ブログ記事1,730件
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日の動画です!!▶【日焼け止め探しの旅、終了】大企業でも実現不可の神作です…!無印の最新日焼け止めが冗談抜きでヤバ過ぎる。【酸化亜鉛フリー&紫外線吸収剤フリー】〈目次〉0:00はじめに0:17無印良品の最新UVケア【日焼け止めジェル&日焼け止めミルク】解説!1:08お勧めは『1つ』だけ?リニューアル前の無印日焼け止めの評価について4:01リニューアル版【無印良品日焼け止めジェル】成分解説5:24吸収剤
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓最近意外と忙しくてレポしたいレポしたい…と思いつつどんどん時間ばかりが過ぎ去っていったのですが(苦笑)▶紫外線の気になる季節に!敏感肌でも使えるイチオシ日焼け止めまとめ(前編)ちょっと前にこちらの日焼け止めの記事を上げた時にコメントを頂いて知った商品でロート製薬さんが昨年から展開している『オレゾナチュラル』というシリーズの日焼け止めを取り寄せてみました!こちらは特に「敏感肌向け」ということで
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓動画の更新です!💡▶【全部まとめました!】敏感肌にオススメの日焼け止め15選!酸化亜鉛フリー&紫外線吸収剤フリー中心の名作をプロが厳選【プチプラ多め!SPF30~50+まで全網羅】〈目次〉0:00はじめに0:12酸化亜鉛フリー&ノンケミカル中心!【敏感肌向け日焼け止め15選】2:35①無印良品日焼け止めミルクSPF30/PA++4:32②オルビスサンスクリーンフリーエンスSPF30/PA+++
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓CLINIQUEスーパーシティブロックBBクッションコンパクト50解析CLINIQUEクリニークスーパーシティブロックBBクッションコンパクト50...3,750円Amazon皮膜力:★★★★☆凹凸カバー:★★☆☆☆テカリ防止:★★★★☆色調補正:★★★★☆紫外線防御:★★★★★落とし易さ:★★☆☆☆低刺激性:★★★☆☆伸びの良さ:★★
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓動画の更新です!💡▶【敏感肌にお勧め!ファンデーション12選】酸化亜鉛フリー&紫外線吸収剤フリーの敏感肌向けファンデをプロが厳選しました!プチプラからデパコスまで【2024最新版】〈目次〉0:00はじめに0:09酸化亜鉛フリー&ノンケミカル限定!【敏感肌向けファンデーション12選】0:59①セザンヌラスティングカバーファンデーション3:51②セザンヌクッションファンデーション③
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓和光堂ミルふわベビーUVケア毎日のお散歩用解析和光堂ミルふわベビーUVケア毎日のお散歩用SPF-2130g438円Amazon皮膜力:★★★★☆凹凸カバー:★☆☆☆☆テカリ防止:★★☆☆☆白浮き防止:★★★☆☆紫外線防御:★★☆☆☆(SPF21/PA++)落とし易さ:★★★☆☆-低刺激性:★★★★★伸びの良さ:★★★★☆しっとり感:★★★★☆サラサラ感
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓動画の更新です!💡▶【プチプラ神クッションファンデ】セザンヌさん、あまりにも企業努力が凄まじい。【紫外線吸収剤&酸化亜鉛フリーでSPF50/PA++++】〈目次〉0:00はじめに0:35CEZANNEから待望の『クッションファンデーション』新発売!2:30コスト高めのクッションファンデもちゃんと「プチプラ」!3:50驚きの低刺激設計!【セザンヌクッションファンデーション】成分解説5:04激レア!『酸
今日も暑くて日差しが強い札幌最近はかなりしっかり塗っているせいか日焼け止めの減りが早いずっとランコムの「アプソリュプレシャスセルUV」を使っていたけれど今回初めてディオールの「プレステージホワイトルプロテクターUV」を買ってみたこれ、SPF50+PA+++なのに、ノンケミカル!紫外線吸収剤、パラベン不使用なのが決め手ランコムの「プレシャスセル」が最強かつ使い心地最高なのはわかるけれど、紫外線吸収剤を使っているらしいので(ランコムは細かい成分表示していない)ほぼ一年中毎日
日差しが強くなってきましたねー!肌に優しい化粧品だとすぐにメイクが崩れてきちゃいます😅アトピー&敏感肌のため、日焼け止めは絶対に紫外線吸収剤フリーのものを選んでいたのですが…どうしても崩れ&白浮きが気になってしまい、数年ぶりに紫外線吸収剤入りの日焼け止めを使うことにしました!というのも、ノンケミカルの日焼け止めを数年使っていても肌の調子が良くなっている訳ではなく…😅いえ、良くなれとは言わないです!維持で良いんです。ですが、数年前までのケミカル日焼
こんにちは。やば子ですやば子は昔日焼け止めで肌荒れしてました。ブツブツが出来たり、赤くなったり…毎日塗らないわけにはいかないので、原因究明のためにたくさんの日焼け止めを買いましたとも成分を比較しながら、たくさんの日焼け止めを使って分かったこと。それは『紫外線吸収剤』のせいでした日焼け止めの多くに紫外線をカットする紫外線吸収剤と紫外線散乱剤が入ってます。紫外線吸収剤の一部ですが…サリチル酸エチルヘキシルメトキシケイヒ酸エチルヘキシルメトキシケイヒ酸オ
こんにちは。池袋のヘアー&エステサロンSatisfealです。美肌対策に欠かせない日焼け止め。でも、お肌に塗って痒くなった経験はありませんか?日焼け止めはお肌を守ってくれる一方で、お肌への刺激となる成分も含まれています。毎日使うものだからこそ、肌に優しいものが使いたいですよねそこでおすすめなのが当サロンで欠品になるほど大人気のモナリ・TR50UVクリームです超がつくほど敏感肌のスタッフChiemiも、モナリなら一切ピリつくことがありませんでした!
アマプラセールの記事を挟んでしまいましたが...前に書いた日焼け止めの記事の続きです。『毎年恒例、今年の日焼け止め2021』ご無沙汰しております。前回の投稿から3か月も空いてしまい、その間に私もひとつ歳をとりました。アラサーならぬミドサーです。なんでバタバタしていたのか思い出せ…ameblo.jp前回は、紫外線吸収剤・紫外線散乱剤の両方を配合している日焼け止めについて書きました。今回は第二弾です。2.紫外線吸収剤フリーなぜ紫外線吸収剤フリー(=散乱剤メイン
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓キュレルUVエッセンス成分解析キュレルUVエッセンスSPF3050g1,188円Amazon皮膜力:★★☆☆☆凹凸カバー:★★★☆☆テカリ防止:★★☆☆☆白浮き防止:★★★☆☆紫外線防御:★★★☆☆+落とし易さ:★★★★☆敏感肌配慮:★★★★☆+酸化安定性:★★★★☆伸びの良さ:★★★☆☆価格適正:★★★★★(50g:¥1620-)キュレルシリーズの日焼け止
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓&be(アンドビー)UVミルク成分解析&be(アンドビー)UVミルク30g_ボディ&フェイス用(日焼け止め)2,700円Amazon皮膜力:★★★☆☆凹凸カバー:★★☆☆☆テカリ防止:★★★★☆崩れ防止:★★★☆☆ツヤ感:★★★★☆伸びの良さ:★★★★☆+落とし易さ:★★★☆☆(石鹸で落とせる)紫外線防御:★★★★★(SPF50/PA++++)敏感肌適正:★★★★☆-
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日はCEZANNE(セザンヌ)さんの最新作【ラスティングカバーファンデーション】について解説していきます!成分解析のリストではもっと後の予定なのですが、こちらの製品の公式発売日が明日(8月18日)ということなので先回りして解説したいと思います!なぜか近所の露店みたいなところで先週普通に売っていた(笑)ので全色購入して色々検証してみました!もともとはセザンヌさんは「UVリ
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓動画の更新です!!▶【敏感肌の日焼け止め】コスパで選ぶならこれ一択!低刺激&プチプラ大容量がお得すぎる【ベルディオ】〈目次〉0:00はじめに0:10コスパで選ぶならこれ!新版【ベルディオ】日焼け止め解説1:01去年リニューアルして3品に!ベルディオのお勧めポイント3:45酸化チタンのみで敏感肌◎!【ベルディオUVマイルドジェル】7:41酸化亜鉛フリーで最強UV防御!【ベルディオUVモイスチャージェル】
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓江原道マイファンスィーグロスフィルムファンデーション成分解析江原道マイファンスィーグロスフィルムファンデーション112レフィル/スポンジ1個付...4,968円Amazon江原道マイファンスィーグロスフィルムファンデーション113レフィル/スポンジ1個付...4,968円Amazon皮膜力:★★★☆☆凹凸カバー:★★★☆☆テカリ防止:★★★★☆崩れ防止:★★
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日は動画の更新です!▶【神コスパ日焼け止め】プチプラで敏感肌&お子様にもお勧めの『ベルディオ』日焼け止め全種解説!【怪獣乱入】〈目次〉0:00はじめに0:08プチプラ&無添加処方が大人気!【ベルディオ】日焼け止め特集!1:28酸化チタンのみでシリーズ中1番低刺激!【UVマイルドジェル】6:32紫外線散乱剤フリーで流しやすい!【UVモイスチャーエッセンス】9:58強力UVカットで汗・皮脂に落ちにくい!【U
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓動画の更新です!!▶【今年の神作日焼け止め3種比較】結局どれが1番お勧め?プロが絶賛したビオレ・イハダ・ミノン新作UVの特長まとめ!【敏感肌適正・崩れにくさ・白浮き・色・香りなど】〈目次〉0:00はじめに0:102024発売!【神作日焼け止め3選】特長比較&使い分けまとめ1:29【ビオレUVアクアリッチウォータリーホールドクリーム】の凄いところ4:16【ビオレUVアクアリッチウォータリーホールドクリー
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓無印良品UVベースコントロールカラー(ブルー)成分解析無印良品UVベースコントロールカラー・ブルーSPF50+・PA+++30ml1,680円Amazon皮膜力:★★★★☆凹凸カバー:★★☆☆☆テカリ防止:★★★☆☆崩れ防止:★★★☆☆ツヤ感:★★☆☆☆伸びの良さ:★★★★★落とし易さ:★★★☆☆紫外線防御:★★★★★(SPF50+/PA+++)敏感肌適正:★★★★☆-酸化安
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓オルビスサンスクリーン(R)オンフェイスモイスト解析オルビス(ORBIS)サンスクリーン(R)オンフェイスモイスト35gSPF34PA+...1,037円Amazon皮膜力:★★★☆☆凹凸カバー:★★★☆☆テカリ防止:★★★☆☆白浮き防止:★★★★☆紫外線防御:★★★☆☆+落とし易さ:★★★★☆低刺激性:★★★★☆+伸びの良さ:★★★☆☆しっとり感:★★★★
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日はCeraLabo新商品に関してのお知らせです!昨年に発売した敏感肌のためのファンデーション、【CeraNeigeNaturalCoverLiquid】-セラネージュナチュラルカバーリキッド-CeraNeigeNaturalCoverLiquid適度な崩れにくさと落としやすさを両立したリキッドファンデーション。紫外線吸収剤、亜鉛系成分などを排除し、徹底的に敏感肌に配慮した構成成分であり
いつもありがとうございます敏感肌のまみです昨日はビューティータッチセラピストの講習へ次は総合講座になるため総復習まずいぞ。。。全然頭に入っていない実技をここ最近練習ができていなかったのでほぼ忘れている52歳の脳私の脳は老化しているのかなそんな矢先に、女神のような名言発見私は練習不足ではあるけど学び続けているから大丈夫脳にもアンチエイジング、大切です年齢にとらわれず、学び続けていきたいですね\紫外線は老化を加速する/春
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓日焼け止め需要が高まる季節になりました\(^o^)/毎年この季節には日焼け止め系の記事を何らかしら書いてると思いますが今年もやりたいと思います!特に僕のブログをご覧の方はお肌が敏感な方が多いと思いますので今日は敏感肌でも使える良質の日焼け止めをいくつかご紹介していきますよ!◎敏感肌でも使える日焼け止めの選び方最初に絶対書いておかなければならない内容ですが、もうこれは過去記事で何度も取り上げ
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓前編はこちらから!▶紫外線の気になる季節に!敏感肌でも使えるイチオシ日焼け止めまとめ(前編)以下は続きです!◎強力紫外線の中でも大丈夫!?強力UVカット&低刺激日焼け止め前編までとは少し趣向を変えますが、これまではSPF30程度の日常使い編のご紹介でした。ここからはSPF40オーバーのUVカット強めの日焼け止めを幾つか紹介したいと思います!長時間炎天下に居るレジャー活
紫外線対策は一年中大切ですが、「市販の日焼け止めは肌に合わない…」「ベタつきや白浮きが気になる…」というお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?そんな敏感肌の方にこそおすすめしたいのが、ノンケミカルの日焼け止めです!肌への優しさはもちろん、現代技術の進化によって、UVカット効果も使用感も格段に向上しているんです。今回は、肌に優しいノンケミカルの日焼け止めの中から、おすすめのアイテムを厳選してご紹介します。もう日焼け止め選びで悩む必要はありません。あなたにぴったりの最強UVカットを見
日焼け止め記事、第3弾。完結編です。第1弾今夏のラインナップ~紫外線吸収剤・散乱剤ハイブリッド『毎年恒例、今年の日焼け止め2021』ご無沙汰しております。前回の投稿から3か月も空いてしまい、その間に私もひとつ歳をとりました。アラサーならぬミドサーです。なんでバタバタしていたのか思い出せ…ameblo.jp第2弾紫外線吸収剤フリー『日焼け止め、目に沁みる問題』アマプラセールの記事を挟んでしまいましたが...前に書いた日焼け止めの記事の続きです。『毎年恒例、
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日はですね、敏感肌ケアやドクターズコスメとして大きな人気を集めている【津田コスメティクス】さんから期待大の新商品が発売されたということで…!!その成分や特徴についてかずのすけの視点で色々お話してみたいと思います!!◎11月26日に新製品発表会に行ってきました!実は今回は津田コスメ創設者:皮膚科医の津田攝子(せつこ)先生のご息女であり、薬剤師とし
あっという間に3月に💦怒涛の日々です🟡✨🌿✨🟡✨🌿✨🟡✨🌿横浜市都筑区フェイシャル専門エステサロンCEサロンOrune(オルーネ)コスメコンシェルジュKIMIKOです🙋♀️先月サロンでお世話になっている「シャンソン化粧品」本社&工場/静岡にお招き頂きました🤗先日優勝🏆した女子バスケ🏀チームの選手専用バス;🚌;にて...周りの目が👀💦🫣研究室、工場、社内を案内頂き、改めて品質管理等の安全性や、商品のこだわりその有効性を実感‼️アサヒ飲料に提供して
日焼け止め選びで1番重要なことは紫外線のUV-AとUV-Bなどの幅広い波長をきちんと防御できることだと思います。2番目は毎日塗るものなので塗ることが嫌にならない使用感であることが大切だと私は考えています。毎シーズンごとに新しい日焼け止めが続々と発売されていますが、日焼け止めをお選びになる際は前述の2点に重きを置いていただけたらと思います。紫外線の防御機能で分かりやすいのはUV-Bを防ぐ指標のSPF値とUV-Aを防ぐ指標のPA値ですが、大抵の