ブログ記事1,820件
ランジェリーデザイナー歴32年手がけたヒット商品トータル150,000枚越えランジェリースタイリストの市原みやです。【下着の縫製工場を見学!繊細な職人技に感動】以前は福井の縫製工場にお邪魔いたしましたが、今回は、千葉県にある下着の縫製工場を見学させていただきました。千葉っていっても、かなりはずれた部分だったはず〜〜東京から高速バスで、1時間ほどかかりました。このような場所でないと、大きな場所も必要で、縫製できる工員さんの確保もあるんだなって思
こんにちは。西宮アパレルブランド『ONEWASH』がproduceするハンドメイドソーイング教室です先日のことですが、ある方から縫い方のことで、相談されました。サンプルを縫っているのですが、ロックミシンの糸調子がどうも上手くいかない。スパン糸だとキシム感があるので、どうしたらよいですか?という内容のご相談でした。実際にそのロックミシンの糸調子を見せてもらった訳ではなく、結局お電話で直接お話しをお伺いしました。・肩線がカーブしているから伸びる?!・地縫いをしてから、
こんにちは西宮アパレルブランド『ONEWASH』がproduceするソーイング教室です。縫製工場の手法、かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方をレッスンしています。いつも楽しくレッスンさせていただいて、生徒の皆さまには感謝です。ありがとうございます♡皆さん、作りたいものがさまざま、毎回今日は何を作られる予定なのかな~?なんて、そんなことも楽しみのひとつです。
皆さまこんにちわ。ねこミシンです。私がときどき見るYouTubeで、「縫製ばぁ」というのがあるんです。「縫製ばぁ」というのは岡山弁で、「縫製ばかり」という意味です。倉敷市児島の縫製工場の動画です。「縫製工場の人から目線」で、いろんなことをアップしているのでけっこう面白いんですよもちろん、動画内はほとんど岡山弁wwリンクを貼った会の動画は、ミシンのペダルの踏み方についてでした。工場ではもちろん工業用ミシンなので大きいフットペダルが付いているミシンなのですが、どの部分
こんにちは兵庫県西宮市onewash(ワンウォッシュ)ソーイング洋裁教室です縫製工場の手法、かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を自宅教室にてレッスンしています。先日投稿した記事にもたくさん見てくださり、ありがとうございました。『【レッスンレポート】うっとりするほど素敵なリントンツィードでフレンチジャケット』こんばんは兵庫県西宮市onewash(ワンウォッシュ)ソーイング洋裁教室です縫製
「仕事がないです」トランプ関税で中国の激安衣料“SHEIN”に大打撃縫製工場の従業員「どんどんベトナムなどに移転しています」⇒ネットの反応「それを見越してベトナムに46%、カンボジアに49%の関税wwww」https://t.co/X7sTlVXNPo—Tokyo.Tweet(@tweet_tokyo_web)April4,2025
こんにちは兵庫県西宮市onewash(ワンウォッシュ)ソーイング洋裁教室です縫製工場の手法、かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を自宅教室にてレッスンしています。『第2期部分縫いソーイング養成講座ステッチは表からって本当?』こんにちはonewash(ワンウォッシュ)ソーイング洋裁教室です縫製工場の手法、かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、マチ針なし、しつけなしの合理的…ameblo.jp
米沢工場では「バスクシャツ」を縫製しています✨この製品は衿袖口裾と別布が使われていますフルールなので白真黒砂丘蔦の4色となっていますがどの色もとても可愛く仕上がっています😊気分によって色を変えてお洒落を楽しんではいかがでしょうか⁉️当店に並んだ際は手に取ってご覧下さい🤗🤗本ブログへの「いいね!」お待ちしています働く仲間募集中アップルハウス米沢工場では商品の縫製・仕上げなど一緒
こんにちは兵庫県西宮市onewash(ワンウォッシュ)ソーイング洋裁教室です縫製工場の手法、かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を自宅教室にてレッスンしています。先日のレッスン日のこと、レッスンに来られたある生徒さんが、お召しになられていたスカートに目を惹きましたそれは、ご自身で作られたウエストゴムのギャザースカートだったのですが。。。実際に目に飛び込んできた鮮やかな色合いと発色の良さと、むちゃくちゃ
Brioni(ブリオーニ)のスーツやジャケットは、お客様のを見たり触らせて頂いたりありますし、お店で勇気を出して試着させていただいたことがあるので、どんなクオリティなのかは理解しています。まぁ、生地から仕立てまで既製品と思えないくらいの馴染み感は凄いと思います。服自体も「私は高級品です」と主張してるように思える存在感は絶品だと思います。当時、私にはまだまだ無理だし、死ぬまでに購入するときはあるのだろうかと感じてしまったほどです。そんな、Brioni(ブリオーニ)のダブルスプリッタ
【能代市・MagicHourCoffee】コーヒー450円スコーン350円2024.5.25能代市二ツ井町、閑静な住宅街にある、縫製工場を併設したコーヒースタンドです。駐車場はJAあきた白神二ツ井支店敷地内、赤いコーンが設置されているところになります。この日、コーヒーは3種類あり、メキシコをチョイス。程よい酸味とすっきりした後味で美味しかったです。スコーンはプレーンとチョコと2種類あり、ちょうど焼きたてをいただくことができました。(食べたのはチョコ)外はさ
オイカワです。しばらく更新してなくてすみません。元気にしておりました。が!!SNSも時代が変わって色々更新が増えて中々苦戦中ポストミシンでの立体縫製サイクルミシンで多少の効率アップ国産高強度のバリスタナイロンアメリカ最強度のバリスティックナイロン質はほとんど同じですが色味が若干違います。ナイロン、革、布帛素材問わず得意分野でナイロン製品設計依頼。反して薄物縫製がマシンスペック違うため少々苦手分野となります。厚物縫製なら引き続きお任せください。地元宮城女川、石巻観光メ
山形県でも有名な名称『銀山温泉』に行って来ました✨銀山温泉に宿泊する方は車で上まで行けるのですが観光だけの場合は下にある大正ろまん館からシャトルバスに乗り換えて温泉街まで行きます♨️銀山温泉には足湯があったりカフェや貸衣装屋さん地酒屋さんなど旅館だけではなく色々なお店があります😊今回は奥まで行かなかったのですが奥には滝などもあります!!夏もいいですが雪がある銀山温泉はまた一味違った風情があっていいものでした☃️山形に
記念すべき第1投稿目。仕事を辞めたので日常を書き綴っていきたいと思います。今までの仕事について。私は縫製工場に勤めていました。きっかけについては、単純にミシンが好きだったから。元々介護士になりたかったのですが、高校で看護介護と一緒に調理裁縫を学び、その時に裁縫の魅力に取り憑かれてしまい、それを担任が上手に導いてくださったのです。高校でなんとなく服の仕組みを学んできたので、入社してから割とすぐ役職に付けられる等、そこそこ活躍していました。ですが、「ミシン作業が上手なこと」と、「指導が
前回、スーツの良し悪しは採寸よりも縫製工場が重要という話をしました。『オーダースーツの方が実は安い』オーダースーツを買う動機は様々あるかもしれませんが、多くの方の動機は「着心地が良いお気に入りの一着を仕立てたい」ではないでしょうか?しかし、そこには大きな落…ameblo.jpであれば、店員さんに「どこの縫製工場で仕立てるのですか?」と聞けばいいじゃん!と思われるかもしれませんが、以下の理由で絶対に聞くべきではありません!理由1まず教えてくれないから。→教えてもらえたとして
米沢工場では「ヒカリシャツ」を縫製しています✨今日は前身作りを紹介します😊上前身頃と裾身頃に分かれ上部は上前の裾を縫うとタックになります!!印に合わせ曲がらないように慎重に縫い上げ倒しアイロンかければ上前は完成です💖次回は裾見頃縫いを紹介します🤗本ブログへの「いいね!」お待ちしています働く仲間募集中アップルハウス米沢工場では商品の縫製・仕上げなど一緒に働いてくださる方を募集しています↓詳細はこちら↓【米沢
こんにちは兵庫県西宮市onewash(ワンウォッシュ)ソーイング洋裁教室です縫製工場の手法、かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を自宅教室にてレッスンしています。いよいよ、第5期の募集がスタートいたしました‼︎『【募集スタート】プロが教える部分縫いで学ぶソーイング養成講座あなたのお悩みが解決します!』こんにちは兵庫県西宮市onewash(ワンウォッシュ)ソーイング洋
こんにちは😃株式会社リビエールの河村厚志です。いつも応援いただきありがとうございます。主体変容とは松下幸之助さんがよく使われた言葉で、自分に気づいて自分を変える事により相手を変えるという意味です。壁に当たったとき、問題に直面した時、、自分は悪くない!○○が悪いからうまくいかないんだ!という風に考えるのではなく、上手くいかなかったのは自分に問題があるんだ!と認識し心を変え、行動を変える事です。✔︎雨が降ったから売り上げが低下した。✔︎部下が言う事を聞かない
前回紹介した「ヒカリシャツ」の裾身頃を今回紹介します✨始めに裾布付け側をアイロンで折り脇を縫ってから裾巻きをします!上身頃と裾身頃の寸法を確認しながら上身の裏にWステッチで付けて完成です👏👏👏とてもお洒落なデザインです店頭に並んだ際は手に取ってご覧ください😊本ブログへの「いいね!」お待ちしています働く仲間募集中アップルハウス米沢工場では商品の縫製・仕上げなど一緒に働いてくださる方を募集しています
米沢工場では「ヘッジチュニック」を縫製しています✨今回の製品は後染めなので縫い上がってからシーズンカラーに染めていきます✨今日はチュニックの肩紐の部分を紹介します😊肩紐は袖ぐりから続きの紐なのでアイロンで折り袖ぐり・肩紐と寸法通りに本体に縫い付け裏側のステッチ落ちないように気をつけながら縫っていきます😄生地が縮むので染め前の製品は出来上がりより大きいです染め上がったあと出来上がりが楽しみです✨😊当店に並んだ際は手
こんにちは西宮アパレルブランド『ONEWASH』がproduceするソーイング教室です。縫製工場の手法、かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方をレッスンしています。今日は、生徒さまのお悩みパート2です。裏バイアス始末、どうしても立ち上がってしまって、イマイチな仕上がり。見返し始末ではなく、裏バイアス始末ですっきりさせたいけれど、苦手で避けてきていました。きれいに仕上げるコ
みなさまこんにちわ。ねこミシンです。今回は最近見つけたYouTubeチャンネルのお話です。とある縫製工場の日常を切り取った感じです。が、なんかわからんけどオモシロい!いやぁ〜、この面白さをどう表現したら良いのかねこミシンの貧困な語彙力では思い浮かばないのですが、「なんかよくわからんところが病みつきになる」としか言いようがないですそして、なんかわからんけど応援したくなる!って感じのチャンネルですと、私がわけわからんことをシノゴノ説明するより、まあいっぺんみてみられぇ←岡
国道313号を福山から総社方面に走っていると「ジーンズバーゲン会場」の看板があります。通る度に気になっていましたが、今回生地屋さんを調べていてジーンズ縫製工場がその辺りには何軒かありその中の工場の直営店というので行ってみました。余り期待していませんでしたが、お店に入って商品の多さに驚きました!基本的に自分の服は縫う事にしていますが、ジーンズは特殊ミシンで縫うので自分では難しいのと、私にぴったりのサイズで気に入ったのがあったので2本買いましたが破格でした!2本目を試着中話をしながらあっと
おはようございます西宮アパレルブランド『ONEWASH』がproduceするソーイング教室です。縫製工場の手法、かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方をレッスンしています。昨日のレッスンでは、すてきな作品たちが完成しました。まずはこちら。「コートを縫おう。」よりドロップショルダーのコートを着丈を伸ばして、ポケットの位置も修正。生地はとてもしなやかな播州織の千
3月4日はミシンの日日本縫製機械工業会が制定しました。日付は「3(ミ)4(シ)ン」の語呂合わせからです。(※ミシンはジャノメCandyを参考にしましたが、テキトーに間違ってます)縫製ロボットやAIの導入などによる縫製工場の自動化は、コストの問題などもありまだまだ先の話のようです。↓↓↓縫製工場はAIが完全に自動化するのか?-アパレルブランドの立ち上げの縫製工場が見つかる縫製屋ドットネット自動化の技術は開発出来ても縫製は付加価値が低すぎる
こんにちは♪西宮のアパレルブランド『ONEWASH』がproduceするソーイング教室です。今日は、ロータリーカッターの正しい使い方をお伝えしようと思います。当教室はonewash縫製工場のやり方で、現場での道具を使って、実際に工場ではどのように裁断しているのか、お伝えしています。まず、裁断するのに必要なものは、表題にある通り、基本的にロータリーカッターを使用しています。ロータリーカッターのメーカーも色々あるのですが、うちではオルファのメーカーのものを使用しています
こんにちは兵庫県西宮市onewash(ワンウォッシュ)ソーイング洋裁教室です縫製工場の手法、かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を自宅教室にてレッスンしています。先日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございました『待ち針を打たずに柄合わせを縫う方法』おはようございます兵庫県西宮市onewash(ワンウォッシュ)ソーイング洋裁教室です縫製工場の手法、かんたん、手早く、きれいに縫
こんばんは♪西宮アパレルブランド『ONEWASH』がproduceするハンドメイドソーイング教室です桜も咲き始めてもう春ですね🌸早く春物を作らないとね、作りたい気持ちがウズウズ...でも、なかなか自分の服を作る時間が持てないイライラそんな中、やっと先日、裁断をまとめて一気にしました!「ペザントワンピース」とかたやまゆうこ先生のW011Aラインベルテッドコートこの型紙で春生地を使ってスプリングコートに♡ところで、みなさん、裁断するときって何でしてますか?ハサ
おはようございます西宮アパレルブランド『ONEWASH』がproduceするハンドメイドソーイング教室です。縫製工場の手法、かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を、お伝えしています。近隣の小学校は本日、卒業式のようです。暖かく天気も良くてよかったですね。桜のつぼみもふくらんできてます。ご卒業おめでとうございます🌸それでは、先日のレッスンの様子です。今回は、『キセの掛け方』をお勉強しました。『キセ』とは、和裁では当た