ブログ記事461件
「羽田イノベーションシティ」にあるライブハウス「ZeppHaneda(TOKYO)」(ゼップ羽田東京)の最寄り駅は「天空橋(てんくうばし)駅」です。ここには京浜急行または東京モノレールを利用して来ることができます。そして、京浜急行と東京モノレール、どちらの駅にもコインロッカーがあります。数は少ないですが…。このブログでは、京浜急行のほうのコインロッカーの設置場所やサイズ、料金などについて書きたいと思います!ーーーーーーーーーー東京モノレール天空橋駅のロッカーはこちらーーーーーーー
「ZeppHaneda(TOKYO)」(ゼップ羽田東京)の最寄り駅「天空橋駅」。この駅にコインロッカーがあるのかどうか気になって、探してみました。結果、京浜急行の「天空橋駅」には無く、東京モノレールの「天空橋駅」に1ヶ所だけ。※2022年12月近くにキャパシティ約3,000人(スタンディング時)の大きなライブハウスがあるのに、駅コインロッカーが1ヶ所だけって珍しいかも!?(それとも私が見つけられなかっただけ??)結果、東京モノレール「天空橋駅」と京浜急行「天空橋駅」、それぞれに1ヶ所ず
先日山下公園で入った〝足湯〟『山下公園足湯テラスin元町・中華街』山下公園を散歩以前の散歩↓『ホテルニューグランド「光の庭園」in元町中華街』「ホテルニューグランド」の中庭のイルミネーションが綺麗だと聞き先日見に行ってきた向…ameblo.jp乗り気じゃなかった主人が思いがけず気に入ったようでまた入りたいと山下公園以外に無いかな?と調べてみると羽田空港近くの「羽田イノベーションシティ」にあったこちらは無料だし足湯に浸かりながら飛行機が見られるかもと思い行って来た🚗と
4歳娘🐰ぴょんち2019年生まれ1歳息子おもち2022年生まれ平日はフルワンオペ時短ワーママしてます暇つぶしに読んでいただけたら天気もいいし飛行機大好きな子どもたちのために空港へ遊びに✈️車で行こうとしたら空港の駐車場満車エリアばかりだったので🈵どうせモノレールに乗り換えるならってことで電車でいくことに🚃電車でのお出かけ新鮮で楽しかったパパはエレベーター待てない男なので←抱っこ紐してくれた私は暑いし絶対ベビーカー
4歳娘🐰ぴょんち1歳息子おもち平日はフルワンオペ時短ワーママしてます暇つぶしに読んでいただけたら昨日は天気が良かったので羽田空港へ✈️☀️空港おすすめレストランはこちらに⬇️『【羽田空港】子連れにおすすめ』4歳娘🐰ぴょんち2019.6月生まれ1歳息子おもち2022.7月生まれ平日は基本ワンオペ時短ワーママしてます暇つぶしに読んでいただけたら天気…ameblo.jpホントは千葉エリア行こうとしてたけどパパ仕事のトラブル対応で出発が遅れに遅れ
先月24日、羽田沖クルーズ撮影会を行なった後、羽田イノベーションシティ(HICity)で開催中の「第9回羽田航空博物館展」(主催:HASM)に足を運んだ。今回は、羽田空港ターミナルビル開業70周年を記念した『THEHISTORYOFHANEDA~空がつなぐ~』というタイトルの展示。1955年から現在に至る、昔懐かしい貴重な写真が年代順に並べられていて興味が尽きない。そのあと、この日はとにかく天候に恵まれていたので、HICityの屋上に上がって
📅2024.10/17木曜日/Thursday🏢羽田イノベーションシティHANEDAINNOVATIONCITY(HICity)羽田创新城/하네다이노베이션시티東京・大田区羽田空港|HanedaAirport,OtaCity,Tokyo,Japan10月中旬は3発機のボーイング727が来たり、4発機のエアバスA340-300が来たりと普段来ない機種ばかりでネタ満載な羽田空港。また来ないかなと思っていたら、以前訪れたばかりのA340-300で運
前回のブログでは、「ZeppHaneda(TOKYO)」(ゼップ羽田東京、以下ZeppHaneda)の最寄り駅「天空橋駅」のコインロッカーについて書きました。今回は「ZeppHaneda」がある「羽田イノベーションシティ」のコインロッカーまとめです!設置場所、料金、個数を画像付きでまとめています。※2023年2月に一部編集しました。そして、コインロッカーの空き具合に関係するキャパ(キャパシティ、収容人数)についても載せました。《このブログに書かれていること》■ZeppHaned