ブログ記事5,806件
(画像は公式サイトより引用)開催場所:東京都(浜松町)開催期間:終了日未定(定休日火水)利用料金:3600円(システム手数料+330円)参加人数:最大6人体験形式:スニーキング+謎解き所要時間:約70分オススメ度(10段階):6※公式サイトに記載されてる情報のみを記載し、核心となるネタバレに関しては触れていませんのでご安心ください■今度の舞台は異世界没入型ホラーコンテンツで有名なオバケンが畏怖咽び家の次に作るのは異世界を舞台にしたホラーです。ひょんなことから異世界に飛ば
※注意※この先、TineMagicのヒントが書かれています。全てのヒントについて、反転なしの為、進みすぎにご注意下さい。ゆっくりスクロールを推奨します。さて、遂に完成しました「TineMagic脱出ゲームメーカー版」。そこでのヒントについて書いていきたいと思います。行き詰まったクロウヘッド達に救いの手を!なお、全て読んでもわからない場合は作者のツイッター「千同寺万里@shingakosaka」へDMをお願いします。最初の関門「玄関」玄関には鍵がかかっており、開くことができませ
顎間固定が外れましたまず刻み食に変わった今日のPRANZOから旨いっっ(°д°)美味すぎる2週間水分のみで我慢してからのご飯。涙がでるくらい美味しい。食べる手が止まんないいちごムース本当美味しかったそれでは今日出来事、、、今朝、先生が直接病室に来て下さって開口一番。物凄く痛いけど頑張ってねえぇ!?脅されてるビクビクしながら味噌汁をすすり外来に呼ばれるのを待つ。とうとう外来に呼ばれました重めの扉を開けると先生がペンチを構えて待ってましたじゃ外していきますね〜いつもの2倍のエプロ
こんにちは、リナです!前回は、42の家で女系お面の1つ目のお願い事を聞いた後、11→23→99→98へと進み、ドゥーケと出会うところまでの攻略を書きました。今回は、ドゥーケと出会い、豚の貯金箱に食べられたバッジを取り戻そう!という流れになってからの攻略を書いていきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〈59の家〉98の家でドゥーケと話した後、脱衣所から廊下へ出る扉で59の家に行きます。↓地下室へ行きましょう。小さいゴキブ
こんにちは、リナです!攻略を書くためにオイクメネ2周目をしていますが、相変わらずナイフ男にビビってます。さて、前回はドゥーケにバッジを渡した後、直人(に化けたドッペルゲンガー)のもとへ行き、春を見つけて39(金髪の森田がいるところ)へ戻るところまでの攻略を書きました。前回の戦利品は、64(血の付いた箪笥)の家の小さな鍵、57(ガイコツ)の家の骨、23(透明犬)の家の小さな鍵でした!今回は森田(金髪)、麻場(黒髪)、春(女子高生)が39の家の居間でそろって
こんにちは、リナです!前回はドゥーケのバッジを入手するために動きつつ、女系のお面の1つ目のお願い(黒い人間を画から出すこと)も叶えました。前回の戦利品は、59(女王)の家の金槌、89(抜け殻老人)の家の吸入薬、14(動く豚の貯金箱)の家で貯金箱を叩き割って得たピエロのバッジ、75(抽象画)の家の魔よけの塩でした!今回は、98の家でドゥーケにバッジを渡した後の攻略を記していきます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーー〈98の家〉書斎でドゥーケに話しかける
開催場所:全国各SCRAP店鋪(現在は大阪)開催期間:2023/1/27〜3/5(大阪)利用料金:2800円〜参加人数:1テーブル最大6人体験形式:ホール形式所要時間:約110分オススメ度(10段階):5※公式サイトに記載されてる情報のみを記載し、核心となるネタバレに関しては触れていませんのでご安心ください■びっくりシリーズとはこれまでに「びっくり謎工場からの脱出」「びっくり謎工作室からの脱出」の2作が世に出ており、どちらも最後は思わずびっくりするような仕掛けで定評のあるシリ
一旦クリアしまして、その後『運命を変える』を選択すると、最後の謎解き世界へ移動する直前から再び始まります。むしろここからが本番だった!!考えてみたら前回までの最初のEDへは、時間が経つと左上にヒントが出るので、誰でも到達出来るんですよね。もし他のEDが見たくて謎解き解答を見たい人がいるとしたら、ここからだったわ!今回は前回詰まっていたところ、時計の謎からの解説です。まさかゲームの中の時計がリアルと連動してるとは思わなかったよね💦ヤラレタ!って感じです。
こんにちは、リナです!森田と別れて探索が始まり、17→72→99→29→67→44→42と移動した後の攻略を書いていきます!ちなみに、前回の記事での戦利品は17の家の吸入薬、34の家の小さな鍵、44の家の吸入薬でした!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〈42の家〉この家は怪異「お面」の家ですね。応接間には怖い顔の般若、地下室には女系のお面、和室には猿の顔のお面がいます。ストーリー上、般若と猿には話しかけなくても良いです。般若に話しかけると、
こんにちは、リナです!前回は最後の小さな鍵も入手し、エンディングまで行くことができましたね!しかし、ここで終わりではありません!2周目では「英雄を呼ぶ集会」を進められます。100以降の家が解放されたら、3つの供物を集めて祭壇に捧げましょう!もうすでに紹介した入手方法もありますが、もう一度紹介します!わかりやすいように、99の家をスタート地点とします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー①トカゲ〈99(古花慈庵)の家〉147の家の居間でメ
こんにちは。りょうたろうです。個別の内容で気づいた点をいくつか書きます。①レゴ部いろいろなものをレゴで作っていますよね。船とか建物の他,校長先生とか,UFOキャッチャーとか何でも製作されますね…。すげ~②脱出ゲーム知らない方々と一緒に,脱出ゲームに取り組みました。私たちを含め,5人のグループでしたが,私たち以外は,灘中高生(中2・2名・高2・1名)。50分の制限時間内で,数々の謎を解いて,最終回答を出すというものですが,みんなで協力して,残り
こんにちは、リナです。フリーホラーゲーム「オイクメネ」の攻略を記していきます。今回は仮面不審者に刺されて弟の直人と離れてしまい、一人行動が始まってからの探索手順を説明していきます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【探索手順】〈一人行動が始まってから〉まずは玄関を調べてみましょう!もちろん出ることはできませんね!↓地下室へ行きましょう。地下室以外の部屋は調べても何もありませんが、とりあえずセーブしておくことはできます。ちなみに、
こんにちは、リナです!こちらはフリーホラーゲーム「オイクメネ」の攻略方法を記したサイトです。このひとつ前の記事、「【ホラーゲーム攻略】オイクメネ3(家の番号、怪異、アイテムなどについて)」には作成に時間がかかっています(汗)すみません(汗)今しばらくお待ちください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【お役立ち情報】①開く扉と開かない扉ゲームの終盤には、どの扉も開くようになりますが、中盤までは開かない扉があります。初めは、2桁の扉は開く、3桁
こんにちは、リナです!前回は森田、麻場、春と合流してから深層(100以降の番号の家)が解放されるまでの攻略を書きました。前回の戦利品は古花邸の地図でした。今回は深層開放後の動きを書いていきます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〈147の家〉怪異(風呂坊主)の家です。とりあえず今は浴室へは入らないでください。居間に屋根裏に関するメモがあります。※もしかしたら、2周目以降で出てくるメモかもしれません(汗)要約「大抵の家では和室の天井は屋
こんにちは。まこですお盆休みでソウさんが実家へ帰省中なのでなんとなく物寂しいです。さて、前々回の続きです。ソウさんの実家へのご挨拶のあと、私の実家へも挨拶へ行ってきました。私の実家は埼玉なので、日帰りで。お昼頃に行って夕ご飯前に帰宅予定です。ソウさんはスーツだけど、私は普段着でスーツ姿のソウさんは普段あまり見ることがないのでなんだか新鮮ですでもそういえば初めて会った時はソウさんはスーツ姿であった。。。ご挨拶での帰省は、普段とはちょっと違って少し緊張しま
開催場所:オンライン開催期間:終了日未定利用料金:1人2800円参加人数:2人体験形式:キット形式所要時間:約3時間オススメ度(10段階):5※公式サイトに記載されてる情報のみを記載し、核心となるネタバレに関しては触れていませんのでご安心ください■自宅で世界旅行を体験ワールド謎ツアーという名称なだけあって、本当に世界旅行をしたような感覚になれます!…というのもGoogleMAPのストリートビューを使用した謎解きなのです。指示に従って世界のあちこちをストリートビューで歩きな
こんにちは、リナです!そういえばこのブログ、私が小学生の頃から使ってるんですよ(笑)さっき弟に「えっブログしてるの?!」って驚かれました。昔は大したこと書いてなくて、今も脱出ゲームの攻略くらいしか書いてないんですけどね~。今回のテーマは、フリーホラーゲーム「オイクメネ」の家の種類についてです!ぜひ参考になさってください!素人作なので足りない情報、誤った情報もあるかもしれません(汗)〈危険さ〉は○、×で示しています。○:無害×:危険(殺される)
こんにちは、リナです!前回は血管住宅とお面の家で用事を済ませましたね!ミミズバーガーもゲットし、戦利品として小さな鍵も2つ入手できました。今回は602の巨大ワームの家から始めます!ーーーーーーーーーーーーーーー〈602(巨大ワームの巣穴)の家〉地下へ行き、供え物の薬草を入手しましょう!ミミズバーガーを持たずに地下室まで行くと死にますが、今なら大丈夫です。ミミズに助けられましたね(笑)地下室の大きな穴を調べて小さな鍵を入手しましょう。
最近、私のブログに来てくださる方の半数以上が、去年の4月1日の「MILDESCAPEのサイト」に関するブログに来てくださっています。いつも来てくださるブロ友さんには、よくわからない話で申し訳ないのですが、ちょっとだけ・・・MILDESCAPEというのは、脱出ゲームのサイトとしては、とても人気の高いサイトで、作りてはTesshi-eさん。最近は、お忙しくて、なかなか新しいゲームにはお目にかかれなくなったのですが、10年で、100を超える脱出ゲームを作ってくださっています。
脱出ゲームやったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようおお、丁度この日ですか…新シリーズのパンフがちょうど昨日届いたよ腕試し問題も載ってたよ〜答え入力、特設サイトはこちらhttps://takarush.jp/promo/meiji/明治謎解きアトラクション「江戸川乱歩の不完全な事件帖~本格ミステリーの世界へようこそ~」|リアル宝探し・謎解きならタカラッシュ!明治時代を背景とし、のちの「江戸川乱歩」こと「太郎」少年の綴るあらすじ原稿から始まる奇怪な事件
2020年2月14日(金)0655みいつけた!おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!オトッペ(再)かいじゅうステップワンダバダ遊戯王5D'sおじゃる丸(再)忍たま乱太郎(再)2355〈Eテレ〉📺️0655▽よんきびう🎵~小さな恋の物語~2匹の小魚▽ID:ティッシュ1枚の重さ▽日めくり:接写からのズームアウト▽鏡でハート(バレンタイン仕様)🎵おれ、ねこ:こむぎさん(神奈川県横浜市在住)▽ED:バレンタイン仕様📺️みいつけた!▽サボさんワンマ
息子Ryuは重度のチック症です中3の現在まだまだ症状のアップダウンもありチックも目立つものの小学4〜6年の最悪期を乗り越えて確実に軽快に向かっており勉強・サッカー・遊びにと中学生活を謳歌していますチックが軽快してきたからか中学に入ってからはチックよりも反抗期に手を焼いてます【あつまれどうぶつの森】めちゃめちゃハマってる人多いんですね夜な夜な無人島ツアーに出かけて朝起きれない人も多いとか(笑)息子が小2・小3くらいだったかな3DSで【とびたせどうぶつの
開催場所:東京、福岡、大阪、札幌開催期間:会場による(大阪は〜6/26)利用料金:1人3200円〜(参加人数により変動)参加人数:最大4人(グループチケットのみ)体験形式:ホール形式所要時間:約110分オススメ度(10段階):6※公式サイトに記載されてる情報のみを記載し、核心となるネタバレに関しては触れていませんのでご安心ください■制限時間が不明!?!?この脱出ゲームの一番のポイントは制限時間が不明なところ…制限時間がないわけではありません。残り10分!とかのカウントダウ
開催場所:大阪(HEPPHALL)開催期間:2023/1/21、22のみ利用料金:3500円参加人数:1チーム6人体験形式:ホール形式所要時間:約90分オススメ度(10段階):1■大阪発!新たな謎解き制作会社合同会社maaneという新たな会社による謎解きです。設立は2021年10月とのことでまだまだお若い会社…軽いイベントはこれまでにも開催してきたみたいですが、HEPHALLを使ったここまで大規模なイベントは初とのことでした。他には公式サイトの制作や名刺の作成などにも
みなさん!こんにちは~~~もう、すぐ2月ですね(もう2月なの?)1月最終のレクリエーションでは●●ゲームを行いまいした!(タイトルにあるじゃん!)連想ゲ~~ム!1月といったら”福袋”(ほうほう)”福袋”といったら”中がわからない”(ん・・・)”中がわからない”といったら”黒い”(え・・まさか)”黒い”といったら”脱出”()という事で脱出ゲームです!(何でそうなんねん!)あ、皆さんは福袋買いました?僕は買ったんですけれども全部
日本橋での周遊謎解き(前ブログ)が思っていたより早く終わったので、新宿にある東京ミステリーサーカスへ移動し、名探偵コナンとのコラボ謎解き「チョコレート殺人事件~聞き込み編~」にも急遽、チャレンジしてきましたリアル脱出ゲーム×名探偵コナン「チョコレート殺人事件」名探偵コナンや毛利小五郎・少年探偵団達と協力し、大阪・心斎橋で起きた連続殺人事件の犯人をつきとめてください。キットに記された謎を解き明かし事件の手がかりを掴む「聞き込み編」殺人現場を再現した部屋で密室のトリックを解明する「現場検証編
こんにちは、リナです!前回は巨大ワームと風呂坊主を攻略し、小さな鍵も2つ入手しました!また、異次元穴の情報も得て、ドゥーケの居場所の見当がつきました。そろそろ終盤ですね!だんだん初見の家も減ってきたので、今後は安全なルートでは移動方法を省略していきます!ーーーーーーーーーーーーーーーーー〈99(古花慈庵)の家〉怪異ファイル8ではトラウマ部屋という怪異が紹介されています。トラウマを思い出させる部屋なんてさっさと封鎖しても良いと思います。ここから
みなさん、こんにちは(こんばんは?)この間、やっと「ふたご島からの脱出」という脱出ゲームブッククリアしたので今日はその感想を(^▽^)【どんなスタイル?】Scrapさんが出している脱出のゲームブック第2弾で、2冊を読み進めながら謎解きしていくものです読みながら進めるタイプは、やるの初めてだったのでドキドキしました読み進めていくと、謎があったり、ストーリーが進んだりしていきますこの本は、ヒントも答えもないので、自分で全部たどり着かないといけないこれが結構大変で・・・い
◆極力ネタバレを避けるため、解答は一切載せていません。手順も簡潔にしています。謎解きマスター10か条1.はっきりと見えているものは隅々までよく確認すべし2.何もなさそうな壁や床でも隅々まで、見えている隙間は必ず確認すべし3.視点変更中の画面を確認すべし4.上下左右前後どこに視点変更ができるか確認すべし5.1度確認した場所も進展したらもう1度確認すべし6.手に入れたアイテムの表裏に文字や記号が書かれていないか確認すべし7.
こんにちわm(__)m昨日久しぶりにヌシジンオウガと戦ってちょっとキレかけたKuroです。(笑)早速なんですがしばらくブログにしてなかったウマ娘なんですけども、全トレーナーさん周知の通り逃げシス最後のウマ娘であるアイネスフウジンが実装されましたよね。アザァァァぁぁっす!!ヽ(=´▽`=)ノガチャ演出がポカリかアクエリアスのCMっぽくていいですよね、爽やかな風を纏ったアイネスフウジンが可愛いですよ。(*^^*)んで早速初回の育成はしたんですよ、スピード3,根性2,の樫本さんで。うーん