ブログ記事355件
人生はよろこばせごっここんにちは絵本セラピスト®りすくんです。昨日は夕方からのバイトまでちょっと時間があったのでお隣の京都は京都駅にある美術館「えき」kyotoへやなせたかし展を見に行ってきました。会場へは入場券売り場に近いエレベーターであがります看板が出迎えてくれます。チケットを購入するときにXをフォロー、リツイートすると100円やすくなります入り口には大きな垂れ幕キャラクターがたくさんいて
牧野邦夫の生誕100年を記念した展覧会美術館「えき」KYOTOでの開催まであと60日となりました2025年10月11日(土)~2025年11月16日(日)『生誕100年昭和を生きた画家牧野邦夫-その魂の召喚-』京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接於:美術館「えき」KYOTO牧野が京都で暮らした2年の間千穂さんは時々錦市場へお買い物へ出かけていたとのことその時の絵が『市場』錦市場ですが裸婦像裸では買い物は
現在京都伊勢丹の7階にある美術館「えき」KYOTOでやなせたかし展に行ってきました。3連休で夏休みになったらチビッコ連れでにぎわうんじゃないかと思って金曜日のお昼前にササッと行ってきました。あら、出口にある売店がにぎわってる。撮影スポットは3か所のみ。それも館外なので中に入らない人でも撮れるからちょっと夏休み中は撮影不可になってるという話を聞きました。この間にやなせさんの年表があったけど撮影NG.やなせうさぎとチャーミンの記念撮影。その横にはショーマンになったやな
ガレ展の続き〜。『『美術館えきKYOTO』で『没後120年エミール・ガレ展』を観たっちゃ!』京都の続き〜。『京都『音羽茶寮』さんで湯⋯変更!揚げ物を食べた女♬*°』清水寺で紅葉狩りをしたのは初めてだったRieruです『初冬の清水寺で満開の紅葉を愛で女…ameblo.jp下瀬美術館でも、似たモチーフの作品がありましたが。『大竹市『下瀬美術館』でエミール・ガレ展やっちょるよ!』下瀬美術館の続き〜。『大竹市『下瀬美術館』のエミール・ガレの庭(秋)は!』下瀬美術館の続き〜。『大竹市『下瀬美術