ブログ記事4,380件
週末だけデジタルデトックス生活も早2か月目です。週末、Wi-Fiやめてみた/ドコモの最低料金わたしがWi-Fiを手放すことで、家族の携帯料金も安くなり現在1人4,500円をキープできています。挑戦は少しずつ、でも絶対続ける何事もやり続けないと効果がわかりません。週末のデジタルデトックスも2か月目になって、やっと家族分の携帯料金にまで反映できてきました。先日、家族が旅行へ行くので平日でしたがWi-Fiを持つのをやめてみました。会社にはWi-Fiが
脳トレ🧠33.6才平均値同時作業苦手💧『脳トレ』脳トレ🧠皆さん、やってますか?平均33.1才新しいゲーム⤴️道つなぎ⤴️以外とおもしろいよ『脳トレ』脳トレ🧠平均33才まぁまぁ『脳…ameblo.jp『脳トレ』新年あけましておめでとうございます😊今年は巳年平均31才2つ若くなった道つなぎが出来た『脳トレ』脳トレ🧠平均33才まぁまぁ『脳トレ』…ameblo.jp
【内容2025年4月1日記事】おはようございます🌄今日から新年度スタートですね......と、言っても現在無職の私は、あまり関係無いか...それに、今日の東京はしとしと雨が降っています。今日の全国の天気※画像は借用いたしましたm(__)mさて、気を取り直して今日も1日頑張りましょう!私は、回復期病院退院後、なるべく規則正しく生活するよう心掛けて、特に朝のルーティンを大切にしています。①着替え②朝食(今朝は塩パン、サラダ、カフェオレ)③服薬④食器片付け⑤洗面⑥トイレ⑦ゴミ出し
徳島市で開催された東北大加齢医学研究所川島隆太教授による講演会『新聞で脳を鍛える』から転載の最終回です☆☆☆☆『タブレット学習学力に悪影響も』最後に、脳の働きを低下させる悪い習慣をお知らせしたい。それがスマートフォン、タブレット。スマホやタブレットを使うと、どんなに頑張っても脳は働かない。働かないどころか、例えば動画なんか見ていると、前頭前野が寝てしまうことが研究で分かった。スマートフォンを毎日1時間以上使っている子供たちと1時間までは使わない子供たちで学力を調べて
前の記事『勝手に呼ばれた救急車!!』『母の脈が乱れ。。。意識が一瞬飛んだぁっ!!』毎週、月曜日と水曜日にデイケアに通っている母。リハビリを始める前に、必ず血圧を測定するのすが、あの、手首式の…ameblo.jp米寿の母の認知症予防!!脳トレグッズあれこれ。ナンプレは、そのままでは難しいので、私が先に少し解いてあげています。脳を鍛えるシリーズの中でも、母は簡単な計算が好きです。脳トレグッズの中でも、一番熱心に取り組んでいるのは、点つなぎです。絵が出
みなさまこんにちは♫石巻市エレクトーン・ピアノ・リトミック『seikoエレクトーン教室』ささきせいこです😃ーーーーーー早いものでもう来週から新年度スタート!今週、リトミックさくらんぼ組は各クラスとも修了式です🌸ビーズの紐通しや音楽にタイミングを合わせたジャンプなど「わあ!できた!」がたくさんの1年となり、素晴らしい成長を見せてくれたダウン症・Hくんも修了証書を立派に授与して満面の笑み(^^)この日は春休みで大好きなお姉ちゃん達も一緒に活動し、嬉し楽しがあふれるH
アレクサは高齢者の良きパートナー?どうしてこんなに仲良しになれるのか実家にAIスピーカーのことを話してみると意外な反応。ぜひ欲しいということだったので、アレクサを持っていって設定をしてあげた。アレクサとは、アマゾンのAIスピーカー、アマゾンエコーのこと。(タイプによってアマゾンショーなどがある)一応、アレクサの使い方をたっぷりレクチャーしている間も、興味津々で早く使いたい表情の親父。言葉で質問、話しかけると返事をしてくれるアレクサ。アレクサは大阪弁も話せる、とてもいい相棒の登場なの
私めも、世の中と同じスピードに合わせ今日から新学期の生活をしようと思います。その第一は勉強!!この言葉、世界で一番嫌いな言葉。じゃけん、新学期なので勉強のアプリをこれで漢字克服????そしたら脳トレに出てきた一人麻雀アプリ、スマホに入れた。少しだけねと脳トレ開始。今朝までに¥40万位貯まってた。誰が払ってくれるのよ、石破サン?
強風でピンボケですけど🌸近所の桜が咲き始めてた~😊こんにちは。厚木すわピアノ教室諏訪里佳子です。ここでは講師の私がおもに生徒さんや保護者のかたへ向けて発信しています。生徒募集・お月謝・お問い合わせ方法など知りたい方は、こちらをご覧ください。↓https://sites.google.com/view/suwapiano義父が認知症になってから関連本や新聞記事で情報収集をするようになったんですがいつも思うことは脳って、怠け者なんだな~ということ全
みなさま、こんばんは。今日は美杉台地区行政センターにて、美杉台ゆめキッチンのお試し会を行いました。美杉台ゆめキッチンとは、食事を通して美杉台のみなさまが年齢を問わず、幅広く交流していく場を提供していくことを目的としたものです。今日のメニューは、ロールパンサンド3種(苺・マーマレードジャム、チーズ・きゅうり、ツナマヨネーズ)とバナナ、スープでした。今回の食事は、こども服のおさがり交換会を開催されている、たてよこななめの皆様に提供されました。はじめてのことで、時間的余裕
2024年12月29日から始めた健康アプリいくつかある機能の中の1つが歩数累積歩いた歩数に合わせて、実際の東海道53次にある宿場を表示してくれる機能である地元のご老人と同じアプリを使って楽しんでいた私の場合、基本毎朝約1万歩を歩いており、それ以外の日常活動での歩数が加わって、だいたい13000歩程度が平均と言える実際には、天候不順、体調不良、別の用事等があって、ままならないものだ加えて、このアプリに最大のマイナスポイントは正しい歩数をカウントしてくれないのだ
水彩色鉛筆塗り絵教室開催土曜日は施設で塗り絵教室を開催しました。多くの方にご参加いただきまして、感謝申し上げます。ご高齢の方は塗るのも大変ですが、ゆっくりと自分のペースで楽しまれておりました。どのように塗っても良いと思います。自由に楽しんでいただけましたら幸いです。週末のストレス発散アイデアです!⬇︎☆スタジオロングワンからのお知らせ☆ストレスで疲れ気味のお父さんへ脳のリフレッシュをしませんか。運動も大切ですが、脳にも栄養を与えましょう。脳が元気だと多少辛くても頑張れ
みなさま、おはようございます。2025年4月~2026年3月あさひやまライフネット健康ステーション開催日カレンダーをご案内させていただきます。皆様のお越しをお待ちしております。-------------------------------------------------------------あさひやまライフネット(埼玉県飯能市地域福祉推進組織)健康ステーション開催日カレンダーホームページ:https://asahiyama-lifenet.jimdosi
こんにちは♪Aromaサロンポムム🍎ですHPhttps://pacopicochicoq93.wixsite.com/aroma豊川市を拠点に、近隣市外でも活動中。服を脱がずにできる気軽なアロマ施術をご提供しています。🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎さーくるちょこみんと🌱次回活動案内会場が変わります一宮生涯学習センター住所:豊川市上長山町小南口原1の500番地9時15分集合《机のセッティング》★9:30〜10:30カリンバ講座《準備と入
私、バレエダンサーになる!って言う目標にがむしゃらだったころ、バレエダンサーとして、體を柔らかく、強くしていけば上手くいく!って思い込んでジムに毎日通って、内転筋だーハムストリングスだ、広背筋だ、腹筋だオーバーストレッチしたら足上がるぞーなどなど、当時の浅ーい知識で修行僧の様な面持ちで頑張っておりました。今となっては、それが怪我の原因の一つであったのは明白です。膝の半月板を痛めて、手術をし、腰椎下部椎間板がヘルニア気味(当時の検査でヘルニアまでではないかなぁと、曖昧な感じ)、