ブログ記事682件
仙台駅と緑水亭を往復するシャトルバスがございます。利用してみると、これまた便利無料送迎シャトルバスです。アクセス|秋保温泉の旅館篝火の湯緑水亭【公式】秋保温泉「篝火の湯緑水亭」への交通アクセス情報。仙台駅より送迎バス<予約制>をご用意しております。また、仙台駅からは車で約30分です。www.ryokusuitei.co.jpご宿泊のお客様運行時間15:00仙台駅東口発→緑水亭10:00緑水亭発→仙台駅東口※満席になり次第受付を終了いたします。※天候や
『大阪相談会のサポーター募集~』盛況の中で終了しましたスポニチ主催の韓国美容博覧会。次回は名古屋かなーと言ってたのですが、会議の結果「大阪」になりました。時期は7月の初めを考えていますが、ま…ameblo.jpたまちゃんが結婚したので孫が生まれた!?と思った方がいらっしゃると思うのですが、そうではないのです。私の弟の家に孫が生まれたんですよ。韓国の関係性では私はコモハルモニ(父方の伯母ばあちゃん)という名称になります。だからハルモニ。たまちゃんにとっては従姉妹の子ども。イギリスの配偶
つづき『太白カントリークラブ』今シーズン6回目のゴルフ『THERAYSUM』つづき『渓声の宿いずみや』つづき『軽井沢72』つづき『ホセルイス軽井沢』つづき『ホテル軽井沢クロス』つづき…ameblo.jpゴルフの後はみやぎ宿泊割引を使って温泉へ♨️秋保温泉篝火の湯緑水亭『篝火の湯緑水亭③』こちらからのつづき『篝火の湯緑水亭②』こちらからの続き『篝火の湯緑水亭①』今日はちょっとした記念日💕午前中は健康診断尿検査が気になると言われたタンパ…ameblo.jp先月にい
GWは近場で温泉&魚料理にしようと夫のリクエスト。車でも電車でもアクセスできるけど、アクアラインが混んでそうなので特急わかしおで安房小湊へ。勝浦・小湊地域で複数宿を運営している緑水亭。勝浦別館・翠海と迷って口コミが良かった旬彩の宿・緑水亭に。全室離れの客室で露天風呂付き。一休で予約。一番奥の離れのお部屋でプライベート感がある。広すぎるお部屋にマッサージチェアも完備でよい。露天風呂付きというのでワクワクしていたら景観ゼロの囲いでだいぶ残念だった。大浴場は朝と夜で男女が入れ替わる。
演奏家の匠技演奏家の息遣い楽器の魅力間近に感じられるのは緑水亭ロビーコンサートならでは。昨晩の贅沢な音楽のひととき。緑水亭だから味わえる音楽のおもてなし。2月10日に開催いたしました、ロビーコンサート。開催内容はこちら↓ベルリンフィル・仙台フィルのコントラバスの名士が緑水亭に集結!2025年2月10日(月)緑水亭ロビーエディクソンルイスベルリンフィルハーモニー管弦楽団コントラバス奏者名和俊仙台フィルハーモニー管弦楽団副首席コントラバス奏者田中洸太郎
館内でゆっくりお寛ぎいただき〜いと言うスタッフみんなの気持ちもありましてこの春よりチェックイン、チェックアウト時もドリンクサービスおこなっております皆様、ドリンク片手にゆっくりお土産を見たりお風呂上がりにお楽しみいただいたりとチェックイン時にはお部屋に入られる前に一息ロビーでされるお客様も増えました。なんだかロビーが賑わって嬉しい開放感ある緑水亭ロビーフロア。どうぞごゆっくり
3月1日のこのブログでもご報告させていただきました。25年間若女将として務めてまいりましたがこの度、4月1日より女将として更なる緑水亭の発展のため、頑張らせていただきます。方々、皆様からはよくともこ女将!と呼んでいただいておりましたので今更「えっ女将じゃなかったの」と驚かれておりますが図々しくも、若を取らずに頑張っておりました年齢的にも女将で不足はございませんね更に皆様に喜んでいただける宿づくりに努めてまいります。この女将になるタイミングに、豪華なお花を贈ってい
緑水亭には個室料亭志・季、ダイニングレストラン和楽、ダイニングレストラン風の音の3か所あるようです。私達が案内されたのはダイニングレストラン和楽娘が先日ここに来た時は風の音でまわりには子供連れがいっぱいいたと言ってました。緑水亭は赤ちゃん連れにも優しくおむつ、おしりふき、ミルクなどがついている「ウェルカムベビープラン」などもありますよ。レストラン風の音ではベビーベッドを用意してくださったようです。私達の案内された和楽はと
旬彩の宿「緑水亭」のお食事。全室離れでプライベート感はあるが、食事は部屋食ではなく、全室個室の食事処に移動。部屋食の方が食べてすぐ子供がゴロッとできるし、お手洗いも気を遣わなくて良いのだけど、出来立てを提供という意味では厨房に近い方が良いのかも。今回、1泊3人で12万ちょっとだったので、(小学生は半額なので内訳は1泊大人5万、子供2.5万)GWで割高というのを考えても食事がいまひとつだったかな。刺身は連日大トロ、肉はサシだらけで変化がない。良かったのは子供の食事!刺身、伊勢エビ
昨日から朝飯までの間、3度入浴♨️♨️♨️硫黄泉♨️好きの自身にはやや物足りなさはありましたが、温めの湯は長湯にちょうど良く、温泉を満喫しました😄朝食は昨晩と同じ個室でいただきます🥢既に白米が炊き上がってました🍚おぉっ‼️この様な一口サイズ👄のおかずがたくさんある食事は家内の好みにドンピシャです🎯鯵のなめろう🐟これは…、不味いワケがない‼️サラダ🥗きんぴら牛蒡、おから、明太子、しらす、ひじき、あおさ海苔の佃煮、いくらなど10品❣️自家製湯豆腐😋飛龍頭と大根の煮物🥣昨晩の伊
このランキングは当初はひとつのブログでまとめる予定でしたが書き始めたら長くなったので3つに分けることにしたのです温泉愛が出て長くなっちゃうんですかね〜!なんて都合の良い解釈にしておきましょう赤ちゃん連れには温泉旅館を勧める理由『赤ちゃん連れ旅行は温泉旅館推し!その理由は…??』川治温泉旅行記を終えたので、前々からまとめたかった赤ちゃん連れ温泉旅行について書きます個人的な意見ですが0~2歳児連れの旅行は断然、温泉旅館推し!!…ameblo.jp赤ちゃん連れで良か
緑水亭の朝食は、ブッフェスタイルでした種類が豊富で、迷うほどでした〜フレンチトーストには、生クリームとなんとずんだ餡がありましたこの緑水亭特製あら汁がとても美味しかったです女将味噌の焼きおにぎりもいただきましたオムレツをシェフが焼いてくれます仙台ご当地キャラのむすび丸伊達政宗バージョンキティちゃんかわいい迷いながらも少しずつりんごを毎日食べてるので、たくさん頂きました〜仙台に来たら、ずんだですよねフレンチトーストとよく合いました!朝食会場からの景色です緑水亭さんは、
緑水亭の新しいお土産が誕生ですバターをたっぷり使用した和風クッキー。お口の中でさくっととける、ソフトクッキー。優しいお味です。なんといっても、缶には緑水亭の露天風呂が描かれております。素敵こだわりは缶の篝火の湯にも。ひとつひとつ描かれた缶は、いつもそばに緑水亭を感じていただけます。「このお風呂に入って来たのよー」とお土産話にも花が咲きそうですお味は2種類。仙台青ばたきな粉と、徳島極み和三盆。こだわりのお味は、ご縁いただきました
3月のロビーコンサート。たくさんの宿泊のお客様に楽しんでいただきました。コンサート終わってから、お部屋へ戻られるお客様が、笑顔で私達も嬉しくなります。中には感動してくださり、感極まり駆け寄ってくださったお客様もわざわざ、コンサートのために来館くださったお客様もおられ、お話しできました。ありがとうございます感謝の気持ちでいっぱいです。次の私達のロビーコンサートは5月連休5月3日5月4日となります
寒ーい!明日から4月だと言うのに、この寒さ。花冷えの3/31。桜開花までまた時間がかかるかも。緑水亭は高台にありますので、仙台市街地より桜開花は遅くなります。明日4/1の天気は、、、雪うそーお天気、少しでも回復しますように。宮城県仙台市太白区秋保町の天気予報(1時間・今日明日・週間)-ウェザーニュース【予報精度No.1】宮城県仙台市太白区秋保町の天気予報を5分毎・1時間毎・今日明日・週間(10日間)で掲載中!今知りたい現地の天気は、ウェザーニュースアプリから届く空の写真で確
昨夜は野球中継もなく早くから寝てしまったパパは夜明けとともに目が覚めるようです。6時前からお部屋の露天風呂に入ります。朝一番は湯温がぬるめのようでしたが私が入る頃には適温になっていました。7時から昨夜と一緒のダイニング和楽で和食ビュッフェです。時間がある程度区切られているようでしたが早い時間の方が多かったように思いました。年齢層がわりと高かったので早起きの方が多いですよね。緑水亭の朝食の目玉は自分で選んで焼く干物で
約20年近く営業してまいりました緑水亭エステルーム「ローズノート」この度、3月末日をもちましてエステの営業が終了となります。時代の流れ、というのが理由にもございますが、営業開始当初は多くの宿泊施設でエステを導入しておりそれから、巷でも料金もお求めやすく気軽に施術ができるようになったものです。あえて「旅館でエステ」をと、ならなくともよくなりました。また、一緒に泊まる人との時間を一緒に共有したいという、時代の流れは一番大きいですね。これまでのご愛顧に心より感謝御礼申し上げます
いよいよ春旅シーズン毎日若い世代がお越しいただいており、館内も賑やかでございます。春休みが終わりますと、もうすぐGWでございます。新緑芽吹き、森林浴と温泉浴が楽しめるシーズンとなります。GWにはこちらのプランがおすすめでございます。[篝火の湯緑水亭][宿泊プラン]【5/3~5/4ゴールデンウイーク限定】みんな楽しい温泉旅行!夜は緑水亭ならではのコンサート♪仙台中心部から車で約30分!アクセスに優れる秋保温泉。その秋保温泉の高台に佇む一軒宿の緑水亭。ゴールデン
2日目の宿は、鴨川の緑水亭🏨鴨川の宿と言うと海沿い🌊を予想しがちですが、内陸部の山間部へ結構な距離を入った立地でした🌲入口には門松…🎍、年末なんですよネ😅玄関横には、やや小ぶりな伊勢海老が…🦞晩のおかず🥢になるのかなぁ…、いや、なるなコレは⁉️チェックインは部屋で行うシステムでした📃ウェルカムドリンクは抹茶🍵と上品な菓子🍘部屋は広めの和室😄家内はどデカいTV🖥️がお気に入り🤩Netflixを観ることが出来まるようです…🖥️部屋のお菓子は…、やっぱり落花生系🥜部屋のフリード
私が所属しているみやぎ仙台商工会秋保支部の女性部で先日、ハーバリウム制作がありました。ハーバリウムとは、ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどをガラス瓶に詰めて専用のオイルに浸した、インテリアフラワーです。女性部メンバーが講師となり、皆でワイワイと制作です。かなり細やかな作業で、センスが問われます初めてのハーバリウム制作。私も夢中になって作りました完成したハーバリウムは5月にあります秋保でのフラワーフェスタに展示いたしますよ私のはこれ光が差し込むと綺麗です。また作ってみようと
いよいよ南房総鴨川"旬菜の宿緑水亭♨️"のお楽しみディナーです🍽️半個室⁉️の造りと言って良いのか否か…🤔個室内は掘り炬燵式の配置ですが、向かい合いではなくガラス越しの庭園を見るように横に並んで座ります😄そして、テーブルと正面ガラスの間の通路から配膳🍽️される仕組みでした…、まっこと面白く考えられた個室でした👌先ずは食前酒で乾杯🥂先付けは、蟹味噌豆腐🦀蟹味噌がしっかり仕事をした味です👍前菜の手長海老の甘露煮🦞美味い😋、おかわりしたい…💦チーズのたまり醤油漬け🧀と厚焼きたまご
忘れてはならないこと東日本大震災から14年揺れ余震津波の恐怖悲しみと絶望苦しみと悔しさどうしようもない気持ちに押しつぶされそうでした14年の月日があったから今がある14年、泣いて前を向いて、踏ん張ったから今がある生きたから今があるこれからも前も向き進みます生きているから悲しみも喜びも感じられる多くの犠牲になられた御霊に心から哀悼の意を捧げますブログを書き続け25年震災のときもどれほど役に立ったかだからこれからも書き続けますあの時幼かった息子らも16歳
社内親睦会で山形へぶどう狩りツアー!夏の繁忙期を乗り越え、これからまた秋冬と観光トップシーズンに入る前に毎年、社内親睦会を開催しております。社員スタッフそれぞれの部署から集まったメンバーで毎年お世話になっている仲野観光果樹園さんへ、今年も行ってまいりました。山形県天童市でフルーツ狩り(もも・さくらんぼ・ぶどう・りんご)を楽しめる仲野観光果樹園山形県天童市でフルーツ狩り(もも・さくらんぼ・ぶどう・りんご)が楽しめる果樹園。電話:023-656-2775www.nakanofrui
この度「5つ星の宿」の取材を受けましたSNS告知企画で「5つ星の宿」を国内•海外へもっと広め、旅館という日本古来の価値を伝えていくためのものです。5-starhotel[Official]Ahotelthathasbeenselectedasoneofthetop250popularhotspringinnsandhotelsmorethanfivetimesThisistheofficialwebsiteofthepopular
暖かい日差しが訪れた3月1日の朝です。まずは、岩手大船渡の山林火災にて非難を余儀なくされている方々へ、心よりお見舞い申し上げます。毎日の報道に胸が苦しくなる思いと、あの東日本大震災を思い出し、またかという悔しい気持ちでいっぱいです。一刻も早い鎮火と皆様の安全安心を心から願っております。春を感じる3月のスタート。緑水亭では新たな「チーム緑水亭」作りの準備を進めてまいりました。この春からは新入社員に加え、外国人雇用にも力を入れ愛される緑水亭の更なる飛躍を目指します。また、私事で
銚子から勝浦へ移動。ホテルが海沿いではなく、ブルーベリーヒルなどの別荘地の上にある山の中なので、匝瑳市、大喜多町など市街地を抜けるルートで2時間くらいかかった。ソーラーパネルがたくさん設置してある景色。2泊目は勝浦の翠海駐車場につくとスタッフが数名走ってきてくれた。(これは緑水亭にはなかったサービス)そして小さな鹿のような動物がヒョイヒョイと何匹も横切る。キョンという鹿の仲間で大量繁殖しているそう。きゃー!可愛い!なんて思っていたけど大繁殖の歴史は黒いもので、現在は閉業して廃墟と
2024年、今年も仙台の音楽祭は「秋保温泉MUSICBAR2024Vol.16」から始まります!定禅寺ストリートジャズフェスティバルの前週に開催される「音楽」「お酒」「温泉」の3つをキーワードに楽しんで頂ける音楽祭です。入場無料。7バンドがステージを繰り広げます。5年ぶりの開催決定は、立ち上げからの実行委員長である私にとっても感無量でございます。詳細は、秋保温泉MUSICBAR2024facebookページをご覧くださいね。秋保温泉MUSICBAR
こんにちは.。.:*毎日ヨガ、時々アート、カレーと和スウィーツが元気のミナモト、仙台人ヨガインストラクターのAkiです。秋保温泉へやってきました。月曜日にかけての一泊です。空いているし、リーズナブル。地元の大好きな温泉街、応援も兼ねてたまにゆっくりしにきます。緑溢れる日本庭園が広がっています。空気も良くて気持ちいい。お部屋についてホッとひと息。旅館のお茶菓子がいつも楽しみです。銘菓塩くるみゆべしは、石巻湾の海水から手作りした粗塩「伊達の旨塩」を使っているそう。ふるふる
仙台青葉学院短期大学新入生オリエンテーションにて。1泊2日を緑水亭で過ごし、学びと交流アクティビティを含むお時間。温泉旅館の体験も観光ビジネス学科57名の生徒皆様をお迎え「観光研修」と題して、緑水亭若女将から講話させていただきました。90分、いかに興味を惹き耳を傾けていただけるか。毎回、私にとっても成長の場面。18歳と48歳のコラボレーション2度とない学生時代の1ページに❗️ありがとうございました