ブログ記事33,459件
本日21時00分からInstagramで配信します7月30日に迫ったMAYURA♾️三界さんとのトークアカウントはこちらまもなくやってくるライオンズゲートって獅子🦁ですよね「自分を表現する」っていうのがテーマな方が多い中でヒントになるお話も出来るかな?と思っています自分を表現する自分を自立させていくにも繋がりそう「じゃぁ、自立ってなんだ?」私は社会的に1人暮らしして会社に入ってそれが自立だと聞いてきたので出来ていないなら自立出来てない
昨日の夜、お風呂から出たら着ようとしたTシャツにカナブンがついてた。😅最近、吸血のやつ、黒い蝶といい、虫が寄ってくるんだけど💧さて、今日は本の感想です😺久しぶりに心がふるえた😊🌸○野田あすか(著),野田福徳・恭子(その他)『CDブック発達障害のピアニストからの手紙どうして、まわりとうまくいかないの?』アスコム、2015年。あすかさんの演奏するピアノの音がとっても優しかったから、この本を読みたいなと思って読みました😃波瀾万丈の人生だったのがわかりました。あ
困った状況に陥っている時頭で色々考えて策を練って行動しようとします。だけど大抵そういう場合は自分が望む結果にならないことが多いです。それはハートの感覚を無視しているからです。思考のアイデアを優先している時心はハラハラしていて早く安心したくて早く早くと先を急いでしまいます。そういう時こそハートの感覚を無視しない方がいいんです。ハートが望んでいることは穏やかさだったりハッピーさだったりほっとする安心感です。一見悠長な構えのように
ツインレイに出逢った意味。本来の自分に戻ることです。産まれたばかりの赤ちゃんがお母さんの顔色を見て今は機嫌が悪いからと泣き止んだりするでしょうか?産まれて間もない赤ちゃんは、大人の顔色なんてみず、自分の本能のまま泣いたり笑ったり素直に自分を表現します。そう。相手がどう思うなんて考えません。ツインレイは幼少期に両親の愛情を充分に感じられないことが多く周囲の顔色を見て育ったり、何かに我慢して生きて来た方が多いのではないでしょうか?相手を失う怖れから、自分を犠牲にして
こんばんは今日は獅子座新月🌚AM4:10から新月に入りました。今日はどんな一日でしたか。残りの時間の過ごし方のご案内です【獅子座新月】あなたらしく輝くスタートを7月の獅子座新月――それは、「自分らしさ」に光が当たる、特別な新月です。獅子座は、太陽のように自分を表現する星座。情熱・創造・自己肯定感・リーダーシップ……あなたの中に眠る「本当の輝き」を呼び覚ますタイミングです。新月の過ごし方アドバイス・好きなこと・楽しいことに没頭してみる・鏡を見て、自分に優しい言葉をか
【占いライブ】RIIZEの7人の性格を詳しく見てみよう!元NCTのショウタロウ&ソンチャン、SMルーキーズ、注目の新人を西洋占星術で徹底的に占う。知らなきゃ損するかも【ライズ】*動画で占いを見たい方は、一番下までスクロールして下さいね。動画があります。文字で読みたい方は、このままお進み下さい。西洋占星術での個人鑑定希望の方はこちら☟メール占いストアMUS占い結果をメールでお届けします。西洋占星術・タロットを使った占いです。内容は、性格分析・相性占い・悩み相談・幸せになる
天頂欠落の西方天中殺*「辰巳天中殺」辰巳天中殺は、少々解釈が複雑になります。図では「天頂」にあり、この場所は「人間の心の場所」なのです。この「心」の部分が実は二重構造となっており、心全部が欠けるのではなく、一方のみが欠けるわけで、心は「自分自身」であることを考慮しなければなりません。反対の方向は「地上」であり、図では「中」に当たります。統計学上ではこれを「天心」と「地心」などと位置づけ、現実的な行為で形成される心が「戌亥の地心」であり、行為や行動とは別の精神的な中で形成さ
私は、まるい世界に移行したいのですが、△の社会にいないと出来ないのでは?と思っている事があります。それは、オペラや舞台のお仕事をして生活する事です。「一流の歌劇場で、一流の音楽家として生きてく」そういう事がまるい世界では出来ないのではないでしょうか?「日本には、世界レベルの声楽家はほとんどいない、音楽の仕事をしたいなら海外に行け」と先生に言われ、プロフェッショナルな音楽家や芸術家とまるい世界は共存できますか?「まるい世界のプロフェッショナル」とはどういった感じですか
あなたはIBJSアプリの効果的な使い方をご存知ですか?使い方でご縁の数が違って来ますね。お疲れ様です結婚相談所カインド津熊照美大阪の婚活なら親切な結婚相談所カインド(大阪市東淀川区)-婚活なら結婚相談所カインド(大阪市東淀川区)「日常で結婚相手と出会える機会がない」「何度お見合いしても相手にピンとこない」「ある結婚相談所で結婚活動をしていたが親身でない」などお悩みでしたら、親切な大阪の結婚相談所カインドの津熊照美へどうぞ(全国対応)。www.kind-t.comつくまてるみです
獅子座の新月ですね♡今日は北八ヶ岳の森をハイキングしていてライオンみたい!な岩を見つけて今日は獅子座の新月だ!と思い出しました苔むした岩ちょっと王冠かぶったライオンの横顔に見えません?新月は「はじまり」のタイミング。特に獅子座の新月は『自分らしさを輝かせる』ことにフォーカスされる特別なとき。獅子座は自己表現創造性情熱自信自己肯定感主役であること・・・こんなキーワードをもっていてこの新月では「ほんとうの自分を堂々とこの世界に表現していいんだ」という宇宙
2025年春の秘薬を発売いたします。今回はどれも新作です雨残2個ピース(peace)完売エアースプレー(ローズ・イランイラン)完売雨(バイオレット・マグノリア他)梅雨の時期にぴったりな名前がついた秘薬雨はとても優しく繊細な香りつけると感情を整え、感性を潤い直してくれます。感情の凪にじわ
アメブロではアマゾンのリンクが貼れないのでご購入ご希望の方はお手数をおかけ致しますが、「破常識あつしの歴史ドラマブログ」からお買い求めいただければ幸いです。ご予約はこちらから・・今度の本は、アシュタールがメインです^0^この本は・・すごいよ!内容が・・すごい!ちょっとだけですが何について話してくれているか見てみてください。びっくりするような内容だから!77のテーマでアシュタールが例の口調で(淡々と優しく)わかりやすく話をしてくれています。ちょっと難しそ
こんばんは7月25日(金)午前4時11分頃獅子座新月🌚ジャストタイムでした!獅子座新月【獅子座キーワード】自分を表現する、個性的、自己中心的、肯定的、自分の人生を創る、生命力、目立つ、遊び心、喜び、楽しさ、子ども、笑い、誇り【1ハウス】自分自身、始まり、無意識•無自覚の自分、外見、周囲に与える印象、行動パターン、容姿【新月】始まり、新しいこと、スタート、生まれ変わる、心機一転、目標を立てる、種をまく獅子座2度の新月の真向かいには、水座瓶2度の冥王星がいます。
こんにちは♪光の旅ナビゲーターのMotomiです。昨日はお友達と一緒に妹のダンス発表会を見に行って来ました。年に数回行ってるのですが、昨日のイベントはセミプロのダンサーさんが多くてとても見応えがありました!!妹はMotomiとは一歳違いなのにあんなに上手な若い人達と同じ舞台に立てて、輝けるのがすごい!!と思いました。ダンサーさん達も素敵だったのですが、演出が素晴らしかった!!構成や照明の当て方、暗転からの立ち位置など芸術的でセンスが良かったです♪自分を表現するのって本当に大事!
先日の撮影会に参加されたりこさん、アメブロで記事を書いてくださいました。巫女さん姿のMakoさんの画像も貴重です!りこさんは撮影を機会にダイエットされたそうです。当日、バッチリ理想体型に♡ほかにも、撮影に合わせて自分のメニューを考えていた方がいらっしゃいました。いろんなふうに活用できるプロフィールの写真撮影会。次回は・・・いつ?!発表をお楽しみに(^^)7月15日開催の撮影会、内容はこちらですht
最近はコロナの話題ばかりでちょっと気分が滅入ってるので今日は何とも意味がないブログ書いてゆっくりした気持ちになりたいと思いますそして、今ブログの読める制限をちょっと狭くしてるので低浮上で活動したいと思ってます3月に入りぶーちゃんと出会って1年になりましたぶーちゃんと電話で3月になったから出会って1年だね〜うん1年たったね〜どう?1年早かった?うんたくさん会ったし早かったと思うぶーちゃんは?うーん、、、早かった方かな?普通なの?長く感じたの?ww早かった
人と関わるのがつらいです。特に、異性と関わるのがつらいです。仲良い風には交流できるのですが、相手の一挙手一投足に気をつかって、息がしずらいんです。特に、訂正や否定されたり、強く言われると、胸が苦しくなって過呼吸気味になります。私の被害妄想がすごくでます。私のことゴミだって思ってるんだ死ねって思ってるんだ私なんていらないんだ!等々最近、そういう文章は「ヒステリック構文=ヒス構文」というらしいんですが、、、幼少期のトラウマがあるから?合わない人を引き寄せてるだ
MBTI診断アラサー看護学生自己紹介はこちら『自己紹介と新年のご挨拶』あけましておめでとうございます2025年もよろしくお願いいたします。改めまして自己紹介私は、20代後半身長→170センチ体重→50キログラム前半足サイズ→2…ameblo.jp友達の結婚式の新郎新婦紹介の欄にお互いのMBTI診断が載っていて今どき✨&おもしろ〜いと思いました。私たちもさっそくやってみたところ…彼はENTJ(指揮官)人口比率1.01%ENTJの特徴理性を重視する自分の意見や
人間が生まれてきた意味は「好きなことをして生きる」ためだと思ってます。そしてこれは私にとっての永遠の課題かもしれないなと思ってます。だいたいストイックに霊的成長だの魂とコミットだのそれだけだと楽しくないんだと思うのです。《関連記事》▶︎好きなことをして生きる~人間が生まれてきた意味「好きなことをして生きる」ことをすると最後の目標は「働かずに豊かに生きる」になるのかもしれない!!。なぜそう思うのかと言うとね色々な方にお会い
オタマメソッド®︎認定講師ふじたよしこです今日は、横浜に来ています横浜に着いて時間があったのでデパートパトロールしようと駅前のデパートへ直行気の向くまま歩いていて通りかかったお店の中を何気なく眺めると!惹きつけられるワンピースに遭遇して目が釘付けそのまま吸い寄せられるように店内へ(笑)すぐに手に取り鏡の前で合わせてみながら店員さんとあれこれ話してすぐ試着着る前はちょっと丈が長いかな?と思っていたんやけどね〜着てみたらぴったり店員さんが持ってきたブ
おはようございます✨JamesDです😎✨2025年7月25日、4時11分獅子座新月🌑に入りました✨今回の新月のテーマ『大好き💕』が未来を創る新月🌑日々の忙しさの中で置き去りにしていた「心の声」に耳を傾けあなたの中に眠る「もっと人生を楽しみたい」「自分らしく輝きたい」という純粋な願い✨を見つけ出すことが重要💫獅子座🦁は自己表現📣と愛情💞のサイン✨年齢や世間体を気にせず好きなことに真っ直ぐ打ち込む「少年期」🧚のエネルギ
今日のオラクルカード参考になりましたら幸いです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~TheanswerissimpleOraclecards2019/7/227Reclaimyourartあなたの芸術を取り戻す全ての魂は芸術家であり、芸術がなければ自分を表現する方法はありません。例えばポエムを書いたり絵を描いてみる外へでて水彩風景を描き絵手紙をだしてみるとか綺麗な写真を撮ってみる音楽を演奏してみる食事を作ったり庭に好きな花
ご覧いただきありがとうございますこんにちは。子育てマインドコーチのecoです。じつは、今度、本を出版する予定ですしかも、そのきっかけは、ここアメブロなんです私のこのブログを読んでくれた出版社さんからお声をかけていただいたのが、もう、1年半くらい前になるかな!そこから始まった、私の執筆という取り組みそろそろ、出版が近づいてきたので、
今日はいいお天気です。窓の外の木もすっかり葉を落としてしまいました。大中小のいろんな鳥たちが来ていたのに葉が落ちると来なくなってしまいました。ただ隣の木のオレンジ色の実だけがかすかに揺れています。鳥がついばんだ跡もありません。きっと美味しくない実なんでしょうね。小鳥たちが来ると楽しませてくれたのに残念。いいなぁ、鳥たちは自由に空を飛べて。あんなに自由に動き回っていて、あんなに自由を愛していたのに今は病室で動けません。かろうじて動く右手人差し指でパソコンを操作しています。有難いことに目は
こんにちはsayakaです♡今までかなり自由に生きてきて、側から見たら「自由で羨ましいね」「子供がいるのにそんな自由に??」とか、「普通じゃないね」って言われ続けて来たけど、自分自身のことが信頼できない。と言う、えも言われぬ不安と不快を感じていた。自分が信頼できないから未来も信頼できないし、自分がパートナーってまじで詰んだわ・・・と言う感覚がずっと拭えなかった。こんな風に生きたかったハズじゃない1人の力でお金が
こんにちは深澤ゆきですーーーーーーーーーーーーーーこんなことを聞いたことはないですか?声は、自分のすべての情報がコード化されて声(周波数)として出ているだからこそ声を整えよう!!ーーーーーーーーーーーーーー自分のすべての情報というのはね過去の記憶、体型、意識、才能、潜在意識、顕在意識、深層心理、未来、などなどそれらのすべてがコード化されて声として出ている。すべての情報を持ってるのだとしたら、どんな、人なの
こんにちは♪本日もブログへのご訪問ありがとうございます♪毎週火曜日に発表される本田健さんのハッピーライティングマラソンをnoteに書くことにしました良かったら読んでくださいませ♪ハッピーライティングマラソン#8|Laki今までアメブロに書いていた本田健さんのハッピーライティングマラソンをnoteデビューしたのでこちらで書いていくことにしました🤭今回のお題は最近読んで良かったなぁと思った本についてです直近ではないのですが山元加津子さんの「リト」かなぁリトという小さな犬が「
こんにちは。編集者・ライター歴35年。約1万人と対話し、1行のキャッチコピーから本1冊10万文字を執筆・制作。相手に伝えたいイメージを言語化するスペシャリスト、高井紀子です。タイトルの頭に「*」がついている項目はライター&予備軍、編集者希望の方に、特におすすめです。ブックライター・編集ライターを養成する講座「もり塾」で講師をしていました。卒業生へのメッセージを転載します。ライターを目指す方、ライターをしているものの、この先に悩んでいる方、
こんにちは😊ゆきです!わたしは歌うことが好きです。好きというより、大好きです✨人前で歌うのは苦手ですが、歌うことで自分を表現出来ている気がして楽しいんです💓最近改めて好きで見ているKevin'sEnglishRoomのこの3人の歌声が、個人的に最高なんです💓※普段の3人の掛け合いも大好きです😊backnumberさんの「水平線」を日英仏の三言語で歌っているのですが、各言語の特徴と歌い手の特徴が出ていて、大好きです!こういう歌を聞くと、「わたしも歌いたい♪」とスイッチが入ります
わたし達が日々取り組むハンドメイド✨手芸で自己肯定感が高まる理由はいくつかあると言われていて、以下の3つの観点があります🍀①心理学的②脳科学的③社会的*例えばこんな経験や感覚の体験ありませんか?😊↓↓↓💎達成感自分の手で「形あるもの」を作り上げることで得られる達成感。作品が完成するたびに、小さな成功体験を積み重ねられるのがハンドメイドの魅力ですよね✨しかも、この経験が自己肯定感の土台になると言われていて、子どもの集中力や自己効力感を育てるとも言われています。💎自分を