ブログ記事5,743件
皆さんこんにちは。昨年に続き今年も千手ヶ浜にクリンソウを見に行ってきました。昨年のブログはこちらから『千手ヶ浜の素敵なクリンソウ(栃木県日光市)』皆さんこんにちは。昨日は千手ヶ浜にクリンソウを見に行って来ました。今年は日光田母沢御用邸記念公園にクリンソウを見に行ってきたので千手ヶ浜は諦めていたの…ameblo.jp千手ヶ浜は中禅寺湖の西の端にある南北2キロにわたる浜で、周辺には樹齢200年以上のミズナラやハルニレなどが林をつくる他、6月にはクリンソウが咲き誇る自然豊かな
皆さんこんばんは。前回の続きになりますが磯前神社でお参りのあとは宿泊先の亀の井ホテル大洗に向いました。亀の井ホテル大洗は太平洋と那珂川を一望できる高台に位置し海門橋の夕暮れを眺めるお部屋、開放感あふれる温泉、美しい眺望を望みながらのお食事が楽しめる絶景の温泉ホテルです。【公式】亀の井ホテル大洗|太平洋と那珂川を一望できる海鮮自慢のホテル太平洋と那珂川を一望できる高台に位置し、海門橋の夕暮れを眺めるお部屋、開放感あふれる温泉、美しい眺望を望みながらのお食事が楽しめる絶景の温泉
皆さんこんにちは🔆岡澤唯です₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎💓ゴールデンウィークゆっくり休めましたか?!私は、色々な場所へ行って美味しいものを沢山食べて、たくさん充電できました!!🔌⚡️さて、先日は、3日間連続ライブをさせて頂きました!!まずは、「佐久バルーンフェスティバル」!!皆さんは、バルーン見れましたか?!?🎈私は、今回のイベント期間中には見ることができなかったのですが…この時期になると登校時間に、飛行練習中のバルーンをよく見かけるんです🤩❕なので、実は数週間前から空に浮かぶバルーン
こんにちは。りのはです昨日は彼と夕方から夜景を見に行きました✨️もう素晴らしい絶景でしたずーっと見てられるようなそんな風景。遠くに万博会場も見えました。一緒にこの素敵な景色を見れて心に残る思い出になりました🥺これから先も何度も思い出しては幸せな気持ちになるんだろうと思います✨️連れてきてくれた彼に感謝です🤭今日も読んで下さりありがとうございますいつもイイネやコメント嬉しいです✨️タペストリー夜景絶景風景摩天楼大判大きい部屋飾り飾り
皆さんこんにちは。先日鹿沼市花木センターで開催されている『春の丘のルピナス祭り』を見に行って来ました。鹿沼市花木センターは、市の東南部にあり、東北高速・鹿沼インターチェンジの近くに位置します。通称「茂呂山」の丘陵地帯40万㎡(約13万坪)に広がり、本場さつきを中心に草花・庭木・造園・園芸資材のガーデンセレクトショップです。公益財団法人鹿沼市花木センター公社|草花・庭木・造園・園芸資材|梨もぎとり園|手打ちそば処|栃木|鹿沼市栃木県鹿沼市の草花・庭木・造園・園芸資材は公益財団法人鹿沼市
今月末から、およそ9日間、ドイツ🇩🇪に行って参ります。コロナ以降初、ドイツ🇩🇪大好きな先生に会いに行きます!さて、旅の準備をしていますが、皆様は、旅に何を持参しますか?旅は、道づれ〜!シリーズ。こちらは、ベアチャーム。如何でしょうか?さてさて、こちらのパターンは、如何でしょうか?クリアーケースに、この子がピッタリんこ。クッションと本、そして、親友のてんとう虫🐞さんと。リュックに一緒に💕ご主人様が、素敵な景色を見せてくれるの。君と一緒に。どこまでも。ガビー先生と
どこか近場でやってるツアーないかなーと思ったらなんとヒルトンでやってるツアーがあるというじゃないですかこの桟橋から出発するやつ歩いてすぐ参加できてNiceすでにめっちゃ良い景色はい、こちらの『アトランティスサブマリンツアー』ですヒルトンのアリイタワーの近くに受付のテントがありそこで申し込めますこの海への桟橋を歩きながらのダイヤモンドヘッドの景色もまた最高に綺麗で期待度UPこちらのクルーザーに乗ってサブマリン(潜水艦)に乗り換える仕組みです潜水艦のある場所までクルージング風が気持
皆さんこんばんは。少し前ですが日光市の個人の方が季節の花を育て趣味の品を展示している『牡丹園・ギャラリー風庵』でフジの花が見頃を迎え薄紫色の花々が赤や黄色の遅咲きのボタンと共に咲き誇っていると地元の新聞に載っていたので見に行って来ました。この方は定年退職後市への恩返しに花を楽しめる施設を造ろうと現役時代に購入した土地を整備し程なく同園を開園したそうです。私が見学に行った時はちょうどお留守のようで「留守にしますのでご自由にご覧下さい」と張り紙があったので恐る恐る見学
お孫ちゃんとバイバイする時「ギューッ」とハグしてくれる三歳児でも手の力が強くてビックリやっぱり男の子昨年までは別れる時、泣きじゃくってたけど今は、あっさりバイバーイなんか寂しい(わたしが泣きじゃくりたい)枝垂れ桜中から撮ってみました長年、乗ってた自転車がとうとう壊れた…便利な場所なのでもういらないかな…と、散々迷った挙句やっぱり新しい自転車を迎え入れました!今の季節は風を切って走るのも気持ちいい🍃彡『Eh,Eh』藤井風お孫ちゃんと歩いてるとみちくさ、寄
【韓国カフェ】シリーズ♡♡♡ちなみに前回はこちら💁♀️『【韓国カフェ】人気のコーヒースタンドが乙支路3路にも❣️』【韓国カフェ】シリーズ♡ちなみに前回はこちら💁♀️『【韓国カフェ】明洞で見つけた素敵なcafeで焼きたてのワッフル&ジェラート❣️』韓国カフェ【明洞】【韓国…ameblo.jp今回も気づいたら乙支路3路に❣️私的にホットスポットになりつつある乙支路3路♡♡♡未開発の古いビルに隠れてる素敵なカフェを開拓中〜♡♡♡今日はこちら「O'brett」♡♡♡乙支路3
皆さんこんばんは。今日は『牡丹園・ギャラリー風庵』の牡丹を見に行って来ました。『牡丹園・ギャラリー風庵』は定年退職した26年前季節の花を育て展示する施設として個人の方が開園しました。約80種類450株のボタンなどが植えられ近隣の市町からも人が訪れるスポットとなっています。この時季はボタンのほかフジクリンソウなども楽しめます。昨年に続き今年も地元の新聞に「牡丹が見頃を迎えている」と掲載されたので見に行ってきました。80種450株のボタンが見頃に日光・大室の「ギャラリー
連休が終わり雨が降ったり肌寒い日が続いていてちょっと体調崩していたハハでしたが今日はいいお天気になりそうなので体調も回復してきました。気温が下がり寒くなったり雨が降ったり日中バタバタと動き回ると腰に痛みがでるので暖かくなる今日のお天気は嬉しいです。いいお天気が続いた連休3日目の子供の日にまたもドライブに出かけました。車を走らせていると何台かの車が駐車場にとまっていました。以前はこの場所に何があったのか記憶にないのですが…駐車場に車をとめて歩いて行くと町を一望できる素敵な場所で
日付2月20日(木)温度最低気温-1℃-最高気温9℃天気1日晴れの予報(東京)先日、還暦&息子の入籍のお祝いにヨコハマインターコンチネンタルホテル31階の中華料理「カリュウ」さんへお天気にも恵まれて、横浜の海を見渡せるお部屋で記念日のランチを楽しみました^^この日のランチメニューはこちら↓お祝いのコースという事で、最初に鯛のお頭つきのお刺身が登場❣️具材を混ぜて、サラダ仕立てにしたものが再登場^^お刺身が新鮮✨
連休3日目さくら家でモーニングのあとは、去年完全に終わっていたキリシマツツジを見につどいの丘へ。去年は藤が満開でツツジが終わってたから、藤がこれからってことはツツジは満開なハズ。ほらキター超満開曇り空でそんなに暑くなかったし、素敵な景色を沢山見ていい一日だったおまけに、最近流行りのジブリ風。なっちの耳が立っててペキと認識されていない模様
冬から春に季節が変化して、激しく気温が上下する時期が終わり、待ちに待った季節がようやく来た!日中は暖かくて本当に幸せ道を歩いてると、タンポポや菜の花、いろんな花が咲いていて楽しいよね🌼4月から行かせてもらっている現場(この前書いたブログと同じ場所)は、丘の上にあってね、周りに高い建物とか電線とか、視界を遮る人工物がないから、広々とした綺麗な空を見ることができて、木々に囲まれてるから、すごく風景が綺麗で自然を感じることができる場所にあるんだけど、現場に行くまでの道がもすごく素敵なの!!4月