ブログ記事8,656件
生きとし生けるものhttps://x.com/shiori_oe/status/1714972074530521301細胞一つ一つに愛を込めて接しよう。pic.twitter.com/wUGzk08V3f—しおりん♡奇跡が起こるカラダの作り方(@shiori_oe)2023年10月19日毛細血管診断をしている時に思うのです。ほそ〜い、細い指先の毛細血管の内側を血液が流れて生くのを観てなんて愛おしんやろ〜(自分やお客様に呟く。いや、普通に言うてまう😆)細胞ちゃん達
ちょこっとカタカムナのお告げ。今朝の言葉は「ひる」。カードは板垣昭子さんのカタカムナかるたを使っています。【1個】かるた(50枚入り)|にほんごってすごい!カタカムナしあわせの智恵poweredbyBASE★解説書・オーガンジーバッグつき※2019年末より、プラケースは生産中止および環境に配慮するため含まれておりません。どうぞご了承下さい。【こちらの商品は『かるた1個』ご購入の方の商品ページです。】2個、3個、5個、10個をご希望の方は、TOPページまたは商品一覧ペー
た、立ち上がれない。身も心も。久しぶりの早番から帰宅。一度ゴロンしたら最後....もう、、立ち上がれない....本日もよくがんばった、しかし反省点もある。そんな本日の晩ごはんです。まぁ、ロング缶ですよ。とにかく、なんやかんやあった日はロング缶なの。カレーと小松菜とちくわのサラダどちらもうまい!!余談人体の細胞数はおよそ37兆個。そして毎日約3000億個もの細胞が新たに生まれており、それと同程度の細胞が毎日死んで全体のバランスを取っている、、、とな。ちょ待てよ、、毎
こんにちはっ札幌市北区にあります「わかば薬局」の近藤です楽しくブログ更新中です♪今日も1日元気にいきましょう~薬局は、地下鉄南北線「北18条駅」目の前にあります。お薬の調剤はもちろん、健康相談や漢方相談を行っております取扱い商品はバイオリンク(クロレラ)ワタナベオイスター(牡蠣)若甦(高麗人参)レバコール(アミノ酸)ラクシュミ(食物繊維)サメミロン(スクアレン)長城清心丸(牛黄)各種漢方薬(ホノミ漢方・小太郎漢方・東洋薬効)オーサワジャパン(自然食
【ご提供中のメニュー】□■期間限定メニュー開催中!!!■□内なる【神】を育むプログラム>>>>コチラをご覧ください□■基本メニューはコチラ■□はじめましての方へ>>>コチラをご覧くださいカラダの覚醒へ♪ボディセッション*シン>>>コチラをご覧ください魂で生きるための対面セッション>>>コチラをご覧くださいご予約・お問合せは>>>コチラからお願い致しますおはようございますいま、新幹線の中です先日の雪のおかげかな真っ白になっていましたさてここ最近、体調崩
あぁ…なんだか…疲れました…ちょっと色々な情報がガガっときて、頭が混乱しているので、正しい情報を書けるか自信がありませんが…事前のシュミレーション、白の場合、黒の場合と練習していきましたが、結果はまさかのグレー…検査の結果、『癌』は出なかったと。ただし、細胞の異常はあったとの事。細胞を染色?色付けした物を見ましたが、素人目に見ても明らかにその部分だけ何かが増殖している…その増殖した部分は約0.3mm…判断するには小さすぎるとの事。病理の先生も『癌』とは出なかったけど、でも放っておいて
私も鎖骨もどんどん回復しています✌️10/23(日)終了しました1回目10:00〜2回目13:00〜各2時間スターシードカフェ静岡東部やっきり197号店宇宙と波動のお話とスパイラルセラピー体験やってます🏠静岡県田方郡函南町上沢955-195静岡県東部の熱海の隣町です駐車場完備JR函南町送迎あり(要相談)☀️参加費カフェ代+お話会¥1100(税込)やっきり茶飲み放題お菓子付🌀スパイラルセラピー体験10分1,000円〜要予約申込はこちらをクリック⬇️心と身
サーチュイン遺伝子は、アンチエイジングを実現するために重要な遺伝子。活性酸素で損傷したDNAの傷を修復する働きがあり、細胞を元気にします。代謝改善や炎症抑制の効果もあり、認知症の予防など脳機能の改善にも役立つ。活性化する鍵は、食事・運動・睡眠。サーチュイン遺伝子は、老化した細胞にはたらきかけてDNAを修復するため、全身にアンチエイジングをもたらす重要なたんぱく質です。食べ物の栄養からも、活性化できることが、新しい研究でわかってきました。https://www.insta
体内ではたらく細胞を擬人化した清水茜による同名漫画と、スピンオフ作品の原田重光と初嘉屋一生による『はたらく細胞BLACK』を原作として実写映画化。親子の異なる体内ではたらく細胞たちの様子と、その親子の人間世界のドラマを描く。人間の体内には37兆個もの細胞があり、酸素を運ぶ赤血球や細菌と戦う白血球など無数の細胞たちが健康を守るため、日夜はたらいている。父の茂と二人で暮らしている高校生の漆崎日胡は、健康的な生活を送っているため体内の細胞たちはいつも楽しくはたらいている。一方で不規則な茂の体内
春日大社宮司・医学博士、葉室頼昭氏の心に響く言葉より…人間がいちばん嬉しいのは、人に認めてもらうことです。反対に、一生懸命やっても誰にも認められないというのは悲しいものです。これはなぜでしょうか。科学で証明されないものや目で見えないものは信じないなどと言う人がよくいますが、この宇宙には、絶対に、永久に見ることができないものがひとつあります。それは何かというと、自分自身です。自分という人間は永久に見ることができません。鏡や写真などに映して見ては
こんにちは。人間より動物好きの獣医シワ神シワ男です。最近、ホモトキシコロジーの質問が多くあるので、ここでお答えするね。当院では統合医療をやってるんだけど統合医療っていろいろ種類があるんだその中でもホモトキシコロジー療法っていう治療がある。このホモトキシコロジーってものすごくマイナーな治療ほとんど知ってる人がいない。当院では、現代医療と同じぐらい使ってるけど、まぁ知ってる人がいないホモトキシコロジーと同じよう
青々と拡がる緑と空に、夏の匂いがします。カタカムナナビゲーター火群シロです。イベントのお知らせです。6月21日(水)東京国立Mygiftstimeお申込みはこちらのSAYAKAさんのブログへどうぞ→6月14日(水)・6月28日(水)思考を拡げる鳥・スターリングバードライトランゲージの会はこちら→そして、本日は「ア(感じる・生命)」をお届けします。ココロで感じるカタカムナ~ホログラム編~というテーマでブログをお
エコー検査が終わって、その後20分ぐらい診察室前で待つ。ちなみに、最初は初診担当の先生でしたが採血とエコー後は、外科に通されました。20分ぐらい待ったのですが時間は10時半ごろ。ひろーーーい待合室なのに椅子が1つも空いてないまだ診察開始から1時間半なのに、院内放送で呼び出されている番号は700番代!!!旦那と、すごいねぇと言いながら壁に体重をかけつつ立って待ちました。そしてエコー結果を聞く診察室には、旦那も一緒に入ってもらいました。先生は、「悪性っぽい。リンパにも転移してい
自律神経専門整体キヅキヒーリング一般社団法人日本自律神経整体協会キヅキネットワーク中部地区東海地区で初の女性師範認定院となりました三重県菰野町自律神経整体サロン和香~やわらか~です当サロンに数ヶ月間通って頂いております学生さん。頭痛が酷くて身体に力が入らなくて、だるさがありました。頭痛は本当に辛いですよね・・・通って頂く度に少しずつ良くなっていきました。今では頭痛は全くありません。
もう見たくないこのカタカタ。実際には英語ですが先日コルポスコピーとバイオプシー行ってきました。もし、痛かったら運転できないかも。←大げさという事で旦那さんについてきてもらう事に。婦人科の受付を済ませまず検尿。そして、体重測定と血圧測定。血圧ちょっと高いわ。って言われたけど検査するのが怖すぎるからです名前呼ばれて診察室へ。旦那も入ろうか?と言ってきたけどさすがに、ねぇと思
年末年始の予定を逆算し、観に行けるのは今日しかないということで、久しぶりぶりの映画を観に行くことに3年ぶり?観に行ったのは、はたらく細胞知らなかったけど、元はマンガXで治療中の方が観に行った感想の投稿をたまたまみて観たくなりましたファンタジーだけど侮るなかれ細胞について勉強になったのはもちろん絶賛、放射線治療中の私私の細胞達を思い、泣いてしまいましたよ事前知識なしで観たもんだから、各細胞役の俳優さん達がメイクで誰かわからず、エンドロールで答え合わせ豪華俳優陣で
そこにある心は、気づいてあげるとぬけてゆき、からだの細胞は自らを癒そうと修復を始めようとします。からだにでる症状、それはあなたの声でありますと、先にお伝えさせて頂きました。こちらです。からだが不調な時、患部にあるのは、「あなたの心」なので、どんな感情が中に入っているか、まずは、気づいてあげると、エネルギーフィールドの中からからまっていた感情がガスぬきされてゆき、自然治癒力が動くようになって、からだは修復する方へと、動きだしてゆけます。その時に、炎症など患部が熱を
今日は「修行/サダナとはなんぞや?」の声にお答えします。「sadhana|サダナ」とはサンスクリット語で「自分の霊性、感性を高めるために毎日おこなう練習のこと」を意味しています。こちらからお借りしました↓[大阪|12月28日(土)]佐久間涼子Sadhana|サダナヨガプラクティスの意味・価値・継続方法を学ぶ講座shop.yoga-gene.com具体的にどんなことをしていたかというとわたしがインドネシアのアシュラムで課してたスケジュー
福島県『道の駅かわまた』の敷地内には、『かわまた織物館』があります。ここには、古代の摺込染め「しのぶもちずり(みだれ染め)」が展示されています。(現代に作ったもの)「しのぶもちずり」は、大きい石に模様を彫り、染料を塗り、布を押し当て、模様を付ける方法です。幾何学模様でもあり……人体の細胞みたいな柄です。とても不思議な柄ですが、平安時代には宮中への献上品としても使われ、古今和歌集にも登場します。展示されてる「しのぶもちずり」は、小さいスカーフサイズ。でも、これを着物一着分、綺麗に染める
健康は細胞から!細胞からの若返りヘルスコーチ山中まり子プロフィールはこちら細胞に関する本を読んでいます。それによると、細胞の生まれ変わりに重要なテロメアは長さが短くなると細胞を守れなくなるのだが、70歳を過ぎてからの睡眠時間はとても重要で、イギリスでの研究の結果、様々な生活習慣などで共通する70歳以上の被験者のうち睡眠時間が7時間以内だと7時間以上の睡眠時間の人に比べて明らかにテロメアの縮小が大きという結果でした。睡眠時間が6時間未満で足りるショートスリーパーは実際は全人口
11日からプレスタートしたHAPPYちゃんの21日間のプログラム、THEPOSSIBLEに参加してます。自分の体を構成する37兆個の細胞に意識を向ける。細胞で感じる。細胞で受け取る。細胞に集中してると、日常生活の色んな場面で無意識に体を緊張させてしまってることに気づく。ほんとに無意識に、ほんとにほんとに無意識に、びっくりするくらい無意識なの。幸せや豊かさを望んだとしてその望んだ現実がやってきても、受け取る器(体)がなければ受け取りきれない。例えば、素敵
ひとと接するときも自分の37兆個の細胞のみんなに手がはえて目も耳もぼんっとはえてきて目の前のひとに注力する愛を送る意識になってみたそうしたら、いつもなんだかぎこちない感じもある上司が、とてもリラックスした感じで話してくれた気が今日も一緒に出張だったけれど嬉しそうな笑顔も見られてなんだかすごくいい感じなんか楽しくなったまだ、意識しないと忘れて外れてしまうけど37兆個のみんなと、プログラム終了までひとまず続けてみよう💓
11月29日ついにこの日がやってきた。気管支にある腫瘍と思われる物体の病理検査の結果が分かる日だ。旦那と私の母と3人で病院に向かう途中私は子供の様に駄々をこねてました。笑「怖い。癌だ絶対。もう帰る。行きたくない。2人で聞いてきて。」と…大丈夫だ!と母になだめられ、病院に着くと病院の上に綺麗に虹がかかっていました。あ、これはいい結果なんだわ!と私は1人で騒いでました。笑受付を済まし、外来の待ち合いの椅子に座って待つ。その間も私はずっとソワソワグズグズしてました。本物のビビリです
みなさんご無沙汰してますあいですだいぶ肌寒い感じになってきましたが風邪などひかれてませんでしょうか???お元気ですかー???実は今日、ひょんなことから自分の脱ステ脱保湿しだしたときの動画を久しぶりに見ていやーーーーーーほんまに綺麗になったなって忘れてしまってたけど、ほんまに大変な肌の状態やったってこと改めて思い出して写真を引っ張り出してきて並べましたグロいのが無理な方は戻ってねいきますよーーーホイッ2年前、2022年の5月から今日、2024年11月です色々やばくない??
ミャクミャクの友達【ミャクミャクの友達誕生】黄緑の体に複数の目「ガラス製の生き物」チェコ出身の「レネ」は友好の架け橋(関西テレビ)-Yahoo!ニュース大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の初めての友達になるかもしれません。独自のパビリオンを出展するチェコが、マスコットキャラクター「RENE(レネ)」を発表しました。news.yahoo.co.jpチェコ出身のレネというらしいよミャクミャクと同様に気持ち悪い🤮ガラス製の生き物使ったら呪われそうね
前回、足の指をしっかりつけて歩いていますか?というお話をしました。歩く時、足の指が浮いていませんか?足の指でしっかり地面を蹴って歩くことで、足の指はもちろん、足の甲、ふくらはぎまで力が入るので、血流がとてもよくなります。血液は、全身に酸素と栄養を運んでくれますが、酸素と栄養が全身を巡るということは、細胞一つ一つに元気の素が送られるので、細胞が生き生きとしてきます。古い老けた細胞から、若い生き生きとした細胞に生まれ変わり、