ブログ記事383件
2025年4月19日土曜日。この日から運転開始のJR奈良線京都〜奈良間の臨時特急いにしへを撮影しに宇治川へ行って来ました。宇治川には撮り鉄が集まってましたねえ。年齢層は高めでした。【予約】鉄道ジャーナル2025年6月号【最終号】(04/21頃発送予定)楽天市場【予約】鉄道要覧令和6年度版(10/03頃発送予定)(送料無料)楽天市場鉄道ファン2025年6月号[雑誌]楽天市場【予約】鉄道ダイヤ情報2025年6月号【阪急神戸線・宝塚線】(04/21頃発送予定)楽天市場【予
安房鴨川駅。大宮駅に臨時特急で帰ります。15時11分発臨時特急マリンアロー外房大宮行き。E257系5500番台での運転です。5500番台は鎌倉号や
2025年4月19日土曜日。この日は朝から琵琶湖線、JR奈良線と撮影して、臨時特急いにしへ撮影のため宇治へやってきました。宇治川鉄橋で久々に撮影します。9時20分頃現地に到着。すでに数人撮り鉄の方が集まっていました。意外と注目度が高いようです。9時19分頃221系NA421編成4両の普通奈良行きがやってきました。9時24分頃221系NC613編成6両のみやこ路快速奈良行きと205系NE406編成4両の普通京都行きがやってきました。9時37分頃221系NC625編成6両のみやこ路快速京都
鎌倉の旅の興奮が冷めやらぬ7月下旬の土曜日臨時特急に乗車して安房鴨川に向かいます。今回も日帰りで臨時特急車内での飲食、鴨川シーワールドを目的にした超弾丸の旅。楽しんできます。
皆さんこんにちは。快速野洲行です。11両編成で後の7両は、115系でした。この115系の編成最後尾のクハ以外は、全部電動車の6M1Tの強力編成でした。臨時急行マリンわかさ3号。湖西線敦賀駅小浜線経由の若狭高浜行です。この年は、マリンわかさは2往復も運転されていました。使用車両は、シュプール&リゾート号用に改装されたキハ65系が使用されていました。マリンはまかぜ同様のラッピングもされていました。普通2537M篠山口行。まだ国鉄時代のダイヤの名残りか
JR西日本・奈良線に臨時特急「いにしへ}が、2025-4-19(土)・20(日)に運転されます。【運転時刻】京都9:41発➡奈良10:36着、奈良16:14発➡京都10:36着【運転日】4/19(土)、4/20(日)、5/17(土)、5/18(日)プレスリリースされた、臨時特急「いにしへ」号運転する内容です。京都駅8番線発車標に、「臨時9:41発奈良行き」が表示された様子です。臨時特急「いにしへ」のヘッドマークと京都駅8番線ホームに停車してる様子です。臨時特急「いにし
みなさんこんにちは。トレ旅です。今現在、鎌倉駅に来ています。鎌倉で観光した後、自宅に帰ろうと思ったのですが、、。ホームについた途端、「特急鎌倉号吉川美南行き」という文字が目に入ってしまいました。そして光の速さで券売機に行き、特急券を購入。wというわけで、今回は特急鎌倉号という特急電車に乗車してみようと思います!だいぶ家まで遠回りになってしまうのですが、せっかくなので乗車してみようと思います。(一応吉川美南までの切符を購入。)では、本編スタート!すいません。特急鎌倉号とは何ですか?
2023年3月に、松本・塩尻地区の平日の朝夕移動を担う便としてデビューした「臨時特急信州号」は、2024年の現在(10月)も走っています。昨年5月に、私もこの信州1号に乗り、松本から長野に向かいましたが運行時間が朝イチ移動するには遅すぎること、また、信州1号の認知度自体がまだ低いのか、車内はガラガラのまさに「空気輸送」と揶揄されても仕方がないような状況でした。その時の様子はこちらで記しています。『臨時特急「信州1号」に乗りました』ことし(2023年)3月にデビューした臨時特急「信州1号」に乗
今月3日に定期運用を離脱、廃車回送が進む中で生き残った255系最後の1本、幕張車両センターBe3編成が臨時特急しおさい81〜82号に充当されたので、復路の銚子発東京行き82号を総武本線飯岡駅で撮影してきました。飯岡駅では臨時特急しおさい83号と行き違い待ちを行うため、通常なら特急列車が入線しない2番線に到着(通常、特急列車は上下共に駅舎、改札口がある1番線発着)。後からやって来た東京発銚子行き83号は鎌倉車両センターのE259系Ne008編成。Be3編成と並びました。今回はGW輸送期間中
私の地元を走るJR奈良線で臨時特急「いにしへ」が運転されました。臨時特急「しらはま」以来、約35年振りです。上りは地元の駅で対向の「みやこ路快速169号」と行き違うため運転停車します。京都〜奈良は近鉄の独壇場と思いきや「満席」との事で、インバウンドと万博による需要もあります。