ブログ記事8,250件
4月27日(日)の鰾天候:快晴風:6m前後波:少々気温:18°〜20°くらい参加者:大熊さん🐻朝だけ😅:いつも元気なサキ👱♀️さん🤣ブー🐩そらうさパパ竹中さんは23日の水曜日に無事退院🎉昨日の土曜日には🐶友のカヌレママが森戸神社⛩️で境内を歩いている😱竹中さんに遭遇するほど順調に回復しているようです✌️😊久しぶりに船🛥️と富士山🗻の2ショット👍GWで大盛況の大学ヨットレース⛵️こちら⛵️もGWゲストで大入り満員🈵😅👱♀️🐩到着✊🐻しゃ
まずは本島で1番綺麗な海へ本島で知ってる限りここが1番綺麗だと思うこれいつかshine[輝音]にやろ気になってた大東寿司買ってマップのお気に入り入れてたこちら最高だったいつもの場所に行きシーサイド寄って巨大ヤドカリいなかったなひらやーちー食べてアメリカビレッジ寄って続くこれ日帰り旅ねからの投稿
こんぬずっぱ!SAKUです。。病んでますよ~もうね~れんとの瓶でガンガン自分の出っ腹殴ってるような気持ちです。。焼酎やめてヴーヴにしとこう気持ち的に。。同じ年齢の人はもっと落ち着いてるんだろうと思うと更にチーンチーンと鐘がなる。。続きです(´艸`)沖縄ついてごはん食べてスーパー探そうとしてほなトイレもいっとこ~ってコンビニはいったら偶然見つけてんこのビーチ。。Σ(○>Д<ノ)ノやばいやろ。。SAKUハワイとグアムとオーストラリア・バリ島とかリ
こんばんは2024年夏休みモルディブ旅行記の続きでリッツカールトン・モルディブ編です。滞在5日目の午後この日は『EauBar』のインフィニティプールを満喫『ザ・リッツカールトン・モルディブ絶景インフィニティプールが自慢の『EauBar』』こんばんは2024年夏休みモルディブ旅行記の続きでリッツカールトン・モルディブ編です。滞在5日目の午後は『EauBar』へ~初日の…ameblo.jpヴィラまで近い
子供といっしょに、またはもし雨が降っていても遊べる場所前回では、無料で利用できるジムやジャグジーバス、サウナをご紹介しました。その時のブログはこちらから。ですがジムは18歳からジャグジーやサウナも年齢制限がありますので、子供たちも無料で遊べる、プール、ビーチ以外の場所をご紹介します。よく多国籍な子供たちが一緒に遊んでいるのを見かけます。まずは、トレジャーアイランドと呼ばれている場所です。ここは、子供プールの南にあります。ゴルフ場の隣でもあります。誰でも、裸足でも、サン
こんにちは〜お久しぶりの夢川です❣️急に冷えてきましたね…(՞.̫.՞)寒くて仕方ないので、先月の沖縄のお写真載せていこうと思います🏝️綺麗な海と動物たちに癒された旅行でした✈️また行けますように🫶本日出勤しております⸜(*॑॑*)⸝♡風邪やインフルも流行ってるので体調に気をつけてお過ごしください🙏💭夢川
3日目朝カーテンを開けると海が綺麗。でも、どんより曇り空時々パラパラ雨も朝食を食べて、天気予報をチェック。午後になると天気が回復してくるみたい。と、いうことで遅めにホテルを出て伊良部大橋を渡り、下地島方面へ佐和田の浜みやこ下地島空港の滑走路に続く誘導灯?らしきものが遠くに見えています。この日はすごい風。寒い。寒い。前に来た時にマンタがいた、大きな海水溜め池の様な所に行ってみるも、もういませんでした。こちら側の浜は風があまりないため、ゆっくり浜遊び。ヤドカリを見つけ
沖縄旅行5日目最終日です。この日やってきたのは古宇利島です。以前一度来たことがあるのですが、泳いだ事はなかったので、最終日もまだまだ泳ぎに行きますよー先に古宇利大橋が見えてきました橋の上はテンションが上がり、つい写真を撮ってしまいますはい!古宇利ビーチに着きましたー🏖この日は天気はいいのですが風が強くて、波が結構高かったです入り口でパラソルだけレンタルしようと思ったら、おばちゃんお姉さんに強く勧められてチェア2脚付きのにしましたが、このボーダー状になってるタイプのチェア、次男にはま
和歌山旅行①〜ホテルシーモア〜和歌山旅行②〜アドベンチャーワールド〜(その1)和歌山旅行③〜アドベンチャーワールド〜(その2)和歌山旅行④〜アドベンチャーワールド〜(その3)続きです♪3日目は、海水浴へ行ってきました。何を隠そう、今回、和歌山旅行に決めた理由。『本州・海・綺麗』で検索で、ヒットしたのが、ここ、和歌山県の『白良浜(しららはま)海水浴場』でした。で、「ここ行きたーい!」と、なり、「遠いー!」と、なり、「あ、近くに空港あるじゃん!ラッキー!」と、な
宿泊で利用したクラブメッド石垣島。海岸沿いにあるのでお天気が良ければ綺麗な海を見ながら散歩を楽しめるところでした。部屋からの眺め(3月27日撮影)蘇轍も大きい!杉の花粉が飛んでないのでマスクなしで過ごせました🎵
毎年恒例??早めの夏休み今年は初宮古島❤6/28~7/2で来ています🎵宮古島はいい天気☀宮古ブルーといわれる綺麗な海🌊そしてめちゃ暑い…本当に暑い😵💦湿気が半端なく、ハワイの方が絶対涼しい‼そして私焦げました。真っ黒ですよ…今日からボチボチ宮古島旅をアップします~ダイビングしてた頃は座間味島や石垣島には行っていましたが宮古島は行ったことがない‼そしてフラシスから宮古島いいよ~と聴いていたので行ってみることに❤関西からはANAの直行便しかないのでANA
今日はめちゃくちゃ良い天気〜・・・けど北東が強かった↓みんな大好きなこの場所〜久しぶりに来た〜いつ来てもキレイ!!↓クロベェスタンドさんのアイスコーヒー!!美味しい〜〜!!↓美しすぎる〜↓風が強くて仮面がザワザワしたって美しい!!↓やっとこれだけ穴あけできた〜↓今なら夕日が綺麗かも?ってパパ。あれれ?雲が。。。↓赤いか釣りの漁船が10隻、沖に出てたよ〜↓薄
パタヤ『ラン島』サンワンビーチタワエンビーチで遊んだ後、すぐ近くにあるサンワンビーチ🏖に行きました🙆♀️タワエンビーチのお隣にはタワエン埠頭があるのですが、そのタワエン埠頭の左側に抜け道があって…↑こんな道があります😳🙌ここを抜けて行くと…\ジャジャーン!/この景色でございます🥹💓これは期待以上のなかなか良い景色😘💗そしてタワエンビーチよりは人が少なくて、穴場のビーチって感じです🏖このビーチにはオシャレなレストランがあります🤙🏾🌺RestaurantIt
先週は初めての沖縄へ2泊3日で行って来ました。夫が好きな世界遺産やお城を中心に有名な観光地も出来る限り周って、毎日2万歩きました。急ぎ足で周ったので毎日バタバタでしたが、美しい海に癒されました♪今度行く時は、観光目当てじゃなく綺麗な海でぼーっとまったりして過ごしてみたいです。帰りの飛行機は気流の乱れでほぼシートベルト着用。私は脚ムズムズ症候群が出てしまって、じっと座ってるのがとても辛かったです。着陸態勢に入ってからは何故か治りましたが、途中歩きたくて仕
おはようございます、沙久良です23日から3日間、出雲・松江・米子へと出張しております土日は休みを取りますので、メール等の返信は来週月曜日より行いますでお待ちくださいませ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆麺家なごみでお腹を満たした後は、綺麗な海を眺めにくのにゃ!…と、しまねっこが言ってますそのしまねっこのお勧めする折居の海春の色というより、もう初夏の色になってない?こんな綺麗な海を観ながら、山陰本線の列車の旅は楽しいのにゃ!と、しまね
こんにちは前回までのお話はこちら『ハワイのエルメスに行ってきました!』こんばんはハワイワイキキのエルメスに行ってきました今回の旅でいい出会いあるかなぁまた、ご報告致しますHERMESエルメスピコタンロック22MMブルー…ameblo.jp『ハワイのエルメスに行ってきました②』こんにちは前回のお話はこちら『ハワイのエルメスに行ってきました!』こんばんはハワイワイキキのエルメスに行ってきました今回の旅でいい出会いあるかなぁまた、ご報告…ameblo.jp今日は、天国の海へ行ってきま
兜千畳敷岩から兜トンネルを通って海沿いを進むと茂岩バス停に着いて、近くの弁天島に橋が架かっていて渡れるので行ってみると、綺麗な海でここも磯釣りのポイントのようです。弁天島から戻って茂岩温泉に15時少し前に着きました。広い砂利の駐車場に車を停めて、行ってみると15時から営業開始ですが、入浴は村内のみになっていました。https://maps.app.goo.gl/DA4Qs7JEwrjzMFTX9弁天島·〒045-0205北海道古宇郡泊村興志内村茂岩★★★★☆·観光名所maps
じゅんちゃんとドライブ①②の続きです海の見える場所に到着し、車を停めて外に出ることにしました。ここの観光地、特に人がたくさん集まる海がよく見える場所があります。来たときは大体いつもそこに行きます。でも、じゅんちゃんが向かうのはどうやらその場所ではなさそう?あまり見覚えのない道を走りますよし!ここに停めよう!と、駐車場に車を停めて、降ります。車を降りて少し歩くと……わぁ……めちゃくちゃ綺麗に海が見えるそこは綺麗な海を一望できて、しかも人がほとんどいません。い
こんにちは前回の沖縄旅行の続きです前回のお話はこちら↓『沖縄旅行①美ら海水族館とフクギ並木』こんばんは現在、家族で沖縄旅行に来ていますずーっと前から計画していた沖縄旅行去年の年末から夫の仕事がずっと忙しくて、ようやく一段落したこのタイミングでの旅行。…ameblo.jp沖縄旅行3日目の朝は、5時すぎに目が覚めましたお部屋からすぐ目の前に海が見え、まだ朝日が上ってない真っ暗な状態から、だんだん明るくなっていく景色をボーっと眺め、とっても癒されました↑お部屋からの眺め美味しい沖縄料理
木曜日から2泊3日で沖縄に行ってきました。今日からその沖縄旅行をチョッとづつアップしたいと思います。まずは那覇空港。やっぱりガラス越しでも、日差しが違う感じがわかります。そしてそんな日差しが凄い中の首里城です。なんか異国チックで素敵ですよね!首里城からの眺めです。遠くに綺麗な海が見えます。ここは日差しは強いものの風が意外と涼しかったですね。そして待望のお昼ご飯。人生初のソーキそばです。食べる前は全くどんな味か知らなかったのですが、スープも麺もお肉も最高でした‼︎これは実に
昨日帰ってきたので旅行記。旅先は…高知県柏島!!!この海のきれいさ、沖縄じゃないんです。笑奇跡的に同じタイミングで仕事辞めた友達と、島の民宿で3泊してきました。(ど平日)大阪から9h…観光するというより島でのんびりが目的だったからあんまりレンタカー使いたくなくて、公共交通機関のみで行ったよ時間はあるからいいけど、車なしで辿り着くまでが大変だった…ほんっっとに遠い笑でもがんばって行っただけあってもうね、人もおらんしプライベートビーチ状態最高港でぼーっと海眺めてたら野生
茨城県宴会コンパニオン寿桃090-3904-2179お問い合わせAM10:00~PM9:00HP🌟https://www.sumomo2014.com/twitterはここをクリックFacebookはこちら🍑茨城県内全域活動中水戸市ひたちなか市大洗町阿字ヶ浦鉾田市笠間市日立市茨城町小美玉市常陸大宮市常陸太田市那珂市東海村つくば市牛久市石岡市土浦市行方市etc.今日は、大自然の癒しのお裾分けです(●❛⃘ᗜ❛⃘●)੭ु⁾⁾ジャーン
2020年6月19日~20日*台商経営の民宿の旅*北陸台商聯誼会の主催で石川県に在住台湾人が経営する「農家民宿たかお」宿泊しました。(能登半島)*汪銘浩さんと女将の小芬さん*若い夫婦で経営しています。さらに、この二日間のスケジュールが汪さんを企画して案内もしていました。私達は奥能登の魅力な一面が再発見しました。行き先に外海と湾内の綺麗な風景だけではない、地元の特産のワインや能登塩などの見学も見に行きました。一日目スケジュール.....穴水駅に集合→能登ワイン株式会
안녕하세요(・∇・)こんにちは。お昼の12時近くに仁川空港を発ち、モルディブに着いたのは深夜の2時!日本&韓国との時差は4時間あるので、現地時間で夜の10時ぐらいです。夜遅くはリゾートに向かう水上飛行機など運行していないので、空港近くのホテルに泊まることになります。ほとんどの人は首都・マレに行ってホテルに泊まるそうですが、私たちは今回、首都には行かず「フルレアイランドホテル」に宿泊↑ロビーです(次の日に撮ったので明るめ)こちら
バンタヤン島での過ごし方、その①。海で遊ぶ!ぷかぷか、浮き輪にのって~動画も撮ってみた^^ペットボトルを浮き(ブイ)の代わりに使ってるところが、フィリピンっぽい旦那に浮き輪を引っ張ってもらうのが楽しい^^奥に見えるのが、私たちのヴィラです。去年泊ったマリーンビーチホテルの方まで来てみた。朝は砂浜だったこの辺も、満潮時には石垣のもっと上まで水が来ます!360度カメラで撮影(サンワダイレクト)疲れたら、ビーチベッドで寝たりスマ
\ポチThanks/家族の電話番号、覚えてる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は、公衆電話の日、だそうで。家族の電話番号、覚えてるよって、“家族”って、夫誰昔は、丸暗記だったよね。ベル番。(時代)さっき、嫁ちゃんと孫(甥)ちゃんとテレビ電話(言い方)してたんだけど今週末から皆で沖縄に行くにあたり沖縄が台風直撃なのを気にしていて気にしてなかったけど、調べてみたらドンピシャ台風なんですけど。まぁ、飛行
シチリア島西部には東部よりも透明度の高いビーチが数多くあります。『シチリア島東部と西部の違い』シチリア島は、地中海の中心に位置し、ヨーロッパでも有数の人気リゾート地として知られています。その面積は約25,711平方キロメートルで、日本の四国(約18,8…ameblo.jpその中でも今回は定番のシチリア島西部にある綺麗なビーチを巡るモデルコースをご紹介します。1.モンデッロビーチ(MondelloBeach)モンデッロはパレルモの近くにあり、美しい白砂のビーチとクリアな海が魅力的
島根県の観光スポットのお話島根県松江市の島根半島にある、美保関へ行きました。🔶美保関のお話⛩️『美保関』島根県の観光スポットのお話🌊ベタ踏み坂こと江島大橋を渡り、島根県松江市から鳥取県境港市に入りました。🔶江島大橋のお話🌊『江島大橋(ベタ踏み坂)』島根県、そし…ameblo.jp『美保神社』島根県の観光スポットのお話⛩️島根県松江市、島根半島にある港町、美保関へとやって来ました🔶美保関のお話🌊『美保関』島根県の観光スポットのお話🌊ベタ踏み坂こと…ameblo.jp『地蔵崎』島
チェックアウトの時お宿の方から「今日はこれからどちらへ行かれますか?」と尋ねられたので、「御浜岬の所に鳥居が見えたので、そこに行ってみようと話していたんです。」とお答えしました。すると、「諸口神社ですね。あそこはパワースポットだと誰かがテレビで紹介してから、最近観光客が増えて人気のようですよ。」とお宿の方がおっしゃいました。「そうなんですか。どなたでしょうか」と私が尋ねると、「名前はわからないけれど、男性で、ほら、こんなふうに体の大きい方ですよ。
2021年7月21日未明の午前3時30分に家を出て、やってきたのは・・・・「千里浜なぎさドライブウェイ」です。何故、そんな早朝に家を出るのかというと、高速道路の深夜割引を使うからなんですよね。日本で唯一!全長約8キロメートルもある、車で走れる砂浜道路なんですね。道路が砂浜なので、すぐ横まで海岸が来ているのに、そこを走るんですね。入り口を入ってから入り口の写真を撮ってみました。湿った砂が平坦になっていて、車で走っても砂に埋もれることが無いんですね。