ブログ記事5,023件
さっそくセルディア化粧品の使い方について簡単にお手入れ動画にて紹介させていただきたいと思います。〇夜お手入れ〇①ピュアバブルディープクレンザー(1本で2役)クレンジングと洗顔が一つになっています。敏感肌の方は下記のやり方をご覧ください。②すすぐ(すすぎをしっかりと行ってください)※すすぎが一番肌を美しくしてくれます!!③フュージョンケアセラム(美容液)④シャイニーブースティン
大阪美容スクールBTRビューティアカデミーです皆さまこんにちは!本日は、BTRに入校してから、1ヶ月間受けていただく職業能力開発講習という授業についてご紹介したいと思いますまず、BTRのカリキュラムを初めてご覧いただいた時に、よく頂くのがこれらのご質問職業能力開発講習って一体なんですか??具体的には、どんなことが学べるんですか??「職業の能力を?開発する講習???」ってなんだか具体的にイメージしづらいですよね!!
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓▶【美容業界のPR事情について】PR・アフィリエイト・ステマ…何が違う?悪質PRを見抜くコツと最近のPR裏事情をお話します。〈目次〉0:00はじめに1:10なぜPRはいいイメージが無いのか3:18「過度に良いこと言っているのでは?」と思われている4:45「成果報酬型」や「アフィリエイト」は過度なベタ褒めが多いかも6:56アフィリエイトはメーカーの管理外のため薬機法無視の投稿も多い7:50『1点売るだけで
おはようございます。アマソラクリニック形成外科専門医塩崎です。昨日から入職して、本格的に働き始めております。早速、多くの患者さんのカウンセリング希望が来ております。皆様ありがとうございます😀それから、エレベーター前で「ひょっとして塩崎先生??」て声かけてくれた方。。ひどい格好だったのによくわかりましたね🐼ありがとうございます。手術予約もとっても多いです。モニター写真もすぐに取り戻せそうですね!!(ブログをちゃんと更新する気になれば。。)ーーーーーーーーー
こんにちは💕愛知県稲沢市、マリポサビューティークリニックの院長野田です❤️ペプチドって言ってみたりエクソソームって言ってみたり💦💦💦もーー!横文字やめてよ〜とスタッフからも悲鳴が聞こえそうですしかしながら、それくらい日本語に当てはまる暇がないくらい、最新のものってことなんですよね!!!美容業界はビジネス業界と同じくらい横文字がバンバン出てきます‼️‼️なぜなら、日本語にするのが間に合わないからです!!エクソソームとは!!!マリポサのエクソソームはレカルカの2種類😊胎盤
🐌美容室まるこ🐌スピリチュアル美容師✂️数秘術セラピストの天ノ川可憐です美容業界で天下とります㊗️いつもありがとうございます🙏😊これ❣️凄い効果あるそうですよ失くし物をしたときははさみ様にお願いするといいそうです✂️はさみを逆さに吊るして見つけてくださいとお願いする私も一生懸命探しますので…とたいてい、これで見つかるそうです👀それでも見つからない場合は本当に失くしてしまったんだとお試しあれ〜〜あと美容業界のはさみの中ではナルトシザーズは一流なんですあなたに魔法
細胞外マトリックスとは、その名の通り細胞外の空間を充填する不溶性物質、コラーゲン等や糖タンパク質(細胞接着分子)です数年前に指を切断したおじさんの指が、豚の膀胱から採取したマトリックスパウダーで、指先の爪から神経に至るまで完全再生した動画を見て、私たちの研究チームで驚愕したんですがこのマトリックスパウダーの利権を、富士フィルムが持っているんですよね〜その恩恵でもって、マトリックスエキスを手軽に入手できるって素敵アラジンの細胞再生縮毛矯正の薬剤には、このマトリックス幹細
昨日は元クレアボーの編集長で、内田プロデュース内田さんの新たな再出発を祝う会!『内田今朝雄スタートUPパーティー』に出席をして来ました。←すみません💦内田だらけの文章になっちゃいました。。^^;笑出版記念パーティーも兼ねてのパーティー。この会は、内田さんの新たな出発を盛り上げよう!という発起人の皆様で企画されたという心温まる会でした。業界の方はもちろん、各界著名人も沢山集まり、内田さんの長年のご経歴や人望の厚さが伝わるパーティー。主役の内田さんが挨拶の時に『皆さん、この会場で新
こんにちは、私事ですが渡米10年目に突入しました。いきなりですがこれからのアメリカ生活でのスローガンを発表させて頂きます。海外メイクとはとにかく派手な色使いのメイクと思われることが多いと思いますがそれは違います。世界の美のスタンダードに合わせるメイクが海外メイクです。日本の美のスタンダードは独特でアニメとかカワイイ文化に大きく影響されています。それが悪いとは言いませんが世界の美のスタンダードに合わせたメイクを知ることは重要です。なぜならそうすれば(私自身のように)日本の美のスタンダード