ブログ記事8,499件
僕達の本質は魂です。僕達は生まれる前に人生のシナリオを決めてきます。何月何日の何時に生まれる、そして何歳まで生きて何月何日の何時にどんな死に方で、あの世に旅立つのか決めています。ただ、自分では未来が見えません。未来はなんとなく、魂が知っているような気もしますが。これはまさに運命論ですよね。そう、偶然はひとつもありません。多くのいわゆる、悟ったと言われている人々、はみんな、同じようなことを言っています。そして、最近は覚醒した人が多くなってきたせいか
今日は、とても嬉しいことがありました。発達支援センターは個別療育なんですが、朝の点呼だけはみんなでやります。名前を呼ばれた時、いつも無反応な長男が、呼んだ先生と目を合わせてニッコリ笑ったんです!可愛すぎて惚れてしまうわ点呼と言っても、歌と手拍子に乗せて名前を呼んでもらうもので、返事できない子ばかりなのですが、和やかで楽しい雰囲気。でも長男はいつも、(みんなして、何の儀式を始めたんだ?)みたいな怪訝な表情をしてました。たぶん、名前を呼ばれているという認識がなく、何をしているのか分から
2月に安定期に入るのに安産祈願に行かないの?と妹に言われて、そーいえば戌の日に安産祈願に行くなんて実は、妊娠してから初めて知りました。あまり神社とか行く家庭ではなかったので、周りに言われて色々調べました。結構常識なのかな?恥ずかしい…戌の日とは『比較的お産が軽く、一度にたくさんの仔犬を出産する戌の力にあやかって、暦で設定された「戌の日」に腹帯(岩田帯)を巻いて安産を祈願する習わしがあります。』とのこと。なるほど~お義母さんも言ってたな~と思い、わたしは神奈川に住んでるの
こんにちは!元販売員のみどりさんです。異動辞令が発表される頃。店長が異動なんてこと起きていませんか?チームワークが良くなりこれからだなと思った矢先に異動なんて寂しい・・・。寂しがっている場合ではありませんよ。スタッフみんなで店長の今後の活躍を願って元気よく送りださなくちゃ。でも寂しいよね、店長に伝えたいことたくさんあるよね・・・。ならばあなたの気持ちを手紙にしてみませんか?「手紙を書いたことがない」「何を書けばいいの?」
Facebookでいいねをした記事を確認したいと思ってもすぐにたどり着けるボタンがなくてイラっとすることがよくあります。いいねをつけた記事を再確認する方法です。iPhoneのFacebookアプリを開きます。画面下の横3本線をタップ。自分の名前のところをタップしてプロフィール画面を出します。自分のプロフィール画面アクティビティログを開くと、履歴を見ることができます。ココから、過去にいいねした記事や、シェアした記事を確認できます。フィルターを開いて、いいねをチェックすると、いい
3歳0カ月0才9カ月ついに新年度がスタートですね幼稚園入園式まであと1週間幼稚園入園の為に生活面で色々調整したり、購入したりしたものをメモがてら入園グッズレッスンバック、お弁当袋などはクリーマで買いましたすごく丁寧に作ってるくださってて、洗い替え用にランチョンマットは後からもう一枚追加で購入しましたお弁当箱などはミニーがなかなかなかったのでももちゃん希望のソフィアで揃えました名前つけ名前付けには、まだひらがなが読めないももちゃんの為にミニーを目印にしま
こんにちは!美しさと真心が字からにじみ出る様になる成城書道教室の徳田春苑です。突然ですが…こちらの漢詩、ご存知でしょうか?蓬生麻中不扶自直書下し文にすると、蓬麻中に生ずれば扶けざるも直しです。これの意味はことわざ辞典によると、「蓬のように曲がりやすいものでも、まっすぐな性質の麻の中に入って育てば曲がらずに伸びる。人は善良な人と交われば自然に感化を受け、だれでも善人になるというたとえ。麻につるる蓬。」と、書かれています。どうしてこんな話になったのかと言うと、生徒さんで「
バンコク到着!ホテルにチェックインしたらもう夕方この日は移動日で特にアポも入っていなかったので自由行動に。ホテルの場所はアソークと言うバンコクのちょうど中心にある有名な場所。交通もとても便利です!でも、バンコクといえば、カオサン通り。ディカプリオの映画のようなカオスなバンコクが見れるかしらワクワクしてたらボスと取引先の人もついて来てくれることに。カオサン通りはモノレールでは行けないのでナショナルスタジアムまでモノレールに乗ってそこからタクシー。タクシーがね、カオサン通りま
こちらの本を読んだ感想です♪自分の名前に「ありがとう」を唱えると奇跡が起こる!――心が楽になる39の魔法の言葉(CD付き)1,404円Amazonこの題名に惹かれて、図書館で借りてきました。(笑)自分の名前、好きですか?「名前は、生まれて一番最初にもらう贈り物」とも言われますが、一生付き合い続けるものなので、好きな方が望ましいですよね。自分を好きになるには、まず自分の名前を好きになることから!と何かに書いてありましたが、自分の名前を丁寧に書
ありきたりな名前だけどよく人に間違われるので自分はこの名前に愛着がありませんずっと変えたくて変えたくて高校生の時は今日からこの名前で呼んで!って仲いい子達にふれあっていました短大は知らない土地だったので友達はいませんでしたからみんな名字で呼んでいたので嫌な思いはしなかったです今は病院で相変わらず間違えられるのでキラキラネームで読めなくてもかっこいい字面なのでいいじゃないか、話題にのぼるのだからいいじゃないか、つまらない名前でも思い込みで間違われるのをずっとずっと続け
釈迦の弟子の一人であった周利槃特(しゅりはんどく)という人がいました。周利槃特(しゅりはんどく)は自分の名前さえしばしば忘れるほど記憶力が悪かったので、背中に名札をはっておいたくらいでした。あるとき釈迦が周利槃特を呼んで言いました。「おまえにはむずかしいことを教えても覚えられぬであろう。だから、つぎの言葉のみかみしめよ。『三業に悪を造らず、諸々の有情を傷めず、正念に空を観ずれば、無益の苦しみは免るべし』(身と口と心に悪いことをせず、生き物を害せず、正しい思いに徹すれば悩みはない)」
ボクシングにおける【激励賞】とは、選手がリングインした時にリングアナから手渡される封筒(の束)のことです。一見、相撲の取組前に土俵上をグルグル回る旗…取組後に勝ち星の力士が頂戴する『懸賞金』と同じに見られますが、若干違う。どちらも企業・後援会などは出すことができますが、相撲では個人が懸賞金を出すことができません。ボクシングは個人で激励賞を出すことが可能です!別に知らない選手に対してだっていいんです!応援したい選手、ファンになった選手に激励賞を送ってみましょう♪その際、リングアナウンサー席(
今日もアクセスしていただきまして、ありがとうございます。突然ですが、あなたは自分の名前は好きですか?ーまた、気に入っていますか?私自身はというと、ものすごく気に入っています。また、漢字もとても気に入っています。理由はいくつかありますが、日本語でも呼ばれやすく、また海外の方にも呼ばれやすい名前ということが1つとしてあります。実際に、アメリカに行ったときや中学1年生時にホームステイをしたオーストラリアでも、また大学生の時から交流をしている留学生との会話などでも実感しています。
こんばんは(´∀`)気付けば12月ですね。はやー。そしてわたくし、来年はいよいよ本厄。今年は元旦に前厄の厄払い(人生初)をしたのですが、あれ、祝詞が読まれる時に自分の名前も出てくるじゃないですか。自分の名前が読まれた時、付き添いで隣に立っていた旦那が、「ふふっ、変な名前。笑」って笑いを堪えていたのを、今!!思い出しましたっ!結婚して名字変わって、何となく語呂の良い名前になったと自分では気に入っているのですが、、他人に呼ばれると、なんかこう、、、あれなんですかね?笑っていうか
映像化作品も多い押見修造先生の、自身の吃音体験もベースになっている『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』あらすじは、吃音を持っている主人公の大島志乃の高校生活を描いたお話。入学当初からその吃音のため自己紹介がうまくいかず躓くが、次第に友達もできフォークデュオ的なものを結成したりしてた二転三転の末、して文化祭を向かえる。主人公、志乃は入学初日の自己紹介で躓てしまう。初めての友達、加代。加代とフォークデュオを組むことになる。ひどい音痴だがギターが弾ける加代、歌うときは吃
メリークリスマス!今年は寒いクリスマスです。今日は地元でも結構雪が積もったようで、朝、母からも家の前が真っ白になった写真が届きました。今年こそ早めに年賀状を!と思いながら結局この時期・・・(^^;)早めに年賀状買ってきて印刷も済ませたのにどうしても年の瀬になってしまいます。毎年もっと早く書こうと思うんですけどね。年賀状の宛名と自分の名前住所はいつも手書きにしています。手間も時間もかかるから印刷でもいいじゃんと割り切ればあっという間に終わって、一言コメント入れ