ブログ記事2,492件
こんにちは!潜在意識の専門家HIROMIです。もう、朝は手袋が必要ですね〜風邪が流行ってきているようなので加湿してお過ごしくださいね。今日は3回目の配信です臓器の声を聴いて潜在意識をアップデートすることのメリットをお話ししていますよ「潜在意識=難しい」このイメージがある人が多いかもしれませんが実は、ピンポイントであなたに必要な潜在意識の思いこみのメッセージを教えてくれているのが臓器なのですGmailを持っていると、YOUTU
こんにちは!潜在意識の専門家HIROMIです。今日のお話は、とーっても大事なんですが最初に書いておくと「言葉だけ」にとらわれている人には、理解できないかもしれませんがそれでもどこかで腑に落ちるかもしれないので見えないエネルギーも含めて、書いてみますね多くの人は、日々、起こる出来事に対して「できるか、できないか」この概念に脳が縛りつけられていているのでここを基準に判断をしていますwまぁ、無意識なので、本
こんにちは!ひろみです。今日は、冷えは冷えでも「感情の冷え」について。え?感情に冷えなんてあるの?と思ったかもしれませんがありますはい潜在意識とも絡めて書きますね私が、クライアントさんの臓器と対話をしていると、女性にはとても多いのだけど子宮の中に「寒っ!!」と感じる感覚や、ひんやりした空気感を感じることがよくある「冷たいね。どうしたの?」と聴くと臓器は、冷えの要因を色々伝えてきてくれるそりゃそうだよね。一番、あなたの体
体は喋る。臓器それぞれが喋る。あまりにも思考が聞き入れてくれないと告げ口するほどに。我が家には夫がいる。彼はちょいちょいお腹が痛いという。最初は、私は夫にこういう「お腹に聞いてみたら?」と夫はお腹を押さえるけど「分からない」という。仕方がないので、私が夫のお腹を触る。すると・・・・「今日、おにぎりを3回しか噛まずに食べた」「冷たい飲み物を一気飲みされた」と喋り始める。夫は当たってしまうとバツが悪そうにする。夫がま
おはようございます豊かさと健康幸せのカギ「ザ★ミトコンドリア」の三戸コンドリアです今日はナガノミトコンドリアスクール公式メルマガ「月刊ミトコンドリア通信」から「あなたのストレスのカギを握る副腎のココロ!?」というお話をします++++++とその前に◆この機会にもっとミトコンドリアのことを知りたい方へ無料メルマガ『週刊♪ミトコンドリア通信』登録はこちらhttp://mitochondria-school.com/mailmag/この機会にミトコンドリア・アドバイザ
心と体、それぞれの働き、その繋がりをケアすることの専門家。というのが「セラピスト」だと思っているのですが。だからこそ自分のお手入れにも余念なく、とわかっちゃいるのですが。なんだかんだ自分のことってなかなか見えないもの。ソマティックかつヘルスコンシャス(キリっ!)で生きているつもりで「ぜんぜんできてないじゃん!」とガックシすることもしばしば。しかし、健康のプロフェッショナルですらこの状態ということは、せちがらい世の中でがんばって生きている多くの人たちがどんな状態
ストライキの続くParisの街。人々は歩く、ひたすら歩く。有り難いことに、一時の寒さは随分と和らいでいる。ただ、時に小雨が降るの。寒さしのぎと雨よけに帽子を選び、私もセーヌを越えた。なんて気持ちがいいのだろう。夜になるとクリスマスのデコレーションが一段と美しい。たまのストライキなら、悪くないような気さえしてくるほどだ。苦笑。歩くことは思考に良い影響を及ぼす。アインシュタインも歩きながら閃きを得ると言っていたし、多くの詩人もそうである。そして歩くことで発見することも多い。素敵
こんにちは!潜在意識の専門家HIROMIです。最近、潜在意識と臓器のことをたくさん書いていましたが今日は、ヒーリング、リーディング講師の観点から大事なことを書いておきますねもちろん、潜在意識と臓器も絡まりますけどね。よく、スピリチュアルではリーディングをするとか、チャネリングをするなどといわれますがその人がどこの波動領域とアクセスしているかは本当に人それぞれです。(本人はそこに繋がっていると信じていますけど、実際はわかりません)たとえばバシャ
命式・後天運の位相法「害(がい)」「害」と言う字を発見したら、あなたはどんなイメージを持つでしょう?「妨害」?「危害」?「災害」?「障害」?ざっと考えただけで4種類も出てきました。しかし、害には変わらないだけで、少しは上記のような現象もまったく無関係ではありません。算命学で言う「害」とは、「病気」を指します。自分の宿命中に保有する人や、保有していない人でも、必ず後天運に発生してきます。算命学での「害」とは、「不自然融合」を言いますが、状態が不自然のまま一体化している
こんにちは!潜在意識の専門家HIROMIです。やっとYouTubeデビューしましたブログやLINE@、メルマガを読んでくれているみなさんにもっと日常で活用できるようにと思ってのスタートです。ブログやLINE@で書いている内容を補足していこうと思っています1回目は、ざっとこんな感じです。・スピリチュアルについて・自分の内側に意識を向けることの大切さについて・人生を最大限に生かすためのツールについて・臓器と潜在意識について・内側
血中アミノ酸濃度を高値にて維持する生命とは、1)タンパク質の動的平衡DNAからのコーディング、DNA→mRNA→タンパク質合成。アミノ酸からタンパク質を作っては壊しを繰り返している。つまり、タンパク質の同化と異化。2)ATPを最大化する嫌気性解糖→好気性解糖→β酸化(脂肪酸燃焼によるケトン体代謝)。2)についてはその「効果を実感しやすい」。糖質制限してケトン体代謝になると、”お腹が空かなくなる”、”糖質に興味がなくなる”。高脂肪食、1日1食が良いとの話も多い。しかし、これは
食道下部に10センチ、リンパ節転移はあるけど、血液転移は無くて、他の臓器にも異常はなかった!医師は、根治手術と言ってた🍀食べられないのが、今の一番の問題やから、結局のところ食べられるようにするためにも手術は必要だろうし、それで根治と言ってもらえたのは、思ってたよりは、良かった❗️
茶ムリエ・メンタルコーチ宮原昌子です♪中国在住歴8年中国労働省認定推拿師・高級茶藝師・評茶員漢方アドバイザーでもある私☆☆☆はじめての方へのメッセージはこちら☆☆☆中医学・心理学・コーチングをベースにココロとカラダの改善したい人に向けてセルフケアの方法をお伝えし心も体もセルフメンテナンスができる女性がもっと増えたらいいな~と活動しておりますプロフィール/フリーテーマセッション/お客様の声/Facebook/お問合せ1日は24時間この限
こんにちは。梶原麻由先生が考案されたしあわせの子宮あしつぼ勉強中の林由賀です。前回と同じかかとのテーマです。かかとは骨盤と関連性が強い骨のひとつと言われています。なので、この部分が痛い、固い、ガサガサしている場合は骨盤内の臓器の水分が不足している可能性も含んでいるそうです。骨盤内の臓器と言えば、膀胱、子宮、卵巣などですよね。女性にとってはとても重要な臓器からのSOS信号かもしれません。かかとのマッサージや保湿だけではなく、骨盤付近を温める事や、こま
ひと月前に、病状説明を受けた時は、リンパ節転移は有るが、他臓器への血液転移はないとの見解だった。手術までの、ひと月で、進行したのかな?なんとなく、前から大動脈への浸潤は有ったと思うし、他の臓器にも転移してると思うなぁ。母も、(家に)帰って来れるかわからん。無理ちゃうかな?って言ってた❗️昨日の感じと全く違うし、少しは、現実みれたかな。そんなに甘くないよな😵
ご覧いただきありがとうございます😊今日は息子の個人面談でした^_^たくさん、言いたいこと、聞きたいことがあったので、先生が、真摯に私なんぞの話に付き合っていただき、たくさん励ましの言葉をかけていただき、、もう、、ただ、ただ、感謝♡少し前。上沼恵美子の言ってた言葉がすっごく腑に落ちて。【子育てって、人間の臓器と一緒なんですよ。人間の臓器って自分ではどうしようもないでしょう?私が、こうしたいって思っても、本当にその通りにならないのが子育てなんですよ】確か、このような事を仰ってて。
こんにちは!潜在意識の専門家HIROMIです。前回のYOUTUBE配信多くの人に見てもらえて嬉しかったです今日は、潜在意識の押さえておくべきポイントをお話していますよ〜ぜひ、ご覧くださいね!!今日もお読みいただきありがとうございます。愛と光と感謝をこめて☆Hiromi⭐︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐︎(LINE@)水曜日の朝にお届けしています。臓器の声&潜在意識を
明日退院します入院最終日手術した臓器の病理検査の結果が出た主治医コト女王様が朝、報告に来た「toriさん腫瘍が5センチあってね卵巣卵管やリンパ節転移はしてなかったけど血管に浸潤が見られたので放射線治療しないとダメだ」はぁ…やっぱりそうかこれで終了とはいかないのね…でもそんなに大きな腫瘍があったのに放射線治療だけでいいのか抗がん剤と併用しなくても大丈夫なのか疑問に感じたけどなるべくしたくなかったので聞かないでおこうと脳内会議で決まりそこはスルーし
人の膵臓をブタで作製へ、明治大年度内にも研究開始!そんなニュースが、でてました。動物の受精卵に人のiPS細胞を入れた「動物性集合胚」をつくる手法は、臓器を丸ごとつくり出せる可能性がある。医学は日進月歩。なんでもいいから、病気で苦しむことがない時代に早くなってほしいです✨ダメだとおもわず、失敗を繰り返しながら成功するんだよね。果てしない研究頑張ってください!希望を持ちたい。
点滴は減ったのに飲み薬増えた飲み薬きらいゼローダ思い出すXerox療法より今の飲み薬がないFOLFOX療法のほうがずいぶんと気が楽なのに肝臓の数値がおかしくなってて肝機能良くするための飲み薬が増えた。やだやだ3日かけて点滴打つくせに飲み薬まで。頑張れ私の肝臓〜!!というか頑張れ全臓器!!
新しい病院に移って、主治医の先生に言われた言葉。「化学療法をやっても綺麗に治るわけではない。手術した方と反対のリンパ節に転移しているので、癌は全身にまわっていると思ってください。化学療法の目的は延命です。」前の病院でも完治は難しいと言われたのでわかっているつもりだったけど私は一緒に生きていくつもりだった。右側全摘した時からずっと、一緒に生きてきたんだし。PET-CTでもCTでもまだ他臓器への転移は画像上はみられない。「延命」重い言葉。健康な人でも明日なにがあるかはわからないんだ
こんにちは!予定日越えしましたが、まだ産まれておりません検診で、先生に張り切ってグリグリしていただきました!いったーい!またまた生理痛程度の陣痛きてますが、持続しない💦💦今回もこのまま戻っちゃうのかーさて、胎児MRIからの、やっとこ確定診断のお話です。このとき正産期目前でしたが、主人とふたりで行って参りました。この日は診察なしで、お話のみです。メンバーは、主治医の若くて元気なN先生と、おっとりおとぼけ風な癒し系心エコーのK先生、主人、私、そして看護師さんの5人です。N先生「それ
2月のはじめに検査の結果を聞きに病院に行きました。診察を待つ間、ほぼ癌と告げられるだろうという思いと何かの間違いで、大したことはないのでは?という思いで一杯でした。組織診の結果は子宮内膜腺癌でG2ということでした。初期ではあるけれど、詳しい病期を知るため、癌のひろがりや転移の有無を調べるのでPETとMRIの検査を受けてくださいと言われ予約を取りました。2週間後にはPET,MRIの検査結果がでているので、ご家族の方といらして下さいと言われこれからどうなってゆくのだろう?という不安と、
映画「人魚の眠る家」篠原涼子のだいぶ前の見たホントかなり号泣…夜に見たのだが昼に見た方がイイな…後暗くなる途中??ってあるけど映画でこんだけ号泣したの初めてどんだけ泣かすんだよ!ってくらい実際子供が脳死になり移植となるとどうするんだろ私自身は燃やしてしまうなら提供してもイイそれで助かる人がいるなら旦那はあの世で臓器なかっからヤダから提供はヤダと言ってるあの世って…幽霊なんかは信じてないのにあの世は信じてる旦那あんたは地獄に落ちろ
やっぱり寝ると痛むなぁ。究極に疲れたり睡眠不足にならないと寝れやしない。寝る位置も探さないといけないし。それにしても今日は、ほんの少し無駄な時間を過ごしてしまった。限られた私の貴重な時間がもったいない。FBつながりの皆さんも相手にしない、スルーしろとご指示😁されてますが、いや、わかっていますよ。今回は特別に皆さんに報告したまで。でも、予想以上に簡単に早く釣れたなぁ。まだきっと奴は読んでるだろうと妙な予感してTwitterで釣ってみたらすぐに掛かりましたとりあえずもう一度7-8年前?に
輸血で誰かに助けられ、今度もし自分に何かあったときは自分も協力する。素晴らしい方です。私も数回の開胸術時に誰かからの血をいただきました(輸血)さらに心臓も頂こうとしております。※心臓移植待機中だから私も。私に何かあった時には、すべての臓器を差し出します!!意思表示は、誰もが持つ運転免許、医療保険証、マイナンバーカード等に記載できるのだから、皆さんも可否ぐらいは記して欲しい。他人にあげると思えばなかなか決まらない。例えば移植医療が必要な人が自分の親兄弟、子供だったらどうする?その