ブログ記事3,788件
こんにちは、カウンセリングサービスの朝陽みきです。毎週金曜日「恋と仕事のライフプロデュース」は、蒲谷芳久カウンセラー囃子ゆうこウンセラー櫻井朱実カウンセラーこの4人で心を込めて書いております。どうぞお楽しみに〜「いいよね、お気に入りは・・」って笑ってごまかした日テレビで「じゃないほう芸人」って特集を見かけると、ああ、私もずっと“こっち側”だったな、って思う。※「じゃないほう芸人」っていうのは、コンビ芸人の中で“目立つほうじゃな
【明るい思いを絶やさない】斎藤一人さんの心に響く言葉より…一人さんは昔から「自分を褒めな」「人を褒めな」って言うんです。自分や人を褒められることはすごい才能だから、それですべてうまくいくよって話なんだけど。でも最近、しみじみ思うの。自分や人を褒められるって素晴らしいことだけど、それ以前に「だんだんよくなる未来は明るい」を信じてなきゃ、才能は活かせないよねって。どんなに美辞麗句を並べても、心のなかで「どうせダメだ」とか思っていたんじゃ
ぼくは、動物がぼくら飼主と共に暮らして生涯幸せだったと思ってほしいと願って動物のために毎日ブログを書いているけど実際、動物がぼくら飼主と暮らして幸せだったかどうかはぼくは、動物の声は聞こえないし動物と話もできんけーわからん。笑ぼくが死んで虹の橋のたもとに行った時に動物の声が聞こえれば
自分に厳しく!確かに聞こえは良いのですが、世の中自分に厳しい方は案外他人にも厳しいことが多いようです。自分以上に他人には厳しい、と言った方が良いかもしれません。私も30代の頃はかなりの完璧主義で、自分に厳しいときもありました。30代というのは、そういうときのなのかもしれません。必要以上に周りと自分を比べて、あの方がやれるんだから自分だって!そんな感情と常に闘っていたようにも思うんです。そこですよね、一番軸がぶれてしまう原因は。周りを気にし過ぎて、気づいたら周りの目線ばかりを追っ
アライアンスからの依頼でインテル情報を配信している、石川新一郎氏のYouTubeライブからの抜粋です。日経平均株価は高値だがブラックスワンはスタンバイ状態本日4月28日(月)の日経平均株価は、4日間連続で伸びました。38,540円となり、1ヶ月ぶりの高値となっていたのです。「4月30日(水)に、日本の赤沢経済再生大臣とアメリカの財務長官との2回目の関税協議が開かれるため、本日の株価は様子見となった」という見解が強かったのです。先日、改革派米軍
いま、兄がどのような契約をしているのか書類をしっかり読んでみたそして、メッセージで一つずつ兄に確認昨日はNISAについてと互助会についてこれは兄が覚えていたのですぐにわかった一緒においてあった書類の中に2年前に他界した父の書類も発見家の保険と互助会の会員証これはどうなっているのかも電話して確認した家の保険については他界しているのならすべての相続人に了解をとってから相続人の代表から電話してくださいと言われた兄のことなのでやってほしいと言うにき
あさイチで「自分褒め」で人生が変わる!というのをやっていた自分を褒めることの効能、大切さ、なかなかできない話など。まさに私にとってのテーマ。若い頃はもっと自信を持てた。今は世話になるばかりで役に立っていない思い。自分なんて、、いない方がいいのではという後ろ向きな気持ち。両親は褒めて育ててくれた。友人は「みるちゃんはいつも褒めてくれるから、話していると嬉しくなるし、話が面白い」と言ってくれる人を褒めるのはうまいらしい。46年来の友人だから、お世辞ではないとわかっている。ダン
2019年パンパンに腫れ上がった胸が弾けるように花咲乳がんになりました今は思えば大量の浸出液と大出血お手入れもかなり大変過ぎてしまえば忘れてるけどこうやって普通に暮らせてるって奇跡もちろん病院の医師に感謝だけどどんな状況でも耐えて頑張った自分を(そもそも自分のせいじゃん!は今忘れ)褒めたいふと思えたで、なんなんですが癌が身体に残ってると胸を
不定期にそして唐突に♪始めます〜「騙されたと思ってやってみてシリーズ」第1回目事あるごとに、自分を褒める。⇩それをスマホなどにメモる⇩抽象度爆上げのため、それを隙間時間に何度も読み返して「ニヤッ」➕「ポーズ」です氣功を使うと意外と容易に出来ますが、今回はセルフで抽象度を爆上げする方法をステップごとに丁寧にお伝えしていきますね。こちらでもご紹介しましたが『今日は、自分を100回褒める日♪』と決めてやってみましょう〜本日、スピン
こんばんは⭐️ゴールデンウィーク中はいかがお過ごしですか?住んでるところは良いお天気が続いていて気持ち良く過ごせてます今日は「自分の心の奥底にある不満や不安、辛さと向き合う」について話したいと思います皆さんの心の奥底に眠っているふつふつとしたものはないですか?今は気づいてなくてもあとあと出てくることがあるかもしれませんあの時のことが嫌な思い出として出てくるかもしれない忘れたいのに忘れられない苦い思い出が出てくるかもしれないそ〜んな時はまず、自分は何で落ち込んでいるのか
日曜日の夕方は娘たちと移動式遊園地に行き楽しかった。早めに就寝→入眠11時半頃→夜中1時旦那が目覚まし時計を触り音楽が鳴り起こされる→朝5時半目が覚める。合計約6時間睡眠できた。昨晩もベットに入ってから30分以内には眠れたと思う。夜中に目覚ましで起こされたときも、30分以内にはまた眠れた。2日連続で睡眠導入剤飲まずに眠れた。よかった。少しずつ不眠症が改善しているようで嬉しい。自分と向き合う時間を週に1時間でも取っていき、自分を知り、自分を認めて、自分を大切にして生き
みなさーんワクワクしてますか♪♪甘ったレディのそれでもなんとかなる育児♡母親歴20年以上のママサポめぐちゃんです♡本当の自分はいい加減でだらしなくて誰よりも自分の楽しさを優先していたい女だったのにお母さんになったとたん理想の母になりたくなって本当の自分を忘れていってでもなぜか育児は理想通りにいかなくて苦しい!!そりゃうまく行かないの当然だよね苦しくて当然だよねだって本当の自分のじゃないんだもん
一旦それを認めてあげないと♪上がれませんのです〜最近、公私共に私の周りで自己肯定感の低い人が増えていますほんの少しの失敗や目標に届かなかった結果を見て、「なんで失敗したんだろう。。。」「頑張りが足りなかったから達成できなかったんだ。。。」と落ち込み、それだけでなく、今度は、こうして落ち込んで、自己肯定感が下がってしまった自分にすら、「私って、なんでいつもこんなに自己肯定感が低いんだろう」と、追い打ちをかけていますみなさん本当にご自分に
こんにちは(*´▽`*)カウンセラー&フラワーエッセンス花療法士の弓子です。自分を愛しましょう、自分を認めましょう、自分を肯定しましょう、自分に声かけしましょうといつも言っていますし、ブログにも書いております。早速取り組んでくださる方が「弓子さんに言われたとおり、自分に声かけしました!」とご報告くださるんですね。うれしいことですですが、よくよく聞いてみるとその声かけはあんまり・・・・と思うものも中にはあるんです周囲の意見に左右される、出来事次第
京都府城陽市寺田でピアノ教室をしています。大野ピアノ教室🎹古谷ピアノ教室講師の大野朋子です。先日たまたまある番組で、【自分を褒める】、【自己効力感】についてお話しされているのを見ました✨なんだか少し気持ちがふんわりしました💓いつも気持ちに余裕を持ち、心豊かにいたいものですね♡【自己効力感】とは…♡やれば出来る!という気持ち。目標達成のために、自分ならできる!という自信の事…だそうです✨そして…自分を褒める事で前向きになれたり物事が持続する、頑張れる…などの効果が〜✨
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマで漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jpぽじれんという言葉を聞いたことがありますかメンタルヘルス向上のためのポジティブ練習の略語です。世の中そうそう私のよう