ブログ記事7,374件
さきです。YouTubeで出会った〝よしりん〟こと吉野敏明さんが提唱している「脱4毒」(4毒とは、小麦・植物油・乳製品・甘い物)この「4毒抜き」の食生活に変えて、ほぼ1ヶ月になります。私はこれと合わせて、入浴の時に熱めのお湯に、しっかりつかることも実践しています。(これも〝よしりん〟の教えです(笑))それで、この二つの相乗効果かな?と思えることがあるんです。・肌の乾燥が緩和されている。私は毎年冬になると乾燥がひどかったんです。(白く粉を吹いていました)が、それがかな
最近、肌の乾燥に悩んでいる。ずっと家にいるからかなぁ。タイは湿気がたっぷりあるのに…。あぁ、エアコン。我が家は、すべての部屋がビルトインタイプで、パワーがあるからすぐ冷える。でも、水分の奪われ方がすごい。寝ている時もずっとつけっぱなし。手がヒリヒリ。あちこちパサパサした感じがするよ。特に手はよく洗うし、しょっちゅうアルコールをかけてるから仕方がないかな。エアコンがいらない季節がある日本が恋しい…。そんなわけで、とりあえず近所のEVEANDBOYとドラッグストアのWATS
空気が乾いてくると気になる肌の乾燥。乾燥によるくすみやゴワつき『どんなスペシャルケアをしたらいいんだろう?』そんな悩みにフェイスマスク!をおすすめするべく!人気のプチプラからデパコスまでおすすめパック6選!ドドンと公開いたします!最後までお見逃しな〜く〜1分程の動画にもまとまっております!→冬の乾燥におすすめフェイスマスク6選!(1分ちょっと、無音再生可です!)=おすすめ美容記事=★シワ改善!効能認可のリンクルクリーム!効果のほどは?☆
アキュテインって日本では認可が降りてなくてある特定の病院で血液検査などしてやっと実費治療で貰える薬らしいのです。私の家の近くにはアキュテインを取り扱ってる病院がないので個人輸入で買いました!2ヶ月分まとめて買うのですが18,000円くらい。私にしたら超高いなって思いながら最後の切り札だと思って投資してます。あと、いろんなサイトで2ヶ月が1クールって書いてる人がいたり半年で1クールって書いてる人が居たりさまざまですが私は半年でやることにしました。20mgを朝と夜に一錠づつ半年飲むこと
アッと言う間に気温が下がって来ました。クチビルの乾燥が気になる方はいらっしゃらないでしょうか、“口が乾燥して、かさつく、”“口の両端がわれる。”冬場になると、結構増えるトラブルです。まず、リップステックで保湿しているのに!と言われる方々はアイテム間違えている可能性もある。メントール入りの保湿リップはかえって粘膜刺激になりやすいので◯ンソレータム、タイガーバーム等、スースー系のリップは夏場など体調の良い時にした方がいいです。(気持ちはトットと捨てちまえ、と思う)
定期的にメンテナンスに行っているのは福島のサロン。信頼おける知識豊富なスペシャリスト。今回の要望は*目の疲れから、首肩の凝りがすごかった(目の疲れは、、確実にハマった韓国ドラマが原因さ💦)*肌の乾燥からくるおでこ周囲の硬さの改善*シミ改善のアドバイス施術の間も、いろんな話をするカラダのこと、肌のこと。。勉強になるし、自分の知識の確認にもなる良い時間❤️正直日焼けサロン通いの20歳の時より過度な仕事時間とプラクティス漬けの30歳より40歳からの私の方が、断然肌状態もい
サンティエです♪いつもご覧頂きありがとうございます。シャルムボーの新商品!待ちに待った待望の新商品🤭肌改善しながら保湿ができる「センシティブ泡セラム」が新発売になりました。シャルムボーはお肌を活性化させて肌本来の美しさを取り戻す目的の化粧品ですがリアクションや一時的な肌の乾燥を伴うことがあります💦その過程におきる肌の敏感状態を鎮めながら活性のスピードは落とさず肌改善できると言うお助けアイテムです!初めてシャルムボーを開始される方は今までたっぷり保湿中心のケアをさ
4毒(小麦粉、植物油、乳製品、甘い物)をやめて約3ヶ月が経ちました。普段私は緑茶、紅茶、ほうじ茶をよく飲むのですが、最近、歯に茶渋がつきにくくなったことに気づきました。また、ヒステリー球(喉の異物感や痰が詰まる感じ)もなくなりました。さらに、以前にも書きましたが、肌の乾燥がなくなり、顔も体もピカピカ光っています。フェイスクリームも必要なくなったため、使用期限が過ぎてしまいました。昨日、ようやく実行できたことがあるのでご報告します。それは、冷凍餃子
美容医療もエステも大好き!でもいろいろ試してきた結果、やっぱり最後にたどり着くのは保湿。特に目元の小じわ、これが侮れない。「もうボトックスしかないかな…?」なんて思っていたけど、実は保湿だけで、こんなに違いが出ます!!保湿が足りてない目元、、、保湿不足の目元、衝撃のビフォー。「えっ、おばあちゃん!?」ってレベルで、小じわが目立つ。(小ジワというかシワシワ)今すぐボトックスGO…したくなる。(笑)でも、しっかり保湿すると…目元、ふっく
美肌の施術でアリマリアクリニックに来院される方に最新のにカウンセリングすると「スキンケアしてるのに肌の乾燥が気になる」と相談されることが多いです。肌の乾燥の原因は主に水分補給不足です💦さらに、パン、クッキー、クラッカーなどの粉物食品を食べ過ぎてしまうと、肌の水分を奪い肌に影響が出ることが多く🍪また、意外かもしれませんが、アイスクリームやヨーグルト、カフェ・オ・レなどの乳製品も肌に悪影響を与えることがあります🥛🍨🍮乳脂肪分を多く摂取すると、肌が脂っぽくなるイメージがありますが逆に
ご無沙汰しております。絶賛複視進行中ですよ。目を閉じた後開くと(瞬きレベルではなく、1秒以上閉じる)日中は大丈夫ですが、基本は朝起きた時、夜寝る前は、複視がひどいです。さて、今朝ほど、たぬきさんからコメントをいただいて、表題の件、よく頂く質問だったので、私なりの経過をまとめてみようと思います。日本でもTepezzaの治験が進み、たくさんの方が情報が少なく不安の中、治験に参加していると聞き、私の経験と知識が少しでもそういう方のお役に立てたらなと
♡お金大好きさくら♡盛り上がった女子会でみんなにドン引きされたことがありました私:みんなもう閉経してる?私そろそろ終わりそうで、楽になった♪皆:は?何言ってるの?ダメだよ、閉経喜んでちゃ!私:ええ?そうなの、、、なんで???皆:閉経したら、一気にふけるよ!閉経したら、ほんとに老けるんですかね?そういう認識してなかったので、驚きました確かに「閉経老化」と調べると、Google先生:閉経は卵巣の活動
節分&眼科受診以前から、目が痛い👀ずっーと痛いわけではないが、痛みは弱いが、目の奥が痛い眼科受診すべきなのか?したいけど仕事休んでまではと思っていたら、???土日だけやっている眼科医がある!なんで?なんて思いながら、一度見てもらった方がいいのかなって受診する事に日曜日だからねー。凄い人。怪しいななんて思ってたから意外。結構人気の病院らしい先生もいろいろ細かく説明してくれた痛みの度合いとか、どんなふうに痛いのかなんて聞かれて、上手く説明出来ず、上手く伝えられなかったので、そこから判断
冬の間、夜のスキンケアに追加していたニベアの青缶。使い切るタイミングで、スイスの友達からいただいたすいす限定缶のニベア。暑い時期に使うことは考えていなかったけど、使ってみたら、ぜんぜんべたつくこともなく・・・夏も使うことにしました・笑あぶらとり紙が必需品だったのは30代後半までで、その後は年齢とともに肌の乾燥を感じるようになり・・・wニベアをたっぷりぬっても朝は、べたつくよりむしろしっとり。いいかんじです。プラセンタ美容液、オールインワンジェル、そして
胸がチクチク痛くなり治らないので血圧測ったら185/110でしたこれは何かあるのかかかりつけの循環器内科のお医者さんにみてもらいました心電図もエコーも異常なく針を刺した事による神経症状かなぁ〜との事でした安心料に5000円近くかかりましたが行って良かったです最近は肌の乾燥がひどくおでこと瞼がウロコみたいに粉吹いてます化粧するとより目立ちます手の爪も巻き爪みたいになってきて指先が痛いんですよね洗い物の時はニトリルの手袋して完全防備でやってるのにダメなんですね保
アップルウォッチの心電図が測れなくなってきた。夏になって暑くなって汗をかくせい?拭いたくらいではダメ。手と時計を洗ってみよう。Bardの回答:はい、その可能性があります。AppleWatchの心電図は、肌とAppleWatchの間に電気伝導を保つために、肌の乾燥が必要です。汗をかくと、肌が濡れて電気伝導が悪くなり、心電図が測れなくなる可能性があります。心電図が測れない場合は、AppleWatchを再起動したり、肌を乾かしたりしてみてください。
毎年、特に冬になると乾燥してあかぎれやひび割れを起こしやすい私。実際なってからのケアは治りが遅く、いつも手を使うたびに痛い思いをしています。そこで今回自分に合ったハンドクリームを見つけて、冬の乾燥、あかぎれ、ひび割れ対策をしようと思い、いくつかのハンドクリームや保湿クリームを試してみたいと思います。純ワセリンまずは、白色ワセリンのみを使用した純ワセリンワセリンは肌の乾燥を防ぎ、肌を保護する効果が期待できるので早速試してみたいと思います。少し大きいけれど持ち運び出来るサイズ☆期待
こんにちは、K氏です。また急に気温が上がりましたね。そして、花粉症の気配は確信に変わり、鼻が詰まって目が覚めました。もう春ですね←と、言うわけで【花粉症始まる=肌の乾燥が増す】このシーズンに試したかったアイテムを先日の渡韓で購入してきたので、本日はレポらせて頂きます。なんだら重々しいタイトルつけましたが、そんな本日のアイテムはこちら。【LOUNDLAB.1025독도마스크】とある人気ブロガーさんの記事を見て気になっていた『ドクトマスク』。そう、ドクト→独島→竹島…
ずっと悩んできた肌の乾燥と赤みが、ごま油クレンジングでかなり改善しました。『長年の悩みだった肌の乾燥・赤みが改善した話①〜白ごま油クレンジング〜』ずっと悩んできた肌の乾燥と赤み。白ごま油でクレンジングすることで、かなり改善しました。今日はそのお話です。~目次〜・以前のお肌の状態・白ごま油の下準備〜…ameblo.jp↑白ごま油クレンジングのお話はこちらでも、やっぱり少し赤みや痒みは残る。「肌が安定した」というまでにはいきません。そんな時、とある方がオス
おはようございます。いまだかつてしまむらで商品を購入することはなかったのですが遅ればせながら、しまむらで2組セットのインナーを購入していました。とくにセールではなかったのですが、お得プライスでした。しまむら綿100%インナー539円(税込)一昨年購入した無印良品の綿であったかUネック八分袖Tシャツ(綿94%ポリウレタン6%)があったのでそちらをまずは着用するとして、しまむら購入品はストックしてました。以前はインナーの下はユニクロブラトップを着てい
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓昨日は消費生活センターの特別講座のお知らせをしました!さすが消費生活センター様のブランドパワーが凄く、お知らせ後一時間ちょいで定員に達してしまったのですぐに募集終了となりました!!大変ありがたいことです…!!(T_T)しかし後からブログを見た方には残念な想いをさせてしまったかもしれないので、是非今回のイベントを成功させて次回次々回と続けて行ければいいなと思います(o^^o)今回お申
こんばんは今日の肌寒さに違和感を感じました今年があまりにも暑かったからなのでしょうか?40代後半ぐらいから日差しを浴びると皮膚にかゆみが出るように日光アレルギー?いやいやそこまではひどくはないけれど徹底的に日焼けしないようになりました最近、肌の乾燥が気になるようになってきたので子供にもクリームなどをこまめに塗るようになったのですが子供のほっぺにかなりの数のシミが!!!最近の子供たちは夏は学校にも日傘に日焼け止めは普通
こんにちは。伊勢市の小顔美容矯正サロンpanierblanc〜パニエブラン〜柴原です《初めての方はこちらへ》パニエブランは【美容矯正】💆と【糸脱毛サロン】🧵です。美容矯正では骨格を整えて小顔、リフトアップなどお顔に対するお悩みを根本から解消していきますそんななかこじわやたるみなどのお悩みに直接、お肌(皮膚)にアプローチできる方法(スキンケア)をずっと探していました🌀こだわり強すぎで、成分まで見てしまう私一時的に綺麗になるもの🙅でなく使い続けて大丈夫🙆
■AlucelucePlusクッションファンデーション★★商品情報★★Aluceluceクッションファンデーションの特長だった高いカバー力&光を味方につけるソフトフォーカス効果はそのままに、密着力とカバー力がUP。進化したパフの力も併せて、光に映える美しい仕上がりがさらに長持ちします。美容液・日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・コンシーラー・ハイライトの6役をこれ1つで果たすのに、手軽なコンパクト&パフで手が汚れない。パラベン、足付動物由来成分、合成香料、合成着色料
私が家庭で使ってよかったものを配信します同じ悩みをお持ちの方に少しでも力になりたい使ってみて欲しいものですハッシュタグランキングに入りましたありがとうございますーっ皆さんお悩みのある方がおられるんだと改めて認識しました同じお悩みの方は悩んでいるなら始めるのは即ですよハッシュタグランキングに載ったのはこちらの記事です今回は皮膚ケア使ってよかったもの第10弾としてお送りします。今までずっと当たり前の様に使っていた色んな洗剤。当然ドラッグストアやホーム
スキンケアは肌の状態を整え、保湿を行うための重要なプロセスです。特に、美容液はその中でも重要な役割を果たします。以下に、アヌアの桃70%ナイアインセラム美容液を使用する際の具体的な手順をご紹介しますね。①洗顔まずは洗顔を行い、肌の汚れをきれいに落としましょう。これにより、肌が清潔になり、次に行うスキンケアが肌にしっかりと浸透するようになります。②化粧水洗顔後、化粧水を使って肌を整えます。化粧水は肌の水分バランスを整え、美容液の浸透を助ける役割があります。③
韓国発の人気フェイスマスク「バイオダンスバイオコラーゲンリアルディープマスク」。肌に密着して透明になる新感覚のパックで、週1〜2回のスペシャルケアにぴったり。今回はその使い方や使い心地、注意点まで詳しくご紹介します。\お得に旅行するチャンス/>楽天トラベルで割引クーポンを見てみる使い方の手順まず洗顔後に化粧水で肌を整えます。その後、マスクを取り出して顔全体にぴったりと密着させます。このとき、空気が入らないように丁寧に貼るのがポイント。マスクは最初は半
昨年の1月30日に、記事を書きました。「肌が乾燥しがちで、夕方にスネがかゆくなる(腕や腹部なども)」「かくと、白い筋が残る(それほど肌乾燥が強い)」の、漢方対応を書きました。多くのかたに、この記事をご覧いただいています。同じ症状で、お悩みのかたが多いようです。漢方薬・当帰飲子(とうきいんし)を、服用してください。これは、「かゆみ止めの生薬(ケイ「ガイ・ボウフウ)」と、「肌を元気にする血流促進薬(四物湯成分)」を、配合したものです。服
今日は久しぶりに太陽が顔を出して、秋晴れの気持ちよい天気です秋の乾燥した空気は気持ちよいですが、肌が乾燥しているのも感じます秋には、夏の紫外線やエアコンでダメージを受けた肌がさらに水分を奪われて、カサカサ肌、皮膚のかゆみなどの肌トラブルが出やすくなります。保湿クリームで外側からケアすることも大切ですが、薬膳を利用して内側からも乾燥を予防しましょう。豚肉と白きくらげのスープ≪材料(2人前)≫①豚肉(しゃぶしゃぶ用)150g②白きくらげ(乾燥)15g③生姜
「鏡を見るたびに顔のシワが気になる…」このような悩みをかかえていませんか?「夕方になると肌がテカテカする」といった悩みを放置すると、大変なことになってしまいます。そんな肌のシミやそばかす、肌の乾燥、シワやたるみ、ハリツヤ不足、の悩みにアプローチするのがキュアスリッチセラムです。WHOがその効果を認めた大麻植物由来成分CBDを配合された美容クリームというのがキュアスリッチセラムの特徴となります!「毛穴の黒ずみや小鼻のポツポツが気になる」などの悩みにアプローチして「前髪をあげた髪