ブログ記事63,819件
皆さん、こんにちは。千葉県議会議員(船橋市選挙区)の石川りょうです。9月25日に行われた9月定例県議会における私の一般質問のご紹介ですが、第3弾は県道8号船橋我孫子線(通称:船取線)の駿河台交差点から高根町交差点までの4車線化についてです。石川りょうの一般質問の録画中継はこちらからご覧いただけます。昨年12月の定例県議会における私の一般質問のフォローアップとなります。その際には執行部から、「駿河台交差点以北については、起伏が激しく、多数の市道と交差していることから、整備す
1904回!!いくれし!!火事で焼けてしまった店舗を再建するためにしてたクラウドファンディングも目標を達成した船橋の焼肉【丸い月】バンビーノ藤田『頑張れ、丸い月!』1764回!!いなむし!!こんばんは!だいぶ前の話ですが、昨年12月ごろからいつもお世話になってる方の地元、船橋にご飯を食べに行くことが増えましたそこで1番好…ameblo.jp少ないですがクラファンで支援させて頂いたリターンが届きました!!だいぶぼくの報告が遅れてしまい、申し訳ないです大好きなゴッゾリの素(浅漬けキムチの
皆さん、こんにちは。千葉県議会議員(船橋市選挙区)の石川りょうです。三番瀬のラムサール条約登録について、その進捗状況をご質問いただくことがありますので、現状をお答えいたします。【三番瀬について】まず三番瀬についてですが、東京湾の最奥に位置し、浦安市、市川市、船橋市、習志野市の東京湾沿いに広がる約1,800haの干潟・浅海域(干潮時の水深5m以浅)です。江戸前の豊かな漁場としての古い歴史をもち、アサリ、カニ、カレイなど多様な生物を育み、水質浄化機能を有するとともに、水鳥類の中
▲議会閉会後、会派と熊谷知事で集合写真(退任される穴澤副知事も一緒に)皆さん、こんにちは。千葉県議会議員(船橋市選挙区)の石川りょうです。本日(4月18日)、千葉県議会では、熊谷俊人知事の再選後初めての臨時議会が開かれました。千葉県県税条例の一部改正や専決処分の承認(豚熱対応、市川児相における未払賃金等請求事件に係る第一審判決への控訴など)に加え、千葉県初の女性副知事誕生の人事議案などが可決されました。それらの議案審査に先立ち、本会議場で熊谷俊人知事から就任の挨拶がありまし
旅するパンマニア片山智香子です。JR船橋駅からは徒歩で10分くらい。京成船橋になると気持ち近くなり8分くらいのところにあるLittleBreadsToGo。グリーンの外壁に可愛らしいキャラクターとLittleBreadsToGoの文字が目印。ガラスのショーケースにパンが並んでいて、欲しいパンを言ってお店の方にとってもらうスタイル。ちょっと珍しくて、思わず惹かれたのがコチラ「小松菜ベーコン」ん?小松菜?と思って(笑)西船橋産の小松菜を使用してい
(笑)思わず笑ってしまいました。船橋市立医療センターの建て替え工事で入札中止JVが辞退市民団体「移転中止を」(上記をクリックしてください。)船橋市立医療センター建替723.2億円当初計画の1.6倍まで上昇(上記をクリックしてください。)えっ?私としては過去の人だし、もう、頑張ってよ!関係者の皆さん!と思っていましたが、今更感のある記事ですね。私が現職の頃、私の得ていた情報では800億円でも収まりませんよ。という話でした。私が現職の頃ですから、
本日は鎌ヶ谷スタジアム🏟で、船橋市観光協会のPRのお仕事でした。なんと、鎌ヶ谷スタジアム最終戦&斎藤佑樹選手の鎌ヶ谷最終登板でもありました。こんな貴重な日に、PRさせていただけて幸せな日でした。そして観戦も…ほんとうに有難いです。観光協会のスタッフさん、鎌ヶ谷スタジアムのスタッフさんに感謝しかありません。本当にありがとうございました😊まだまだこれからの船橋ひまわり娘をよろしくお願いします。そしてそして本日のランチは船橋キッチンカー4台あり、それぞれ購入しようと思ったら…PR後
皆さん、こんにちは。千葉県議会議員(船橋市選挙区)の石川りょうです。本日(7月3日)は、千葉県議会令和6年6月定例会における総合企画企業常任委員会に出席し、東葉高速鉄道に関する質疑を行いましたので、その内容をご報告いたします。6月20日に東葉高速鉄道の2023年度(第43期)決算が公表されました。決算の内容はこちらからご覧いただけます。コロナ前の水準には達していないものの、社会経済活動の回復による輸送人員は前年度比6.7%の増、それによる旅客運輸収入は7.7%増、関連事
皆さん、こんにちは。千葉県議会議員(船橋市選挙区)の石川りょうです。今日は、昨日(12月3日)の千葉県議会文教常任委員会における私の質疑内容のご紹介です。タイトルの通り、千葉県唯一の通信制高校である千葉県立千葉大宮高校について議論しました。本県の小中学校における不登校児童生徒数は平成25年の4,970人から令和5年度における不登校児童生徒数は14,300人(公立小・中学校)と2.9倍となり増加が続いています。このような状況にあって、本当は公立の通信制中学などがあってもいいので
1764回!!いなむし!!こんばんは!だいぶ前の話ですが、昨年12月ごろからいつもお世話になってる方の地元、船橋にご飯を食べに行くことが増えましたそこで1番好きなお店がこちら!丸い月!韓国焼肉店ですね!丸い月(京成船橋/韓国料理)★★★☆☆3.56■予算(夜):¥4,000~¥4,999tabelog.com昔から行列のできる繁盛店だったらしいのですが、僕が知ったのはその1号店が火事になったとき詳しくは言えませんが、それは悲惨な火事だったと聞いてます。お客さん、従業員のみな
▲文教常任委員会で千葉女子高校を視察した際の様子皆さん、こんにちは。千葉県議会議員(船橋市選挙区)の石川りょうです。本日も、一昨日開催された千葉県議会文教常任委員会における私の質疑についてのご紹介をさせていただきます。今回の内容は【千葉県立学校における学習用ネットワークの整備について】です。国がGIGAスクール構想を推進しており、全国の小中学校にも一人一台端末が配備されています。高等学校においても同様の状況となっていますが、千葉県では義務教育である小中学校と異なる点は、端末
みなさん初めまして〜!この度船橋ひまわり娘のメンバーになりました。田辺ソランです😊よろしくお願いしまーす✨✨自己紹介するよっ田辺ソランみんなにはソランって呼ばれてるよ!1998年4月22日21歳おうし座♉️好きな食べ物🥰焼肉とラーメン嫌いな食べ物😖チョコレート趣味ヘアメイクアレンジ・一眼レフ特技クラッシックバレエ・ジャズダンス・歌唱私たち船橋ひまわり娘は自然豊かで魅力的な船橋を拠点としPR、発信をしています!これからは船橋の魅力を多くの人に伝え
一昨年からハマっているのは、フィットネスジムに行くこと。2年前、ダイエットに、筋トレがいいというのを、はじめて知った!!ダイエットというと、食べる量を減らしたり、食事を抜いたりして、とにかく食べない。で、食べると元に戻る…………。しかし、ずっと食べるの我慢できない。こうしてリバウンドを繰り返す。そこで基礎代謝!→何もしなくても代謝するカロリーの量。つまり、その量を超えて食べると太る。しかーし筋トレをして筋肉量を増やすと・・・基礎代謝が上がる!つまり、毎日食べていい量が増
皆さん、こんにちは。千葉県議会議員(船橋市選挙区)の石川りょうです。8月29日(木)に、新鎌ヶ谷駅近くにある北総鉄道株式会社の本社を訪問し、同社の社員の方々と意見交換をさせていただきました。本日はそのご報告です。なぜ北総鉄道の本社を訪れたのかといいますと、2022年10月の同鉄道による「値下げ」という経営判断について詳細におうかがいするためです。私はこれまで、東葉高速鉄道の運賃を下げることはできないか?ということを政治活動の一つのテーマとしてきました。それまで、「日本一運賃が高