ブログ記事896件
こんにちは。キッチン最後です。わが家のキッチンは前も後ろも壁づけのII型コの字型のコーナーになります。専用パントリーは納戸が近くにあるのでナシ、との前提(今頃ですが)でレビューいきます。ムーブダウン吊り戸棚手動わが家は、上の方の棚類案を営業さんにことごとく却下されました。手が届かない場所に作っても収納しっぱなしになる、と。歳とってから踏台に乗るのは危ないし、と。たしかに。ただ、将来は使いにくくなることを覚悟でつけたのがキッチン前後の吊り戸棚です。将来ばっかりじゃなくて今使うた
最近、気温が低くなり食卓に鍋が登場する機会が増えました。我が家は、ちゃんちゃん焼きや焼き肉などでカセットコンロの出番が増しています。この熱源をダイニングテーブルに乗せる際今までは新聞紙を敷いていましたが今は、こちらを使っています。100均ダイソーの卓上耐熱ボード37.5㎝×20.5㎝サイズが1枚入っています。アルミと段ボールで出来ているので軽くて熱を通しません。カセットコンロを使う時は2枚敷いて。ピッタリサイズです。カセットコンロ自体、底
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。コロナ渦でお出かけができないので、自宅でキャンプを楽しみたいと思います。そんなわけで、耐熱テーブルを買ってきました。(#^^#)天板がアルミ金属で熱いものを乗せても大丈夫!鞄形状になっているので、広げて展開すると安定したテーブルになります。お値段以上ニトリですねえ。これでお値段2,990円(税込み)キャンプで使うテーブルは色々もっていますが、どれも一長一短あります。左から、キャプテンスタッグのアルミテーブ