ブログ記事22,363件
3月8日(火)AM8:00目の精密検査行ってきます。なんか水が溜まってるみたいです
今回も過去を振り返ってのブログとなります自費2回目の採卵で期待していた成熟卵2個が排卵してしまって小さい卵1個だけ採卵という結果今回、旦那にも再度採精のお願いがあったりとなかなかうまくいかないな~と思っていましたそれと以前から転院を考えていたので、これを機会に転院しようと、決めました。転院先のクリニックには現クリニックの採卵日が決まる前に予約をしていましたがまさか採卵日当日と被るとは現クリニックで採卵→職場→転院先クリニックでカウンセリング朝と夕で不妊治療クリニックの
英国医療、やはり安心するのは、早かった。💧10か月かかって、ようやく大学病院の診察までこぎつけ、4日前、ついに薬を処方してもらえることになった。ところが…処方箋は、かかりつけ医からでるらしい。いっきに暗雲。GPが再登場するとは…もうひとトラップありそう…そして…不安は、的中GPに連絡すると、大学病院からの手紙がないと、処方箋は出せないという。は?手紙なんてもらってない。大学病院に紹介してくれたの、GPでしょ!医師の名前を、メモっておくの忘
重粒子が難しそうなので、その2日後に診察日を早めてもらい受診。重粒子の先生たちの話を伝え、BNCTに一回できるか聞いてみましょうとのこと。前に、私がBNCTはできないんですか?と聞いたら、なにも治療してない状況では難しいと思うと言ったのに…できるんやったり早く聞いてよ〜今のかかってる病院で大丈夫かなとこの頃から不安に。合わせて、陽子線ができるとこにも紹介状を書いてもらうことに。なんせ進行がんだから早く治療始めたいで、BNCTから1週間くらいで返答が。やはり脳にも浸潤してるからBNCTは
子育てに悩みは尽きませんね。3ヶ月の次男は右腕に乳児血管腫があります。生後2週間頃に沐浴している時に発見しました。出てきたばかりの頃はうっすらと小さく赤色になっていてあざ(?)という感じの微妙な感じだったので、病院の検査で針の跡が残ったのかな?そのうち消えるのかな?と思っていました。でも日に日に濃くなっていくのでスマホで検索しまくりの日々自分で調べると、いちご状血管腫で自然に治るケースがほとんどだが、治療をすることもあるというような記載を発見でも違うかもしれない…頼むから違って
4月になり紹介状をもって大きな病院へ行ってきました。医療費無償期間には間に合わなかったけど、(まだ言ってる)高校が始まる前に行くことができました。眼科の先生からは、「目の位置が大きくずれてる。手術したらいいと思う。」すぐ手術をすすめられた。私「かかりつけの眼科で脳の検査もすすめられたけど、どうでしょうか?」前回、聞けなかったけど、今回は聞くことができましたよ。MRIの予約と次回の予約をしてその日は終わり。後日MRI検査を受けまし
この頃、歯科でのメンテナンスで通院してたのと掌蹠膿疱症と言う病気でかかりつけ医院での通院を定期的にしてました。歯科を受診してた時右側の喉の奥が少し痛みがあったのでその旨を伝えた所「あぁ~、少し赤くなってるね~。何やろね?でもブヨブヨしてるから変なもんとはちゃうと思うよ~」っておっしゃるので「ではしばらく様子見ます」って事になりました。その後、痛む事もなく月日がながれ少しずつ口が開きにくくなりました。【後に癌が下顎の骨に絡み付いていたから開口障害を起こして事が判明する】毎月、内科
かなり緊張しながら、大きい病院へ。この日は雨。気分的に雨がちょうど良かったレディースクリニックで診察した日から4日間色々考えてしまい…仕事が終わっては泣いていた。仕事中もずっと辛かった。病院に着いた第一印象はとても綺麗で安心した。そして大きくて少し迷った。待合室で、待ちながら色々みてると、産科はなく婦人科だけで、少しほっとした。診察室は2つ。1つの診察室は名前だけでは、先生が女性か男性かはわからなかった…。どっちで呼ばれるのだろ…とずっと考えてた予約なしだったので、
こんにちは、アンです。先日の追突事故、他に同乗者特に孫がいなかったのと、車の傷(軽傷)と私の心(重症)が傷ついただけで、不幸中の幸いだったけどぽんちゃんの簡易的なジュニアシートをしっかりした固定できて左右もガードされている物に変えることにしました。カングーの内装に合わせて、ぽんちゃんの意見も聞いてグレーを選びお買い物マラソン中に、売り切れはガッカリするので昨日購入。両サイドにチャイルドシート💺💺があっても、BMWに比べたら真ん中も絶対に広いはずです。安全対策ジュニアシートisof
お疲れ様です子宮筋腫から逃げ切りたかった私ですが、今月、子宮摘出の手術をすることにしました去年、ブログを中断してしまった頃(10月末)は、ジェノゲストからくる不正出血を止血剤で落ち着かせていたようですね!(忘れてたw)その後についてざっくり書きます。11月も止血剤と漢方で不正出血と対策をしていました。それでなんとか落ち着いていたので、止血剤をやめていたら、12月上旬にまた出血がひどくなり婦人科の先生に相談して、すこーし早めだけど、ほぼ半年たったということで、1
1)転院を希望する理由産院を途中変えたいという方、つまり産院を決定したものの何らかの理由で転院を希望の方もいらっしゃると思います。マミママさんでも時々いらっしゃいます。ハイリスク妊娠のため大病院への転院を勧められるケースや急遽里帰りすることになったなどの理由はひとまず別として妊娠さん自身から転院を望むケースとして最もよく聞くのは、「先生と合わない」「スタッフ間や院内の雰囲気が悪い」などの理由をよく聞きます。病院の評判などは、インターネットや口コミなどである程度は事前
乳がん手術から約1ヶ月後の受診日。術後の説明のプリント・浸潤性乳管癌(開けてみたら2カ所あったそうだ)・しこり、浸潤の大きさ9mm・乳がん全体の広がり30mm・ハーツー陰性(1)・増殖スピードやや遅い・グレード1・乳がんの脈管への侵入陰性・腋窩リンパ節への転移陰性・オンコタイプDX遺伝子再発スコア検査対象・進行度1こんな事が書いてあった。先生「治療を始める前に、放射線治療をしてきて下さい。ここの病院は放射線はやっていないから、また放射線
顔面神経鞘腫のことを調べていく中で笑いの再建動的再建のこともネットで情報を集めていました。ただ、東京医大の脳外科の河野先生はもともと東京警察病院にいたことから形成外科は東京警察病院を紹介されるだろうということがわかっていたので他の病院や先生のことは特に調べていませんでした。ただ、いざ自分がその手術を受けるとなるとどこで、どの先生にお願いするか迷いがでてきてしまいました。私が通える関東の範囲でネットでよく出てくる病院等は東京警察病院渡辺先生東京大学病院
少し前から左胸の肋骨あたりが痛むチクチクというよりギューって感じ本当にたまにだったので何だろう?とそのまま放置してた昨年末辺りから頻度が高くなってきて近所の内科を受診特に異常はないですね〜食道性逆流炎とかですかね〜一応薬出しますね〜いやいや痛いのはそこじゃないし何だか的外れとりあえず薬飲み切ってまたしばらく放置長女が同じように肋骨痛くなって近くの別の内科行ったらストレス性の痛みかもしれませんね👨⚕️親子だし似たような症状が出てもおかしく
知ってました?紹介状って宛先無しで書いてもらえることを。私はてっきり必須だと思ってました。私だけ?!因みに、紹介状の正式名称は「診療情報提供書」です。今までで2回、1回目は2013年脾腫で近くのクリニックから近くの大学病院へ、2回目は今回、と紹介状を書いてもらいました。2013年は近場で行きやすい所優先ですんなり。でも今回は、造血幹細胞移植(骨髄移植とか)と、結構重大だぞということで、転院先(宛先)に悩み...。医師からの説得力ある転院先紹介もなかったし、今す
今日は術後3年のCT検査を受けてきました検査の結果は問題なしでした引っ越しする事が決まったので、今日はお世話になった主治医の最後の診察となりました先にCT検査をして、乳腺外科で順番を待っていました私の番号は画面の1番最初にあるのになかなか呼ばれなくてすごく不安になりました悪い方に想像が働いてしまう‥(CT撮ってすぐに乳腺外科に来たのでまだ画像が届いてないですよね)30分以上待ってから呼ばれて‥結果をすぐ言ってもらえるのかと思ったら、主治医が診察中に画像を見ながらその場でチェック‥
こんばんは、、、今日、思い切って紹介状書いてもらった病院に電話掛けました今まで、、、何回かして来た事だけど、、、自分の病気、、、今までの経過、通院して来た病院など説明するのが難しい病院の事務だけで説明して、、、又、更に病院の医事課から電話来て、、、(通院を希望しているのですか?セカンド、オピニオンだったらやってません、、、検査機器も少ないし、、、検査希望だったら希望に応えられないかも)と、、、私だってこの自分の病気の経過は分かりませんでも動けなくなって生活に支障出ているのはわか
明日は超音波内視鏡の検査なので夕食は19時迄に済ませて下さいって事でスシローに行ってきましたひとりでテーブル席まだ空いてる時間なので許していつもスシロー行くと1500円弱のお会計なんだけど、今日は1000円ぐらい…あんま食べれて無い…?と思ったけど、平日限定かけうどん食べたんだった(初めて!130円とは思えないお品)そんなに少なくも無いかな?ちゃんと食べてられてるか、どうか…ナーバスになってるいちいち気にするのよくないなぁ膵臓がん告知迄の経緯【4】9月14日初めての造影剤を使
息子の卵白アレルギーについて書いていきます3月に全卵を食べさせたら(初めてではない)目の周りが真っ赤でぶつぶつ、痒いのかゴシゴシ擦るそして鼻水がたらー機嫌は良いけどこれはおかしいと思い卵を中止、数十分で症状は治りました。全身くまなく見たけど身体にはじんましんなし。軽度の卵アレルギーな気がしたのですぐに近所の小児科で検査しました。採血は肘の内側を失敗されて、手の甲でやり直し赤ちゃんは血管が細いから難しいだろうけどなんだか可哀想でした卵だけの検査なので少量で良かったのは救い検査結果が
『いたーい』って思いながら、一晩過ごす。目覚め、朝薬のタリージェそのまま、二度寝したかったけど、天気がいいので、リネンの洗濯。その間、布団干したらと一仕事。朝のタリージェ内服後、すこーし痛かった左側。(昨日は、マジで一日中悶絶)でも、ベランダとか作業してる間、左側、だいぶ落ち着いてて、楽だー今日みたいな左側なら、これが月曜なら、紹介状先、受診できるのに…調子こいて、下手に動かすと、ズキーンくるので油断できないのであーる友達からのLINE1日2万で不満だとー
前回の記事はこちら『不安な連休明け。』前回の記事はこちら『【癌封じ】奈良大安寺/東大阪石切り神社』前回の記事はこちら『ワンオペ主夫。』前回の記事はこちら『【癌封じ】京都亀岡市稗…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり大腸カメラをして盲腸癌が見つかりました。癌発覚〜治療のことをキロクしています。(手術はすでに終わっています。)紹介先のB病院の予約の日です。朝1で大腸カメラを受けたクリニックで紹介所を受け取
いびき、無呼吸が激しくなった1歳半の息子、小児の総合医療研究センターに紹介状をもらい行ってきました。『1歳半でアデノイド肥大切除手術』小児の総合医療センター耳鼻科に紹介状を出され、初診の予約を取って1週間。日に日に大きくなるいびき音と回数が増える睡眠時無呼吸。連日無呼吸で苦しくて眠れない息…ameblo.jpそこで早速の手術の予約。まだ1歳半だし、そんなに長い入院ではないので付き添いを希望して個室を予約しました。小さい身体で手術の痛みに耐え、怖い思いをするだろうから、絶対に付き添って
今日、胃カメラをやってもらった病院に、紹介状を取りに行ってきたただ、もらって帰るだけだと思ったら診察室に通され、生検の結果が出ました!!!と。。。最近は胃がんについてググってばっかりだったので、どう言ったものかを聞くと、いわゆるスキルス胃がんですね。。。とそれって大体末期でみつかるやつ。。。私のお腹はいつもギュルギュル言っていて下痢続き。。。胃だけじゃなくてお腹全体がすでに痛い。。。あれっ?!これって腹膜播種ってやつか。。。それとも大腸転移か。。。おしっこをするときもツーンと痛
19週で別の病院にスクリーニングエコー検査行ってきました!優しい女の先生がじっくり時間かけて診てくれました。しかし…わがこ暴れまくっており先生も苦戦元気ね〜めっっちゃ動くね〜と…なんだか非常に申し訳なかった笑赤ちゃんちょっと小さめだね〜ギリ正常範囲だけど〜と。性別はどうやら女の子が濃厚な気もするけど、なんせ暴れまくっているので分からず笑脳、心臓などは問題ないと思うとの事でした!口唇口蓋裂も無さそうだと!ほっ安心して帰ろうとしたその時…「あ、ちょっと待ってね院長呼ぶから」最
おはようございます、ミーです。膵臓癌発覚までの過程③です。2017年7月1日に鎮静麻酔下での胃カメラ検査を受けた結果、ポリープと胃炎とのこと。胃カメラ前と変わらず、胃のような胃ではないような違和感は残っていましたが、病院に行ったという安心感がありました。7月5日も普通に仕事をしていたところ、胃カメラ検査をしたクリニックから携帯に着信あり。そして、数十分後にまた着信。嫌な予感がしてクリニックへ電話をしました。看護師さん「血液検査の結果がでましたのでお越し頂きた
先日、3月16日はくーちゃんの初の月命日でした。ぱぱさんは、日曜日になる度に、くーちゃんが亡くなったしまった日曜日が嫌いだと言うけれど、ふたりで公園やお空に旅立った場所など数か所に供養をしてきました。くーちゃんがいないと言う現実はちゃんと受け止めているけれど、13年6か月濃密に暮らしてきたので、そう簡単には穏やかな気持ちにはなれない夫婦ですが、大丈夫ですよ~一日一日前を向き始めています。くーちゃんへの愛情を心にそっとしまい、でも、お家では沢山会話し
腱反射亢進ってALS?総合病院の先生が腱反射のテストでトントンしたとき「あーこうくるか」「始まりなのかも」って呟いてたけどそうゆうことなのかな大学病院に紹介状書くよってそうゆうこと?右手は良くならないしパソコン打てないままだし夜はお箸が使いずらいこともある右のふくらはぎと両腕はずっと疼いてる夜も眠れない不安すぎる
こんにちは😃ぱんだめです🐼消化器内科受診しました。結果は、主治医に相談してほしいとのことでした。CTを撮れば、判断がつくような腫瘤のようです。来週に抗がん剤治療で病院へ行くので主治医に相談することになりました。紹介状の中に転移の可能性を否定できずって書いてあった…( ̄◇ ̄;)転移だったらって考えるとものすごく怖い遠隔転移…だったらどうしよう怖いよ(´;Д;`)
2ヶ月前の今日。6月9日はHIV陽性確定の告知を受けた日。一週間前の即日検査で陽性反応が出て確認試験の結果を聞きに行った日のことを書きたいと思います。前回の受診時…一週間後の午後に来るように言われていましたがこの時は、早く結果が知りたくて午前中に病院へ行きました。病院で受付を済ませ、待合室で待機。自分の番号が呼ばれ、院内の一番奥にある部屋に入ると医院長さんと新人と思われるナースさんがいました。そして、その新人ナースさんから告知を受けました。「陽性が確定しました」
桜も満開🌸散ってる所もありますね小山に登り石畳の階段で不規則な段差あり気をつけながらの登り降りやはり気をつけてちゃいます👟🌸🌸🌸眼科へ明るいところでは飛蚊が良く見えて気になるので眼科受診しました。裂孔は大丈夫でした。また様子見になりドライアイの目薬貰いました。飛蚊がストレスになってます👀シェーグレンからくる湿疹も治らず皮膚科へ膠原病科が閉鎖した事を伝えるとやはり通った方がいいと言われて閉鎖した所で紹介状を書いてもらい来月に受診します。なんとなく憂鬱😞推し活