ブログ記事83,029件
先日相棒と一緒にK病院へ診察日前の事前検査に行った時のこと・・今日は検査だけだと割り切ってのんびり検査室の前に座って呼ばれるのを待っていますと・・・20代ぐらいの母親が紙おむつをした1~2歳ぐらいの可愛い男の子を連れて同じ検査室の前に腰を下ろしました・・その男の子は活発にイスの下を這いずり回りまるで全身が掃除機のルンバ・・・?もちろん洋服は白い埃まみれ・・・?それまで子どもを放置してスマホを操作していた母親が・・・コレでは
主な登場人物!?生真面目なオット➤➤➤同県内に単身赴任中うっかり息子➤➤➤県内の国立大生毒風味な実父➤➤➤老人ホームに入居中毒風味な母➤➤➤鬼籍ポンコツ兄➤➤➤サイマー・20年以上所在不明依存気質の義母➤➤➤遠方独居詳しくはコチラ父が入居している介護付き有料老人ホームでは月に2回訪問診療がある(入所時に担当診療所と直接契約している)その診療所からこの度「診療計画書」なるものが老人ホームを介して届いた病名…認知症、心房細動、高血圧、高度肥満治療計画・全身状
こんばんは、山根ともうします、よろしくお願いします。これですね、今年の1月から私の身に起きたことなんです。今は何とか解決しましたけど。それで、解決にあたっては、bigbossmanさんという占い師の方にお世話になりまして。ああ、ご存知なんですよね。私、大阪のほうに住んでまして、ちょくちょくbigbossmanさんの占いのお店に行ってて、ときどき占いもしてもらってたんです。それが、今回の出来事がありまして、あまり気味が悪いのでbossmanさんに相談したら、自分では手に負えそうもな
いらっしゃいませ来訪いただきありがとうございますいいね&コメントとっても励みになっていますアラフィフママです☆一回り年上の旦那様大学生&高校生の娘二人6年前に保護した兄妹ニャンズ6名で暮らしています♪2022年11月に乳がんで右乳房を全摘現在は経過観察で年に一度の検査を受けています高血圧(重度)蝸牛型メニエール病睡眠時無呼吸症候群などなど。。。疾患があっても元気に働くことをモットーに無理をしないようにマイペースでお仕事も
今日のお天気雨ときどき曇り息子にLINEしたら「今日は雨が降っているから行かないよ。」って言われました😢「来週は来てね。」と言いました。(お昼ご飯)ぶどうパン🍇ベビーチーズ🧀シーフードクリームシチュー🥄ミニトマト🍅バナナ🍌リフレッシュドリンク⟡.·*.··············································⟡.·*.お昼ご飯を食べているとき「ピンポン」🚪が鳴りました。次男の同級生ママがひょっこり来
꧁꧂91の歳で頑張る父のことを書き留めておきたくて꧁꧂化学療法3クール目は2週間の入院一番気になるのはやはり副作用のことこれまでと同様、副作用は無いよ大丈夫大丈夫、ただ眠たいだけと、言う父でしたが꧁
前方循環系の前大脳動脈・中大脳動脈と、後方循環系の後大脳動脈が脳底で輪状に連絡しあったものです。トルコ鞍(視交叉と下垂体)を囲むように輪を作ります。構成・前大脳動脈(ACA)・中大脳動脈(MCA)・後大脳動脈(PCA)・前交通動脈(Aーcom)・後交通動脈(Pーcom)・内頸動脈(ICA)前方循環系大脳半球の大部分に血流を送り、栄養する系です。・前大脳動脈(ACA)・中大脳動脈(MCA)・内頸動脈(ICA)後方循環系大脳半球の後ろの方の一部と、小脳半球、脳幹部に血流を
こんばんは。トリミング後の梅子。怒っていて、写真を撮らせてもらえず😭残念⤵️今日は、お父さん(主人)が絶不調⤵️痛みはないものの、脳梗塞の症状的なものが出ていて絶不調⤵️不穏が過ぎた💦私の仕事中に、電話がかかってきて「お母さん、迎えにきて」と‥‥。???お父さん、家にいるじゃんとりあえず、早退してお父さんが何かしらんけどパニクってたので落ちつかせました。う〜ん、ヤバいな💦また、脳梗塞なんだろうな。手足の痺れもないようなので様子見でいいかと。病院に行っても今の状態だ
緑内障と言っても色々なタイプがあって、私のは眼圧は高く無いのに悪化してしまう「正常眼圧緑内障」。ちなみにこれってナゼか日本人にめっちゃ多いらしく、実に日本人の7割がこのタイプなんだとか。で、このタイプの緑内障の人にとってのリスク要因ナンバー1が血流障害らしいんですよね。確か緑内障という診断を受けたのが2019年頃なので、6年も経ってからようやく「ひょっとして血流が関係あるのか?」などと気づいて調べてみた結果わかったことだったもんで、「一体何でこんなに長い間気づ
こんにちは。なんと、今年はまだ、蚊に咬まれずにすんでいます。ひょっとして、蚊すら堪えられない暑さなのか。いや、そんなことはないだろう、その内、出て来て私の美味い血液を吸いまくって満足するんだろうなぁ、なんて考えると、嫌になりますね!さて、現役で働いていた頃、腕時計は離せぬ必需品でした。今では、スマホが腕時計代わりにもなっておりますが、当時はまだまだ、腕時計だよりでした。そのような中、困った事がありました。アフターファイブに飲みに行くと、ついつい開放感が欲しくて、腕時計を
ご訪問ありがとうございます[叔母が亡くなるまでの経緯]特養Zに入所していた叔母は、よりによって昨年ひどい目にあった地元中央総合病院に救急搬送されてしまいました。私の不安通り、叔母の容態はどんどん悪くなって...。一時的に入れると言っていた中心静脈栄養の点滴も抜けないので、療養型病院へ転院するように言われてしまい愕然とします。無理な延命を望まない叔母は点滴を抜いて特養Zにもどりたいということで、看取りで戻れるよう特養に申し入れますが、相談員さんから受け入れを拒否されて途方に暮れてし
こんにちは。本日は週に一度のヘルパーさんとの買物デー。近くのセブンイレブンまで電動車椅子にて。新たな部屋からは、外出時の出入りがかなり楽になりました。電気の力は凄いですね!ですか、行き来の道のりでの暑さ、堪らんですね。途中から熱が身体にこもって来ました。いっしょに歩くヘルパーさんも大変です。その様な中、沢山の駄菓子?を仕入れて来ました。で、買い物の中にある1つが、ボトルガムです。顎を動かすとこにより脳に少しでも刺激が行けばと、噛むようにしております。しかしながら、ガムの
浸潤性小葉がん、ステージ1の乳がんと診断されました全摘手術待ちの身、タモキシフェン服用中。色々情報を収集して整理したくて、ぽちぽち書いていきます。アラフィフ事務職、夫氏、子どもたち(中学生と小学生)の4人家族です。乳がんのお話ではないのですが・・・以前、動脈乖離を起こしました。といっても大動脈解離ではなく、脳の方、椎骨動脈解離。冬、デスクワーク中にとにかく頭痛がするようになりましたうーんうーん頭いたい・・・片頭痛もちということ
完全に忘れ去られていた梅干しが出てきました貼られたラベルの文字H26.6.11梅2.5㎏塩450g18%小梅を漬けたもの10年前の梅干しですが食べられるでしょうか紫蘇も綺麗なまま梅の果肉も瑞々しく柔らかいただひとつの難点が...塩辛いすごく塩の味がするでも当時今日の料理だったかの本を見て漬けたはず同時期に普通サイズの梅も18%で漬けていてこれも塩辛くて何年も放置したあとなんとか塩抜きとかして食べようとしたけれど挫折食べないし誰も欲しがら
初めまして、髭爺です😁2019年の七月に、病名が、脊髄炎🔥2時間寝たら、あれあれ‼️🤔目が覚めたら、痺れてる🔥足が…ビリビリ😅立てない😅座れない😅体幹が、無かったからですね☺️救急車🚑️で、そして、病院🏥では、最初脳梗塞だと…でも、3日ほどして、これは、違うと…症状は、脊髄炎🔥原因がわからない‼️日本各地の病院に、血液🩸を…原因不明😭‼️病名脊髄炎🔥難病手当て無し😭下半身不随排泄障害24時間下半身が、ビリビリ‼️👌
教会でパイプオルガンを聞きに行った日の事地元の友達と一緒だったのですがその友人は息子、娘の4人家族旦那様は少し前に脳梗塞で倒れ右半身麻痺彼女にポロッと『それでも家族がいて命があるからいいよね』なんて言ってしまった『彼女は家族がいても色々大変だよ』とは言っていましたが体は不自由になってしまったけどそれでも生きてるだけいいよ何も喪っていない彼女に私の気持ちがわかるわけがない体が不自由でも車椅子生活でも夫に生きてて欲しかった😭どこにいっても私はひとり私の隣にいるは
今日のお天気曇り今日は訪問リハビリの日です。理学療法士chan来訪日です。血圧測定125-92体温測定36.4℃血中濃度98%心拍数73bpmマッサージ肩甲骨の上げ下ろし雪だるま粘土☃️書字(お昼ご飯)パイナップルピザ🍕きゅうりとなすの浅漬け🥒🍆ゆで卵の浅漬け🥚コーヒー☕️夫が仕事帰りにもつ焼きを買って来てくれました🛍みやこや(祐天寺/もつ焼き)★★★☆☆3.16■予算(夜):~¥999s.tabelog.com「
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました『嚥下機能検査2消えたプリン』脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました『嚥下機能検査1治療方針をめぐって』脳梗塞をふたたび発症した母―延命…ameblo.jp↓つづきです(^^)2025(令和7)年6月10日バタバタしましたが嚥下機能検査は無事に終わり後日の報告書にはこんなふうに書かれていました
今回、このような病気になりましたが本当に素敵な方達に支えてもらっていて「私は恵まれているなぁ」と心底実感をしている次第です。友人、会社の仲間、お客様、ご近所さんなど私は心から「ありがとうございます。」と思っています。自宅でのリハビリを始めて、既に2週間が経過して、現段階の成長度合いに焦りが全くないとは言いませんが変な感じに追い込むことはなく取り組めています。友人、会社仲間が連絡をくれて癒されたり、自宅を出ると多くのご近所さんと会えてお話してくださ
こんにちは(^^)今日は、重い、深〜い映画を週末に観たので、ちょっとご紹介します(^^)娘から、絶対観て観て!、見終わっても映画から出れなくなる(笑)と勧められた作品が認知症の映画です。プライムビデオで配信されていたので、早速観賞しました♪アンソニー・ホプキンスとは、【羊たちの沈黙】のレクター博士と言えばご存知の方もいると思います(^^)演技派の俳優さんですよね。役柄とか好きなんですが、人間的にはあまり好きではありません(笑)何故なら私の好きなロバ―ト・デニ―
今日の昼ごはん🍚大根おろしすべり止めを付けて片手で、スリスリ🤌プロおろしX(エックス)鬼おろし薬味おろしチーズおろし水切り和田商店三条製Amazon(アマゾン)2,200〜2,380円うどんにかければ✨しょうが🫚をのせておろしうどんの完成プロも絶賛!片手でサッとおろせる大根おろし器おろし金プロおろしXV2日本製燕三条川端滝三郎商店洗いやすい滑り止め付きステンレス離乳食や介護にもキッチン用品調理器具キッチン雑貨
昨日、ブログ更新予定がドタバタで更新出来ず仕舞…。ブログをホチホチ入力してると義父からの電話。義母が、呂律回らんやら何やら言ってるからどうにかしてくれ。と…この時点で、義父と義母の関係性分かると思いますが…冷え切ってますまた、安定剤やら睡眠薬やらの副作用かな?と思い確認。少しいつものと違う違和感から那賀病院に電話し、連れて行き検査。結果、小脳?の脳梗塞との診断結果でした…ここからは桃の話ですが、日曜日は関東盆の贈りの最終日くらいの日にちの為桃山付近は大渋滞…竹房橋あたり
佐藤あかねです✨初めての方はこちらをどうぞ⭐︎自己紹介⭐︎昨日までいただいたメッセージやコメントは全て返信しました🎵遅くなってすみませんでした🙇♀️先月人事異動の内示が発表されました☝️もうね、実はこれ私は社会人になって1番と言って良いくらいドキドキだったんですよというのも去年品川部長が来てからというもの本当に大変で大変で簡単に説明するとうちの部には課長クラス3名がいる総勢100名以上いる部署です☝️そこそこ大所帯ででで、昨年課長のうち1人がぎゃーーーんと
今日のお天気曇り今日はデイサービスの日です。参加者15名血圧測定129-101体温測定36.2℃血中濃度98%心拍数88bpm今日のドリンク🥤&デザート🥄アイスロイヤルミルクティーいちごミルクかき氷🍧クリームあんみつ🥄今日の運動&マシン準備運動TANITA体組成計計測エアロバイクバランスパッド階段昇降機レッグプレス負荷50kg※湿布していくの忘れたから今日は負荷50kg肩甲骨開閉マシン股関節開閉マシンワンダーコア机上サ
ここ数日天気が不安定の千葉台風がそれたたけど雨が降ったりやんだりこんな天気なので身体も調子が今ひとつ朝にウォーキングマシンに乗り5分左足が持ち上がらなくなり引きずる時に終了終わって外を見ると👀すんごい雨☔いやぁ、植物に水やらなくて良かった~10分ほどで雨は上がりましたが体の調子は回復せずストレッチして今日は過ごします
麻雀帰りの2月の空気の澄んだ深夜、国道沿いのコンビニに寄って道に合流しようと右後方を確認しようとしたところ…よく見えなかったんですよね。あれ?あれれ?なんかね、右手斜め45度から向こう側がブレるんすよね。何度も同じ道を通り同じコンビニに寄り同じ場所で後方確認していたから気づいたんですけど…その時はなんかおかしいな?くらいでした。老眼かな?とか。ただね…日に日に視界がブレる範囲が広がってきたんですよ。メガネでもコンタクトをつけても二重に物が見えるんですよ。そうこうしてるうちに左目がひどく充血して
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました『延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助嚥下機能検査3』脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました『嚥下機能検査2消えたプリン』脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(…ameblo.jp↓つづきです(^^)2025(令和7)年7月9日5/9母の脳梗塞再発による入院から今日で2ヵ月、6/10の嚥下機能検査で
今日は火曜日先ほど訪問リハビリのOTさんが来てリハビリしました歩行は結構やって調子いいけど、左腕がやばい感じパソコンのキーボード入力が完全に右手主体になってると告げたそう、最近菓子袋を両手でつまんで袋を開封することができない💦そういうことから、キー入力も押してるつもりが押されてなく変な変換になってしまう私は元ITエンジニアで趣味でギター演奏意外と他の人よりは左手を使っていたのにそれが麻痺になっていったんすべてを失ってるけど何とかやってる感じ
東京都現代美術館で開催中です!♪ちむちむ・ちむりん・ちむりんドール♪♬東京都の現代美術館は初めて行ったのですがエントランスのV字構造体の大きさに圧倒されました。テレビで見て想像していたより何倍も大きくてビックリ‼️全てが現代的で天井が高く洗練された空間でした。岡﨑乾二郎は現代アートを代表する有名な作家さんとのことですが私はヒルマの番組で初めて知りました。とても大きな作品を大量に制作する人で数の多さに驚きます。私は6月24日に息子と2人で見に行きました。ちょうど日
この記事もめちゃくちゃネガティブです。見ることはお勧めしません。自己責任で見てくださいたった4ヶ月の在宅介護中の妻の気持ちたった4ヶ月…でもとてつもなく嫌な記憶の4ヶ月…大変だったから嫌だったのか?やりたくなかったのか?なんで嫌な記憶なのか?もう自分でもわかりません。でも27歳で34歳の旦那のオムツを変えなければならない私にはやり続けられなかった。意思疎通のできない旦那会話にならない旦那子供の成長を共有できない旦那子供の世話はおろか自分のこともできない旦那旦那とは?