ブログ記事926件
創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。へちま襟のベストキットを準備しています。4月1日から3日まで予約販売をするキットはミント色です。春ですし爽やかに織っていただきたいなあと思いました。あわせるインナーやボトムスは白・黒・グレー・紺・茶色・・・ベーシックな色ならどれも合いますし、無地ですから柄物もOK。黄色系もきれいですね・・・春ですから・・・ミント色一色ですが好みでレース織を入れたり変わり糸を織り込んでオリジナルを作ってください。(レース織の織り方はレシ
こんにちは創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。受講生さんからティッシュボックスカバー完成のメールをいただきました。ティッシュボックスカバーが出来ました。随分前に完成していたのですが、残り糸を使った作品も一緒に完成報告したくて遅くなってしまいました。持ち手が少し大きいですが家にあった物を使ってみました。さて次はいよいよ中級コース頑張ります!!こちらが完成作品。紫色の刺繍と織り部分の紫色が効いています。キットなので同じ糸のセットですが、色の
創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。今年の花粉症は中々なものでモーニングアタックで一旦くしゃみが始まるとふざけているんじゃないかと思われるくらい続きます。そしてドドーっと鼻水が(T.T)おまけに鼻詰まりと目と顔の痒みで五重苦です。でも販売会に向けて制作していると不思議なもので症状が和らぎます。前中央にタックを入れたプルオーバーの2作目はブルーがかったグリーンです。切り替えに縁編みを入れてみました。お尻が隠れる着丈です。このプルオーバーとお揃いでカーディガンを製
創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。販売会に向けて追い込みです。【プルオーバーとロングカーディガンのアンサンブル】たて糸はキナリ色の太さが違う綿、よこ糸はグリーン色の細いリネンです。昨年のうちに仕立ててあったロングカーディガンに合わせて前中央にタックを入れたショート丈のプルオーバーを作りました。一枚で着た時を考えて襟ぐりを小さめにしたので、楽に着脱できるように左肩にあきを入れました。後ろは少し長めです。春の販売会「心はずむ春」創作手織りスタジオJ4月17日(木
こんにちは創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。厚手のジャケットが完成しました。この厚さと密度の織布なら、厳寒期も大丈夫かも…出番の長いジャケットに仕上がったと思います。これは昨年の冬に「彩シリーズ」として沢山作ったオフショルダーのベストが基本です。オンライン講座の中級ベイシックのプルオーバーを前あきにしたデザインで、大勢の受講生さんに作っていただきました。月曜日のブログで紹介したバイカラーのジャケットも同じデザインです。バイカラーにするとどの
こんにちは。創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。「11月はキット作り」と決めて頑張っている中、「手織しおりのオンライン講座はレシピ公開とキットが楽しみ」とメッセージをくださる受講生さんがいて、とっても張り合いですし、頑張らなくっちゃと思っています。今週も受講生さんから作品画像を頂きました。入門レッスン②千鳥格子の巾着とお薬手帳バッグに収まるように巾着のサイズを変えたそうです・・・ということは気に入って作ってくださっているということですね・・・すごく嬉しい!!ありがとう
創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。昨年植えた芝桜がモコモコしだしました。芝桜ってすごい生命力ですね。密になって地面が見えなくなりつつあります。クリームとベージュ色のチェックの織布でお揃いを作りました。チョロっと見えるだけですが織布に合わせた帆布はカーキオリーブ色です。底と持ち手と背面に使っています。こちらもマグネットクリップは若草色・・・春らしさ満載の色合わせです。春の販売会「心はずむ春」創作手織りスタジオJ4月17日(木)から
こんにちは創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。体調不良から脱し私は快復しました。来月は販売会がありますしキット作りもあるので元気に仕事を進めています。仕事に追われるって考えようによっては良いものですね。張り合いがあります。さてオンライン講座スタートと終了の方からメールや作品のお披露目がありました。課題届きました。3月はいろいろと慌ただしくとりあえずFacebookだけ登録しました。はやく糸をかけたくて仕方が無いのですが、時間を見つけてぼちぼち
創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。青みがかった緑のセットアップが出来ました。中に着ているのは昨日のブログに書いたプルオーバーです。カーディガンはプルオーバーよりも少し長めにしました。明日から販売会、今日午後から設営に行きます。明日は初夏を思わせるような陽気らしいので七分袖が丁度よさそうです。春の販売会「心はずむ春」創作手織りスタジオJ4月17日(木)から23日(水)ながの東急百貨店本館5階エスカレーター横皆様にお会いできる