ブログ記事486件
あっという間に4月になりましたね~4月と言えば桜ですよねと言う事で先日、お花見をしに行ってきましたお花見の場所は6年前に1度行きましてめちゃくちゃ綺麗な桜が見れた香川県の紫雲出山紫雲出山は香川県三豊市の荘内半島に位置する山で標高352m山頂からは瀬戸内海を一望できる県内屈指の美観スポットだそうですちなみに庄内半島はこちらこちら6年前の2018年に行った時もかなりの人気スポットで車で行ったんですが山頂に行くまでにマイカーだと
こんにちは。ハイ・パイン・サンキュー!です。いつもとなりのかがわさんをお読みくださり、ありがとうございます。先週遅めの夕ご飯を食べていると、ぐらりと揺れたのでテレビをつけました。二度目の深夜の揺れもかがわでもはっきりわかるほど、大きな地震でした。九州の方では多くの方が被災され、今も大勢の方が避難されているようです。心よりお見舞い申し上げます。この記事についても桜の時期の記事だったので、書こうかな、どうしようかなという気持ちもあるのですが、書き続けないと次が書けないので、記事にしてお
今日は私は休みですが、乙姫様は半ドンなので、乙姫様が帰宅してから、昼から香川県西部の観音寺地域へ先ずは観音寺市のうどんの「桃山亭」さんで昼御飯桃山亭さんを出てから、〈浦島太郎〉伝説の荘内半島を廻って、SNSで人気の「父母が浜」を脇に見ながら、【銭形砂絵】の平野部側へ昭和の人なら分かる「銭形平次」のオープニングシーンの場所しかし下で見ると何やら分からんそして観音寺市内の宝くじ売り場で昨日の〈ロト7〉の当選券を交換1400円も当たっておりました一週間前に名神高速
こんばんは昨日4月2日に紫雲出山に登って来ましたまず最初にinstagramでお化粧した写真を1枚あっぷです残念ながら桜の開花は1週間遅れ、本来なら昨日は満開のはずだったのですが、丁度開花日となってしまいました東京ではすでに満開との事で羨ましい限りです最近の冷え込みのせいもありますが、やはり休眠打破が大幅に遅れたことが原因とおもわれますしかし、幸いにも天候には恵まれ3度目にして初めて雨に会わない紫雲出山登山となりました前回紹介させていただいたコースですが
こんにちは早いものでもう四月になりました昨日は思わぬ寒波で近くの山も真っ白になりました豊受山、赤星山以外も真っ白になってるよぉ〜明日は各地で桜祭りも予定されておりますがソメイヨシノはまだ近所では咲いておりません先週はお隣の新居浜市の別子鉱山鉄道下部線跡を探訪して来ましたが、とても充実して楽しかったですo(^▽^)o実際の探訪はスムーズにこなせたのですが、現在ブログでも廃線跡を辿っておりますが、まだ終着点の端出場に至っておりませんf^_^;もう6カイメだよ!