを使っているのを見ると、「そっちの方が良いんですかねぇ??」って思って欲しくなってしまうんでしょうね。
こんにちは朝イチにワンコの病院行って、元気そうだがあんまり回復していないみたいで薬が変わって、減っていた薬がまた復活老犬だし中々治療が上手くいかないなーまた調子が悪化しなければ一週間後に再診で、飼い主も犬も歳とって病院ばかりだわっと思う中病院から帰ったら日曜日に楽天で購入した色鉛筆が届いてました関東が雪とかのせいもあって届くのに時間がかかったみたいですアコ・ブランズ・ジャパン/ダーウェントアカデミーウォーターカラー24/2301942色鉛筆セット教材用筆記具楽天市場${
みくるですジョハンナさんの『ちいさな宝箱』を塗っています。ちいさな宝箱ミニモチーフいっぱいのぬりえブックAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}ちいさな可愛らしいモチーフがいっぱいで、人気なのが分かりました。迷っていないで早く買えば良かったです「奥付(英語)のページ」と「はじめに」のページを一緒に塗っています。今回も「カリスマカラー色鉛筆」で鮮やかに。お花の配色を間違えちゃいました
今回はリラレンブラントポリカラーの紹介です。名前が長いので自分はリラ・ポリカラーって呼んでます。三菱から発売されているポリカラーという同じ名前の色鉛筆もありますが、それとは別物です。見た目はこんな感じで↓丸細軸。ナチュラルな木軸に黒い文字。色名や色番も入っています。シンプルで大人っぽいデザインですね。自分の感覚だと。芯の硬さはホルベインと同じくらいか…ちょっと柔らかい感じかな。ホルベインは軽く塗るとサラサラしていますが、それに比べると若干クレヨンっぽい?しっとりとした塗り
20時から始まる楽天お買い物マラソンオススメ商品です!【売り切れ御免!ゲリラセール不定期開催中!!】ポッキリ頑固父さんが唸る讃岐生うどん9食セット555円牡蠣殻付き生牡蠣生食用2kg(約21粒)【期間限定ムール貝のおまけつき】5960円40%ポイントバックで実質2700円ほどランドリーバスケットキャスター14980→2996円まだ80%オフクーポンあり20:0820時から半額クーポンお絵かきセット子供お絵描きセット女の子男の子150個セット文房具色
原田シンジさんの『幸せ・色えんぴつレシピ』より、コンボ・【ショートケーキ】を描きました。下書きはグレーで描きます。原田さんの下書きは黄土色かグレー。これは『驚嘆のリアル色鉛筆』でもそうでしたが、そこは一貫としてブレなかったですね。グレーでクリームの陰を描き、黄土色を馴染ませます。イチゴはマゼンタで粒を描き、カーマインで全体を塗ります。お手本には無いですが、少し粒の周りにハイライトを入れています。スポンジ生地は黄土色をムラ塗りしてから、黄色を全体的塗ります。「ムラ塗り」と言う言葉が出てき
今日はフェリシモ500色色鉛筆の紹介です。フェリシモという通販会社が販売している、なんと500色も色がある色鉛筆です。第1弾はたしか・・・20年以上前に発売されて、そのあと何度かリニューアルされたのかな?今現在購入できる最新作は第4弾かと思います。(うろ覚えですみませんです(;^_^A)今回の商品はまた日本製に戻ったようなので、色鉛筆としてしっかり使える商品になっております。見た目も可愛いので、並べて飾るだけでもモチロンOKですフェリシ
【旅するように暮らし、暮らすように旅をする】夢見て叶える、大人絵日記今日の絵日記はこちら継続更新できていたのにちょっと止まってしまいました。実は今、絵日記アーティスト養成講座というのを今年に入ってから始めて、早くも5か月。一昨日、月に1度の3時間のoom実践講座がありました。やはり、資料を振り返りアレンジし直しスライドを作りみなさんの反応を窺いながら進め成果につなげるという一連の作業は思った以上にエネルギーを消費するよう
夫のクレジットカードで借金をしていた義母。義母に罪を与えないという書類に押印をするために、夫は片道切符で帰省しました。「片道切符で」というのも義母の提案です。といいつつ、どうせ帰省するなら友達と会うから・・と、二人で平日の昼間に電話で話して、弁護士事務所の手続きにどれぐらいかかるかわからないから…と、私にそう言ってきたんだろうなあと思っています。本当にバカ親子。義母が借金のことを泣きながら義父に話し、夫は半分脅しのつもりで義母に離婚話をしたとのこと。
春休みに入ったばかりですが、次女は次小3になります。今まで使った筆箱、残念なことになっていて恥ずかしいので、新しいものを用意しました。ちょっと安くなってた時に、長女に買ってたものですが、色違いをいくつか買っていて、大容量。長女が現地校で色違いの水色を使っているのですが、次女は、かぶらないようにピンク。私が緑を使っています。*次女はピンクが特に好きなわけじゃないですが、黄色がなかったため。2つに分かれているので、【メイン】と【サイド】に分けました。入れるもの。【メイン】①えんぴ
今回、『幸せ・色鉛筆レシピ』をやるにあたり、初めてウィンザー&ニュートン社のコットマン水彩紙を使ってみました。既にブログでも書いた通り、紙目は荒目、中目、細目とあり、その内の中目と細目を使ってみました。【中目】かなり紙目がボコボコしている感じ。水彩紙は絵の具をしっかり定着させたり、水分を染み込み易くする為に、表面がボコボコしているのが特徴です。水彩画の場合、このボコボコはあまり気にならないのかもしれませんが、色鉛筆画の場合(特に精密画)は少し描きづらいです。今回柔らかいホルベイン
先日、大人の塗り絵コンテスト展覧会(東京会場)へ行ってきました!昨年はBunkamura(渋谷)で行われましたが、改修工事の為、今年は大手町の読売新聞本社ビルで行われました。各塗り絵本毎に分かれており、同じ本の塗り絵はまとまって展示されます。またグループでの参加も各グループ毎に展示されるのでわかり易いです。私の作品は『海のファンタジー編』と言う、玉神輝美さんの塗り絵です。上段列の真ん中に配置されており、とても目立った所でした。有難う御座います!こうしてみると、我ながら良く塗れているな
ほぼうたた寝で終わってしまった祝日。非常に行儀悪いんだけどテーブルに足伸ばしてうたた寝していた。ペン立て蹴飛ばしてテーブルから落下。カランダッシュのブレンダー折れたその他入れてた色鉛筆は見た目は無事。中で芯割れてるかもしれないけど。ベッドで寝ればよかったわ。あまりブレンダー使ってないんだけどね。(そういう問題ではないな)寝てばかりで進んでないけども↓屋根塗り。実際はもう少し進んでる。そして着実に失敗気味に進んでる。まあどうとでもなれ~って感じでいくか………いつもの通り
息子くん2月の上旬に喘息の咳が出るようになってすでに1.5ヶ月経ってますけどまだ咳が出ますやっぱり喘息持ちは大変よねぇはじめの2-3週間はかなり慎重に保育園も休ませてたのですがその間にね。仕事の休憩時間に息子くんと一緒にお絵かきしたときの話。国内海外と電話会議して頭キレッキレの状態で息子くんにお昼ごはん作ったりしてバタバタでしたが昼休みに一緒にあそぼーってなって
パソコン持ち帰って月報やらなきゃと思ったのに、電源も入れず整形外科のリハビリ予約時間までウダウダからのうたた寝。眠気が取れないもんで。春眠暁を覚えず?また蹴り飛ばさないようお行儀よくうたた寝。リハビリも受けた直後は良いけど少しすると元に戻るというか結局痛いし通う意味あるかなとかよぎる。安いマッサージ受けてるつもりで続けるか?とか思ったり、もう婆なんだから仕方ないさと自虐的になったり。ぬりえ地上部塗り残しあるけど、空に手をつけて「あ~あ~」な状態。夕焼けなのか朝焼けなのかわからない
ダーマトグラフとは三菱鉛筆から販売されているワックス成分を多く含んだ紙巻の色鉛筆のこと。紙以外にもガラス、金属、プラスチックにも書くことができます。油性と水性があり油性は布で拭き取れ、水性は水で消すことができます。特徴としてはやはり紙で巻かれているこの構造でしょうか?糸を下に引っ張って切れ目をいれてから紙を剝くことで芯を出していきます。発売当初は普通の鉛筆のように木軸だったそうですが、芯にワックス成分が多い為温度変化による収縮で芯が抜け落ちるのを防ぐために、このような紙巻になっ
みくるです『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』から1枚完成しました。前回はここまででした。『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK◆くまのプーさんとバンビ②と「べらぼう」』みくるですディズニー塗り絵『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』を塗っています。ディズニーKIDEAぬり絵BOOK(ブティック・ムックno1476)Amaz…ameblo.jp背景も塗ったので時間がかかりました〜背景を塗ったら、絵本の1ページのような可愛いページになりました。でも、塗らない方がキャラクターが際立って