ブログ記事5,517件
平日の会社帰りに服を買ってきたり、最近ず~~~~~っと眼鏡だったのに、コンタクトにしたりと、怪しさしか感じない。そのことを少し言ったら、モラハラ男に変身してしまった。たぶん私がまた浮気することを疑っているのを察して、キレたんでしょう。自分に都合の悪いことを言われると、キレる。私が言ったことが当たっているから、キレて大きな声を出したりして威圧感をあたえてくる。私が何も言えないようにしてきます、陰湿ないじめ。そうしないと自分を守れないんでしょうね、かわいそうな人間。変身したまま、車屋
時々気持ちが苦しくなり過ぎて犯人探しの様な事をしてしまう。『する』のではなく、知らないうちにそういう思考になる、というのが正しいけれど…。息子やはり息子が自分中心だった。息子さえもっと大人ならばこんな事にはなっていない。りっくん。感情のコントロールができず、多動。晩御飯が気に入らないと1時間半でも泣きわめく。怒ると彼女の体を噛んで、彼女は何度も血が出るほどで、もうどう扱えばいいかわからないと母親に電話をしていた。そして…友達。結婚してから友達と会う事などなかった彼女が、鬱
ママ子です元夫と再構築中子供たちもすっかり元気になり、4人姉妹は笑顔たくさん……ということで久々に元夫と『セックス』しました…ママ子は…の確変した『セックス』に驚きですここからは営みについて書きますので、表現が上品でないと思いますがご容赦ください以前にも書かせていただきましたが、元夫はどうやらテクニシャン!?っぽいです笑⬇︎⬇︎『元夫との再構築〜なかなかテクニシャンな元夫!?〜』ママ子です元夫と再構築中…再構築はじめてから『初セックス』が成功!⬇︎⬇︎『夫婦再構築〜ついにき
訪れていただきありがとうございます。これ、気になっていたんですが・・・Sさんのサブ垢から意図したアンチコメントは論外として、応援のつもりで言った言葉でも相手を傷つけることがあるから難しいよね。人は生きている限り誰かを傷つける生き物なので、ある程度は仕方ないと思いつつ、活動者は実は(個人差はあれど)わりと傷つきながら日々前に進んでいます。…https://t.co/s9qmY0SFrw—佐野主聞/Shimon(@Shimon_Sano)August2,20
先週…今日の行事のことで私と旦那さんは話をしました…その時…旦那さんから…nappyは体調もあるし…娘も仕事だろうから俺1人で済むことだから今回は俺1人で済ませると…話は終わりました…話をしたのに朝…私が寝てるのに…急に部屋に入ってきてねー今日はどうするの⁉️と聞いてくるではないか❓️…私が寝てるのに…はぁ😞💨?先週行かないと言ったよね…あなた1人で行くって‼️と言ってやりましたよ…旦那さん…そんなこと言ってないよどうするの⁉️と‼️はぁ?何言ってんの?先
今の世の中は数年前と比べさらに人を信用せず疑うことを前提に付き合いをしているように感じそれはとてもさびしい事だなぁと思っている。SNSはスマホの画面を覗く時間も長く自分中心の心が強く出るので我が現れやすくだから人を否定し対立し人を許せなくなったり正義でぶつかりやすくなる面が強い。中には騙す人もいるから尚更、人を疑ってしまうのだろう。私は以前のようにお互い相手の心を信じて心を開いて色んな話が出来る方がいたら本当に嬉しいなと思う今日このごろです。皆さんはどんな思いで今現在
今日の午前中、歯医者に行きました。私は、診察室に入る前に、携帯電話の電源をを落とします。どうやら、そのタイミングで、義母から電話がかかって来たようでした。歯医者から帰ると、義母はご立腹。「電話したのに、出なかったんだけど!何してたの!!!!」(方言で喋ってますが、標準語にしてます)昔から、そう。結婚した時には、携帯電話はありませんでしたが(笑)自分が電話した時に出ないとか、自分が探してる時に居ないとか、私が自分の思い通りにならないと、ものすごく怒る。とことん、自分
祖母がよく言うのですが「○○さんがおばあちゃまに優しくするのは、おばあちゃまがずっとお世話してあげてたからだよ!」とか「あんなに色々してあげたのに、引っ越してから連絡をしなくなるなんてホントに恩知らず!」とか言うのですが、意味が分かりません。母親も同じ様な事を言います。「こんなにしてあげてるんだから、有難いと思いなさい!」と。感謝してもらいたいと思って色々するって、どういう事なんでしょう?あと、母親が言う「自分が1番大事!家族の事でも自分が出来る事しかしない!」って言うのも
この時間に、こんにちは。年賀状も書き終わりホッとしています(*´-`)そうそう。年賀状と言えば。姑。もう自分は年賀状は書かない❗️と高らかに宣言したのは数年前。が、この後がさすが姑ばばあです。👵「あたしは書かないけれど、あんたたちは書いてうちにちょうだい」だよね、絶対そういうと思ったわ。まぁ、姑宛ては夫が書くから別にいいけれど🙎人にばかり求め、自分中心に地球が回っていると思う人間。それがうちの姑です。
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。過去の記事を書いています。舅はなくなりました。姑は元気です。舅がなくなり一人暮らしになった姑は数年前に驚くことを私の夫に言ってきました。👵「ねえ、いつまで働くの?会社辞めてこっちに来てくれないかしら」夫は「辞めたらどうやって食べていくんだよ。辞めるつもりはない❗️」当然です。どうして自分中心に考える生き物なのかしら。ちなみに、こっち来て・・には、ぽこたも私も含まれていません。ご近所さんに、知的障害がある孫がいることを知られた
LINEの返信。みんな忙しかったり、それぞれ事情があって即返信が出来ないのは普通だと思う。既読になったからといって即、返事が来ないからってぶち切れる人ってなかなかいない。若い子は既読無視されたー!とかいじめの原因になるらしいけど。大人なら緊急以外は別にかまわん。義母様、何しろ自分中心に世界がまわってるので「既読無視すんな!」と平気で言いやがる。おい、待てよ。その言い方!無視される理由考えろよ。アホって思う。600年も生きるんだから1日返信無いだけでよくこんな文
せっかく楽しい旅に来れているのに、いたるところで不満の声が耳に入ってきます。もっともなこと言っている方もいますが、だいたいは『自分中心』のような主張が多く思います。5000人以上の方をさばいているのですから多少は歩み寄ったり、引くところは引いたらいいのに…年齢が高い方が頑固で大きな声をはりあげたり重箱の隅を突くようなことや、文句ばかり言っている💦いい大人なのに…みんなで楽しくいきましょうよ🥰せっかくのクルーズ旅行楽しみましょう♪それから係の人も頑張っているのだから責めないで欲しい…
おはようございます。昨日の続きななります。気合いだけでは祓えない強い念を飛ばす相手もいます。そんな相手とは無理に戦わない事です。心を整え完全に無視をする事をおすすめします。強い相手に対しては抵抗すればするほど相手の思う壺です。念を受けるという事は自分の心の中に少しでも相手を気にしている気持ちがあるからです。完全無視でどんな強い相手の念ももらわずにすみます。でもこれが中々難しい事なのです。憑依体質の人は基本的に優しい気持ちを持っているので『完全無視』が出来ません。でも
アスペ傾向な友がいる。(っていうか、完全にアスペだわw本人が自覚しているのかは謎。彼女の子供と夫は完全にアスペ。その事はお互いよく、話題に出る。)その子はガーッと一方的に話す事が多い。自分中心に話す。個人の能力はかなり高いけど、どこでも生きていける訳じゃないと思う。強すぎるから。けっこう個性的な人いつでも一方的に話される訳じゃなくて、時々、その傾向が強く出る時がある暴走するwあまりキツい時は、私はそっと離れる大丈夫そうなら、また近寄る。そうやって付き合ってきた。そん
心のことを学んだり、悩みの原因を探っていくと、ほぼ間違いなく【自己否定】に行き着く。不安、問題、ストレスの元凶がこの自己否定。自分で自分をさげすんで、自分のことを自分で下げる。自己否定から抜け出すための第一歩は、周りからの評価は横において自分を優先して行動すること。(これは耳にタコな話🐙)でも、これをすると、・自己中になる人と・自分を大事にする人に分かれる。自分を大事にする途中では、周りに「自己中」と思われることや、批判されることは必ず起こる。これ
あるブロガーさんから温かいコメントを頂いた自分中心でいいんではないかとそう!曖昧なら丁度良かったかも私はちゃんと気持ちも伝えたそんな年下の彼にとりあえず電話もしてくれないしもう嫌になったかは聞きたい時間空いたら電話ちょうだいね!とラインした電話は気を付けているつもりだったがかかっていて、1分後に慌てて折り返すけれど出なかったラインじゃなく電話の方も出ないマイメロちゃんの泣くスタンプを送るが、既読も結局翌朝までつかなかった大切には到底されていない私は大馬鹿だ
生きてる価値を見出すのってどれだけ社会に貢献できているかどれだけ人の役に立ててるかだと思うその満足度って好きなことだけやってると得られないじゃない私は人の役に立ちたいから今は立ててるなんて思ってないけどいつかこうゆうことをしていたら何らかの形で間接的にでも誰かの救いになることがあるかもしれないこれは定職に就かない若者(ニート)に対するマツコさんの言葉です感動!マツコの人生論働かない若者に贈る言葉https://www.youtube.c
自分の世界の主役は自分、自分が住んでいる世界で、願いが叶うのは当たり前。自分中心の世界なのだから、自分の大切な人、自分の味方だけは、大事にしたい。自分の世界にお金があるのは、当たり前。幸せになるのは、当たり前。感謝しながら、当たり前だと思う。もしかしたら、自分に対する、批判は、妄想なのかもしれない。自分の世界は、自分ありきなので、自分がいなければ、始まらないのです。自分の心と、自分のからだを大事にすれば、道は開ける。自分の世
会う約束をした週に彼は体調を崩したたぶんコロナだとがらがら声で電話があった今週は会わない方がいいともちろん私は医療従事者だ会う予定をしていた日は私の誕生日彼はきっと忘れている私の誕生日彼からの帰ったよのラインの数分後に今日は特別な日だから電話がほしかったよとラインを入れたその日は既読つかずに、ついたのは次の日の12時過ぎ今日はお休みだよのメールこうやってブログにあげてるとほんとーにやめたほうがいいと心底思ういくらなんでもないなー誕生日ももちろん、忘れてい
友人のブログを読んでビックリうわ〜!これ、私のことだわぁうわ〜!!これ、テルコさんのことだーあまりに当てはまりすぎてて腰を抜かしそうになりました。というのがこちらの記事問題解決と人間関係でわかる「自責」「他責」「自律」3つのタイプスーツ姿の女性5byacworks・自責タイプ文字通り何かあると(本当はそうでないのに)自分が悪いように感じたり、自分のせいだと思ってしまったり、必要以上に自分を責めたりし
間違いなく、気があるよね旅行って非現実な時間で自分中心で楽しみたいのが私どうでもいい相手に旅行中に写真なんて面倒だから送るわけないわそれでも普段やらない俺通信を旅行中に俺通信をするって男の心理は、間違いなくLOVE❤️のお知らせよね私、恋愛だけは鈍感だけどこれは間違いないと思うわ気になる人が旅行中に貴女に連絡してきたら99パーセント貴女にLOVE❤️よ