ブログ記事1,071件
ここは朝のユーストン駅。朝8時ぴったりの電車に乗って私とお客さまはとある場所へ行きます。(ご本人の許可を取って、掲載しております。)行き先は…ノーザンプトン!Eustonから1時間と少しかけてきたこちらNorthampton。みなさんは何を思い浮かべますか。知らない方も多いんじゃないでしょうか。しかしここはあるモノで世界一の聖地と言われている場所です。それは、紳士靴!イギリスの名門紳士靴メーカーの工場がこのノーザンプトンに集まっているのです。そのお
こんばんは、仙台で紳士靴、婦人靴の販売と修理を行なっているリファーレです‼️「Church’s」シャノンのブラックが新入荷したのでご紹介します💁♂️チャーチの中でも人気の高いモデルで、プレーントゥダービーの名作靴です。ラスト「#103」による丸みのあるボリューミーなトゥが特徴。耐久性や防水性を高めることを追求しており、アッパーには撥水力の強い独自素材「ポリッシュドバインダーカーフ」を使用しています。アッパーの存在感もさることながら、ダブルレザーソールやストームウェルトによる土台部分
東京・中野坂上のオリエンタル販売店舗SO-KUTSU(ソークツ)です。人気の高い国産シューズブランド「オリエンタル」ブランドのアイコンモデルともなっているコインローファー「ALBERSアルバース」ついにソークツにも入荷いたしました。オリエンタルコインローファーALBERSアルバース¥57,200通販はこちらから→SO-KUTSUオンラインショップへ→SO-KUTSUヤフーショッピング店美しいコインローファ
こんばんは😀去年の9月にJ.M.WESTONの180ローファーを購入したのですが、今回はその購入に至るまでの経緯を話したいと思います!僕は現在J.M.WESTONを3足所有しているのですが、こちらのローファーが僕の初ウェストンです!と言うより、初の高級紳士靴です。笑まず、何故こちらの靴を買ったかと言うと、僕は去年の9月から10ヶ月間ワーキングホリデーでフランスのリヨンにいました。そこで、せっかくフランスに来たなら何か良い靴が欲しい!と思ったわけです。フランスにいるならやはり、フランスの老
いつもお世話になります。オリエンタルバイロン、履き始めてもう4年か…。早いもんだ。ああ、やっぱりいい靴だな、こいつ。プレーンギブソン。うん、シンプル。それがいい。飾りっけ無し。でも、地味ってわけじゃない。ただそこにあるだけで、妙に存在感がある。そういう一足だ。オイルドレザーの、しっとりした手触り。ストームウェルト。アッパーの縫い目が少ないのも効いてる。水の侵入をちゃんと防ぐ。なるほど、これが…機能美ってやつか。見た目は、ゆったりしてそうなんだけど、履くと意外にタイト。甲が
こんばんわー!小坊主です!昨日の続き、、、とりあえずー革靴2足購入したのですが!新しい靴ってすぐ履きたくなりますよね〜〜購入したお店で「履いて帰るわ!」ってドヤ顔で言いたいし〜!!笑すぐに履いて帰りたくなるし〜!!笑が!我慢!私は革靴を!「履き下ろしの儀式」をしてから履きます!それでは儀式を始めます。笑①まずヒモ取ります。②馬毛ブラシで汚れを落とします。微々たる埃を取る感じ。。。③クリーナーで汚れを取ります。ここ結構重要!!実は新品の靴って製品になったときに靴を
はじめまして。最近落ち着きつつありますが、一定の人気と興味を持っている方もいるJALANSRIWIJAYAのレビューをしたいと思います。現在私は、6足所有しておりラストは11120とEdwardの2種類履いてきております。その中でも最も古い物〜最近購入したものを比べて感じた事の紹介を経緯と共にさせていただきます。社会人になり、入社とともに紳士靴に興味を持ち始めYoutubeや雑誌、ネット掲載の記事などをあさり紳士靴メーカーを調べまくりました。本当に今の時代って恵まれてますね。スマホ
いつもお世話になります。…そういえば、1年前に買ったこの靴、改めて振り返ってみると、確かにいい買い物だったな、と。『【清水の舞台からバンジー】weston_golfを購入する』いつもお世話になります。題名の通りです。衝動買いに近いです。golfのブラックを購入しました。これまで4~5万円クラスの靴で所有欲は充分に満たされていま…ameblo.jpあの頃の自分は、少し背伸びして選んだ1足だったけど、今となっては、それが正解だったと心から思える。golfを履くと、なんとも不思議な
兵庫県明石市西明石の靴修理合鍵作製時計の電池交換のお店プラスワンFitイオン明石店イオン明石4F兵庫県明石市大久保町ゆりのき通JR大久保駅西明石加古川神戸西区淡路島魚住江井が島朝霧舞子土山↑プラスワングループ店舗のご案内↑今回はBIRKENSTOCKのソール交換をご紹介!!大人気のBIRKENSTOCK!特にこれからの夏には愛用している方も多いですよね!長年履いているとソールがすり減ってきますよね・・・そんな時はソールを新しく交換してあげましょう!
15年目を迎えたリーガルさんのW121CBです。写真は磨く前なのでくすんでます。お父さんが今勤めている会社に中途採用された平成18年の12月16日に,リーガル岡山表町店で,冬のボーナスを投入して買いました。商品の入れ替わりがかなり激しいリーガルさんとしては,比較的ロングセラー商品ですね。当時の定価は33,600円(税込35,280円)でしたが,令和3年現在は税込みで41,800円に値上がりしています。消費税率が5パーセントから10パーセントに上がっているのも影響していますが,革靴は全般
いつもお世話になります。今日はちょっとJ.M.WESTONgolfの話をしてみよう。ブラック(ボックスカーフ)とダークブラウン(ソフトカーフ)。どちらも足に馴染んできたが、これがまた、履き心地がだいぶ違う。ブラックは、ボックスカーフらしくしっかりとしたホールド感があって、足全体をピシッと支えてくれる。歩くたびに安定感があり、まさに「締まる」履き心地だ。艶やかな光沢が際立ち、シュッと引き締まった印象を与える。それに対してダークブラウンは、また違った良さがある。ソフトカーフ特有の
毎年冬になると履いていた無印良品の起毛素材で出来たハイカットのスニーカーが壊れてしまったため今度こそ靴を買わないとなぁと考えていたのですが久し振りに靴を買う事が出来ました❗️普段はバッグか服にお金が消えていく事が多いのですが、やはり靴も大事だなと…春夏は軽快な感じで良かった無印良品のキャンバススニーカーも寒くなってきて厚着になってくると、オジにとってはちょっとバランスよく無いかなぁと。多少重厚感あるレザーシューズで貫禄を出したいわけですよ。でも当然レザーとなると高い訳ですよね。私の知る限