ブログ記事4,477件
お風呂から上がると、駿も起きて航ちゃんと2人で夜ご飯を食べていた。駿は少し寝てスッキリしたのか、ご飯の間も、『あの乗り物が面白かった✨』『パレード、スゴかったね~』と興奮気味に話している。航ちゃんは私のおうどんを温めて、ご飯を入れてくれた。「……いただきますぅ…(モニュモニュ…)」美味しいんだけど、美味しくない。お腹空いてるんだけど、進まない。だって、航ちゃんがお怒りだから…。この後、絶対叱られるから…。食べ終わった2人は『お風呂に入ってくる』って行っちゃった。ダイニングに
ーPM10時過ぎー「今日はすぐには寝かさない」(はい?)どう言う意味ですか?航ちゃんの言ってる意味がわからなくて、キョトン?としていると、「さて…さっきも言ったけど、結の眠れないのは、不眠症って病気じゃない。ただ単にお昼寝のし過ぎで、夜、眠れなくなる→眠れないから、またお昼に眠くて仕方ない→お昼寝をし過ぎる。要は昼夜逆転してる状態。それを薬で無理やり眠ってるだけ。めまいを起こしたのは、薬の副作用だよ。裏面の注意書きをちゃんと読んだ?他に飲み始めて変わった事は?」「薬の1回の用
航一は悩んでいた…💧今年も、あの季節がやって来た…。1年の内で、この季節だけはいつも、結ちゃん対策に頭を悩ませる…。たった1日の事なのに…。ほんの一瞬の事なのに…。だけど、俺が医師という仕事をしている限りは、『ま、いいか…』では済まされない。しかも小児科医だし。そう。…インフルエンザの予防接種( ̄□ ̄;)!!騙して、おだてて、慰めて…(笑)毎年の事だから、いい加減聞き分けてくれ…と思うが、結はやはり天然だからか、毎年ちゃんと騙されてはくれる(笑)騙されたと気付いた後は、おだてて、
◼啓祐視点◼しばらくリビングを出てすぐの廊下で待っていると、中から由美の声が聞こえた。「啓祐…いいよ。結、終わった…」その言葉を聞いて、リビングに入ると、結は、ようやく落ち着いたようで、クッションにアイスノンを置いてソファの横に座っていた。「結、落ち着いたか?」「うん…。ありがとう、啓祐君…あの、ヒクッ航ちゃんは?」「航一さんはまだ寝室にいるよ。少し頭冷やすって。落ち着いたら、こっちに来るって」航一さんに、結を説教していいか?なんて聞いたけど、正直、どう切り出していいかわか
追記:まだ、16日以降には、予約できる時間帯が残ってます。諦めずにアクセスしてくださいhttps://event.maison.kose.co.jp/customer/event-select?shopId=123:25現在前記事:『有料記事プレゼント(栗原さん対談全文)/千葉公演一般二次販売アナウンス』前記事:『【追記】哲学書も増刷!&羽生ファンの感想/上海360度ライビュが中国TVで報道/ほか』追記2:栗原さんインタをオマケに。追記:上海ライビュの様子を…ameblo.jp↓お
ここ最近寒いですねインフルエンザも流行っているので、皆さん体調には気を付けてくださいね!さてさてコツメカワウソの結ちゃんはと言うと冬の寒さも吹き飛ばすくらい、毎日元気いっぱいで賑やかにお喋りしながら餌も食べています!そんな結ちゃんを見ていて、何だか物足りなさを感じるんです何だろう?と思っていたら。。。以前にもましてヒゲが短い⁉1/8撮影まぁ前から顔の右側のヒゲが短めではあったんんですが、全体的に短い気になったので、過去の写真を見てみたら、やっぱり左頬のヒゲが明らかに短い短
結が甘えてお願い事をしてくる時や、ビックリするような事を言ってくる時の口癖は……『ねぇ航ちゃぁん(笑)』結ちゃん'S…『ねぇ航ちゃぁん(笑)』シリーズ最近、気のせいなのか何なのか、駿もたまに『ねぇパァパ(笑)』と甘えてくる気がする。「ねぇパァパ(笑)❤️」(ほら、来た…(笑))「ん?駿、なぁに?」読んでいた本を閉じて、駿をソファの自分の横に抱き上げて座らせた。「ボクね、うんとぉ、ぇっと‥明日、お休みね…」「うん。そだね。日曜日お休みだね~☺️」「ねぇパァパ(笑)どっか行こ
結ちゃん本日、冬物に衣替え中。「駿のこの冬服…まだ着れるかな?あぁ、こっちは確実に入んないよね…💦これ、結構可愛くて私、お気に入りなのにな。ブツブツ…」駿の成長と共に、着れなくなった服を並べ、一喜一憂していた。「あっっ!こんなことしてたら終わんない!次は航ちゃんの…」せっかく1日で終わらせるために、駿を櫻のい~ちゃん、あ~ちゃん家に預かってもらってるのに、今日中に終わらせないと…。慌ててクローゼットを開け、服の入れ換えをしていると、あの洋服ブラシが目に入った。(うっ
木曜の午前中、用事を済ませて日本橋高島屋で軽くランチ結(ゆわえる)の定食にしました蔵前の本店はいつも行列なので、最近足が遠のいてますだけど、ここの寝かせ玄米が好きなので、高島屋で機会があると立ち寄ります♡健康に良いのはわかるんだけど、玄米ってパサパサして苦手なのよね、、、こちらの寝かせ玄米は、もっちりしていて食べやすいです結結わえるオンラインストア本店寝かせ玄米公式販売寝かせ玄米のほか、玄米めん、玄米糀甘酒など玄米にこだわった国産・無添加のおいしいものを揃えています。www.ne
しばらくして、掃除機の音が止まり、航ちゃんが傍に来た。「少しは覚えたかな?」そう言って、お尻の真ん中を指でツツッー…と横に触れると、ピリピリッと痛みが走った。「いあぁっんんっ!…」痛みにびっくりして、思わず伸び上がった。「みみず腫れになってるね。仕方ないよね」「ねぇ、航ちゃん、まだ‥ダ、メ?ヒック…」「まだダメ。片付いたら終わりじゃないよ。今日でちゃんと覚えないとね。おいで」ソファまで連れていかれて、座る航ちゃんの前にまた立たされた。「これからはちゃんと出来る?(ピシ
前記事:『仙台雑煮/1/2(木)放送予定~notte、フリーレン一挙放送、フリーレンコラボほか』前記事:『スーツゆづ!!/田中充さん良記事必読!!』前記事:『ハイアールAQUAさんnotteちゃん新年ご挨拶/notte先行抽選日程』前記事:『結弦く…ameblo.jp↓作製するブレスレットのイメージ画像を貼りました。ラストアンビエント&ダニーボーイです。↓『【追記】オフ会参加者募集のお知らせ~第6回『祈る会』パワーストーン手作り&おしゃべり』追記:ブレスレットのイメージ画像を載せ
◼️航一視点◼️昼食を食べた後、ソファで本を読んでいると、LINEが入った。(ん?志保ちゃんだ…)『航一先生、お疲れ様です☺️無事に悠真先生に告白できました!お試し(?)でお付き合いスタートみたいな感じですが、嬉しいです🎵悠真先生、「俺、怒ったら怖いよ」とか、「雷⚡が落ちるよ」って脅かされたけど、お説教されてもめげませんよ~だ😃今日はありがとうございます。明日からも元気に出勤しますね~😁』どうやら告白は上手くいったらしい。『怒ったら恐い』の意味がわかるのも…ま、時間の問題だろう…
医局に入ると、仕事を終えた航一先生がコーヒーを飲んでいた。「おっ、志保ちゃん、終わったか?大丈夫?お尻(笑)」「だ……大丈夫ですぅ…💧もぅっ!💧」「アハハ🎵ゴメン、ゴメン」航一先生には全部バレてるって思うと、恥ずかしくて、思わず顔が赤くなった。「もぅこれからは、2人の事には口出ししないけど、悠真は気を付けないと、怒らせると怖いよ~(笑)」「わかってますぅ…💧航一先生だって、怒ったら超怖いよって結さんが言ってたもん。『航ちゃんと悠ちゃんは兄弟だからぁ、怖いしぃ、ちょぉっとの事ですぐ
※お話中に一部、スパ以外の行為の単語が出てきます。不快に思われる方はBACK↩して下さい。ご理解の上、読んでもらい、読んだ後のクレームも受け付けかねます…※ー木曜日ーいよいよ予防接種の日。航ちゃんに『洗濯や掃除が溜まってるなら、手伝うから、頑張ってやってしまおぅ(笑)』って言われて、朝から時間と航ちゃんに追われながら、慌ただしく家事を済ませた。(イヤね、あれは嘘の言い訳で、溜まってはいないのよ…💧)『少し時間が早いけど…』って、お昼前に駿を櫻のいーちゃん達に預けて、航ちゃんが2人
今日はクリスマスイブ🎵今日は、私の実家、嶋のい~ちゃん家でみんなでクリスマスパーティー🎵航ちゃんは、嶋のい~ちゃんと一緒に駿を連れて公園に遊びに行っちゃった。私はママとパーティーの準備に大忙し……!(,,・д・)(-∀-`;)◼️結視点◼️「もぅ!💢航ちゃんったら~!じぃじに駿を任せて、こっち手伝ってくれてもいいのにぃっ💢ってか、私だって駿と遊んでたいし~…💦」ママと2人、ケーキを焼いたり、チキンを焼いたりと大忙しで、私はイライラ⚡⚡。「そんな事を言わないの。航一君は日頃、駿と
ピンポーン🎵インターホンが鳴った。啓祐君と由美だ……。航ちゃんはインターホン越しに話して、ロックを解除した。少しすると、俯き加減の由美が啓祐君に手を引かれて、リビングに入ってきた。「ホラ、結、昨日の荷物」啓祐君に荷物を渡された。「あ、ありがとう……」「啓祐、早かったね。まだ結から昨日の事、聞けてないんだ」「ウチは昨日、帰ってから正座させて少し取り調べしたんで。今朝も朝から続き聞いて来ました」「啓祐ぇ……厳しいね…💧」啓祐君の話に苦笑いしながら航ちゃんが言った。「ちょっと
ピンク:ナレーションKotori◼️航一視点◼️いっぱい怖がって、いっぱい叫んで疲れたのか、休憩に入ったフードコートでぐったりの結(笑)「(笑)お疲れだね?もぅ帰る?」「……ぶぅぅぅ…まだパレード1回しか見てないもん…💧夏限定のグッズ、まだ買ってないもん…」フッ…まだ頑張るんだ…(笑)我が家のお嬢様…。ホントに頑張るね…(笑)結ちゃん……。「いいけど…(笑)明日は駿も学校だし、僕達も仕事だから‥そうだな…パレードまでの40分弱でグッズ選んで、パレード見たら帰るよ。帰りにどこかで
先日お伝えした、結様とヒノキ君の同居スタート!スタッフの心配をよそに、順調なスタートとなりました。ちょことドキドキする急接近もありましたがお互いに上手くやってます結がここまで気にしないとは、かなり予想外でしたが一応念の為にお見合い直後の数時間は館長の見守り付きで様子を見てました!中に居る結の方は、「何でおるんやろ?」って顔で見てましたけどね夕方の給餌も問題無く食べて、あとは夜間どんな感じで過ごすのかが心配だったんですが夜間の様子をカメラで見ていると。。。先に寝床に入った結様の
川崎市川崎区東田町にある牛たん屋。豚バラとたっぷり玉ねぎの生姜焼き定食・ご飯大盛(税込980円+0円)。うまい!うまい!間に合って良かった♪牛タン居酒屋K'skitchen結(むすび)【豚バラとたっぷり玉ねぎの生姜焼き定食】|ハマのグルメ王(B〜C級)への道since2007ameblo.jp<検索用キーワード>・価格設定・幼稚園・ポルテ・難航・滑り込みセーフ・閉店予定・業態変更・箱根駅伝・鶴見中継所・下見・オグリキャップ・無料10連ガチャ・
熱海へとやって来ました!相変わらず人気の温泉街!いつも賑やかな街です!そんな熱海でランチタイム!駅前ビルの地下にある、食道街の定食屋さん!結。またまたやって来ました!相変わらず元気に営業されてます!早速店内へと入りましょう!テーブル席に座ります。そして、壁のメニューを見ます。今日は前から気になっていた、あら煮定食!注文して待ちましょう!やって来ました!!あら煮定食!!スバラシイ画です!!お皿から溢れんばかりの、タンマリとあるあら煮!良い匂いです!そして
◼️結視点◼️「…………もしもし……?航ちゃん?」『…ったく‥無事か?方向音痴のクセに、夜にウロウロするからこんな事になるんだ。でも、迷子になったのは、色々と訳があるみたいだから、明日ゆっくり話をしよう?とりあえず、今日は帰っておいで。これ以上、啓祐に迷惑かけるんじゃない』「……はぃ…航ちゃん…ぁの‥お尻叩く?」『わからない。どうしてこうなったのか、啓祐からしか聞いてないし。結の口から説明して。でも今日はもう遅いし、お説教もしない。だから、帰っておいで☺️』「はぃ…ごめんなさ
今日は大阪府の中学予選を聴きに。数校しか聴けませんでしたが、「結」を聴いて思ったことをいくつか。まず、普通に意識せずに歌うとおとなしくて単調な曲になると思いました。さすがに「サビ」と「それ以外」では濃淡がついてはいましたが、一曲全体となると濃淡がない学校があり、一本調子な課題曲に聴こえました。「信じること」の連が2度出てきますが、どちらも同じ心持ちで歌うのではなく、どちらを曲の頂点に持ってくるのか、意識して歌うと良いのではないかと思います。また、最終連直前の「結ばれてい
宇治で抹茶のお勉強をした後は京都のカウンター席のみ隠れ家的な京中華のお店(むすび)結さんへ京番茶竹村玉翠園さんからずわい蟹京番茶のスパークリングとずわい蟹の海老焼売たっぷりの蟹とプリプリのエビが口に広がる京番茶のスモーキーなスパークリングにも負けない大黒本しめじ大きくて立っています玉露今日見学に行った堀井七茗園さんから四川の技法で調理ふわふわカリカリ本しめじの香りがとても引きたつ煎茶南山城村産イカと京野菜の炒め物舞鶴から直送のイカと京野菜のシャキシャキ
残念な事に、先般のキミカゲソウ@大船に続き再び訪問記事をupする前に閉店してしまった店が出来てしまった。53'sNoodle@湘南台が移転してその跡地に53'sNoodleの店主五味氏がセカンドブランドとして5/03にオープンさせた地産地消ラーメン店「結」5月3日オープンなので3ヶ月半での閉店。こちらも短命すぎて私のブログ記事が追いつきませんでした。そんな訳で、、、閉店してしまった記事ではありますがご容赦くださいマセ6月16日(木)曇り53'sNo
今日は山彦太鼓さんのレッスン日。楽曲『結』を学びなおしております。4年前に一度オンラインレッスンで『結』を学んでいただいてるのですが、新たなメンバーも増え、かつぎ桶太鼓など太鼓の種類も増えたことから、以前担当していたパートを入れ替えてさらにスケールアップしたものにしていこうとしているわけです。10月にはコンサートも控えてますので、そのときには最高の『結』をご披露できるようにしたいですね。私も精一杯サポートしていきたいと思います。
結(ゆい)が開花しました。元々切り花品種と言うことだけど・・・美しすぎる‼香りは・・・午後の紅茶のミルクティーみたいな香りがします。これがティー香というやつなのかな??京阪園芸F&Gローズ2015年作出去年の冬、バラ栽培の基本を教えてもらった有島先生の最後の講座の思い出に、そして散々美しいバラを楽しませてもらった日本橋三越のチェルシーガーデンの閉店の思い出にと買ってきたバラ。貧弱そうで細い枝しか無かったので、2月上旬の冬剪定ではここまでガッツリ短く剪定。株本から沢山いい枝が