ブログ記事16,292件
過去の話今から約4年前、夫が脳腫瘍を発症したときのこと。現在は経過観察中です。振り返ってみたいと思います。当時の正直な気持ちを書きます。思い出すと辛いことや苦しいこともあるので、読みづらかったらすみません。脳腫瘍は本当に色々な種類や組み合わせがあり、夫についた病名は珍しいタイプでした。当時、同じような病気の方やご家族の方のブログやHPなどずーっと探して見てました。少しでも参考になれば幸いです。。。。。。。。。。。。。。。。。はじまりは、「ピンポーン」深夜0時頃
今日は10月10日ゾロ目でワイワイ。日曜日ですねぇ~。余震もしばらくなさそうで、日曜日ですねぇ~。それにしても、老害というのが社会問題になっているわけですけど、最近僕もよく目にするようになりました。ここのところ体調がおかげさまで良くなったので、地元近辺で外出してますけど、年寄りのモラルは本当に酷いね。一部の人には認知症やアルツハイマー、脳の衰え問題もあるのでしょうけど、
麻美です〜〜💕フォロワーの皆さまいいね!やコメントを下さる皆さまお立ち寄り下さる皆さまいつもありがとうございます〜〜☺️💕最近、東京都の聖火リレー前半部分の多摩地区と世田谷区が公道での開催を中止しましたね〜🤔緊急事態宣言解除以降、感染者数が増えている事が理由だそうですけど、私のお仕事エリアを見ても日中も夜間も人手がとても増えましたから、なるべくして、なった感は否めませんね〜🤔🤔また、ワクチンを2回打ち終わったと思われる高齢者の方々の外出が多くなりましたね〜😅6月15日が年金支給日
近畿圏の緊急事態宣言も解除となりましたが、私の生活に変化はありません😅娘①の時短勤務が終わるくらいですわ😁でも、これで気兼ねなくツーリングに行けそうです\(^^)/トライデント660のブレーキレバーとクラッチレバー外して写真を撮ってみたブレーキレバーはストリートトリプル85と一緒^o^クラッチレバーはクラッチスイッチ仕様になっているので少し形状が違う💦クラッチスイッチがフリーになるけど、ストリートトリプル85のレバーが入りましたクラッチスイッチをフリーすると、クラッチを切らな
暦は6月。三男の高校は待ちに待った授業再開です。新年度を迎えてから、授業は初なので、再開というよりも、開始といった方がよいですね。午前、午後に分かれての分散登校ではありますが、ここから、どこまで巻き返しできるのでしょうか。頑張ってもらわなくてはなりません。一方、次男の大学はというと、今日は1コマしかないそうで。オンラインではあるものの4月初めから当初の予定通りに授業を開始、春学期前半の授業が5月で終わり、今日からはテストが本格的に始まるのだとか。テスト前の英
こんばんは。2月から世間の注目を浴び続けてきた新型コロナウイルス感染による人々の動向ですが、今日の夜に最後まで残っていた首都圏と北海道への緊急事態宣言が解除されひとつの節目を迎えました。平日に仕事で職場に出社した日に人出の様子を見ていると、大型連休が終わってから徐々に増えてきた感じがしていました。来月になれば学校再開に伴い通学する学生も目にするようになり徐々に自粛ムード前の状態に戻りつつあるのではないでしょうか。仕事では「在宅勤務」、プライベートでは「オンライン〇〇」等
こんばんは。6月になりました。この時期は菖蒲や紫陽花等、色鮮やかな花が咲きますがやはりジメジメムシムシと言う天候がそれより先にイメージされるでしょうか。花より湿気。体調の変化に気を付けて過ごしたい時期でもあります。そして、緊急事態宣言が解除され経済活動等が再開した事により人々が街に戻りつつあるのが朝の通勤電車や出退勤風景を見ていて実感するようになりました。我が家も子供達が朝からではないものの学校に行くようになり、在宅勤務の時の家の様子が少しずつ元に戻りつつあります。学校
茨城県宴会コンパニオン寿桃🍑~sumomo~コロナ禍以前に撮影した写真です寿桃ガールは宴会に出たくてウズウズしていますワクチン接種も開始されました💉1日も早く、安心した生活が送れる日常に戻ってほしいですね早くみんなに会いたいなぁ自粛中たくさんのネタを温存しています笑1日も早く、新ネタ披露したいです緊急事態宣言が解除になったら密にならない宴会をしましょう🍑ご予約お待ちしています090-3904-2179お問い合わせAM10:00~PM9:00HP🌟ht