ブログ記事806件
練馬のお片づけ相談所Kyousmile「整理収納」がキッカケで、「ダメダメ言わない子育て」ができるようになった3人の子育て中心の働き方を模索してきた三浦恭子です最近、少しずつ子ども達は親離れ、私は子離れし始めました。4月に社会人になった長男。配属先が決まり、実家からだと通勤に1時間半かかるということで、4月末に急に、「会社の寮に入る~」と家を出るのは1年後かな(転勤族なので)と思っていたのですが、急に思い立ち、総務の人とやりとりしてGW中に決定早
練馬のお片づけ相談所Kyousmile「整理収納」がキッカケで、「ダメダメ言わない子育て」ができるようになった3人の子育て中心の働き方を模索してきた三浦恭子です最近、少しずつ子ども達は親離れ、私は子離れし始めました。食品は、賞味期限になる前に食べ切れる量しか買いませんが、貰い物の場合が、期限切れになる可能性が高いです食品は、1カ月に1度、調味料系を買いに行く時にチェックし、早く食べなきゃいけない物は、出しておきすぐに食べるようにしています把握できる量しか持た
練馬のお片づけ相談所Kyousmile「整理収納」がキッカケで、「ダメダメ言わない子育て」ができるようになった3人の子育て中心の働き方を模索してきた三浦恭子です最近、少しずつ子ども達は親離れ、私は子離れし始めました。昨日、無事に、プレミスト昭島モリパークグランモデルルームで、親子のお片づけセミナーのイベントが終わりましたお話しを頂いてから1カ月なかったので、どんな内容にしたらよいか?をグルグルと考えるより、昭島という場所だったので、実家に行った際にモデルルーム
練馬のお片づけ相談所Kyousmile「整理収納」がキッカケで、「ダメダメ言わない子育て」ができるようになった3人の子育て中心の働き方を模索してきた三浦恭子です最近、少しずつ子ども達は親離れ、私は子離れし始めました。今日は、整理収納アドバイザー準1級認定講座の1日目でした今回の受講生は5名。グループワークで演習をやっていただきましたので、他の方の意見も聴くことができ、気づきもあったと思います。2級の振り返りもしつつ新しいコトも学びますので、頭が飽和してくる
練馬のお片づけ相談所Kyousmile「整理収納」がキッカケで、「ダメダメ言わない子育て」ができるようになった3人の子育て中心の働き方を模索してきた三浦恭子です最近、少しずつ子ども達は親離れ、私は子離れし始めました。今日は、1日開催の整理収納アドバイザー2級認定講座でした今日で2級講座の開催、90回でしたが、演習3で初めての案が2つも出て、やっぱり考える人によって違うのが面白いなと思いました【感想】・今までなんとなく行っていたことが、技術として、ひとつひとつ