ブログ記事18,566件
諦めない気持ち僕は心に決めた事がある夢を叶える為に一歩一歩前へ前へ進んでいる諦めない気持ちついこの間までは僕には夢がなかった僕に夢を叶える為に力をくれたのはかけがえのない仲間だったいつのまにか自分の夢がみんなの夢になった大切な仲間に僕は感謝の気持ちしかない夢を叶える為に一歩一歩前へ前へ進んでいる一人じゃないから僕は頑張れる心に決めた“夢”を叶える事諦めない気持ちでいるよどうかこれから先もかけがえのない仲間
今私は、4歳5歳の保育園の担任をしている。そして、4月になると、目標管理シートなるものを書く。そこで4歳や5歳児ができるようになることと照らし合わせると、4歳は、自己肯定感を育む。5歳は、主体的に取り組む。達成感を味わうとある。自分で自分のことを信じられていたら、きっと子どもたちは大きくなっても、自分に自信も持てるし、自分の夢だって叶えられていく。自分の人生を自分で決めて、自分で切り開いていける子どもたちであって欲しいと心から思う。貴重な人生
ご訪問ありがとうございます♡沢山の輝く女性の笑顔を増やしたい♡オシャレに人生まるごと変えてしまおう!神戸市北区でイメージコンサルタントと脳科学コーチ、キッズコーディネーターをしています(^^)櫻井恵理子です♡はじめましての方♡自己紹介はこちらです♡子供には好きな事をして自立してほしい‼︎そんな風に思ってるママ♡5月10日13時〜リッチ脳キッズ1DAYセミナー開催します。子育てに必死で…自分が何が好きで何がしたいかわからない。何ができるのか自信もない。モヤモヤ
自分らしく輝くための心とカラダと魂を整える幸せに導く瞑想ヨガセラピストのAkiです何かがはじまる予感夢を描いてワクワクときめくって素敵だなぁ〜固定概念を捨ててやりたいことを叶えることそのお手伝いができれば幸せ💕あなたの夢は何ですか?諦めていること書き出してみて✨諦めないでどうしたら叶うか考えよう何のために生きているのか?自己実現するために✨夢は、小さなことから大きなことまで先日の前世チャネリング体験!!前世は、江戸時代の侍。自由な旅人。行く先々での問題を解決に誘って
クラブの帰り。電車の中でアユがすごい!すごい!って言ってくれた。嬉しいな。週一でもクラブに参加できたら高校に行った時、サッカー部に入って活躍できるかもしれない。Jリーガーとかになれるかも?199◯年2月◯日
この間の妻とのお出かけの中で、妻が急に「そろそろクリスマスツリー飾らないとね」って言ってきた。「そうだね」と返したけど、内心驚いた。だって去年はそんな事を一言も言わなかったから。丁度1年前は、離婚するのかしないのかを話していたあたり。末っ子の幼稚園の最後の親子遠足も自分が行き、そして同じく末っ子の七五三のお参りも最悪の雰囲気で行ったあたり。その頃、妻は自分に対して話しかけるような事は無かったな。自分が話しかけても、冷たい対応。1年前を改めて思い出しながらこのブログを書いている
脳脊髄液の働きに興味を持ち上田美和さんのクラニオを学びに通っています😅授業料のことがネックにあって飛び込むのに時間がかかりましたか、なんとかやれています。今の仕事と、デイサービスの勤務を併用しながらめちゃ頑張ってる私☺️自分の夢に向かって自分のペースでやります!ハナリンさんの情報発信の講義もとっても充実してました😆これから少しづつ取り組みます✨
私たちは、本当に欲しいものが分かっているのにもかかわらず、心の声にフタをして、どこかで妥協して、納得のいかない人生を歩んでしまう。本を読んだり、自己啓発セミナーに行ってみたり、会いたい人に会ってみたり、様々なことをして一時的にはモチベーションが上がっても、ふとしたときに目の前の現実を見て、自分の理想と現実との距離を確認しては、やる気を失う。やる気が失った時には、もう自分の夢をどこかに放り投げ、そのうち自分の夢が何だったかのさえもわからなくなってしまう。そうしたこと
はいさーーい\(^o^)/このブログを始めるようになってから、今までにも増して宝塚の映像に触れることが増え、気分が上がりまくりの島袋です♪♪本日のタカラジェンヌ通信は千琴ひめかさんについてご紹介したいと思いますヾ(≧▽≦)ノ意外と知らない人が多いのでは??と思うのですが、現在タレントとして活躍されているはいだしょうこさんの宝塚時代の芸名です♪♪ん、、、(・o・)??はいだしょうこさんといえば、、、そうです!!!あの、おかあさんといっしょのうたのおねえさんです
今年は仕事に没頭すると決めていたんだけど…浪人生のように脇目も振らずに。けっこう絶好調な一年になりました。プレッシャーの大きい大仕事、良いご縁、運の良さも多数。打率良し。こうやって旅行も行かず、友達と会う時間も優先しないでご飯を食べる暇もないような忙しさに晒されて、水にうつった月に手を伸ばしている。京都の金地院に行った時の事。南禅寺金地院の特別拝観『猿猴捉月図』長谷川等伯金地院の有名なお猿さんの絵ね。この絵のもっと左下には白く光る丸い物がある。なんだろうと思っ