ブログ記事7,091件
こんばんは🌠😀昨日、6月15日(日)に訪れた「丹州觀音寺」の続きです。順路通り、こちらの階段から本堂へと向かいます…あじさいと石佛の小径と呼ばれとるみたいです。階段のあちらこちらにも紫陽花が咲いてます。無常橋を渡ってちょっと行ったとこに…かっぱが居ました。詳しくは…☝️その池がこちらですね〜紫陽花だけとちゃうかっていろんなもんも眺めます…🧐先へ進みます…この先に現れるのは…觀音寺石仏群いろんなお地蔵さんでいっぱいでした。そこを過ぎると…本堂にたどり着きます。
今日は朝からBNIのイベントがあった。その中で、ある言葉が心に深く残った。「自分の居場所は自分で決めるのが経営者」確かに、その通りだと思った。僕はどこかで、「今ある場所でベストを尽くすことが美徳だ」と思っていた。実際、「置かれた場所で咲きなさい」という本もあり、気づかないうちに、そう刷り込まれていたのかもしれない。だけど、その考えこそ、逆に人を苦しめるのではないだろうか。たとえば、「ここで辞めたら、人の顔に泥を塗ることになる」「今まで支えてくれた人に申し
荒々しい言葉は使うなお釈迦様は「荒々しい言葉は使うな」と教えられています。それは、言われた方はあなたにも言い返すでしょう。怒りを持ち合わせている言葉は苦痛であり、あなたにも戻ってくるでしょう。良い言葉を使う方と付き合いましょう。付き合う人選び、環境選びは大切なことです。言葉は【ブーメランの法則】と言います。言われたら言い返すのが凡人です。怒りは自分の心の中に押しとどめ、自らの心を表す言葉は丁寧に扱いましょう。これは、私自身が心に刺さる言葉です。世間はゴールデンウィー
良い言葉ですねわくわくしますが私の車では無く息子号です1月に私のN-VANを取られて2月に発注して届いたのが最速の今日届いた車はでかっ!ハイエースダークプライムS貨物なだけにオーディオレス広い荷室大人が普通に寝れるスペース広い車庫なのにいっぱいいっぱいです明日からカスタマイズに行くらしく1Wほどかかるらしいその費用・・・・・出来る職人が漏れなく乗っている車をホワイトカラーの息子が通勤と趣味に使いまくるディーゼルターボ
昨日は菌活してました先日、TANSEYの酵素ジュース作り講座に参加した際に作った酵素ジュースがもう無くなりそうで、買い物含めると半日かかってしまいましたが、無事に完成!酵素たっぷりジュース初めて自分で作れた最初、白砂糖が沢山入るので、白砂糖立ちをしている私は大丈夫かな?と不安でしたが、TANSEYの社長の動画を見て学び、安心して飲み始めました。3〜5日かけて作るのですが、毎日温度を確かめながら、今日はどうかな〜って赤ちゃんに声をかけるような感じ毎日、良い言葉をかけると美味しくなるとい
昨日、ちょっと友達関係で、モヤっとした事を主人に病院の何時間もある待ち時間で、話していたんだけど、あまり納得できる回答もでず、なんだかなーと思っていたら。それなら、チャットGPTに愚痴ってみたら?面白いよと娘に言われて、愚痴ってみた。その前に、娘が書いた文章をチャットGPTにチェックしてもらった物を、私がチェック✅したんだけど、その文章は、もっともらしい事を書いているが、文章の構成がぐちゃぐちゃで、最終的に何が言いたいのかわからない文章だったので整理して、まともな
皆様おはようございます✨ちょうど2025年も早くも折り返しの6月6月は夏至もあり大きく天と地の氣が入れ替わる時でものすごいエネルギーが地球自体に働くときです😊そういうエネルギーの大きいときは開運のチャンスです😊大きな宇宙と地球のエネルギーを利用して開運しちゃいましょう!✨✨まず開運の一歩は宇宙や神様そして人や周りへの感謝有り難うの言葉と気持ちを忘れずなるべく良い言葉を使い善い行いを心がけてください😊そして6/21から1週間の間にお参りに行くのも良いです😊特
面倒なことから始めましょう効率化と言う言葉は、耳触りの良い言葉ですが、大きなことを始める時に大切なことは、手短なことをするのではなく、最も大きな問題から解決するべきだと思います。私生活でも同様に、始めに、面倒なことから始めると、後は、時間が私達を後押ししてくれます。「面倒だなあ」「億劫だなあ」「時間がかかるだろうなあ」こういったことを先にしておくと、後は非常に楽になるものです。世間は、「素早い行動」に着目していますが、牛のよだれでも上手く行くことも多いはずです。
耳にした良い言葉、目にした良い言葉を書かせて頂いております正しいという字は「一つ止まる」と書きます。どうか一つ止まって判断出来る人になって下さい。金八先生
耳にした良い言葉、目にした良い言葉を書かせて頂いております「本当の成功」自分の思い描いた未来に向かって一歩でも前に進みたとて結果が出なくても強みを最大限発揮でき願いが叶わなくてもまわりに認められなくても失敗ではなくて自分だけではなくまわりを幸せにして心から今の自分に満足できれば本当の成功
耳にした良い言葉、目にした良い言葉を書かせて頂いております弱い人は復讐する。強い人は許す。賢い人は無視する。
開運ブログにようこそゆなときです🍎引き寄せの法則を使った「引き寄せレッスン」🍎整理収納アドバイザー1級「開運お片付け」こんにちはお休みの日に和歌山に行ってきました産品の次は、紀三井寺へ♡母と主人と3人でいつものお出かけです♪小さい頃、和歌山市内に住んでいたのでその頃に父に連れてきてもらったみたいですが記憶にはなかったです😆母は足が痛いのですが、この階段を上がらなくても、右側にケーブルがあり、そちらからあがりました七福神のお出迎え☺️思ったよ
おはようございます本日は、木曜日。仕事が休みなので、朝からスクショしたりで…のんびり投稿になりました今日はちょっと寒さが戻って来ましたねなんか曇ってるし…でわ、今日は…TVアニメ『東京喰種:re』第21話について書きたいと思いますカネキどこ?!オッガイを取り込んだカネキくん…このような「竜」のような姿になってしまいましたあっ!?アニメは一瞬でしたが…依子と武臣は無事にデートのようですね(*≧艸≦)省略しすぎて…見落としそうトーカちゃんは心配そう…さて…アニメしか
いつもお読みいただきありがとうございます😊昨日の続きです。①〜④は、たいていの医師が困っていたり、不満をもらすことについて書きました。今日は、数は少ないと思いますが、一定数いる、理不尽に怒る医師についてです。要因は単にこれだと思います。⑤医師のスキル不足、未熟な人間性①〜④にあてはまらないのに、怒られる場合は医師が未熟これにつきます。自信がない医師は不勉強がバレるので、色々質問されると怒ります。答えられないからです。治
2024年もあと数日となりましたね。皆様にとって、この1年はどのような1年でしたでしょうか?年末年始は、何かと忙しく過ごされる方も多いかと思いますが、ゆっくりと振り返りをする時間でも持てたら良いですね。毎年のことですが、多くの新たな方々との出会いと元々のご縁ある方々との変わらぬお付き合いを頂きながら、とても楽しく過ごすことが出来ました。総じて、「感謝」の1年だったと思います。本当に「ありがとうございました。」そして、来年もますますのご愛顧のほど、宜しくお願いいたします!さてさて、今
こんばんは😊誰かの言葉に、肩の力が抜けたり力が湧いてきたり、元気を貰う事たくさんあると思います。SixTONESの田中樹くんが言ってたらしいのですが「もっとしんどい人もいるという理由でしんどさが正当化されるならもっと楽してる人もいるという理由で楽を求めていいだろ」いつ言っていた言葉なのかはわかりませんが、ふと目にしたのです。あっそうか💡☝️逆もまた然りだなと思って目からウロコでした。日本人の意識としてしんどさだけがクローズアップされがちだけど楽