ブログ記事20,652件
申し込んで1か月くらいと時間はかかったが妻が亡くなった病院から連絡があり、カルテと多数の画像が用意できたとのこと。要注意人物(笑)なのでカルテの開示まで時間がかかったのかな。妻が亡くなったのは朝3時37分でした。そのあと、医者や看護婦さんがいなくなったあと、私はベッド上の亡骸を写真に撮りました。肝不全で変わりはてて痩せてしまい、色白だったのが色黒になってしまった。この無念と怒りを絶対に忘れないために写真にとったのである。消化器専門医とか、肝臓専門医とか、専門医制度がいかに意味不明な
ケバイ姐さんもワクチン毒感染したよ覚悟はしていたけど今回は重症だったよくれぐれもコロナ菌、関係の被害はありませんよ菌は熱に弱いのだコロナは存在しませんよ家族がワクチン毒3回接収し体調が思わしくなくクーラー室でテレビ鑑賞しながら休養中4回目も打つ予定同じ部屋で御姉様は感染した足湯してからサロンへハイ、頂きましたいつもですと感染しても特に問題なし何故か今回は姐さんの免疫力が落ちていたよ足首の冷えから脾臓、腎臓、ふ
毎年の健診の肝機能検査の数値が徐々に悪くなるにつれ、少しずつ身体の変化がありましたその中でも下痢はしょっちゅう。結構辛かったです。特に脂っこい物を食べた次の日になってました。これはでも年齢のせいかもって思ってましたあとびっくりしたのが、白い便。見た時には流石にへこむ。数日だけだったので大丈夫かと食欲がわかず、食事は砂を噛んでるように感じ、無理矢理食べてました肝臓のあたりにズーンとした鈍い痛みやたまにズキッと痛むことが肝臓は普通痛くならない臓器ですが、右脇腹全体に常に痛みを感じて、地味に
無事病院の先生に、経過観察で大丈夫だよと言われたもののなんだかスッキリしない身体は限界を感じてたので病気を診断され、少しでも気持ちも身体も楽になるんじゃないかと思ってしまった喜んでいいはずなのに、これからもこのしんどい身体とずっと付き合っていくことになるのかと、絶望それからはいつもと変わらず忙しい日々を送ってました。1年後、迎えた健康診断の結果発表届いた封筒を手に持ち、ん?いつもより分厚いけど?とドキドキしながら開封E→Fにワンランク昇格してましたそして、紹介状も入っているというお
病院記録🏥7月19日㈫歯医者🦷前回電流が口の中を駆け巡り恐怖したスケーリング今回も同じユニットwww不安が顔に出てたのか私と同じ目に合った人が続出したのか先生から『あの後調べたらやはり少し電気が強かったみたいですもう直ったので大丈夫ですよ』と言われました・・・やはり漏電してたっぽいですね😅まぁ直ってて良かったですけど🦷病院を出た後カァコの所に寄り道して帰りました🚴7月20日㈬エコー検査🏥乳腺と肝臓の腫瘍の確認です乳腺は大丈夫肝臓の腫瘍(限局性結節性
おはようございます。夜中2時半過ぎに酔っ払いに起こされ……ここの病院は、北見唯一の繁華街街の中にある病院で、エアコンは無く今は夏なのでずーっと窓が開いています私の病室はまさにその繁華街に面しているので…、昨夜は祭日の前日という事もありたくさんの声が夜中じゅう響いてました。それでもウトウトして、焼き鳥の香りを嗅ぎつつ夢の中へ………で、まさに2時半過ぎ(時間は確認した)うお〜〜!イヤッホー〜!と、超〜大声で叫ぶ男性の声!そしてそれを大声で笑う数人の笑い声、そして大声を出
先週の造影CT結果腹水増加胃のまわりに転移肝臓の腫瘍増悪リンパ転移増悪胸の湿疹増悪悪性リンパ管炎?昨年の卵巣がん発覚時から両側乳がん胸水腹膜播種胸膜播種ありますたくさん転移していて自分の体のがんの状態を把握出来ていないですまとめられない…ショック過ぎて、診察時の記憶があいまいになります頭がおかしくなりそうです
おはようございますいつもお読みいただきありがとうございます東北や北陸の大雨被害に遭われた方心よりお見舞い申し上げますもうどの川がいつ氾濫してもおかしくない今日この頃ハザードマップで自宅の安全を確認して万が一に備えないと日曜日に肝臓が腫れてるような痛みを感じ木曜日に痛みがピークになりずっと寝てて昨日はまだ痛みはあるものの動けるようになりました痛みの場所がなぜか下の方に移動していて今痛いのはおへその右横あたりずっと痛いというよりはたまにズキンと痛む感じ寝られなくはな
こんにちは!移住を目指すOLブログですいつも読んで頂き、ありがとうございます先日、健康診断の結果がまさかのまさかの。。要精密検査だったことを書きました『謎が深まる健康診断の結果』こんにちは!移住を目指すOLブログですいつも読んで頂き、ありがとうございます6月に受けた健康診断の結果がつい2、3日前に返ってきました私は煙草は吸わないしお酒…ameblo.jpで、早速週末に精密検査に行ってその1週間後だった先週の土曜日に結果をききました精密検査の内容としては血液検査血液検査で引っ
いつも読んでいただいてありがとうございます現役臨床検査技師で上級ハニーセラピストのなるちゃんです上級ハニーセラピストのなるちゃん♪ことなるみいくこです。身体の仕組みをちゃんと理解することであふれる美容情報、健康情報に振り回されることなく、自分で身体の状態をコントロールできるようになれたら素敵だと思いませんか?薬を使わずに不調を解消するサポートをしています。なるちゃん♪のプロフィール☆はちみつ健康相談☆はちみつセラピー☆安心安全の本物はちみつの
2019年7月〇日翌日朝早く家をでて、甲状腺のK先生が紹介状を書いてくれた大学病院へ。受付で紹介状を渡し、初診手続きをしました。緊張と不安。病気からくるだるさ?あと猛暑だったので夏バテもあったかな?受付を済ませた時点ですでに疲れていました。💦大学病院にかかるのは初めてです。大学病院の建物は大きく、中は迷路のようです。人がたくさんいます。コンビニやコーヒーショップもあるようです。受付で渡された地図を見ながら、看護師さんに聞きながら、新患内科に
MRI検査の結果を聞いてきました肝臓転移ではなく肝臓の上に、おそらく卵巣腫瘍破裂時のものが播種して育った状態肝臓と横隔膜の間にのっぺりと横たわっているらしく長さ6センチ超えしかも背中側肝臓様に乗っかるクラゲのようでしたこのクラゲ、3月のCTでは非常に分かりづらいものだったそうエコーの技師さんにも「ここって言われなきゃ、見落としてる」と言われました消化器内科→婦人科→消化器外科→婦人科朝9時予約で帰宅は14時背中と肩が痛いだけの私でもぐったりもっと具合悪い状態
『情報の発信活動を応援してくださる皆様へ』『おじさんひろみちこと大西有の決意‼️』ツイッター&アメブロ&ユーチューブのフォロワー様に大西有から大切なお知らせ🙏7月1日より行動を起こす方向へ✊誠意を伝…ameblo.jp『山ちゃんの可愛いイラストがなんと商品に♥️』山ちゃんから可愛いイラストがプリントされた商品の販売が開始されたよ✊yamachan70のオリジナルアイテム・グッズ通販∞SUZURI(スズリ)公式アイテ…ameblo.jpまず初めに引用させて頂いてる皆様にお礼と感謝を♥️本
ここ2年ぐらい快便だったのだけど、一ヶ月ぐらい前からちょいと便秘気味になってしまいました。なぜだろう。。考えらるのはバストアップサプリを飲み始めた頃くらいだから、それかな。。ちょっとそちらはお休みしてます。あんま効果ないし。で、ひまし油が便秘によいというので2時間ぐらい前に飲んでみた。大さじ一。まずいと聞いていたので飲んでみたが、まずい健康食品関係には慣れているのでそれほどまずくもなかった。【第2類医薬品】日本薬局方加香ヒマシ油20mLAmazon(
肝臓が悪いとでてくるサインというのを何かで見ました。肝臓が悪いと手のひらが赤くなる私の手のひらもすごく赤いです。肝臓の炎症が見えるかのような赤い色?知らないときは主人に指摘されても「血色がいいのかな」なんて思っていました。この病気のみなさんそうなのかしら?それと尿の色がとても濃いです。ウーロン茶くらいの色?ビール瓶まではいかないけれど、けっこう濃いです。そういえば1年前くらいに尿の色が濃いのに気が付きました・・・(その時は尿が泡立つほう
2019年8月○日(飛び込みで診察してもらった日のつづきです)これまでも消化器内科のМ先生と消化器外科のF先生に「たぶん原発性胆汁性胆管炎(PBC)で間違いないでしょう」と言われてきましたが、消化器内科のN先生(主治医)も「原発性胆汁性胆管炎で間違いないでしょう」と、正式な診断がおりました。「そうか、私は肝臓の難病なんだ・・・」「この難病といっしょにずっと生きて行くんだな・・・」と実感した瞬間でした。そしてN先生は肝生検の結果を説明し
こんにちは。術後一年検診の結果は再発も転移もありませんでした。肝臓の機能の数値が高いのと脂肪肝が出来てるけど、ホルモン療法してるから、そのせいかなと言われました。けど、気をつけていかないと治療が出来なくなるからねと言われました。報告遅くなってごめんなさい。
あなたの体からケムトレイル毒性/ナノテクノロジーを除去する方法:(翻訳をそのまま掲載しております。長いので、分からない言葉は各自でお調べ下さいませ。)MiniQStarship🛸HowtoRemoveChemtrailToxicity/Nanotechnologyfromyourbody:1.Putapinchofhighvibe,nutritionalseasalt,Redmond'srealsalt,bamboosalt,prog
うだるような暑さ・・・体温より高い気温37度(東京)こんな時期は、体を労わり日頃の内臓疲労を軽く軽くしてあげるべき!よって今日から岡江美希デトックスします何故にジン(ボンベイサファイヤ)があるんかいなwww!?まぁ~たまたまキッチンの調理台の上にあったのでお愛想がてら写真に入れましたでも、今日から5日間飲みませんよ飲むのはデルミライトちゃんのみ!!!朝1包昼1包夕方1包
今日は術前診察1回目に同行執刀医の説明を聞いた執刀医はわりと有名な肝、癌の専門医だと事前に調べてわかったたまたまでもありがたい説明を聞いて、とりあえずかなり珍しい症例とわかった悪い特徴がたくさん見受けられることもわかっただからたぶん悪性腫瘍肝嚢胞腺癌か肝肉腫とはいえとにかく希な症例なので、診断つくのに術後1ヶ月は必要との事大きくなるスピードが早く、あと1ヶ月手術が遅ければ腫瘍が破裂して大変なことになるとよくわかった大きくなるのがかなり早い点、腫瘍マー
あの時、2019年9月、骨があったのかなかったのか。それはもう間違いなく無かったのでおじゃるよ。だってそんなの見つけられたらヤバいじゃん。行方不明になった美咲ちゃんが翌日白骨死体で見つかった、なんてね。誰が運んだのかってことももう察しは付いているのです。人間、人としての成長の仕方は2通りありますね。心を調和させ視点を上げる方法と、清濁併せ呑む方法、身長を伸ばすか、或いはデブるか。スマートタイプか、或いは力士タイプか。デブれば肝臓はフォアグラになり、次第に肝硬変へと向
ついお酒が入ると母親のことばかり母親自身が頑張ってるのはわかります。でも、見てる方も辛いです。自由が効かないしなにかできることはあるのか😭私がネガティブになったらダメお酒に逃げたらダメわかります。けど許してください母の変わり果てていく姿見たくありません頑固プライドそのもの母癌って言葉、今染みてます。今まで他人事だったのに。毎日、孫みて癒されてね❤️
どうも、娘です。今日は息子の100日の事つい思い出して😂息子の100日、母も体調悪い中来てくれて旦那の家族私の家族集まってまーいい感じに旦那の親も酔ってきまして孫のお祝いだから酔ったのもいいと思ってます、ですが宮古島出身でお酒が強いのもあり、昔ながらのオトーリお酒を回し飲む恒例行事があるんですが…旦那の父が私の母親の事を知っておきながら、何回も、ロックの泡盛も飲め飲め煽り母親がイラついてましたね😤母親も水商売してた身だしビールが以外無理、こーゆ男嫌いってのもわかるから、私は旦那のお
こんにちは朝から採血して、検査結果…γGTP1000超えてしまいました今日入院の予定でしたが、ベッドの空きがなく私は熱とかもなく、白血球と炎症値も正常なので、今日緊急入院にはならず、明日入院になりました今日入院の準備もしていったのに連休前だから、今日から入院の人がものすごく多い様ですね。明日入院して、14時から処置に決まりました。主治医曰く、黄疸は出ていないけど、ステントの詰まりで間違いないだろうとの事。詰まる原因は3つあり①金属ステントは、平均半年で詰まること
『ねぇ、ママ、あのさー、鼻づまりが治ったんだよね。』(パパ)『ママー!!鼻つまってんの治ったぁ~。』(6歳長女ちゃん)ちらほら、ちらほらっ。春休み中ちょっと外食がつづいているうちに鼻づまりになっていた主人や、長女ちゃんや、2歳長男くん。(こういうとき、やっぱり赤ちゃんのときから食養で育ててきて味覚がととのってる4歳次女ちゃんだけは、外食先でも和食を好み、やっぱりいつも大丈夫。)あぁ~やっぱり外で食べるとどうして
10月7日に手術決まったみたい大腸全摘肝臓摘出今まで通りコロナで面会は厳しく手術後入院は1ヶ月かな?手術後は、孫見てもらうから寂しくないよー!入院中は嫌なぐらい孫の写真おくるよー!笑❤️今日も、母と父に息子見てもらってたさー❤️
長期化(笑)してます五十肩さん。段々、分かってきたというか、身体が訴えて来てくれるようになったというか、自分が受け取れるようになったというか。直感的に、ここ!とかこれ!とか浮かんでその通りにするとかなり改善されるんです。ここ最近だと、肝臓をほぐしたい、、主人に触ってもらうと硬い、、と。そして、揉んでもらうとなんとまぁ、肩がすぅっと楽に、、そして、お灸だ!と、ほったらかしにしていたお手軽お灸を引っ張り出して、自分で触れて、ここ!と言う所にお灸をして。なんと
こんにちは肝臓の数値が…γGTPが900もあり…抗がん剤スキップになりましたエコー、造影剤CTを撮ったけど、おそらく胆管のステントが詰まってるのだろうとの事。(肝臓に空気がいってないっぽい)明日から入院予定になってしまいました連休前でベッドの空きを確認中…でも、緊急でやったCTで癌は大きくはなっておらず、安心ステントの掃除ならまだましだけど、入れ替えとなると、またあの痛みが……鼻からチューブになるかもしれない、と言われ、かなり凹んでます。…が、凹んでる暇なく、入院の準
Φタラクシカム/セイヨウタンポポTaraxacum(キク科タンポポ属)タラクシカムはセイヨウタンポポです。葉は花が咲く前に採ってサラダにして食べます。ビタミンAやC,ミネラルが豊富で、とくにカリウムが多く含まれており、優れた利尿剤として民間で使用されています。脾臓、肝臓の問題にもよく、タンポポ茶を飲むと血糖値が下がると言われています。血中の毒素を排出するはたらきもあります。根からつくられるタンポポコーヒーには、炎症を鎮め、肝臓を活性化するはたらきがありま
術後の翌日16日。今日から通常の食事です。ですが、体を動かすと全体的に重く、微妙に痛いため、朝は食欲も出ず。昼になり時間経過と共に、少しづつ体も動くようになってきました。そして、気付きます。右手動かない...。握る事は何とかできますが、手首は真っ直ぐに出来ず、指も伸ばせません。残念ですが、橈骨神経麻痺の症状、「下垂手」でした。聞いてはいましたが、やはりそうなるとショックでした。この現実に直面し、やはり考える事は現場復帰の事...。三頭筋が無い事もマイナス要因になっているのに、下垂