ブログ記事3,577件
起業前の準備⑤チラシを作って配る。のつづき。自宅の庭で始めた、小さなお店オープン!(2011年4月)オープン当日の様子はこちら↓住宅街に50名ほど、行列が出来ましたまさか、そんなにいらっしゃるとは思っていなかったのですが、あっという間に完売しました。買えなかったお客様から、「個数制限してくれれば、良かったのに」と、耳の痛いお言葉。まさか・・・だったので、考えもしなかったのです。すみません。さて、日曜日限定で始めたお店。お店ってい
どうも、にこにこユートピアです☺️春に近づくにつれ、気温も上がり過ごしやすい気候になってきましたね。だがしかし花粉症が辛いです。市販薬を使っているのですが症状を防ぎきれないんですよね😂早く花粉の時期が去ってくれる事を祈ります。そんな中自宅で飼育している亀も春を感じ冬眠から覚めてきました🐢とゆう事で、今回は自宅の庭で飼育している亀を紹介します!飼育容器のレイアウトはこのような感じです🐢和風亀園🐢こちらにはクサガメとアカミミガメがいます。飼育容器ブル・コンテナジャンボ角400
みなさんこんにちは~カインズメッシュシェードガゼボの1年を使用しての続編です昨年カインズで衝動買いをしたメッシュシェードガゼボ!!気軽に自宅でグランピング気分が味わえる商品で季節の良い時期にはお庭で食事が出来きます取付も2名で気軽に設置が出来ますし季節の良い日には家族の笑顔間違いなしですカインズメッシュシェードガゼボ設置https://ameblo.jp/numapri/entry-12387656380.html1年使用してしかし四季がある日本の場合梅
自宅の庭を作り直すため、植栽達の大移植を行った。ミニユンボとユニック車で動かすことが出来ない巨大オリーブ2本。1本の重量がなんと800キロほどある。動かすには、クレーン車が必要だ。移植先は・・・たった4m先巨大な穴を掘りスタンバイOK向きや傾きを何度も調整しながら慎重に作業を行う。土を入れ、水を差しながら傾きを調整
フィリピンの人たちもパッケージ・ツアーに参加すればビザの取得要件が緩和されて、簡単に日本へ行けるようになりました。買物、ディズニー・ランド、冬の雪国と並んで、春の花見もとても人気があります。ところが、日本に行かなくても、Benguet州のAtok(Baguioの北北東46km)に桜があるというのです。Atok:PhotobyLeocadioSebastian2016年に高知県からBenguet州へ、姉妹関係40周年を記念して桜の苗木30本が贈られ、AtokのSak
お友達からいただいたカラスウリなどの山の恵みでリースをつくりました[小さな庭のガーデニング日記]Vol.14山の恵みのリースを作ってみたよ。郊外の住宅街の中にある小さな一戸建で、小さな庭をつくり楽しんでいます。今回は、友人が送ってくれた秋の山の木の実や自宅の庭のアイビーなどでリースを作り、庭のあちこちに飾ってみました。#小さな庭#リース#garden#gardeningyoutu.beYoutubeで配信しています。どうぞごらんくださいね〜
椿の花が咲いてきたから桃の花もつられて咲いてきてサクランボの花も元気に満開を迎えたよ。今年も自宅の庭に春の便りが届きました。ありがとう〜🌸
大好きな雑誌ハーパースバザーの記事に自宅に生花を飾る効果があった。https://lin.ee/f9Bznzk?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none自宅に生け花を飾ると、体の痛みやストレスが軽減するって本当?2019年6月5日12:29harpersbazaar病気や傷心の友人に花を贈ることは世界共通のおすすめギフトだが、心温まるこの行動は、実際にあなたが思っているよりもずっと役に立つものなのだ。花には、甘い香り以上の
私の住んでる尼崎にこんなおっちゃんがいたとは!仕事を退職してから自宅の庭にプレハブ小屋の図書館を作り子供たちに開放しているそうです。好きなだけ本が読めて飽きたら他の子供と遊んだりおっちゃんも穏やかに相手してくれるまさに天国のようなプレハブです。私の子供の頃も親によく図書館へ連れて行ってもらいバスの内部にぎっしり本が詰まった移動図書館もあったなと懐かしく思い出しました。大人も子供も童心に返ってただ目の前の本を読みふける。そんな時間が人生を豊かにしてくれると思います。