ブログ記事20,546件
newseveryスペシャル・メッセンジャー羽生結弦さんが21日(金)に生出演予定です!【思いを伝えます】#newseveryのスペシャル・メッセンジャー#羽生結弦さんが21日(金)に生出演予定です!※一部地域を除く羽生さんは能登半島地震で被災した方々や東日本大震災の被災した方々とアイスショーで交流しお話を聞きました放送後#日テレNEWSNNNの公式YouTubeにアップ予定pic.twitter.com/xXJuhUYa5G—newseve
生出演!!https://x.com/ntvnewsevery/status/1901589023350779924?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ【思いを伝えます】#newseveryのスペシャル・メッセンジャー#羽生結弦さんが21日(金)に生出演予定です!※一部地域を除く羽生さんは能登半島地震で被災した方々や東日本大震災の被災した方々とアイスショーで交流しお話を聞きました放送後#日テレNEWSNNNの公式YouTubeにアップ予
お寺で一番最初に建立された日蓮聖人の銅像が盗まれました。お檀家様、お寺の家族は今深い悲しみで言葉も出ないの😢住職の妹はこの出来事を多くの方に知って頂きたいと思います。拡散をお願い致します。#能登震災#七尾山の寺寺院群実相寺#能登の妹https://t.co/Vbq5wwxGky—能登の妹(@noto_no_imo10)March17,2025住職が仮設住宅に避難中の日蓮宗實相寺(じっそうじ)實相寺は1566(永禄9)年創建の古刹。被害に遭ったのは山門前の高さ約70セン
舟木一夫と光本幸子㊤1995年1月17日(火)午前5時46分52秒、阪神・淡路大震災が発生しました。M(マグニチュード)7.3、最大深度7で6434人が亡くなりました。政府は同年12月の閣議でこの日を「防災とボランティアの日」に制定しました。「おむすびの日」でもあります。人と人の心を結ぶ“おむすび”の意味も込められているということです。◇舟木一夫さんと光本幸子さんの話をします。婦人倶楽部1967年6月号舟木さんは1967年4月4日から
政治家は誰も口にしないから~我々が311の真相を後世に語り継ごう!管理人政治家もマスメディアも東日本大震災の真相を誰も語らないので我々が、後世に語り継ごう!「波形から見ると311は人工地震」ElectronicJournalhttp://electronic-journal.seesaa.net/article/433214328.html先ず、2011年当時から、如何に私のブログが、政府や全国のヤバい機関や大学から注目されていたかをご覧下さい。
今日は、娘の卒業式ついこの間、中学校入学したと思ったら『入学式』今日は、娘の中学校の入学式に行ってきた一番後ろの席で小さな背中が私の目の中に少し不安げな気持ちが後ろ姿から読み取れる大丈夫だよ!お父さんが付いてるからと念を送…ameblo.jpあれから3年間!中学校生活を過ごした色々なことがあったそういうことを思い浮かべながら妻と学校へ向かった玄関を抜け体育館へ娘が入場妻の目には涙が!私ももらい泣きいよいよ!娘の卒業証書授与妻と2人して感極まる卒業式大詰め卒業生代表の送
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社は、石川県七尾市にある和倉温泉にある「湯快リゾートプレミアム金波荘」をよりグレードアップした「TAOYA」シリーズにリブランドし、「TAOYA和倉」として2025年4月1日(火)に営業再開すると発表しました。宿泊予約は現在、受け付け中です。目の間に広がる七尾湾を見渡す大浴場。「海の温泉」と呼ばれる湯は塩分を含み、湯冷めしにくいのが特長で、冷えが気になる方に評判の名湯です。畳の客室やベッド、オーシャンビューなど多彩なお部屋を用意。
圓虎です。年明け1発目の金沢#BUZZさんへの訪問で能登半島地震の石川県の現地窓口になっていただいている金沢#BUZZのマスター、上野さんに2024年8月下旬〜2024年末の主催チャリティイベントでの演奏活動で、みなさまからご協力いただき、お預かりしたチャリティ、計49,255円を託してきました☟2025年3月以降の圓虎のスケジュールはこちら☟☆2025年3月7日(金)京都三条#ModernTimes「能登半島地震復興支援チャリティライブ」Open1
3月16日(日)寒くて冷たい雨が☔降る日、第21回宝塚演奏家連盟&宝塚市共催チャリティコンサート〜能登半島地震災害支援〜が開催されました。今回、私は伴奏二つとソロ。とてもハードで最後まで集中力が保てるか、心配でした。まずは山口貢三子さんの伴奏。椿姫から有名なアリア。そして大学同期の津田基子さんの伴奏。猪本隆先生の作品。繊細な美しさと語り物の楽しさ。自分のソロは初めて挑戦した5番のワルツ(ショパン)瑠璃色の地球のピアノ編曲版トルコ行進曲のファジル•サイ編曲のものそれぞれ違っ
これなかなか凄い暴露ですよ「私が今日の予算委員会で総理にこの質問すると言ったら、財務省が飛んできて『ちゃんとやりますから、どうか総理に質問するのはちょっと勘弁してください』と言われた」与党議員が財務省による“国会裏工作”を暴露する異例事態にhttps://t.co/P6BDlgg01t—himuro(@himuro398)2025年3月18日財務省が“復興増税の防衛財源転用”をめぐって福島選出の森雅子・元法相の予算委質問に圧力与党議員が“国会裏工作”を暴露する異例事態に(マネー
レビューするドラマもないので近況を・・・地震がありました昨日の夜、また能登を震源とする大きな地震ありまして・・😢11か月ぶり?の大きな揺れに少し固まり、一階に降りて子供たちの無事を確認。そしたらちゃんとTVのニュース付けてた!えらいっ!いつもはYOUTUBE見てるのに。金沢市の揺れは震度4程度だったのでそれほどだったのですが、能登の方はどうだったんだろうか‥、心配ですね。備えあれば患いなし!をまた実感しました。スマホの機種変更私の今使ってるスマホを子
3月11日。FM新潟の朝の番組からこの曲が流れてきた。”上を向いて歩こう"byBenE.kingfromalbum"DearJapan,上を向いて歩こう"(2011)writtenby永六輔/中村八大♪実は、この日までこの曲とアルバムの存在は僕の頭の中になかった。調べたところ、東日本大震災に心を痛めたBenE.Kingの意向で日本向けに製作された作品とのこと。全米チャートでは坂本九の"SUKIYAKI"として知られて
前日記事の続きです。ハッピーアワーでサクっとゼロ会を楽しんだ4人はテクテクと歩き目的のお店へ。北千住駅西口から歩けば10分くらいでしょうか。そこそこ歩きます。「能登割烹とぐち」能登の食材を使った料理を提供するお店。駅からのアクセスが良いとは言えない場所にありながら、美味しさと接客で人気があります。カウンター5,6席、テーブル4席×3卓夜の部は17時から。ランチタイムも営業しています。ワイン紳士と江戸っ子紳士のお2人がお気に入りのお店。みなさんホ
羽生くんが21日(金)のnewsevery.に生出演されるそうです。【思いを伝えます】#newseveryのスペシャル・メッセンジャー#羽生結弦さんが21日(金)に生出演予定です!※一部地域を除く羽生さんは能登半島地震で被災した方々や東日本大震災の被災した方々とアイスショーで交流しお話を聞きました放送後#日テレNEWSNNNの公式YouTubeにアップ予定pic.twitter.com/xXJuhUYa5G—newsevery.(@ntvnewsevery
2022年の現役引退後も、フィギュア界で高い人気を誇る羽生結弦さんが、3月21日に完全予約制の写真集『Tai』(朝日新聞出版)を発売します。*高額写真集の発売:*写真集は1万6500円で、過去のインタビューや舞台裏DVDなどが含まれる豪華版。*初版部数は約7000部と、過去の羽生さんの写真集と比べると控えめ。*プロとしての矜持:*羽生さんはアスリートとしての自負を持ち、スポーツとアートの融合を追求。*プロ転向後も、自身でコンセプトを考えたアイス
鷦鷯進シェフ(島根県出身)ミシュランガイド奈良2024一つ星ゴ・エ・ミヨ2024フランスレストランウィークメニュー食後会計時礒部氏(2022.1.27参照)から通常メニューの料金を提示され誤りを指摘すると初めての客だった模様大変お得だったのでこちらが謝りました料理王国2024.7.16岐阜の食材の魅力に迫る「岐阜県産地訪問食材見学会」を開催|料理王国東海地方でも屈指の食材宝庫として知られる岐阜県。飛騨牛にはじまり、長良川の鮎や伝統野菜など、太陽と水の恩恵をたっぷりと受け
八ヶ岳南麓天文台の串田嘉男氏が、「No.1778長期継続大型地震前兆」の「続報No.357」を2月12日に発表しました。串田氏は、会員限定情報で昨年12月31日に、『1月2日±2、М7.3±0.5』の地震予測を発表し、翌日に能登半島地震М7.6が発生しました。会員限定情報No.3425に掲載された内容を、公開情報の「続報No.356」(1月2日更新)で明らかにしています。会員は家族以外への事前通知が厳重に禁止されていて、SNS等で拡散した場合のパニック、また発生無き場合の経済的損失などを
✿春らしくなってきましたが、先日は雪が能登はまだまだ雪があるから気をつけろ4月いっぱいは、スタッドレス装着段取り八分・ポンコツ8割まっくんですブレない漢は鶏皮セットか、チャンカレしか食べていない?今週は、チャンカレそろそろ、くるまやラーメンだな魚が釣れない時期は脂のりのり鰯を、鮮魚で釣るべし医食同源安くて旨い【鰯刺身】オメガ3とぬか漬けの乳酸菌摂取じゃ釣りバカなので、たまーに焼肉も食べましょう焼肉のタレに、玉葱おろしが、まっくん家流食
ご訪問ありがとうございます生出演予定!!https://x.com/ntvnewsevery/status/1901589023350779924【思いを伝えます】#newseveryのスペシャル・メッセンジャー#羽生結弦さんが21日(金)に生出演予定です!※一部地域を除く羽生さんは能登半島地震で被災した方々や東日本大震災の被災した方々とアイスショーで交流しお話を聞きました放送後#日テレNEWSNNNの公式YouTubeにアップ予定pic.twitter.
ニュース記事はどこも「輪島市河井町1付近」とかかれていたがー、グーグルアースで指示される「河井町1」は全然違う所でした。輪島市の住所表示はどーも規則性が無さそうで、問題アリですわ。↓探すの苦労した。↓輪島市拡大、↓朝市付近拡大、河井町47加藤茶舗、あるいは河井町1-27-1小林乾物店が火元。(右側が北)天災ですから、火元と言う表現は悪いかも知れません。(この写真は左側が北)_____________倒壊したビルは、↓火災現場の南東、「輪島塗五島屋」
宗玄しぼりたて生原酒19度キクゥーーマッタリと旨い石川県珠洲市宝立町の宗玄酒造2024年1月1日に発生した能登半島地震で蔵や設備に大きな被害を受けました宗玄酒造宗玄酒造株式会社公式サイト/SogenOfficialWebSitewww.sougen-shuzou.com宗玄村に、すなわち宗玄の忠左衛門という古き百姓あり、この者あるをもつて宗玄の名あり”古記録によると、明和五年(1768年)宗玄家は酒造業をはじめている弘化元年(1844年)の春尾張国亀崎に赴き、
本日能登半島の奥能登に来た目的はここ石川県珠洲市ナウ。能登の海🌊1年前の元旦に津波が押し寄せましたやって来たのは「須須神社」様。ちょうど2年ぶりの参拝です2022年の地震で壊れた鳥居を再建したのに、2024年の地震でまた倒壊してしまいました2023年の2月25日土曜日に参拝時の、再現されたばかりの鳥居⛩️と石灯籠🕯️本殿は建て替えられたばかりでしたので無事でした参拝寄付もしたかったのですが、社務所は24年の地震後は留守の様で、寄付は出来ませんでした境内
それでは、後半を公開します。どうぞ。(以下原文)「2ご連絡記載の希望事項(1)(1)記載のご本人及び両親との面談の件ア依頼書本人の意向(*依頼者ね、打ち間違えんな)承知したとのことです。ご自宅訪問を考えているとのことでして、日程をいくつかご提案くださいますようお願いいたします。イ確認事項貴職らはご同席の予定でしょうか。ご同席予定の場合、私も同席いたします。(2)(2)記載のタナカユズナ
きっと同じ悩みをもつママは多いはず・・・子育てママの備えのきっかけとこれからのお手伝いをしています防災ママかきつばたです!いつもいいね!ありがとうございますこんにちは!防災ママかきつばたの高木香津恵です本日は、築30年の持ち家を耐震化レポ②について書いていきます♪前回はこちら↓『【築30年の持ち家を耐震化レポ①】新耐震基準は安全なの?疑問をもっていた私。』新耐震基準なら大丈夫?ほんと??子育てママの備えのきっかけとこれからのお手
ボランティア活動のあと「災害ボランティア愛・知・人」のメンバーの皆さんと「珠洲温泉のとじ荘」に初めて行きました。2日間、床下の泥出しで泥にまみれ、腕や首やお腹付近など、上半身の筋肉痛がなかなかなものだったので、温泉でしっかり身体をほぐし、心も癒されました。清潔感があり、とてもいいお湯。温まりました。600円です。場所は宝立町鵜飼にあります。能登半島地震で大きな被害を受けた地域の1つです。従業員さんにお話は聞けませんでしたが、のとじ荘さんのブログを拝見。津波によって1階部分は浸水し、全
シェフが須﨑武に変わってました能登応援メニューを注文したはずなのにテーブルに置かれていたお品書きには宮崎牛フィレと書かれていたので指摘し能登牛に変更させました全体を通じても地元産が少ないと感じJesuisencolèreってなった金沢大地合鴨と筍のコンソメゼリー寄せバルサミコ珠洲市野菜・ガスパチョソース鮑と雲丹のグラチネペルー産白アスパラと能登河豚のミモザ富山産蛍烏賊、こごみ、烏賊墨チュイル新玉葱と蛤のチャウダー柳鰆のミ・キュイ石川産天然桜鯛と帆立アメリケー
圓虎です。首都圏版「あおいそらの下で」の「日出づる街のあおいそらの下で」は2月23日(日)に続き、3/21(金)も開催が決まりました!てなわけで…☆2025年3月21日(金)町田#Ivy「日出づる街のあおいそらの下でVol.25~煌めく~」Open19:00Start19:30Charge=2,000円(1Drink&Charity込)「あおいそらの下で」シリーズ恒例の圓虎の独断と偏見による出演者紹介です。出演順に紹介させていただきます。①
預言者天瀬ひみか様は、何度も何度も何度も警告をして下さっています⚠️小〜中地震の反復によって、最後には取り返しのつかない「歴史的事態」が起きるのです一回、一回の地震を「神の声」だと思って自らを省み、天と地の理、ホロゾフィーとコードロジーに沿って、自然と生き物に調和した生き方をする人は幸いですその人は自身の罪の負債を軽くし、来たる「災いの日」に、自身と大切な存在を救うことになるからです。それゆえ、一回、一回の地震を「神の声」だと思って自らを省み、天と地の理、ホロゾフィーとコードロジーに沿っ
お正月にご案内した「311星空プロジェクト」×チャリティ・フーディ企画只今、続々とお申込みご購入をいただいております。ありがたいです!!!!お申込みフォームにメッセージ欄を設けているのですがあたたかなお言葉が添えられていて毎回嬉しくて泣きそうになります😭今日は少しご紹介しますね。「フーディを着てちょっとお役に立てるのが嬉しいです」「ひろみん(私のことです)
元日に発生した能登半島地震で被災し、石川県珠洲市から大阪に避難されている刀祢田利雄(とねだとしお)さん。珠洲市の北部にある大谷町で生まれ育ちました。2012年公開の映画「珠洲のジイちゃん」でジイちゃん役、いわゆる主役を務められた刀祢田さん。珠洲でのボランティア活動でお世話になっている「災害ボランティア愛・知・人」赤池博美代表をはじめ、メンバーの皆さんが映画「珠洲のジイちゃん」を観られたことで刀祢田さんとご縁が出来ました。私も「ジイちゃんに会えたらいいな~。」と思っていたら、7月6日(土)珠洲