ブログ記事20,736件
マウスの中ボタン(コロコロするやつ)でクリックしても、画面が切り替わらずにポチれるそうです^^マウスに中ボタンある方はオススメです。自己啓発ブログランキングへ「日本列島から日本人が消える日」詳しくはこちらをご覧ください。全国の大手書店でお買い求めいただけますAmazonでもお求めいただくことが出来ま~す^0^「やらなきゃ」ばかりで「やりたい」が迷子に描いた大学院生に聞くこれです・・これ^^好きなこと、得意なことをしてください
最近私は困ったり悩んだり考え込みそうになった時あ!いやいや悩んでも考え込んでも何も解決しないでしょ!って思って先ずは思い立ったら氏神さまの神社⛩️に速攻お参りする。いま、こうして生きていることに感謝して悩んだり困ったりする内容をお預けする気持ちでお参りする。そうすると…不思議なことに帰りに身体の内側に男性の声で“心配するな。何も案ずるな”という声が響く。とても安心する。あと家に居る時はひたすら自分の好きなこと、もの、人を書き出す。なりたいものも含めてね。そ
《読む時間:約3分》どうも!四国はしまなみ海道が見える町でブログを書いているやまそうです!今回は「会員カード新規獲得の声かけが苦手な人」に向けた内容となっています。広く言うと「営業が苦手な人」向けです。会員カードに新規入会してもらう、要は「営業に成功する」には、相手との心理的距離を縮めることがめちゃ重要。その「心理的距離」を縮めるのに有効なテクニックが、「シュムージング」です。シュムージングとは・・・
昨日の続きです。まずは、2年前に先生にお世話になったお兄ちゃんの話からスタートしました。(以下、「先生」「私」)「お兄ちゃんはその後どう?」「おかげさまで随分と元気になりました。学校は1週間に1回ぐらいは休んでしまいますが、行けるようになりました。彼女もできたそうです。放課後は毎日お友達4~5人で楽しそうに遊んでいます。」「友達の力は大きいからね。」「息子が学校をお休みした日にもみんなで遊びに来てくれたりしています。(///∇///)だから復活できるん
あなたが好きなことをやりましょうあなたが夢中になることをやりましょうあなたの理想の未来を思い浮かべましょうワクワクするまでです望みに集中しましょうそのあとは忘れましょう執着はやめましょう日常を楽しみましょう直感に従いましょう潜在意識にアクセスしましょう気づけばあなたの理想の未来になっています♡何度も何度も目にして何度も何度もやってみたでも私の日常はたいして変わらなかったそれはなぜか...これを見ながら、やりながら何で好きなことをやるといいの?何でワクワクする事が
https://youtu.be/XlW01CQL-mI?si=hjkYYqSRJcaO8Mhn風の時代の生き方オススメですふわ~っと自分の好きなこと見つけてください
斎藤一人さんの心に響く言葉より…「自分のやりたいこと」や「自分の好きなこと」をするのって、例えるならレモン汁に砂糖を入れるようなものなの。すっぱいレモン汁はそのままでは飲めないけれど、水や炭酸で割ってそこに砂糖を入れたら美味しいレモンジュースができるよね。それと同じで、人生も、なにか楽しみを見つけると仕事でも趣味でも「がんばろう!」って思えるようになります。仕事が大変でも、休みの日に楽しみが待っていたら、その大変さが軽減されるんだよね。自分が「楽しい」
私はたぶん意識的に、癌になったこととか、癌になってない人のこととか、あの時(今思えば腸閉塞?みたいな症状が去年の11月ぐらいから数回あったこと)病院に行っとけば、、とかあまり思わないようにしています。ってか、手術までは忙しくて仕事も、検査も、病院に行くのも毎日忙しすぎて必死で、そのまま「入院・手術・退院」でした。退院してからは、結構時間もあり「保険の処理、仕事復帰について、大腸癌について勉強、抗がん剤について勉強、先進医療とは、、」みたいなことと、気晴らしで自分の好きなことをやってきました。
吉田愛加です。昨日は和歌山へ!!心屋仁之助さんのライブ行ってきましたー。本の内容やブログの内容がすばらしいのは言うまでもないんやけど歌もすごいのよね。ピアノも!!!何歳になっても自分の好きなこと、やっていいんだ。何歳になっても不可能なことなんて、ないんや。そんなことを教えてくれるのです、じんさん。よしおが人生変えるぞ!って決めたときに出会ったのが心屋仁之助さんで、たっくさんブログ読んでちゃんと全部実践してそしたら今の感じになった笑そんなよしおが、愛加にたくさ
昨日、退院して息子は母校のグランドへ⚽️ボールを蹴りに出掛けました‼️🚘監督も「いつでもこいよ‼️😁」と快く承諾してくれて…✨本格的にはまだプレーは出来ないけど…💦息子は⚽️ボールを蹴っているだけで気分上々になるんだろうなぁ…‼️5月には肺を15%切除する手術を控えてるのでそれまではストレスをためずに、のんびり自分の好きなことやって楽しくマイペースに過ごすのがいいと思う✨✨勉強は……ストレスたまるから(笑)今はやらなくていっかなぁ…(笑)😅今はとにかく楽しんで沢山笑え〜〜
一般的に誰でも何らかの特技や才能があるって言われるけれど、そんなの無いよって思って今まで生きてきた。あらためて才能ってなんだろうと考えてみた。生まれつき何かに秀でているということかもしれない。だけどそういう人は何も努力していないわけではないのよね。元々の素質を活かして日々鍛練している。スポーツでも音楽でも研究でも…。天才が努力していたらそりゃ凡人は勝てないよね。そしたら凡人はどうしたらいいのかとわたしなりに考えた。凡人の戦略は努力することはもちろん、成功者の真似をすることかな。そ
ファッションコンサルでどんな感じのスタイル(服)が好きですか?と質問すると私、自分の好きなものがわかりません…と申し訳なさそうに答える方がいらっしゃいます。そうした方に質問の仕方を変えてどんな服が嫌ですか?着たくないですか?と聞いてみると柄物は嫌派手な感じは嫌い洗濯できない服は嫌首が詰まってる服は嫌いひらひら、ふわふわ女オンナしたのは嫌スカートは履きたくないなどなど嫌なもの、着たくない服(スタイル)の話って結構スルスル出てくる(^^)お客様ご自身もび
『だからなんですね!!』この話をすると多くの方がこんな反応を示されるんですよね。こんにちは、宮川綾です。『自分のご機嫌を取ろう』『自分の好きなことをしよう』『自分のことを喜ばせてあげよう』こういうこと、よく耳にされると思うのです。私もそう思っていますし、そう言っています。でもね、同時に、『自分のご機嫌を取っているのに、現実が変わらない』『自分の好きなことをしているのに、良いことが起きない』『自分のことを喜ばせ
部活あるあるです。私も学生の頃同じような経験があります。きっとどこに行っても、こういうことで揉めている話ってたくさんありますよね。そして、息子の入っているサッカー部の一個上の学年が同じようなことで分裂しておりました。少し厳しいかもしれませんが、息子には少し厳しく助言をしています。「じゃ、部活に来ている、ってだけで試合に出られる権利が得られるのか?」勝つことが共通の目標であるならば、部活に来ない子が他の子たちよりも上手だった場合、先生(又はコーチ)は試合に出すこともあり
自分では、手に負えない。と感じたら、迷わず、周囲を頼りましょう。少しばかり、問題があっても、結果オーライです。★アイデアが思い浮かんだら、迷わず、実行に移しましょう。ハッキリ主張しましょう。★栄養バランスのいいものを食べたり。しっかり睡眠を取ったり。ライフスタイルを整える。★つい、考え事をしてしまう。自分の好きなことをして、気分を切り替える。★あれもこれもと、手を広げるよりも、やるべきことを決めて、取り
うちの母親がよく言っていたことばをこのごろ思い出します。しょっちゅう言っていて、私の脳みそに植え付けられた言葉。それが常識なんだと、それを守らないといけないんだと、それからはみでる自分がおかしいんだと、反発しながらも、罪悪感を感じさせる言葉たち。少し前までは記憶の奥の奥にしまいこんでた言葉たちが、最近私の意識に表れてきます。お母さんの言ってたこと、偏ってるよなあと、今は客観視することができるようになりました。こんにち
こんにちは。最近涼しくなってきて、秋らしさを感じるようになりました先日行ったつづりカフェここでお茶会をしたいなと考えていますパスタ初めて食べましたスイーツも美味しいんですよねあと、博多マルイの9階「bibim」ここもソファ席が半個室のようで良い感じですおまけに見晴らしもよいし・・・なかなか良いと思いませんかさて、今日は20代女性のこんなお悩みに回答してみました婚約中の彼が嫌味っぽいことに気づいてしまいました。「ごめん。俺日本語と英語
こんにちは.。*♡ブログの投稿を全く出来ていなかった間も、ご訪問下さいました方々には、本当にありがとうございますの気持ちでいっぱいです。。♡さて。。最近はといいますと、、子供たちのことや、特にcafeRubansherryのことでバタバタしておりました。。(;ᵕ;)そんな中、自分の好きなことを映像で残したいなぁと思い、YouTubeでvlogを始めたり。。恥ずかしいので知り合いにも言わず、こっそりと、、、、、(๑´ㅂ`๑)笑こちらも最近撮れていませんが、好きなものが似ている方な
美穂です。ネイビーが好きな人やネイビーを良く着る人は、理性的で落ち着きがある人が多いです。誠実さがあり、規律を守る強い心の持ち主でもあるので職場では、信頼されることも多いでしょう。ワガママなどもちろん言いません。「理解のあるオトナな自分が好き」という傾向があります。ですが、こういう意識が強いのも問題ですね。ネイビーが好きな人やネイビーを良く着ている人は、自
お喋り♫しませんか♪考えないようにしてること、実は悩んでること、大した事じゃないから後回しにしてること、ないですかふと言葉に出してみたらラクになったり♫今まで考えなかったような案がふいに浮かぶことが♫あるかもしれません言葉にしてみませんか話してみませんか立ち寄ってみませんか近所の人と何気なく言葉を交わすように気分気ままにお喋りして去っていく♫そんな気軽にのぞいてみてください。無料お試しやってます。(15分/30分)選んでくださいねお申し込みはこちらからス
ご訪問ありがとうございます~今、COCOLOR(ココカラー)~もっと人生をカラフルに輝かせる🌈女性応援企画❣️期間限定【無料】オンラインカラーセラピー体験受付中colorfulbouquet💐TOMO笑顔の色は何色のイメージですかと聞かれたらあなたは何色だと思いますか「せーの」でいってみましょう「せーの」黄色、オレンジ、ピンク…色々なお色が出てきましたね明るいお色が多い印象ですね【黄色】空の中央で堂々と自分の光を放出する太陽☀️太陽のようなキラキラ明るい
おはよう鳳天彩乃だよ。龍神エネルギーで愛と光と豊かさ溢れるHappyな1日になるように、龍神さんからのメッセージを届けているよ🍀☆本日の龍神カード☆11黄龍「いざスタート」勢いよく駆け抜けるエネルギーを持つ黄龍は、とにかく行動することをうながす存在。目的に向かってそれを成し遂げるために行動すれば実になると同時に、新しいものを生み出しやすい時期だと教えてくれている。また、取り組む際に高い集中力を与えてくれるカード。☆龍神からのメッセージ☆旅行をしたいけれど、英語の勉強を始めたいけれ
こんにちはワーママ歴8年、同じ会社で勤続17年目、整理収納アドバイザー中村まりこです✨はじめましての方はこちらをどうぞみんな大好き、無印良品の店舗の商品陳列にハッ!!おもしろい!という気持ちになったので思わずパシャリ。これはブログに書きたいと。無印良品の商品紹介の棚。ボードに紙が貼られてその下に商品。なるほど。さっきのこの穴がついてるやつには金額別で並べてるのもいいな〜ってじっーーーーーーってひとりで見て写メ撮った。←何がいいって、見やすくて、わかりやす
タイミー様様です今のバイトの隙間にアパレルのお仕事を上手い具合に入れられてとても助かっています何度か入ってるうちにお店のスタッフさんとも何となく顔見知りになりより働きやすくなってきました。今のバイトはしばらくあまりシフト入れそうにないからしばらく2ヶ所で行ってみましょうかね飽きっぽい自分としてはこのくらい変化があったほうが良いのかもにしても労働って素晴らしい仕事に集中してれば余計なこと考えなくていいし人てお話しすると楽しいし。身体も程よく疲れて健康にも
自分のこと、優先する日🌈そんな日があってもいいそう〜自分の好きなことやってみよう〜必要な方に、必然のタイミングで届きますように🙏
この前こんな記事をあげたんですが、『ファンタジーイラストと水彩画風が美化される件』最近流行ってましたが、ChatGPTでジブリ風に加工して遊ぶのに飽きてしまったので、他の加工で遊びたくてGPTに聞いてみた!ジブリ以外で人気があるのはこれみた…ameblo.jp最近の写真を送って水彩画風にと頼んだら、全然違う仕上がりになりました。今、髪もこれぐらいで前髪もパッツンなんですが、そもそも顔の雰囲気が前と全然違いますよねこれは…自分的には似てないと思う写真によって全然仕上がり違うんだなぁ。
こんにちは!潜在意識と会話して願望を叶える3ステップ潜在意識コーチングでリバウンドなしの幸せ体質にヒーリングコーチ、事音(ことね)です。最近、クライアントの方々にもびっくりするような変化が起きています。大きな臨時収入があった人、苦しめられてきたパワハラ上司が他の人にも訴えられて左遷された、10年越しに思いを寄せていた彼から食事に誘われた、、、などなど「やったーーー!」という内容の引き寄せができて
私、あまり「嫌い」って決めつけないように生きてきたけれど、藤井風のことは嫌いだと思ってたんです理由は「ナルシストっぽ過ぎるから」「やりたい放題で調子こいてるから」(言い方ひどいな)紅白で「死ぬのがいいわ」を唄ったときも、なんか腹立たしかった。「お母さんこの人嫌いなんだよねー」と子供に言っちゃってた。でもたまに口ずさんじゃうw。それもムカつく。最近忘れてたけど、昨日、ラジオから流れてきて、「なんでエド・シーランを藤井風が歌うんだよ!」とツッコんで、、、、でも、なんでこんなに嫌
こんにちは😃気ままな数秘術家のKANAKOですお久しぶりのKANAKOの気ままに数秘術鑑定165回目は高畑充希ちゃん女優さんとして天才肌的な感じの充希ちゃん誕生数1と人格数5の存在感が半端ない数秘1って、暗黒に輝く一点の光だから、1の人って不思議と目立つ存在大人しくて、控えめでもなんだか存在感がある感じの人が多いそこに、カリスマ性のある人格数51の光を5のカリスマ性が更に強固にしてるって感じだね〜それに、運命数3は自己表現の数だし自分を表現することでみんなに喜びと生