ブログ記事3,896件
三重県四日市市で23年、地域の健康のお手伝いをしております、『ささがわ接骨院・整体院』の院長の加藤です。https://www.sasagawa-bs.jp/皆さんの周りにも会話が上手な人ってみえますよね?では、『会話が上手な人』ってどんな人でしょうか?多人数で会話をしていると、一人メインと言うか、独断的にお話をして、それを周りの人が聞いているみたいな。でもこれは、会話が上手と言うより、立場的な物があったりで、独断的にその人の話をその他の人が聞いている状態になり、会話
女の一生は深い…と感じるカエル子です。いやね、久しぶりに帰省して友人達に会う機会があったのでいろいろ考えることがありまして。カエル子は明るくて話し上手の聞き上手、面白い人になりたいなと思っています。実家の母と弟妹と電話でおしゃべりできれば、ストレスの大半は発散できるので、積極的にお友達を作る方ではありません。レスだけど(このくだりはお約束)夫ともよく、おしゃべりします。政治経済芸能なんでも。今回の帰省中、毎日ではなくとも電話をよこす。ラインは毎日。ホント、レス以外はいい夫…。電話
こんにちは。印象アップコンサルタントの村上正子です。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!メイク講座を受講されるお客様が昨年の夏から非常に多くなっているのですが、沢山のお客様と接してすごく気づいたこと・・・・💓ご自分のお顔の長所を知ること✨必ず生徒様にご自身のお顔の好きなところを聞いています^^私も以前までそうだったので
まだ、このブログ上ではなーさんは年を越せていませんこまめにアップしてその時のリアルな思いを書こうとしていましたが…はい、生まれもってのずぼらが出ております。あと、こじらせた(笑)憧れていたブログとは程遠く、グルグル同じことを考えて進んでいない現実から目をそらす…回避能力は優れてます!生き延びるためには重要ですよね。さて、お見合いの話。(去年末です)同世代の方でしたが、お会いするまでスムーズに行きませんでした。①直前で緊急の仕事とのことで、キャンセル②直前ではないものの、仕
こんばんは。コミュニケーションマナー講師の村上正子です。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!周囲から信頼される女性とはどんな人を思い浮かべますか??私は前職、ここの追求を深くしていました信頼は1日1日の積み重ねなんですよね。信頼される女性の行動。それは、自分のためではなく、仲間のために行動できる人です^^
待ち合わせ場所に来たFくんは二度見するくらいのイケメンくん背も高いし、服装もオシャレモデルさんですか⁉︎と言いたくなるくらい。こんな歳上でマジでごめんね状態でしたけど、話すとすごく人懐っこい。すごくマイペースって感じはしたけど誰とでも話を合わす事が出来そう。話し上手。聞き上手。キャッキャ言いながらホテルにINしました。ゆるーい感じのFくんと色んな話をして。実はBくんに通ってるんだって事も。で、ハマりそうなので視点を変えようと今日は来たのと。セラピストさん同士は会う
20代後半から30代半ばまで、あるサークルに入っていました。(モラ元旦那のモラハラから、少しでも逃げたかった為)そのサークルの代表をしていらした、ダメ男さん(既婚)がいました。そのダメ男さん、、、、ダメ男さん:「僕は、自分の容姿に全く自信がありません。ですが、喋りでみんなを笑わすことができます!」が、口癖でした。そして、これがダメ男さんの手口でした(-""-;)女性が多いサークルでの代表…家庭・旦那さんに不満のある女性が、わんさか来ます💨そして…聞き上手に徹して、女性の心の隙間
仲人型結婚相談所で婚活しているゆうやです。ご訪問ありがとうございます。お見合いで何が重要なのかですが・・・会話ですね。会話と言えば、話すほうを主軸に置く人が多い思います。でもそれは違って、会話の方向性として聞くことのほうが実は大事です。経験者は語ります昔から「話し上手は聞き上手」と申します。お見合いではだいたい自ら話してばっかりの人はお断りされることが多くなってます。これは女性でも男性でも同じだと思います。ワンピースレデイースロング丈長袖プリーツフレアシフ
今日はヘアサロンでカットとカラーのリタッチをしていただきましたこのサロンにはもう10年以上お世話になっています通い始めた頃はまだ20代いつも担当していただいてる方も20代だったな長いお付き合いです実はサロンでの施術中のおしゃべりっていつも気にしてしまいますついついやっちゃう💧世間話に花が咲いたり盛り上がったり・・・ヘアサロンはお店の特質上年齢的も性別もいろいろさまざまなお仕事の方が割と近い距離でとなりあわせているから話す内容や声のトーンというのはそのお店の雰囲気
「今日は自転車で来たんだ、これだよ」そう言って彼が指差したのは後ろの荷台部分にバカでかいホムセン箱が取り付けられたチャリ。「え"っっ…!この…箱…?大丈夫なんです…??」びっくりしすぎて思わずおっきい声が出ちゃったよ「大丈夫大丈夫!結束バンドでガッツリ取り付けてあるから!!」結束バンドかよーーー心もとねぇーーー!!!その後、箱について嬉々として語ってくれたが、あまり覚えていない…最初の方は当たり障りのない会話をしていた様に記憶している。(何せその後の会話がインパクト強すぎてそこし
自分で言うのもなんだけど…面接突破率が高い。ここで言う面接とは、お見合い。そして、書類審査はプロフィール。こちらからお申し込みして、プロフィールの段階で断られた事は何回かあって、例えば、「お相手への希望:家庭的な方」「お相手希望年齢:20代の方」こーゆー方をお望みの方には適していない模様。まぁ、そりゃそうだ。私なんて、どっからどうみても、大人しく家でコトコト料理作って待っているタイプには見えない。笑し、見た目は絶対30代には見えないのだが、実年齢は紛れもなく33歳な訳で。
こんばんは、バタコです。1週間の期間を経て、ようやく笠井さんとのご飯が実現することとなりました。前回は前日にキャンセルされるという不測の事態が発生したため、それだけは防ごうと早めに連絡していましたが、今回はまさかのデート当日の朝に返信が来ました。いや、まず返信遅すぎるでしょ普通のデートなら最低でも前日までに待ち合わせ時間や場所を教えてくれるものですが、当日の朝まで連絡が来なかったことに衝撃を受けました。笠井さんにとってはそれくらいどうでもいい位置付けの女なのかな…と悲しくなりました。そ
先月、短くつきあってたシンくんはすごく聞き上手だった。彼に会った回数は片手で十分なほどだけど1回の時間が長かったこともあり、とにかくいろんなことをしゃべっていた。今のカレとはナカマどうしのころからお互いよく話してるけどじぶんの個人的なことをあれこれ話し出したのはつい少し前から。で、わたしじぶんのことを伝えるのにシンくんに話していたのか今カレに話していたのかわからなくなってることが多々ある。「これってもう話し
終わった!!今日やりたかった範囲の業務が終わりました今日は夫にも手伝ってもらいましたありがたい。PCに強い夫。1日で、色々な感情を持った日でした。そして色々考えさせられたり。私は、人とのお付き合いの中で「人の話をちゃんと聞くこと」を大切にしたいと最近改めて思うようになり聞き上手の方に憧れる。自分のことばかり話すひと、人が話し始めると自分の話題に変えて横取りしてしまうひとがとても苦手です自分もそうなりたくない、と気をつけないかんな、と思いながら接しているけどまだまだ足り
はろー!めりーです!特徴的にツインレイだと思える人に出会ったとしても、心をさらけ出せ合えるほどの関係になるまでは『相手が何を考えてるのか、なんでこんな事をするのかわからない』『本心を私に話してほしい』みたいなことはあると思うのです。まあねめりーも昔、そう、思っとった!(・∀・)でもね…提案で…『ツインがどう思ってるかとか、考えない』これどうでしょうww(笑)実はツイン以外の人にも言えることだけど、『人がどう思ってるのかとか考えない』wwこんな言うと、な
昔、聞いた言葉悩みまくってる若い女子が、一生懸命に彼氏との事の成り行きを話して、説明している、その横で‥聞いてる風を装っている、その女の怪訝(けげん)そうな表情と何度となく、首を傾げている、その、仕草(しぐさ)‥‥聞き上手で、穏やかな声色で答える様(さま)それを現す言葉↓口(くち)は弁護士頭は詐欺師腹(はら)の中は真っ黒け↑こういう奴、いますよね〰︎優しく近づいてきて信用できそうでいてもっともらしい事を言いながら頭の中では、全然違うこと思っ
数日前ネット見ていたらこんな記事を見つけました。もっと話たくなる女性の特徴5みたいなの。そう。もっと話したくなる女性いわゆる好感度の高いモテ女とも言えますよね?男性からこの女性とはもっと話がしたいなって思ってもらえなければモテどころがその後しゃべってもらえるか?どうか?すらあやしくなるとっても大事なところですからね。さ
こんにちは伊藤です。いつもご訪問いただきありがとうございます。寒さも少し和らいだ本日。今日5人の人とお話をしました。年齢も性別も住んでいる地域もバラバラです。一人は話をよく聞ける人一人はとにかくおしゃべりをしたい人一人は我慢しない程度に素直に話を聞ける人一人は迷いがあり少し自信がなさげな人一人は相手の話を聞きながら教えてくれる人5人でしたから5パターンです。コロナなのでみんなZOOMでのやり取り、そこで私が気が付いたのは「みんなそれぞれの場所で
結婚相談所のプロフィールというやつは、我々婚活者を商品と例えるならば宣伝文句である。だから、我々の性格を受け取る側のことを考え、これはという特徴をかなりいいように表現しているのだ。例えば①話上手・話好き→お見合いの時、一方的に話し続ける。俺の話を聞けタイプ。②聞き上手→相手から話を振ってもらわないと何も話せない。受け身さん。③明るい→空気が読めない④素直→人から影響を受けやすい⑤初対面でも緊張しない→気安い。壁がない。人によっては無礼または馴れ馴れしいと感じることあり。
実は『聞き上手』ってなかなかいません。うなずくしかできない…なんて超貴重品でほとんどの人間は腰を折って自分語りを始めます。しかも…その7割以上が『トンチンカン』な内容だったり…そうして考えるとき『ペット』と『ぬいぐるみ』のあの癒し能力の高さは実は『喋れないこと』にあるのだなとしみじみ思います。
こんにちはSUZUJUKU本店店長よもぎハーバル協会営業部チーフランジェリーセラピストとして活動している大木幸穂です人を好きになるこれってどなたにも言えることですが人を好きにならないと好かれない単純だけれど現代にとっては簡単ではないことかも私は昔看護師の仕事をしている時朝から晩まで患者さんやスタッフなど個性豊かな↓(クセがあれば変わった人や怖い人も多い)色んな人とコミュニケーションをとり仕事で疲れきって帰るくると誰とも話したくない!!と思って家では無言
京都は緊急事態宣言をまだ発令しなくて良いと、お国が判断したそうです。・・・そうですか体温計が壊れたかと思い(電池が切れてただけ。おバカです)、お店を探しても当然なく、ネットでやや高めのものを購入。電池を入れたら復活したのですぐにキャンセルを。システムには反映されていたのですが、なぜか体温計は届きました。売主さんに電話をしてすぐに送り返しました。ネットでマスクを購入。発送完了のフラグが立ったけどなかなか届きません。配送会社に尋ねたらどうやら売主さんが間違って他所に送ったらしく、
こんにちは今日はむちゃくちゃ寒い雪もちらほら降ってきてる今日はこたつで過ごそうってことで今日は親友の事を親友は子供からも、会社のおっちゃん達からも凄く慕われているうちの、甥っ子も私よりも親友がきたら喜んで、隣に座ってるほんと、友達としても頼りになり言わなくても、気づいてくれたりしっかりしてる子なので慕われるのは納得だけど、それだけじゃなくよくよく見ていれば聞き上手甥っ子の話もずっと聞いてあげて、良いところで合図ちそんで、得意な所を褒めてあげるから甥っ子は超ご機嫌