ブログ記事8,189件
※お知らせ一斉遠隔は一部メニューを入れ替えましたサイキックアタックを自動で光に返すワークは今後一斉遠隔から外します。エネルギーバンパイアに対処するワークも一斉遠隔から外してます。個別にお申し込みいただく形になります。★逆エンパス体質に対処するワーク詳細はこちらhttps://ameblo.jp/roko55/entry-12269100467.html★高次元との繋がりを自動化するワーク詳細はこちらhttps://ruihealer.com/ite
前回モンボマイコン自動化でがっつりと改造したのは今も元気にバレンタイン島を周回している。今回はモンスターボールプラスの新品が1台転がっていたのでお手軽に自動化してみた。スイッチを個体に取り付けてスイッチをオフで完全ノーマル、スイッチをオンに切り替えると捕獲自動化&バイブオフとなる様にする。また1時間おきの切断の際、再接続もボタンを押して出来るように設計した。モンボ購入先モンスターボールPlus使用した工具と材料アネックス(ANEX)Y型特殊精密差替ドライバーg
昨日洗濯をしていたら、旦那の買ったばかりの真っ白なTシャツがしかも気に入ってるやつ。所々ピンクにあ~、子供の真っ赤なズボンが原因だなこりゃやっちまった。乾いてから、クローゼットの奥の奥~のほうにしまいましたいや。決して隠蔽などでは、、、、真っ赤なズボンと真っ白なTシャツを同時に洗う主婦力0なことに今さら気づいた私ですさて昨日は待ちに待ったお給料日でした今までは銀行に行って記帳して
心療内科に行ってきた私の目的は、①医療②障害者手帳③愛の手帳だが、申請を一度に出すことは出来ないので全てハッキリするまでは長い闘いになりそうだそれまで薬なしで私の社会生活は保てるのか今日、心療内科行ってきましたが、役所から取り寄せた診断書を、先生に渡すだけで、特に大きな動きはなかった何も前に進んでる間がなくて気持ちは焦るばかり人間が、やる動きというのは実に遅いこういったことこそ、AIの自動化ではないのか一度こう考えてしまうと、全てが無駄な動きに思えてきてならない結果し
皆さんはFactorioSpaceAgeはクリアしましたか?発売日からお盆休みを変え、プレイに専念したのですが僕はようやくクリアしました。クリアした時間はごにょごにょ。とにかく本当に時間がかかった、かつまだまだ洗練する必要がある、半ば無理やりのクリアになりましたが実績を踏みながらのプレイでしたのでかなり窮屈な思いもあり、恐らく遠回りしているかと思います。Factorioとの出会いは7年も前、ver.0.13の頃でした。第一印象はとにかく暗い、そんなイメージでした。比較的古いプログラム
毎日音読・英語コーチのヘンリーです↓僕の愛用しているNHK語学講座ストリーミングの録音を自動化してくれるアプリ語学講座CS2ストリーミングで公開されているNHKラジオ語学講座(らじる★らじる(聴き逃し)配信)の録音を自動化するためのアプリです。語学講座の録音にはffmpegを利用します。開発が中断しているhttps://osdn.net/projects/capturestream/の派生版です。正式に開発を引き継いでいるものではありません。録音した語学講座のファイルは著…c
ゆきたのブログへお越しいただきありがとうございます。現在はウーバーイーツの漫画をメインとしながら、男前の嫁の漫画、スーパーカブの漫画など描いております。【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ【すくパラ倶楽部】にて連載中!!自ら起業し精力的に仕事をこなす男前の嫁に同居の母が激怒することは…【男前!嫁日記】第2話:男前の掃除①byゆきたこーすけ|すくパラ倶楽部NEWSゆきたこーすけ先生の新連載「男前!嫁日記」スタート!※次ページに続きます。下
今年、来年とPTA本部役員の会計になりました『PTA会計の仕事を自動化したい!』今年、来年とPTA本部役員になりました『PTA役員になりました!』長女と息子が通う小学校では入学と同時に強制的にPTAに入ることになっています実際は…昨年あた…ameblo.jpPTAの会計で使うことになったExcelを使いやすく自動化することに成功しましたまず、わたしがやりたいことは…支出入一覧に入力したデータを〇〇費という科目別につくったシートに自動的にふりわけたい!というものそして旦那といっ
こんにちは。いつも訪問&いいね!有難うございます。昨日は、総合ジャンルランキングで22位を獲得しました。前日からはダウン(´・ω・`)<波が凄いなぁ~皆様、本当に有難うございますこれからもどうぞ応援をよろしくお願いいたします今日のラッキーカラーを引いてみました。薄紅藤色?薄紅ということは、少し赤みがかった藤色ですね。紫色は、私が好きな色の一つです。日本で紫色と言えば、昔なら高貴な色ですね。私のイメージは、お歳を召した上品な女性のイメージがあります。ちょっとステレ
こんにちは、相羽みうです。今日はいただいた質問「日刊メルマガとステップメールの書き方の違いや意識していること」について話していきます。メルマガをやっている方は気になる内容だと思うので、質問いただけて本当にありがたいです。みなさんが知りたいことをコンテンツにしていきたいので、ぜひ質問や相談があればコメントしていってください。(すべてお答えはできないと思いますが、可能なものは答えていきます)日刊メルマガとステップメールとは?この違いを知らない人もいると思いますので解説していこうと思いま
皆さん、またまた来てくれてありがとの~!今回はAIEaseの背景ぼかし機能に挑戦してみるんじゃ昔はの、写真の背景をぼかすっちゅうたら、わしらの時代はプロのカメラマンが専用の機械を使っておったもんじゃ高いお金を払って撮ってもろうた成人式の写真なんか、背景をうま~くぼかしてもろうた記憶があるんじゃよそれが今じゃ、ぽちっとするだけで簡単にできる時代になったとはの~さて、どんな仕上がりになるか、わしも楽しみじゃけん、ぜひ一緒に見ていっておくれよ!AIEase⤵⤵無料のAI画像編集サ
みなさん、こんにちは😊今回は「シフト作成が面倒…」という知り合いの悩みを解決すべく、Googleスプレッドシートを使って、簡単にシフトを自動で作成できるツールを作ってみました!✨普段、シフト作成に関わることはなかったのですが、知り合いが「シフト作成ってほんとに面倒…」と毎月愚痴をこぼしていて、それなら、簡単に自動で作れるものを作ってみようと思ったのがきっかけです!少しでも作業の負担を減らせたらいいな、と思って
リビングの照明、テレビなどをまとめて操作したい!夕方になったら自動的に照明がついて、徐々に明るくなる「おやすみ」と言ったら照明、テレビ、エアコンがすべて消えるそんなリビングを実現したくswitchbotハブ2を購入したのですが現時点であきらめかけてます家電のスマート化でやりたかったこと私が最もやりたかったことは「おやすみ」と話しかけたら照明がすべて消える(天井、間接照明)テレビが消えるエアコンが消える夕方になったら間接照明、天井照明
タイを釣る極意と「仕組み化」の罠タイ釣りは、ただ仕掛けを投げれば釣れるものではない。水深や潮の流れを読み、適切なエサを使い、しっかりと誘いをかけることが重要だ。これを間違えると、タイは見向きもしない。これは、副業における「仕組み化」にも共通する。よく「ビジネスを自動化すれば楽に稼げる」と思われがちだが、多くの人が仕組み化の本質を誤解している。では、何が問題なのか?9割の人が自動化を勘違いしている現実「仕組み化すれば、あとは放置で稼げる」という幻
こんにちは!いむ先生です😊今回はInstagram集客の最新トレンドをお届けします!成果を出すためのInstagram集客の秘訣1️⃣ストーリーズを活用する!フォロワーとの距離を縮めるには、ストーリーズが効果的📖✨2️⃣DMで直接コミュニケーション!個別にやり取りすることで、信頼関係が深まります📩3️⃣リールやフィード投稿で魅力を発信!見込み客に響くコンテンツを投稿するのがカギ🎥成功のために大事なこと💡本質を忘れないこと!・質の高い情報を
FF5(FFVPR)のレベル上げの話ファイナルファンタジー5のピクセルリマスターには経験値、ABP、ギルが4倍入手出来るブースト機能があります。今回はそれを利用します準備:コントローラー(マクロが使えるもの)※なお今回のやり方はSFCやWii(VCバーチャルコンソール)、PS1アーカイブスでも出来るでしょう。ただPR(ピクセルリマスター)版に比べてブースト機能(経験値4倍)が無いため時間がかかると思わます。⬛︎レベル上げ目安風の神殿lv1→lv25初期ジョブをマスターウォル
まったんでーーーす。本日二発目の記事いきまーす。みんなはiPhoneに入ってる『ショートカット』というappを知っていますか?このappは端末の明るさとかモバイル通信とか、iPhoneを使用する上で操作する端末の設定変更を自動化できるやつです。はっきり言うと無くても困りはしないです。あると便利程度。今回はそんな『ショートカット』appのオートメーションという機能を使って私が設定しているものを一つ紹介します。低電力モードってあるじゃないですか、あれってバッテリーが十分に充電されると自動的に
このたび4周年を迎えた『ウマ娘』のアプリ、機能面でも様々なアップデートがあったんですが、その中でも個人的に革命的だったのが「おまかせ育成」機能の実装です。ソシャゲでは繰り返し行う戦闘などを自動化したりスキップできたりするのが一般的ですが、ウマ娘ではこれまでレースやライブのスキップはあっても、育成そのものに関しては短縮や倍速モードがあるだけで自動化やスキップ機能はなかったんですね。正直あったらいいなとは思っていたけど、ゲームの仕様上、ターン毎に複数ある選択肢を選びながら育成していく
コンベヤシステム市場2024年の業界予測:トレンド、機会、課題コンベヤシステム業界は、チャンスと課題の両方に満ちた、急速に進化する分野です。この記事では、2024年の業界の軌道を形作る最新のトレンド、推進力、新たな障害、影響力のあるプレーヤーについて詳しく説明します。世界のコンベアシステム市場規模は、2023年に58億1,000万米ドルと評価されています。市場は2024年の60億5,000万米ドルから2032年までに92億6,000万米ドルに成長すると予測されており、予測期間中に5
こんにちは、あおいです🌸少しだけ、私のことをお話しさせてください。私、中卒で21歳、母子家庭で育ちました。経済的に厳しかったので、学校にもあまり通えず、中卒で工場勤務をしていました。毎日、同じ作業を繰り返し、1円でも節約するためにスーパーをはしごする生活…将来への希望なんて全く持てないまま、ただ日々を過ごしていました。でも、「もっとお金が欲しい」「おしゃれを楽しみたい」「恋愛だってしたい」って気持ちは捨てきれませんでした💦そこで、副業を始めようと決
ITの仕事をしている人で、AWSでクラウド環境構築をやっている人の中には、AWSBackupでバックアップを取っている場合が多いと思いますが、EC2のバックアップを取るときはAMI(アマゾンマシンイメージ)とEBS(ディスク)とどちらもバックアップを取りましょう。私の会社でも、AMIだけとっている担当者がいたのですが、EBSもバックアップしたほうが、いざというときにディスクだけ復旧できます。はい。『AWSBackupを使ってEC2を簡単バックアップ』今の職場のシステムは主にAW
今回のはMinecraftのmodであるAppliedEnergistics2のMEインターフェイスの使い方について触れてみようと思います。MEインターフェイスはAE2を自動化する上で最も重要なブロックとなります。これです。自動クラフトは今回はパスさせていただきます。だって…他の人が説明してるんだもんんで、今回の使い方は自動精錬や自動粉砕などについてです。MEインターフェイスに隣接させてバニラのかまどやMechanismの粉砕機、enderIOの合金かまどなどを設置します。
毎日ユーザーが登録して更新されるGoogleSpreadsheetがあります。参照したいのは常に今日の日付なので、古いデータは手動で消しています。対象日の古いものを範囲選択して、行削除コマンドにて。でも、それって面倒ですよね。日付が変わったら自動的に削除したいところなのですが、取りあえずはボタン一発で古い行が消えるマクロがあったら便利です。そこでGAS(GoogleAppScript)を使って、対象日を判定して古かったら消すScriptを書きました。初め
こんにちは、輸出入起業塾講師の大谷光一です!現在、輸出入起業塾には女性289名男性316名法人22組合計627名の受講生が在籍しております。今日は集客についてみなさんご存知でしたかebayで商品を販売する以上集客が必要になります。普通に出品していても売れるのですが加速させる方法が二つあります。一つ目は『広告をかける』。そして二つ目は『SNSを活用する』です。ebayとSNSを連携する①SellerHubから『Marketing』をクリック②Socialへ移動③なるべく多く
皆さん、またまた来てくれてありがとの~!今回は、AIEaseの“AIフィルター”っちゅう機能を使って、写真を素敵に加工してみるんじゃよ昔は、写真を加工するなんて夢のまた夢じゃったけど、今じゃボタンひとつでおしゃれな仕上がりに変わる時代なんじゃて。。ほれ、どんなフィルターをかけたらどんな雰囲気になるのか、わしも試してみるけん楽しみに見ていっておくれよ!AIEaseを使うときはここからじゃ👇無料のAI画像編集サイト:オンラインで写真加工を自動化-AIEaseAIEaseで
今回は「Instagramの集客に関する悩み」についてお話します📱Instagramで集客がうまくいかない理由としてよくいただく悩みが、1️⃣投稿が続かない2️⃣何を発信すればいいかわからない3️⃣集客がうまくいかないこれらはちょっとした工夫で解決できます😊1️⃣投稿が続かない投稿を続けるためには、テーマを決めて「月曜→商品紹介、水曜→お客様の声、金曜→お役立ち情報」といったようにスケジュールを組むことがおすすめです。また、週1回まとめて投稿準備をしておくと、作業がスム
おはようございます。お父ラボ(お父Lab.)です。金魚水槽の自動水換え装置を目標にプログラミング学習を始めました。アルディーノ(ARDUINO)でプログラミング・電子工作を学んできました。頭の中でもイメージが出来てきたのと、そろそろボーナスも入る?ということで、金魚水槽の自動水換え装置を作りますよ!!その前に、失敗続きだった金魚の人工授精ですが、ふじ六りんと志村キャリコ和金で遂に成功しました。今はわらわらとタライの中で舞う稚
車に乗って、携帯電話操作して、インターネット共有ON/OFFとかぁ面倒ですよね?この方法を使えば、ほぼ自動接続します↓こちらご覧くださいSmartT-Boxデザリング接続を簡単にする方法Iphone#Iphone#applecarplay#TBOX#SMARTSmartT-boxで、Iphoneとのデザリング接続をほぼ自動化する方法。これはめっちゃ便利です!早速設定してくださいwww.youtube.com商品はこちら↓SMARTAUTO
こんにちは!今回は「SNS起業で発信が不要な理由」について、私自身の経験をじっくり伝えていきたいと思います。「SNS起業で発信が不要」というと、9割疑われます(笑)でも、本当なんです。むしろ、これからの時代「発信行為」は、かなりヤバイ。SNS起業を始めた頃の私は、毎日タスクに追われていました。投稿を参考にし、興味深いネタを作り、夜遅くまでスマホにむかって…。結果はどうだたか?疲れるばかりで、フォロワーは増えず、収益に繋がらない。でも当時の私は、「もっと頑