ブログ記事7,316件
ミモザ765/1000今日、3月8日は「国際女性デー(InternationalWomen'sDay)」この女性の社会参画を願う日として国連が定めた「国際女性デー」は女性に感謝を伝えるイタリアの記念日「FestadellaDonna(=女性の日)」別名「ミモザの日」。明るい黄色が鮮やかに春を告げて小さなポンポンが集まったように咲く姿が可愛らしく、元気をくれる花です。花言葉は「感謝」今日の絵手紙は花の部分に綿棒を使って描いて
使用済を返されてもアリクイにおまかせ(おはなしだいすき)[竹下文子]楽天市場1,210円${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る4/4・金ようやく雨も上がりいい天気。部屋干しで乾かなかった洗濯物もやっと外に干せた。桜も一気に開花進行。入学式シーズンまでどうにか持ち堪えた模様。さてタイトル。最近のコタロウ、花粉の影響なのか耳も痒くなっている
今回は赤ちゃんのお鼻についてのお話です!!個人差はありますが、赤ちゃんのお鼻と言えば『低い』ですよね!『このままずっとお鼻が低いのかしら~』なんて心配しているママさんもいらっしゃるでしょう!でも、赤ちゃんのお鼻が低いのにはちゃんとした理由があるのご存知でしたか?●ママのおっぱいを吸うため新生児の唯一の栄養源は?そう!ままのお乳やミルクです!栄養を取るために赤ちゃんは一生懸命ママのお乳を吸います!でも、この時にもしお鼻が高かったら???????お鼻が邪魔に
お正月に頂いたお餅。父の実家から大量のお餅。薄く延ばして、生姜が混ぜてあるものと塩昆布が入っているもの結構量多めで冷蔵庫もパンク状態だったので天然冷蔵庫のはずの日当たりの悪い一室に置いておいた。だいたいそこで大丈夫のはずだったのだけど味付けお餅だったからなのか???少しカビを生えさせてしまってあわてて、場所を確保して冷凍室へ。そのお餅をカビの部分を切り取って。ほんの少しなんだよ1mmくらいのカビで、親が見ても見つけられないほどのカビで、食べていたの。そしたら喉に違
こんにちはハラハラドキドキのエンジェルス観ながら作ったのですが、チャンネル変えたり戻したり…勝って\(^o^)/けど疲れましたぁ~【あじさいのマグネット】①紙粘土をコロコロして上用饅頭みたいに②綿棒を1.5㎝くらいに不織布を2.5㎝角にカット不織布はブーケを包んでいたものを再利用③不織布の中央に目打ちで穴をあけ、綿棒を刺したものをお饅頭にブスッお饅頭が柔らかいうちに、不織布が少し重なるようにブスッ!
数は少ないもののラインローラーに関する相談を何件か受けました。正直、現場では回っているのか、いないのか、判断付かず。持ち帰って綿棒で動かしてみて初めて判断できる状態でした。固着したラインローラーを使用していると、ラインローラーに傷が入ります。ラインローラーの回転が復活しても、この傷によってラインが劣化、ラインブレイクが頻発することに至る場合があります。IOSのラインローラーは、本体にディンプル加工が施してあることで、容易に視覚的に回転の状態確認することができます。私は
ゲームボーポケットを持っています。ところが、ある日突然画面が茶色くなってゲームができない。電源は入ります。これをビネガーシンドロームと言うらしい。偏光板と液晶の間に使っている接着剤が経年変化で茶色くなり酢のような匂いがする。数年前に偏光板をヤフオクでゲットしたのですが、今まで放置。こんなに枚数は要らないのでヤフオクで売ろうかしら。裏蓋を見ると、なんとネジが特殊な形をしている。十文字ではなくて、Y字。これもまたヤフオクでゲット。サクサクと分解。YouTubeで修理の動画を
沢山のブログの中から見つけてくださってありがとうございますソロ活主婦のinacoです自己紹介はこちら★使い心地最高の綿棒ダイソーが手がける新業態店StandardProductsにて最高の綿棒を見つけました360°耳かき付きの綿棒通常の綿棒とえのき形状の綿耳かきが付いているえのきですよ、えのき80本入りで220円(税込み)1本2.75円日本製使い心地ですか通常の綿棒だと物足りない私にとってはもう最高ですよくりくりすると
今日は遅くなったので、お弁当を買って帰ろうと決めていたんだけど、お気に入りのお店がしまってて、ガーン。冷蔵庫にあるもので、寄せ鍋をしました。夜はまだ肌寒いので、温かいものがおいしく感じました。ということで本日はノーマネーデーです歯ブラシは電動のものを使っています。以前使っていたパナソニックのものが壊れてしまい、今はコストコで購入したこちらを使っています。替えのブラシが6個付き、パンどろぼうの可愛さにひかれ、つい買ってしまいました。子供用ですが大人でも十分間に合います。電動
ALOHA♡インスタを観ていたら留守の間の植物の水やりで良さそうな方法を見つけました。それはキリでキャップに穴を開けそこに綿棒を差し込み竹串をペットボトルの側面にガムテープで貼り付けるだけ竹串が1本だと土に差し込んだ時バランスが悪かったので2本にしました。パパイヤで試してみるとあらま!数時間後にはお水がなくなっていましたやはり綿棒ではダメだと思い去年買ったダイソーの給水キャップを使う事に!『ダイソーで見つけた留守の間の給水キャップ』ALOHA♡ダイソーで給水キ
DAISO100円ショップのダイソーで買って良かったもの綿棒と爪楊枝入れですが……押すと・・・放射線状に広がり、取り出しやすくなります笑元々は、猫が物をあさり爪楊枝が床に散らばり、えー(・_・;)となり、全部捨てるということがあり、爪楊枝ケースを探していた時に発見爪楊枝入れが便利すぎて、綿棒ケースも今回購入!!ワンプッシュした時の手応えもなかなか良い感じ今日の金沢は、雨が降ってもそんなに寒くないから良かった☂それではアマゾンにもオシャレな爪楊枝と綿棒ケースが
退院2日目。初めて髪を洗いました。先生には、手術したところも洗ってかまわないといわれたのですが、またまだ、恐くて病院で貼られたテープの上にこちらをかぶせて洗いました。白十字防水ワンタッチパッドM5枚|キリン堂通販SHOP白十字防水ワンタッチパッドM5枚傷のケア用品キリン堂通販SHOPwww.kirindo-shop.com左側を下にすると痛いので、右を下にして生え際から、お湯をかけてみました。しっかりていねいに洗って、気持ちい〜い。綿棒で耳周りを
電子タバコgloを愛用していていつの間にか焦げ臭い匂いがするようになりました掃除をしてもダメでしたモニターで無料でGetしたものだったのですが4年くらい使用してたと思います紙タバコはやはり髪や服に匂いが付くのでgloハイパープロに買い替えてみましたすると同じスティックで吸ってみると全然、味が違いますやはり本体の寿命だったのかもしれません後からgloの掃除の仕方を調べてみたのですが付属のブラシだけでなく綿棒で掃除すると良いという記事を見かけましたが・・新しいのを
手術をして2週間相変わらず右頭は硬い鉄板入ってる感じ抜鉤しても変わらない右耳も硬い綿棒で掃除しても皮膚感が伝わってこない。こんなもんなのだろうか?右耳に関しては今のところ聴こえもイマイチ。まだ水が貯まっているからだと言う。自然と水が抜けるのを願う傷の所はメガネかけると当たって痛いし必ず夜になるとジンジンしてくるだから、夜、痛み止めを胃の中に流し込んでもらう。薬も自分で飲めないなんて乳飲み子と変わらない情けないったらありゃしない嚥下の調子も代わり映えがないし…気持ち
ポーの耳掃除♪結構楽しみ~(*^O^*)大きいのがあった~!!大きなカタマリと奥の耳穴にベッタリと黄色い耳垢が見えます。赤ちゃん用の細い綿棒の綿球を指先でコロコロして更に細く。そっと。こんなに溜まっていました。耳穴のお掃除は場所によって獣医さんの領域があります。ご家庭でお手入れされる場合はご注意下さいませ。↑ここをクリックして頂けると更新の励みになります♪日本ブログ村ランキングに参加しています。
3月10日ピコレーザー(ピコスポットシミ取り放題)施術を受けて本日5日目です💆先程、洗顔しスキンケア→軟膏塗布綿棒でしていました~✨するとなっなっなんと🧏綿棒に黒い物が張り付いています!慌てて鏡を見ると顔にあったシミが無くなっていました~🥰ほぼ取れたのは顎の部分です。左頬も大分薄くなってきました~😆
こんばんわ〜☆ダイソーで綿棒見つけました2個ずつ買いました☆キティちゃんピンクで可愛い☆クロミちゃん黒色綿棒はゴミが見えやすいので良いそうです☆ポムポムプリン茶色い綿棒って…あんまり見ないですよね〜何気に可愛いですちょうどおうちの綿棒がなくなりかけていたのでタイミング的には良かったのですが…あまりにも可愛すぎて使うのがもったいないですキティちゃんもっと買えば良かった🤭【スーパーSALE限定ポイント2倍】オーキューバンハローキティAタイプピンク10枚
槙希です💖副鼻腔がまだくすぶっている上に口内炎まで乱発し始めたのでこりゃたまらんやってみてオエオエしていますこちらのブログを参考にさせて頂きました私は鼻用綿棒を曲げてルゴール液使用セルフBスポットのやり方ブログ・鼻から編・EAT【慢性上咽頭炎記録】|自分にやさしく私が行った自分でできるセルフBスポット治療のやり方をブログで紹介します♪辛い慢性上咽頭炎による後鼻漏を治すために耳鼻odayakanajikan.comセルフBスポットのやり方ブログ・口から編①・EAT【
三つ子ちゃんのうち双子の男の子の1人は小腸閉鎖の疑いで手術がありました。557gの身体で生後3日目に受ける手術とあり、手術の間はとにかく祈り続けました。無事に手術は終わり、綿棒でチュッチュと母乳が始まりました😊✨双子のもう1人の男の子は十二指腸閉鎖の疑いで手術。こちらも手術は無事に終わり綿棒での母乳が始まりました。これから2人ともちゃんと腸などがきちんと動き始めて働くかが勝負。とにかく心配が尽きませんが一歩一歩クリアーしていくしかありませんね。新生児科の先生方が本当に優し
おはようございます☀スタッフです。立春とは申しますがまだまだ寒さの厳しい日が続いております。皆様はいかがお過ごしでしょうか。私は。疣ができてしまいました💦先日、自転車に乗ろうと手袋をする際に自分の手のひらを見ているとイボらしき物が。。。指先で触ってみると少しぽっこりしていました。とても気になったのでその日のうちに院長先生に診てもらいました。ダーモスコピーでじっくり診て下さり「ウィルス性の疣、尋常性疣贅です」という事でその日から治療する事になりました😭(放置したり、触ってしま
マカバとベクトル平衡体を、組み合わせるという、綿棒ワークがあります。黒いのがマカバで、白いのが、ベクトル平衡体。確かに、この二つの合体版は、エネルギー強いのですが、作り難いので、作り方を、書いておきます。黒の綿棒でマカバ、白でベクトル平衡体を、作ることにして、綿棒は、それぞれ、36本ずつ要ります。オススメは、最初、18本づつ、両側に、ボンド付けておきます。あとで、残りの綿棒に、ボンド付けてね。で、ベクトル平衡体が、六角形パーツで、二つの三角形が、マカバのパーツ。ベクトル平衡体の六角形
先日買った換気扇フィルター『悩み解決の救世主になるか』お掃除大好きなので毎日それはそれは丁寧に掃除しているのですが、掃除しにくくて困っている所それはお風呂の換気扇!フィルターはこまめに外して洗っているものの外側の…ameblo.jp交換サインのマークが浮き出たので交換めっちゃ汚れていました取り外しが効かない換気扇なのでこの汚れを綿棒とかで落としていたのかと思うと本当に買って良かった!1シートで1ヶ月持ったのでコストパフォーマンスを考えても素晴らしい途中で剥がれてくることも
こんばんは!すずむしまつげですお尻の穴のイボさんは、相変わらず鏡で見にくくて💧指で塗ったら良いのかなーって思ったけど、部屋で塗ってわざわざ手洗うためだけに1階に降りるのもめんどいので…(´_ゝ`)結局、いつも通り綿棒にちょっと薬をつけて、お尻の穴に適当にグリグリツンツン押し付けてます☝️(笑)(そのあとは念のためウェットティッシュで手を拭いてます。)大きさの変化がわかるように毎日お風呂で触って確かめてますよー変化に気づけるように…先生に自分の口で状況を伝えられる
こんにちはやっと、お目当てのサイズを入手したので…何を?これを今回は編み目調の100円商品です前回よりも小さなサイズですが実はこれ…シングルシャドウを入れるのにピッタリなんです!上の段にはESPRIQUE、ADDICTION、MISSHANARS、Celvokeetc……下の段にはこのまぁるいタイプCHANELのみ横は難しかったのですがコスデコとSUQQUはピッタリ♥見えないから多少崩れてコロコロ転がっても気にならなーーーい頭が出ない♥やっと全部ス
「ガサガサ」「ガサガサ」音がする。。耳の中だ。食べ物を噛むとき、ヨガをする時…🧘♀️音がしてイライラする(笑)日頃から綿棒や、耳かきが好きで…特に音がし始めてからはガンガン触るけど一向に改善しない。2週間以上我慢していよいよ耳鼻科へ。「耳垢を押し込んでしまってますね。鼓膜に張り付いて取れません」なんと…プロの吸い出しによっても無理とな。「これ無理にやると血が出ます」🩸(笑)と、いうことで…これを毎日2
こんにちは。大人の女性のためのマツエク名護市宇茂佐の森のサロンドコアの仲宗根です。自分のサロンの事だけでは勉強不足になるのでインターネットでも情報収集しています。そんな中でこんな悩みがありました。マツエクをして3週間弱経過しました。アイライナー、アイメイクはするので普通に落とそうとした所うまく落ちず、マツエクの根元に何となく落ちきれていないカスが残っています…(>_<)結構絡まっていて取れないのでどうしたものかと悩んでおります。一度、メンテがてらオ
朝、ニュースで耳かきについてやってました。耳かきのやりすぎに注意!耳かきは、毎日やる方がたくさんいますね、毎日は、ダメなんです!補聴器をつけていると、耳垢が気になりますね。しかし、耳垢は、実は有り難いものだったんですね。適度な潤いを保つ菌の繁殖を防ぐ外部からの侵入物を防ぐ補聴器をつけていると。この新陳代謝のベルトコンベアーができなくなります。なぜなら、補聴器で外耳道を塞いでしまうため。過度な耳かきはトラブルの原因だと。はせがわさんも、経験が多数ありますが、つい、綿棒でゴ
こんにちは。すみれ日記にお越しいただき、ありがとうございます。いきなりのブログタイトルで失礼します。今日はちょっと汚いはなし。最近気づいた。私のスマートウォッチが臭いと。汗臭い。このスマートウォッチで歩数、消費エネルギー、心拍数、皮膚温、睡眠の質など図ることができます。なのでお風呂に入る以外の時間はつけているわけです。この猛暑、さらに家では宅トレなどもし、しっかり汗をかいているわけで臭くなるのは当然のこと!調べたら、〇ァブリーズや〇セッシュをかける方法もあった。
綿棒ワークで、マカバとかは、簡単に作れます。30分くらいかな?まず、綿棒36本の両側に、接着剤を付けて、割り箸の上で、しばらく乾かします。接着剤は、柔らかいうちは、くっつかないんですよ。まずは、マカバの作り方。私たちの身体の周りにある、神聖幾何学でもあります。私のオススメは、マカバの中心となる図形、正八面体を、先に作る事です。ピラミッドの形を作って。もう片面にも、三角形をつくれば、「心」の形とも言われる、正八面体の、出来上がり。この正八面体の、全ての三角の面に、立体の三角を付けてい
いかがお過ごしでしょうか。RGM-78-XXです!!初めてこのブログを読む方はこちらを読んでから記事を読んでくださるとありがたいです。今回からは、先日お伝えした通り「脱初心者講座」と題しまして「超初心者講座」よりちょっとステップアップしたことをやっていこうと思います!初回の今回は、こちら「ウェザリングカラー」をつかってウォッシングをやっていこうと思います。そもそもウォッシングって?ウォッシングとは、非常に薄めた塗料で塗装面(塗装していなくても)全体を洗うように塗装して、リ