ブログ記事1,549件
次男のレイが4/9から新6ねんせいなりました。まさか登校するなんて私はりくもレイも新学年も自由に家で遊びたい放題で生きると思ってたのですレイが前日に「明日学校行ってみる」って言い出してびっくり「なんで」って思ったけど・・・「すごいねうんうん行ってみたいのなら、行こう」と笑顔で歓迎し、心はドキドキ、アワアワ。。。そわそわしてました大丈夫かなーーーーー心配・・・だってコロナで1ねんせい~3ねんせいは学校に行かない選択をしました。転入して4年
私のブログを読んで下さってる方はとても心が美しく、やさしく、愛がいっぱいだと思いますまちがいありません自分を犠牲にして、他人を最優先してたくさん人を助け、手伝い、手をさしのべてこられたとわかっています他人にやさしく、自分にはきびしくて、甘えず頼らず一生懸命生きてこられたと思いますあなたは他人からみたら、癒しのお花で、パワーをくれる太陽です他人を癒し、明るくふるまってこられました家族を支え、励まし、応援し、1番の味方で、縁の下の力持ちとして、愛を与えまくってこら
すべての変化、変革は肯定的にも否定的にも見ることができるということです。変革が破壊的な形で起きなくてはならないという仮定をしているとだんだんそちらの方に流れていきます。変革とは今までつくりあげてきたものを分解して新しいものにすることだという肯定的な見方もできます。そうすると、肯定的なほうに傾いていきます。大きな変化があるとしても個人個人がそれをどう体験するかはまた違う問題なのです。思い出して
昭和49年産まれ49才の私の中学校時代は超きびしかったんです。公立中学校で、体育会系のテニス部で、それはそれはきびしく忍耐、根気、努力が当たり前の世界でした。髪型、制服のスカート丈、靴下、靴、文房具など、ありとあらゆるものがルールどおりではないと怒られる軍隊のようなきびしい中学校でした。男子は全員、丸坊主です。私は長女として優等生として育てられ、イヤイヤ委員長をやり、部活も全力でこなし、夜は塾に通いお勉強もがんばる子でした。テニス部も勉強も上位にいるのが当たり前で、弱音を吐いたり、休ん
りくの中学校では中1の途中からから修学旅行の積み立てがはじまるんですね。トータルで6万円です。私はりくが中1の2学期から中学に行くことをやめたので、ある違和感があったのです。ぜったいりくは中3の修学旅行にはいかないと言っている。じゃあ、積み立てする必要ないよなあ~~~。私は何度も自分の心と対話をし、素直に行動することに決めたのです。私は自分の心にウソをつきません。誰が相手であろうとです!!常識だの、ルールだの、当たり前だの、
性格とは、毎瞬毎瞬あなたがその状況からなにを一番学ぼうとしているのかという「姿勢」にすぎないのです。ですから、自分の中に持っている考え「観念」を変えると自分という人間がまったく変わります。文字通り、変わるのです。自分の内側が充分に変化すると外側も変わってきます。人によっては、それが自然に自動的に、ある期間をかけて起こります。みなさんの社会はまだ時間と空間に執着しているので実際の変化が身体のレベル
確定申告の今の時期、主人は多忙で終バスがなくなる時間に帰宅します。6連勤で日曜だけお休みです。毎晩、彼はクタクタです。とゆうか、6日間主人に会ってません。私は朝ゆっくり9時に起き、夜はさっさと10時にこどもたちと寝ちゃうからです。きのうは満月月光浴をしながら、満月と対話して、満月からインスピレーションをいただいてました🌕✨✨✨✨✨✨満月でホワイトデーなんてロマンティック❤️ホワイトデーって、ご主人からプレゼントもらいますか?私は毎年、主人が深夜までお仕事で多忙なので全く期待してい
BBサロンオーナー1人1人の魅力を引き出すメイク💄パーソナルカラー診断・骨格診断🌎宇宙視点で見る女性の繁栄法則もお伝え中🌏大阪市内・最寄り駅徒歩2分のサロンです▶️お子様連れ0K・ペア割あり>>BBサロンメニュー先日、インスタグラムで自分が人生の創造主というのはこういうことだよ!っていう、私が『大変な私!』を好んで引き寄せた話をアップしたところ沢山共感メッセージを頂きました♡え!!!私もそういうこ
私が実践しているあることを今日はお披露目したいと思います❤️私はエイブラハム、バシャール、シークレットを読んで読んであらゆることを思いつくまま実践してきました。そしてあるインスピレーションが降りてきてから、これはぜったい効果があると思ってます。視界に入ってくるものって、めためた大切なんですね。自分が見たいものを見る❣️❣️可愛いもの、綺麗なもの、美しいもの、ときめくもの、潤うもの、癒されるものだけを意識して見るんです👀✨✨✨✨✨なんで?気分が良いからです🌈気分が良いと波動が良くな
正しいことしてきたけど、世の中には理不尽な人間が山ほどいるでしょ正しいことしても、ちっとも報われないでしょ正しいことしてても、文句言う人がいて、不満をぶつけてくる人がいるでしょクレーマー、支配する人、わざわざ嫌味を言う人、迷惑行為、文句ばっか言ってくる人、雑用を押し付けてくる人、いちいち見張ってる人、臭いうわさが好きな人、打算がある人、腐ってる人、醜い人、優位に立ちたい人、上下関係にこだわる人、ひねくれてる人、承認欲求のかたまり・・・きりがありませんね
3/20宇宙元旦の日インスタ動画が100万再生達成しました。久々の100万再生で、素直にめためたうれち~~~~~~~~~~~1000万再生目指しますでね、インスタ動画をどうやったら100万再生になるかを書きたいと思いますコツとかないです。でも私は100万再生動画が5本あるので、私の方法をお伝えしたいと思います動画の長さとか、撮り方とか、編集の仕方とか曲とかね・・・そういうゆのが大切だと思いますか
MyLifeCoordinatorの服部ユミ🌈ですあなたも、パートナーも、社会も幸せに導きながら未来を変える女性起業したい方に自分史上最高の理想のライフスタイルメソッドをお届けしています**********今日から5月❣️一番好きな季節です世界中の意識が変わり世界中の人々の意識が変わり大切なことを思い出しはじめているこの講座をはじめたきっかけはプライベートも仕事もバランスよく充実し社会
こんにちは占いカウンセラーのミユです。私には変な癖がある。車を運転する時ハンドルを握る右手の親指がハンドルの表面を8の字で撫でるのだ。先日助手席に座っていた母に「その指何してるの?」と聞かれた時全く無意識だったのでまず驚き、意識してみたら親指を動かさない瞬間はほとんどなかった。やめてもまたすぐ動き出すのだ。そして今朝はウォーキング中もやってることに気づいた。親指の爪で人差し指の腹をえんえん撫でる。指紋のざらつきを感じたいらしい。ずっとこんなことをしてたら手首の