ブログ記事1,437件
〝聴き方で人生が変わる!”心の聴き方と話の聴き方をテーマにお伝えしているブログです。まずあなた自身の心の仕組みと心の扱い方がわかればあなた自身が変わり、聴き方が変わり、そして相手も変わり、人生が思い通りに変化します!はじめましての方は、こちらから。↓↓↓「話が聴けないダメダメのパワハラ上司でした」あなたは誰かの話を聞いて、「確かに正しいことを言ってるけど、なぜかモヤモヤする…」と思ったことはありませんか?実は私も最近、そんな場
162cm/骨格ナチュラルブルベ冬vivid/顔タイプエレガント"スタイル良いねと褒められたい人"に向けて発信中!365日、細見えを研究をしているchanri-(ちゃんりー)です🤍\エントリーこちらから/⬇️最近の記事はこちら『【1万円以下】楽天で購入した着痩せ服7選!』エントリーはこちら/こんにちは!服で着痩せを食でヘルシーを発信しているchanri-です私が1万円以下で楽天で購入した本当にほんっっとーーーに良かった着…ameblo.jp『値段バレしたく
〝聴き方で人生が変わる!”心の聴き方と話の聴き方をテーマにお伝えしているブログです。まずあなた自身の心の仕組みと心の扱い方がわかればあなた自身が変わり、聴き方が変わり、そして相手も変わり、人生が思い通りに変化します!はじめましての方は、こちらから。↓↓↓「話が聴けないダメダメのパワハラ上司でした」「そんなに落ち込むことじゃないよ」「もっと前向きに考えたら?」そう言われた経験、ありませんか?言った相手は悪気はないのかもしれません。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇「自己主張と自己開示は違う」心の扉メンタルカウンセリング横浜◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇にほんブログ村人の話を”聞く”ことはできても、”聴く”ことは相手に対して興味を持たないとできません。話の関心だけでなく、相手に対して関心を持つことです。面白い話の時だけ聞いているというのは、自分中心であって相手に対しては関心がないわけです。だから、”聴く”ためには相手に関心を持つことを心がける必要
こんにちは。「聞き方」が変われば「会話」が変わる!引きこもりで困っているお母さんが6か月で子どもの将来を信じて見守れるようになる信頼と安心の親子関係ナビゲーター安藤ひさこです。聞き方が変われば、会話が変わる。昨日は「子どもの心に希望の明かりを育むきき方講座」DAY3でした。「一年前と比べたら、自分の心がとても軽くなって、子どもの話を聞けるようになりました。」「自分の感情を詳しくみられるようになってきました。自分はマー