ブログ記事2,544件
昨日も今日も激寒で!この温度差!たまりませーん😭寒いのいやっ!!!昨年から園児ちゃんと先生に歌とピアノを教えに行っている、明石市大久保の保育園の広間の素敵な絵です🖼北海道の有名な画家の方をお呼びして、園児ちゃん達の目の前で1日がかりで描かれたそうです✨✨鉄棒、、昔得意だったな、、今できるかな、、とか、色々考えれる、なんか特別な空間です☺️園児ちゃんはいつも「ひろみ先生ひろみ先生ー❗️」と、かけよってきてくれて、歌も一生懸命歌ってとても可愛い❣️グングン上手くなっていく事に感動
FTWが終わりしばらく経ったのですが、式のあと1週間後くらいにホテルミラコスタから何か届きました。なんだろう...と段ボールを開けると大きい何やら高級感のある箱に入っています。開けると、すごく素敵なものが入っていました封筒と葉書には、あいさつが。改めて良いところで結婚式ができて幸せだったと感じました。大きな袋には素敵な絵が入っていました。額縁も意外としっかりしており、素敵なものに仕上がっています。カバーはガラスではなくプラスチックなので落としても割れる心配はなさそうです。個人
素敵な絵だなあどこもまだコロナで大変なのね自分、もうまったく自覚ないからなあ替え刃、届きました明後日送ろう‼️ちなみに、この人にダンナの高次脳を話してもよく意味がわかってないのだよなあダンナは理解出来ると思っている文字もわかると思っているその辺がなんともなんだけどなあでも、面会が出来たら、絵手紙、持っていってあげて見せたり、読み上げたりしてますよダンナは理解してないことが多いと思うけど・・替え刃の後ろにダンナ宛のメッセージを書いてみたFromのあとはあたしらの名
ふと目を留めたポスター「南薫造展」南薫造知らないなぁ・・・でも、素敵な絵だなぁ・・・私、きっと、この画伯の絵、好きだ~~っというワケで偶然の出会いから「南薫造展」を鑑賞することにしました思った通りまさに私好みの画風特に水彩画に惹かれました。そしてこの時代(生1883~没1950)に諸外国を旅してスケッチを描いています。留学時代など、西洋絵画を模写したり~多くの影響を受けたとは思いますが画伯の好奇心が「影響」を全く飲みこんでしまい咀嚼し、跡形も
おはようございます。抗ガン剤5クール3日目です。気持ち悪いです‼︎助けてーー‼︎と叫びたいです動けるときと副作用で何も出来なくなる日と差がありすぎてただただ抗ガン剤が抜ける日を耐えて待つしかないんです頑張ろ‼︎この素敵な絵は、「私」だそうです。。。流石にキレイすぎて頂いた時は照れちゃいましたが私の写真を送ってプロの画家の『いろはあやの』さんに頼んで下さったそうですそのないようが、、、写真からうけた彼女の明るさや優しさを表現するため色々な色
こんにちは若菜北方の里です2月2日より始まりました隠居妙三絵画展!おかげ様で大盛況です中国新聞様、三原テレビ様のお力も頂き、沢山の方に知って頂き、足を運んで頂いております!昨日、中国新聞に掲載して頂き、今日は、『新聞見て来ました〜』と来て下さった方が沢山おられましたありがとうございます高次脳機能障害家族会副代表様が新聞を見て来て下さり、隠居さんの絵に感動され、高次脳機能障害があまり知られてないので…と隠居さんの活動される姿も喜んで下さいました!出逢いに感謝し