ブログ記事80,928件
26歳で脳梗塞普通に考えて若いわよワクチンで血はドロドロスポーツで汗流してドロドロドロドロ👇サラサラ👇さあ39次元魂とまぁ〜てる先生は6/7〜6/8博多へいきます💪6/8はなんの日か知ってます?🤭詳しくは後ほどになりますが初の試みで個別血液分析🩸やります💪
はじめに私はダイエットインストラクターさん始め、カウンセラー系の指導は必要としていませんので、営業目的のいいねや、何度も繰り返すフォローはご遠慮ください。また、何度もフォローを繰り返す方は削除させていただきますのでご了承下さい。こんにちは昨日オリーブオイルの記事を書きました。オリーブオイルが体に良い事はもう言わずもがなですが私のオカンは昔からガチの健康オタクで、体に良いと聞くとなんでも試したいタイプ。オリーブオイルはもちろん無添加の食品、調味料、無農薬の野菜、霊芝、黒豆、高麗人
昔、大阪のある街で暴動が起きました過激派の政治活動が全盛期の時代、そういう輩に資金援助する奴等が沢山いて毎年の様に暴動が起こりましたある夏の日夜妻と些細なことから喧嘩、自室に籠もり本を読んでいたら携帯が鳴ったkuroさん溶接って出来ますか?テレビ見てお分かりでしょうが暴動で、、北門が破られました、、、、十重二十重の暴徒、中に入るのは至難の業、機動隊の放水銃で道を開き中に(笑)その時ずっと僕の補助をしてくれた事務吏員がYさん、投石の中夜を明かした同志!身の上
いつもお読みくださりありがとうございます🌸めろんです🍈こちらも見てね🌸vlogはじめました⇒youtubeお花屋の動画UP⇒tiktok賢くお買いものリスト⇒楽天ROOM婚活アプリでスピ婚した秘訣伝授⇒noteInstagram⇒お花屋アカプライベートアカ連日お届けしていますが本日も夫が脳梗塞になった件についお届けします夫が脳梗塞になって一番困ったのは全然会えないことでした🥺面会ルールがすごく厳しくて面会予約制ですが・電話予約は不可、病院窓口での
仲間のひとりYくんがふるさと行の一日に病気療養中の友人Tくんを訪ねるという。LINEでそれを知って彼を知る仲間たちから続々とお見舞いのメッセージが届きYくんは託されたそれらを携えてTくんの許へ。Tくんはふるさと在住の画家、『ひとり「佇む」、白い鳥と白いひげ。』幼馴染が画家になった。実は幼馴染というのも面映ゆい。祖父母の店の真裏に彼の家はあったが子どもはいつも前しか見ないのかお向かいや斜め向こうの子とは遊んだが彼と遊…ameblo.jp東京で個展が開かれる度に仲間たちが集う。
ん?月曜日の仕事中、ふと気がついたら両手小指側がしびれている気がする…さらに右脚の小指も?痺れるってなんだ?仕事中でしたがスマホで検索すると脳梗塞糖尿病肘部管症候群腫瘍関節リウマチ脱臼ジンジン、ビリリという感じではなく、どう表現したら良いのか「じんわ〜」と痺れるのです。そういえばここ数日からあったな、と気が付きました。脚小指の痺れを感じてましたが夕方になると脚が浮腫む事務方の職業病かな、と思ってました。しかし冷静になると脚が浮腫むのは何十年もあるし、それにしても今回の両手小指
いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます。フラクタル心理カウンセラーの藤井陽子です。PickUp・『「きれい」を引き寄せる美容瞑想』読書会5月10日スタート土曜夜コース、参加者募集中です。フラクタル心理学が初めての方にもおすすめです。(詳細は本文下をご覧ください)・stand.fm音声配信始めました。・instagramライブ「美と健康」第3弾◆日時:5月13日(火)10:00~10:30フラクタル心理学家族関係コース講師・会
先週から一週間二次治療開始の為、入院していた夫無事に退院しました(最近は食欲もあり、毎日しっかりお薬をのんでくれて落ち着いてるみるく)二次治療はタグリッソ単剤タグリッソ+化学療法の方が効果は有りそうですが、副作用を考えるね入院中は重篤な副作用もなく、体調も良く食欲も有り、景色の良い部屋でのんびりできたそう😉(気持ち良さそうに寝てるなな)タグリッソ開始してから9日。顔に少しざ瘡が現れ始めてます。タルセバ+サイラムザの時は、確か12日後に顔にざ瘡と腕と足に
今日のお天気晴れ木曜日𝙏𝙝𝙪𝙧𝙨𝙙𝙖𝙮(お昼ご飯)コープデリ食パンオレンジマーマレード今日のお弁当のおかず牛肉&セロリ炒め卵焼き(青ねぎ入り)ミニトマトたけのこ&ふきの煮物バナナ🍌コーヒー☕️(夜ご飯)🥢いか焼きそば🦑卵スープ🥚いちご🍓胡麻麦茶今日も浦和競馬場に矢野くんが出た(*˙0˙*)۶こいちゃんが教えてくれた矢野くんは1番獲ったけどヒモがハズレて駄目だった3月、4月は負けてるけどとりあえず今年は勝ち越し
今日は遠方まで電車で自費リハの日先週行けなかったので2週間ぶりだなあと思いながら自宅最寄駅に到着そしたら駅周辺にも駅前のバス停にも溢れんばかりの人の山ホームにも溢れそうなほど人がいるのが見えたあぁまたか、、放送で運転再開は30分程度先とのこと運転再開してもこの人だかりだとしばらく私が乗るのは困難😓自費リハ、時間をずらせるか相談する?そうすると夕方の訪問リハまでに帰宅できないし、、訪問リハをキャンセルする?それとも今日の自費リハをキャンセルして別日程を相
こんにちは。転院先の主治医と話しをしました。緊急で入院した病院での説明と全然違って驚きました。「脳梗塞🧠が広範囲に渡るので意識が戻る可能性は低く、ましてや元の生活には戻れそうにないですが、とりあえず1ヶ月はリハビリを集中して行います。延命治療に関してどうするかだけ今日決めて貰えますか?後で変える事も可能です」と。今日、転院前の病院へ着き、父の顔を見ると目が開いてました。なので声を掛けても虚な目で焦点が合わない状態でした。父自身も自分の事を理解出来ているのかどうか、疑問です。転院先の主
納豆と言えば「菊水」さん私たち菊水食品は納豆づくりに真摯に向き合い、日々研究し一つ一つの工程の意味を理解して、丁寧に行う事で他社にはない納豆本来の旨味を感じていただける納豆を実現しています。今後とも私たちの納豆を、皆様の人生のパートナーとして常に末永くお楽しみいただければ幸いです。そのために精進いたして参りますので、よろしくお願い申し上げます。『無知は罪』皆さんこんにちは☺️そして✨とほかみえみため✨いつも私のブログを見てくださってありがとうございます✨😊☆ブログのフォ
みなさんこんばんは脳神経のクリニックに行ってきました毎週の決まり事なんですけど今日は久しぶりに嫁の運転でいってきました今日は混んでるんだろうか?これもいつもの会話なんですけどいつも通り朝の7時に出発して通勤ラッシュの渋滞と共に病院向かっていましたでも今日はいつもと体調が違ったんです唇の左上部分の半分なんかマヒしてるような感じで感覚がおかしかったんですそれを嫁に言うと『脳梗塞とか危ないよ』って嫁が言ったんですけどでも症状はそれだ
今日は、主治医が外勤のためにMRIの撮影のみで4月30日の入院の時に診断結果を聞くはずだったのですが、急遽診察に呼ばれたました。もう、ふたりでドキドキ💓ですよ。私もいらん事を言わないように、お父さん(主人)には黙ってましたが、まさか脳転移でもしてるんじゃないかと、本当生きた心地がしませんでした。結果は、新たに脳梗塞ができていたとの診断でした。癌が増大しているのが、原因かと思ってます。脳神経内科医の見解としては、今はできる治療はないそうです。麻痺やら症状がでたら、電話するか救急車で医大
読めば納得します「すべての不調は自分で治せる」、アマゾンカスタマーレビューより10年ほど前から不調で悩まされておりました。長文になります。特に悩んでいた症状は頻尿(切迫性尿失禁に近い時も)、泌尿器科にも行っており3年以上は飲み薬を飲んていました。あまり改善が見られず、お薬を増量。が、変わらず、病院を変えて薬を変えてみましたが、症状が酷くなり薬を戻しました。椎間板ヘルニアと子宮筋腫もあり、そのせいかもと思い(ヘルニアのお薬も飲んでました)、産科にも相談。いろいろあり更年期の症状も混ざって、辛い
こんばんは♪WAKOです☺︎赤い国の利用者さんは脳梗塞の後遺症あり寝たきりです奥様は一生懸命だけれども納得できないことは聞く耳持たず、、○食べることが難しい○褥瘡大きくなる介護ベットで安全に食べさせてエアマットも導入したいけれど介護用のペットシートみたいなものをダブルベットに大量に敷くということが最善の方法と思っているらしいそして、今日リハビリを辞めますと言ってあると、勝手に判断し理学療法士が部屋に入れず望まないことを無理やり動かすことはしないけれど、、
主人は小学校の教員をしてました。私も産休補助教員をしてました。その時の小学校の校長先生夫妻にお仲人をして頂きました。先生ご夫妻のお陰様で、今の私たちがいます。先生が昨年亡くなり、一周忌のお参りに奥様の所に行ってきました。奥様ももうお年で足腰も弱くなってしまったと言ってましたが、頭はしっかりされています。旦那様が亡くなるまでの老老介護の大変さをお話されていました。(特に下のお世話)これ以上は奥様も倒れてしまうのではと息子さん方が、先生を施設に入れられ、最期はそこでお亡くなりになりまし
ご訪問ありがとうございます!すぷれです3歳男の子ママ、第二子妊娠中で産休に。切迫早産で安静生活。遂に臨月を迎えました!産まれる前に1人目出産時の事も思い出しつつ、妊娠記録を付けています。❉この記事はPRを含みます産後にも気をつけたい病気のこと第一子出産後、命に関わる病気になりました。当時、本当に怖くて、「治ったら注意喚起をブログなどで発信するので、神様仏様、助けてください…」とお願いしてました。。。実は私がブログをやろうと思ったきっかけです。無事に完治して、2人目を出
十数年前に脳梗塞を患って、何度かクリニックに施術を受けに来ている患者さん。この男性も、自分の期待通りには行かない手足の悩みを持っています。でもこの男性患者さんのSさんの後遺症はごく軽いもので、杖なしに歩けますし、症状と言えばばね指のように伸びきらない、あるいは曲げられない左指と、五十肩のように上がらない左腕ですが、その可動範囲は悪くはありません。でも、かがんで左手指で何か小さなものを床から取ろうと思うと、どんなに頑張っても難しくて取れないことです。にほんブログ村ポチっと
救急車を呼んだので、後遺症はゼロ。彼女はその時点で自分が脳梗塞になったことに全然気づかなかったという。私はいつも患者さんに、どのような症状があったか、必ず聞く。教科書通りでない答えなので、とても勉強になる。—ドイツでナース(@ICUAnaNurseinB1)April21,2025典型的な詳しい前兆は下のリンクを。農家の患者さんは野菜を切っていたそうです。片方の眉毛がなんとなく垂れていたそうです。その症状、脳梗塞の前兆かもしれません②|関西ろうさい病院(兵庫県尼
常滑市立常滑中学校旧3年5組のクラス会がりんくう常滑駅前Jホテル1階「WASHOW」で開かれました前回は20017年でした(記事はこちら)この時は確か顔出ししてもよいか聞いてOKもらったんですよね...今回は聞くのを忘れたので集合写真は載せません呼び名は○くん○ちゃん、呼び捨てもあり、あだ名もあり「変わらないね~」とみんなで楽しく歓談しましたこれくらいならいいかな...卒業して58年になります生徒数は44人でしたが出席者は23人でした
今1番欲しいものそれは「健康」です。「糖尿病網膜症」「高血圧」「脳梗塞」「貧血」を患っている私にとっては健康そのものが今1番欲しいものです。心臓カテーテルアブレーションの手術も勧められました。なので1日1日朝を迎えられてる事に幸せを感じています。
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。仕事柄、脳卒中に関するニュースがGoogleを開くと自動的に(AIの選択)目に入ります。今日は脳梗塞の後遺症とお金と題してあるニュースを読みました。脳梗塞の後遺症とお金:突然やってくる「リハビリ費用」と「介護の現実」|医師監修(ヨガジャーナルオンライン)-Yahoo!ニュース脳梗塞は突然発症し、命を脅かすだけでなく、後遺症によるリハビリや介護の必要性から、長期的な経済的負担をもたらします。急性期の治療から回復期のリハビリ、さらに在宅復帰後の
休日の朝、携帯で文字を打っていたら自分の思っている文字が打てていない。そして誤送信。「最近携帯つつきすぎて、目が疲れてんのかな〜」なんて思って、さほど気にも止めず。それが夕方になるとまた同じ症状が。しかも目眩も少しする。「何かおかしい」右手も痺れ出した感覚があってもともと飲水量が少ない私は脳梗塞を疑いました。でも、手の動かしにくさやしゃべりにくさはなかったのでなんなんだろうと考えてました。1時間もしないくらいに症状はマシになってご飯も少しだけ食べれた。で、お風呂に入
2025年3月18日、もやもや病と診断されました。現在43歳夫と2人暮らし訪問診療クリニックの医療事務の仕事をしています。実は私すでに2023年1月に右側はバイパス手術済みです2022年3月に軽度の脳梗塞を起こし、2週間入院加療しました。当時不妊治療をしていて、その時飲んでいた中用量ピルなどの副作用で血栓が出来たのだろうという見解でした。退院後は定期的にMRIなどの検査をして経過をみていたのだけど、徐々に狭窄が進行してるって事でたしか同年11月頃、主治医から手術の話しが出始めて手術
西城秀樹は「人前で歌えないのなら、生きている価値があるのか」と…脳梗塞や難病への弱音に、妻からの“意外な返答”西城秀樹は「人前で歌えないのなら、生きている価値があるのか」と…脳梗塞や難病への弱音に、妻からの“意外な返答”#3家族と病記事はこちら↓https://t.co/PknITVZtO4#文春オンライン—文春オンライン(@bunshun_online)2024年12月7日文春オンライン2024年12月8日6時0分〈西城秀樹は3回目の脳
歩く!進む!心晴コハルと散歩🚶心地よい日課♪心晴コハルは来月の予防接種が終われば地面を歩くことができる!まだ地に足をつけたことがない!抱っこしながら散歩コースになるであろう道を今から楽しみに毎日歩いています!心の声を聴くことで脳をほぐし、心と体を癒すそして前向きな心に導くドライヘッドスパ+体のほぐしpinetree🌲パインツリーセラピストリカです息子が修学旅行から帰ってきました!私へのお土産はこちら私がstarwarsが大好きだからかライトセーバー
役立つリハビリ情報自主トレばんく筋トレ・ストレッチ・リハビリの無料イラスト自主トレ、ホームエクササイス、リハビリ指導用のイラスト資料が無料でダウンロード出来ます。ダウンロードした資料はPowerPointで自由に編集できます。jishu-tre.onlineネットでリハビリについて探していたら、面白いサイトを見つけたので共有します。リンクフリーですそこでサイトの資料を使って日頃の自主トレメニューを作ってみました。今回は上肢の運動を午前中にやっているものを資料か
おはようございます昨日のアップ忘れてた~💦ということで、昨日の記事ですが昨日は過ごしやすかったし気分転換にまた、庭に出て少し体を動かしましたよ快晴でしたね。今日はどんよりだけど☁️外に出る時は、いつ転倒しても良いように被り物をしてます草原状態の頭皮に防護は無いので😭で、しゃがんで雑草むしり腰痛持ちなので気をつけてくださいねと療法士に言われたけど、これやるとスクワットの比にならないほど筋肉鍛えられます数回で、ももがプルプル🫨((((;゚Д゚))))さて、今日はちょっと雨
今日のお天気雨【農家のレシピ】木の芽味噌byFarmersK「【農家のレシピ】木の芽味噌」の作り方。タケノコの木の芽和え以外にも色々使える木の芽味噌。焼きおにぎりや茹でたジャガイモに付けて食べても美味しいよ☆材料:木の芽、、白みそcookpad.comこの間はちこさんに教えていただいた「木の芽味噌」をcookpadを見て夫が作ってくれました。夫が職場の女性に「山椒の葉」を差し上げたら「木の芽味噌」も食べてみたいとおっしゃるので夫が昨日の夜作りました。とても美味し