ブログ記事3,702件
先日、初めての予防接種に行ってきました!今回、うってもらったのは4種類。ヒブワクチンB型肝炎肺炎球菌ロタウイルスロタだけシロップの経口摂取で、あとの3つは注射でした💉1本目を打つ前はよくわからないながらも、何かいつもと違うことを察し、不安そうにしていました。そんな中ブスッと射たれて大泣き。かわいそうにだっこしてあやしたらすぐに落ち着いたけど、すぐに2本目。2本目は腕を固定された時点で「痛くされる!」て思ったのかジタバタして嫌がりました泣いて嫌がる姿に胸は痛むけど、その学習
息子の3回目の予防接種を受けました。前回の予防接種あとの両手両足にしこりが出来ていて、よくあることだとわかっていても、不安で仕方なかった。予約時にそのことを伝えたら、「大丈夫です、位置をずらして先生も打つと思うので・・」と言われてびっくり。受付の人が大丈夫です!と言うことにとにかく驚いた。「ずらした場所にもまたしこりが出来ることはないんでしょうか??」と聞くと、「それは・・」と口ごもっていた。「よくあることかもしれないけど1ヶ月もたつのに消えないし、
インスタで情報共有してます!ぜひフォローしてください^^フォローの際DMくれた方のみ承認していますshimauma330Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.instagram.com予防接種は、受けなくても何の問題もありませ
予防接種を打たないと決めるまですごく悩みました。今の世間の常識の中でそう決断するのはとても勇気がいることでした。まず、1ヶ月健診のときに生後2ヶ月で予防接種が始まることを知りました。こ、こ、こんなに!!まず最初にやってくるのが任意:ロタ定期:ヒブ、肺炎球菌任意は分かるけど定期って何?って思いました。1ヶ月健診のとき小児科医に定期ってなんですか?って聞いたらまぁ強制ってことかなと言われ打たなきゃいけないんだ…と思いました。(定期も任意です)でもスケジュールを見て、こんなに
やっぱりつらかった。。。2人で行くことはそこまで大変じゃないし、つらくもない。けど、注射されて元気に泣いてる周りの赤ちゃんを見るのがつらかった。小児科の受付をして、待合室をチラッと見ると、順番待ちの赤ちゃん&ママが何組かいて、赤ちゃん同士だったり、赤ちゃんとほかのママだったり、目が合ってニコってしたりして、待ってる人たち同士の空気ができてて、空いてるイスもなかったこともあり、入れなかった。。。誰と目を合わせることもできず、ほかの赤ちゃんよりも月齢が上そうなのに首も座らず、笑うこと
一昨日、初めての予防接種でした。ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、の3本注射と、ロタの経口ワクチンかかりつけ医に連れて行って、打つ前、先生に「泣きますか?:と聞いたら、『泣きますよ、泣かなかったらそっちの方が心配かな、笑』と言われ、そーなのかーくらいの感覚でいた。『お母さん、縦抱っこして抑えてて下さい』って言われて、え、そうなんだ、そうゆう感じでやるんだ、と抱っこしたら、『もっとココをしっかり抑えててくださいね』とか指示されて、動揺しているところに、看護師が腕をガッと持って抑
ブログをご覧の皆様♡いつも訪問下さりありがとうございます最近、あまり日中は眠らなくなったりーたんウトウトしてても気配を感じるとパチッと起きるもうすぐ1歳だしこれも成長の証だよねだけど起きているとその分酸素が下がったり心拍が上がったりむせたり、泣いたりと目が離せないのでベッドの周りをゴゾゴゾ・ウロウロしてると1日が終わるブログをまとめて綴る時間がなかなかないけど書きたいコトは色々ある!短く少しずつ書いていくパターンに今日はしてみようかなと思います♡・
もうすぐ息子の3回目の予防接種。またかかりつけ医でやってもらうけど、そこはネット予約が出来る。予約しなくてもOKなんだけど、午後の1時間だけ、予防接種専用枠がありそれは予約制。だんだん寒くなってインフルエンザも増えてきているようだし、専用枠を予約して行くことにした。患者コードを入れて、3回目のB型肝炎、肺炎球菌、ヒブ、2回目の4種混合を選択して、希望日を入力して決定。すると、「その日では予約出来ません」と画面に出て焦る。“やっぱりみんな専用枠で
【予約・楽天総合1位】接触冷感ひんやり夏用UV夏マスク洗えるラッシュガードエチケットマスクマスクメンズレディースUVカットフェイスガードランニングマスクフェイスマスクアウトドアランニングフェイスカバーPAA-860※医療用ではありません楽天市場990円来月1才になる息子に予防接種のハガキが届いた。ああ、また始まるのか・・1才までの予防接種は3回目まで全て終えている。任意のロタもやった1才以降の新しい予防接種は水痘、麻疹風疹、任
こんばんはtsunmariです読んでいただき、ありがとうございますいいね👍やコメント、とても嬉しいです先日、2ヶ月健診と予防接種に行ってきました予防接種初めてなのに、3本もうつから絶対泣くだろうなーって思ってましたが…その前の計測ですでに泣いてました今回はB型肝炎、ヒブ、肺炎球菌の注射とロタのシロップを飲みました!オムツ一丁の息子くんを抱っこして…かわいそうーと思う間もなく、3本いかれましたもちろん泣いてましたが、すぐ泣き止んでました!うった腕が腫れたり、熱が出たりすること
おはようございますtsunmariです読んでいただき、ありがとうございますいいね👍やコメント、とても嬉しいです先日、予防接種に行ってきました。今回はヒブ(2回目)、B型肝炎(2回目)、肺炎球菌(2回目)、四種混合(1回目)の注射4本と、ロタ(2回目)のシロップでした。他の方のブログを読むと、病院によって違うみたいですが、私の通ってる病院は4本同時にできるみたいです💉💉💉💉先月は3本でした。病院に行くと、同じ病院で同じ日に生まれて、授乳室で一緒だった女の子がいて、1ヶ月健診以来でお互
2016年12月13日に脾臓摘出手術をしました。記事はこちら→脾臓摘出手術は成功しましたおかげさまで無事に1年が経ちました。脾臓の有った所がモソモソするような気がしますが「それは気のせい」と主治医は言っていました。静脈瘤も減って来て回復は順調です。手術の際は皆様に励ましの「コメント」を頂き誠にありがとうございました。手術の前後を含め何人かの方に脾臓を摘出したら肺炎球菌の予防接種をした方が良いというコメントを頂きました。
昨日病院受診の日でして、体重測定で3300グラムでした一日30グラム増加が目安のところ、27グラム増加の計算なので、やや少ないミルクどんどんのませてって言われました一日5回、80~100ml足しはじめました4週間後に再診です4000グラム超えてますように昨日は近くの小児科で予防接種の予約も入れましたヒブと、肺炎球菌とB型肝炎とロタウイルスの4本も同時接種予防接種ってどんどん進化してて、兄のときに比べると任意から定期になったのも増えました7年前はヒブとかも任意だったので自費がすごく