ブログ記事1,530件
ワークマンデビューした次の日そもそも夫の欲しいものを探しにワークマン行ったのに、私のモノしか買っていないことを思い出しまして紳士服のナンチャラに行ったものの、お呼びでない感じでした。どーする?どーしよーと、言いながら車を走らせていたら、目に飛び込んできた看板「衣類って書いてあるわよ」「よし、行ってみよう」懐かしい〜20年前くらいまでは、夜遅くに夫婦でドライブがてら、掘り出し物探しに出かけた場所です。面白いモノを売っているので、見るだけで笑っちゃいます。怖い顔のプーさんがいま
紳士服のメルボグループのファミリーセールの案内状が届きました過去運営のセレクトショップの在庫や麻布テーラーのサンプルなどお得なのがあったのですがそろそろ在庫も消化したようで前回は何も買わなかったです今回次第かなとも思ってます
マスク買ってくるね薬局行くのちがうよ、パレット安い衣料品店マスクとかも売ってる4℃ホールディングス(8008)の優待券使えるから洋服屋さんか・・・黒いカーディガンがあったら買ってきてサイズはLLではいはい‥あったら買うよそんなのたぶん無いけどね・・もう冬物の服あんまりない紳士服売り場のすみっこの方でセールんっカーディガンっぽいのある・・黒色だけどサイズは・・・LL黒色のカーディガンLLサイズがそこにあった
コナカってご存じですか?関東の人は間違いなくコナカは知ってますよねコナカとは紳士服のコナカの事でして洋服の青山とかAOKIとかおもにスーツが売ってるおっきなお店です実はコナカのポイントが4000ポイントもたまってましてでもだんなさんコナカで買いたい服がなくてポイントをもて余してまして…名古屋に帰った時に「おにぃちゃんになんかシャツでもポイントで買ってあげようかな?」と言うことで名古屋でコナカがある場所をだんなさんが調べて大須という場所に
トレド通り週間・最終回。一週間で締めくくるつもりが、少し遅れてしまいました。申し訳ありません。前回までの記事はこちら↓トレド通り①トレド通り②前回は女性に嬉しいドルチェのお店やコスメのお店の紹介をしましたが、今回は男性にも嬉しいショップの紹介です。【紳士衣料グッテリッジ】1878年4月創業の紳士服の老舗ショップグッテリッジ。ナポリ
遅いねぇ〜おねだり君を兵庫県民は素晴らしい👍と思ってるの『真摯に受け止める、聞く耳を持つ』と言われていましたが、報告書を受け止めているようには感じられず、裏切られた気持ちで、とても残念です」と話しました。おねだり君の真摯は紳士服👔の紳士むりやて兵庫県民は今もおねだり君を支えるならそのままおねだり君と終わったらこの職員は斎藤知事の言動について、「知事の謝罪はいつも表面的に見える。よく多用される『真摯』という言葉は、本当はかなり重いと思うが、(斎藤知事は)軽すぎ。ちゃんと受けとめて、必
vol74こんにちは!加古川の老舗婦人服・布地店(株)銀座屋で紳士服の仕立て屋着こなしセミナー講師をしているおおやなるひこです★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★スーツやワイシャツでウール100%綿100%という素材とウール50%ポリエステル50%綿60%ポリエステル40%とかの素材と比較したら、ポリエステルの原料が安いため、価格が安いのをご存知の方も多いかと思います「セレブはポリエステル混のスーツを着