ブログ記事13,323件
宮本武蔵が書いた兵法三五ケ条には次のような記述があります。一太刀之道之事太刀の道を能知らざれば,太刀心の儘に振りがたし。其上つよからず。太刀のむねひらを不弁,或は太刀を小刀に仕ひなし,或はそくいべらなどの様に仕付れば,かんじんの敵を切る時の心に出合がたし。常に太刀之道を弁へて,重き太刀の様に,太刀を静にして,敵に能あたる様に,鍛錬有べし。さて、「重い太刀を振るように竹刀を振る」と言われたとして、皆さんはどんなイメージをもたれるでしょうか。おそらくは、重たい木刀を一振り
おはようございます!週末もマクドナルド大会とは別の公式戦が行われ、無事に勝利できました!!なかなか得点が入らない展開でしたが、我慢して0点に抑え続け、1つの長打をきっかけに一気に大量得点をとることができました^^バッティングはミズモノだなあと改めて思いつつ、守備を堅めていかに0点に抑えていくかの重要性を感じる試合でした。以前にも記載しましたが、2025年の1月から大人用の高反発バットが禁止されます。https://jsbb.or.jp/docs/eea06e314402
一瞬咲き誇った桜も葉桜になり、今日はサクランボが付いてる。この時期の朝早いゴルフ場はしっとり芝の匂いがして、ゴルフを始めたばかりのころはワクワクした気分になったもんだが、今はそれも一瞬、オリンピックゴルフが銀だ、鉄だと始まってしまえばもうまわりはそっちのけになり・・・大体、このオリンピックってヤツはなまじ乗せないほうが儲かるってんだから邪道もいいとこ。さつきも咲き出して、良い季節だな~。もっとも昨日の雨で、芝生にはまだシズクが残り、ランが全く出ない。それでもみん
基本動作に含まれる体捌きの一種に変身の術という一重身の捌きで左右に転身するものがあります。その動作の事を三十年?位昔は剣を片手にやっていたそうです、そしてその構えの事を片手正眼と呼んでいたというのです。さっそく兄弟子にお願いしてやってもらうと形はY先生の片手の素振りと酷似しており剣を縦に使うか横に払うかの違いでした。Y先生によると山本角義先生の系列では現在その素振りは意図的に?行われておらず、実にここでしか見ることのできないものだったのです。遠く離れた静岡と大阪で同一の構えの名称と体捌
今朝は5時40分から散歩出掛ける時から半袖でも寒くない気温になりました天気予報で6時は17度走る時のからだの動きが寒い時とはまったく違う油が切れで動きの悪くなった機械に油を挿してスムーズに動くようになったのと同じようにからだの動きが軽い寒いとゴルフの調子が悪いのが分かった気がします散歩の後はゴルフの素振りと筋トレ
今日は、ホンマゴルフ足利店からお届けします。普通のクラブみたいだが、なんと重さ1.4kgこれだとゆっくりしか振れないこちらのお客様は、がっちりした体格(筋力もあり)ただ少し身体が少々硬いいろいろ練習器具持っているのだが、今回は、この重いクラブを持参。素振り用だと思うのですが、このクラブで、打ってもらう事にした。と言ってもハーフスイングだけ。かなり重いので、急にスピード上げられない。それに重いからクラブをしっかり支えながらダウンスイング出来る。クラブが落ちないように。これが、実際の
数多の仮説検証を繰り返しつつ、全く成果の出ない不甲斐ないオラを見かねて…貴重なアドバイスをくれる頑な方もいます。頂いたアドバイスは、体重移動(重心移動?)のやり方に関して…テイクバックは漠然と右じゃなくて右足踵へ。切返しからいきなり左に踏み込むのではなく右足外周を丸く爪先に移動してから左へ。※キャリアGSのマキロイのやり方とか。ホント、ありがたい話です。ただ、長年の頑固な悪癖で…上手く出来ず。『2025年R21気まぐれR@ホーム東』今週末はアコホーム月例の予定だけ。…だっ
三月のペンペン草と背比べ春が来た君が歌ってくれたから境内で素振り百本桜咲くVサインふたつ並んで春の鹿シアワセノカタチイロイロユクハルヲ●ブルーインパルス/黒田さつき(枚方市)大阪・関西万博が始まった。行く予定はないのだけど開催日に家の近くをブルーインパルスが飛ぶっと聞いてちょっとワクワクした。何処で見ようか写真も撮れるか、桜も咲いているから一緒に撮れるかなぁとか。結局雨で中止に。
無いときはない。ある時はある。当たり前のことですが、全然入ってこなかった木刀類が順調に来ています。赤樫大刀。いい色です。いい重さです。やっぱりここのじゃないと、しっくりきません。今なら木目選び放題です。ぜひ。ご来店お待ちしています。
2025/04/22つくば市並木膝行後方回転受け身前方回転受け身両手取り呼吸両手取り四方両手取り天地体の変更諸手取り呼吸法交差取り一教表交差取り一教裏剣の素振り一から五五の素振りの合わせ交差取り二教交差取り三教交差取り小手返し座技呼吸法『相半身片手取り❗️交差取り❗️』2024/08/11つくば市並木膝行後方回転受け身前方回転受け身体の変更諸手取り呼吸法正面打ち二教表交差取り二教表交差取り入り身投げ交差取り四方投げ表交差取り…ameblo.jp『交差取り四方
感謝の気持ちと、見え隠れするプレシャー会社から頂いたベアー(ベースアップ)は、もちろんありがたいものです。昨今の物価上昇や、ガソリン代の高騰を考えると、少しでも給料が上がることは家計にとっても救いです。しかし、その一方で、最近の会社の方針に、ちょっとしたプレッシャーも感じています。「レベルアップ」という名のルール強化会社は、「ドライバーとしてレベルアップしてほしい」と言います。その一環として、「速度超過」に関する新たなルールが設けられました。・高速道路では[85km/h
五輪書の水の巻には「太刀の道を知ると云ハ、常に我さす刀を、指二つにて振る時も、道筋よくしりてハ、自由に振もの也。太刀をはやくふらんとするによつて、太刀の道さかひて振がたし~~」との記述があります。そこで、私がいつもやっているのは、木刀(700g超の重めのものを使ってます)を片手で持ち、左右の半身の切り替えで振る片手素振りです。左右半身の切り替えですから、歩み足で、相手の左右を袈裟に切る感じになります。振り下ろした木刀は、一般的な素振りのように振り下ろした軌道と同じ軌道を
一昨日のセブンハンドレッドクラブさんでの絶好のゴルフ日和の中でのラウンド!(*^◯^*)珍しくショットが安定していて久しぶりにアンダーでラウンドする事が出来ました!o(^o^)oもしかするとここ最近、これで素振りを始めた効果かもしれません!o(^_-)Oエリートグリップ!ワンスピード・ドライバー練習器であります!d( ̄ ̄)すでに多くのツアープレーヤーやアマチュアゴルファーに支持されている素振り用練習器で、我らがP・マークセン選手も使用しています!(^O^)マークセン選手は、ほとんどの
とにかく量をこなせ解いた量こそが良い結果に繋がる本当にそうでしょうか?私は半分正解、半分不正解だと思います。以下、ある有名な元プロ野球選手の話です。-------------------------------------------------毎日500回も素振りをしているなんて、すごいですね!その陰の努力が高い成績に繋がってるんですね!記者たちにいつもそう言われ、「まぁ、そうですね」とは答えていたものの「本当は違うんだよな…」と内心思っていたそうです。
昼食前の食堂よりお届けします!ホームステーションらいふ中板橋のブログへようこそ!当施設、らいふ中板橋では昼食前の軽めの体操として「365歩のマーチ」を歌いながら足踏み、手をあげ、皆様で体をほぐしています。幸せは~歩いてこないだから歩いて行くんだね~腕をあげて足を挙げてワンツー・ワンツー・休まないで歩け!(←なかなかのスパルタですよね)足が動かせない方は腕だけ、腕が動かない方は足だけでご参加くださっています。このあとパタカラ体操(口腔体操)とメニュー紹介を行い、ご飯をお運び
GL界隈では、ワイドブラスシャーシを流行らせたいのかGLRGT98mm90mmGTRGLF1と様々なワイドブラスシャーシが登場するようですね。GLRGLR-GT98mm90mmGL-GTRGLF1BZ3でワイドアルミシャーシはよく車がロールするので良かった覚えがありますが重量が問題ですね。すでに、GTRはリアプレートもブラス製品が発売されていることもあり、単純に重いです。GTではコケるコーナーもGTRではその素振りさえ見せません。GLR
いつも閲覧ありがとうございます!竹の子剣道会大きな声で気合い入れてがんばってます。気持ちの良い気候です。剣道は、いろいろな面で成長できますね。それもみんな楽しくやってるのが良いです❣️いつでも見学、体験もできます!ぜひ竹刀振ってみてください!
GOLFZONから発売された家庭用ゴルフシミュレーターを買ってみたシミュレーションゴルフで有名な、あのGOLFZONが発売している家庭用ゴルフシミュレーター、WAVEPLAY「ウエーブプレイ」を購入してみた。実は去年、マクアケで支援を募っていた段階から気にはなっていたんだけど、様々な理由から支援を見送っていたのよ。それらの理由は後述するとして、不思議だったのはその後。支援者や購入者の評価レビューを見てから購入を考えていたけど、発売後に何度かWAVEPLA
A先生と会った翌日ふたりとも出勤でした。「A先生おはようございます」「あ、はいあ、おはようございます、はい」動揺してるわけではなくてこれ通常その後も仕事中はお互いなにもなかったかのような素振り夕方書類にA先生のサインが必要になりましたが診察室には不在TELし居場所を確認そこへ私が出向きます。ノックしドアを開けると中にはA先生がひとり「お願いします」書類をデスクに置くとパパっとサインをし部屋から出て行ってしまいました。またコールがあってどこかへ呼ば
今朝のゴルフ練習素振りとヘッドスピードアップトレーニング最近お腹が出てきたので体重を計ってみたら64.2kg3kgくらいは落としたい
しばらく前に行ってみた。ジャップカサイを売りに新規開店したものの指導が入ったのかミックスコースと言うメニューになっていた。ホームページの写真はパネマジと思っていただいて結構だ。内容としては一通りのマッサージのあとたまたまなマッサージとアナールを指でおかしくなるまでインナウト。息子がガンギマリになったのでバットを握り素振りしてくれるのかなと思ったらそこは追加料金とのこと。そうすると結構高いよねー。
どうも、バッ達さんです。今回のバッセン訪問も、都外へ足を延ばし埼玉県へ行ってきました。おじゃましたのは、こちら「越谷バッティングセンター」。越谷駅から車で約5分、国道4号沿いにあるバッセンです。写真を見て、お気づきかもしれませんがこちらのバッセンは、通常のバッセンより高いフェンスが設置されています。まさに「そびえ立つ」という表現がピッタリです。なぜ、通常のバッセンよりフェンスが高いのか、その答えはこちら。バッセンには珍しく二階建てになっているのですゴルフ練習場では、よく見かける
こんばんは。北の大地にてキャップ野球とウィッフルボールを嗜んでいる五十嵐です。連日意見交流が盛んになってきているキャップ界隈に今度はバッティングについての考え方、技術的な知識を私なりに皆様にお伝えできたらなと思いブログを書きます!(多少需要があるらしいので)今回は初心者&中級者用だと思って読んでくださいm(__)m拙い文章で読みにくい、あまり理解ができなかったという方がいれば直接聞いてくれたらと思います。それでは始めて行きます!まず概要として今回のバッティング講座で
来来亭ラーメンとビール昆布は使用していないというので久しぶりのラーメン今時昆布使ってないスープあるのかなぁなんて思いつつラーメンの誘惑に勝てず🍜ビールとラーメン最高だな来週ゆうこ杯なので練習へ私は下手なので日頃の練習は素振りとイメトレ良いイメージがつきすぎると当日脳がバグるので基本ボールは打たないようにしてるこれで100切りしてるから良いイメージ🟰力みになってるんだと実感今のレベルだとこれでいいかな実際のボールの位置を確認してあとは当日楽しむだけ練習
以前、コストコで見かけたスイングボールが今更ながら欲しくなってしまっています、、、、。🎾最近、ボール遊びできる公園が少なくて、、、近場だと小学校の校庭くらい💦これだったら、庭でギリギリできそうかも、、💦ゴルフ用の売ってるんだね!最近コストコ行ってもこのスイングボール見かけなくて、、、かっとけばよかったと後悔💦【送料無料】スイングボールクラシックイギリス発どこでも遊べるスポーツゲーム日本語版7299正規品楽天市場【楽天1位!】【当店限定★日本新発売記念ノベル
久々の、階段撮影です。↓来ました、プリンスファントム100(白石選手モデル)とO3.(オースリー)。ストリングは、ファントムプロ16テンション48。ガチガチのハードヒットプレイヤー&体育会仕様で装備。※手は俺君です。カラーが美しい振った感覚は、巷で評価高い「100」ではなくて、超薄型の「O3オースリー」が良いみたいです(手前がオースリー)素振りの感覚は、触れ込み通り、俺君も「振り抜きが良い!」と絶賛で、「100もいいけど、オースリーが好き」と。打ってみたら、100
暇な喫茶店の良さで読む時間が所々沢山あったので、舟木一夫自伝『風来坊』読み切りました。最近のコンサートで話す言葉のテンポと20年近く経つというのに何ら、変わらない。それを文章に綴った人も凄い!浮気の話はここにはなかった。もう一冊の『いつかの日のために』に載ってる様なので楽しみ。自分の中の男の子をどうなくさないか。いつまでも体のどこかに、麦わら帽子をかぶって赤トンボを追いかけている少年がいるかどうか、その少年の姿が自分の体から消えた時は、もう芸人としてのロウソクはないと
力まずに力を抜くことは大切です。そこで今日は肘について書いてみます。少年期を振り返っても、肩や手首の使い方はよく指導されましたが、肘をどうこうと指導されることは少なかったように思います。肘は体幹からの運動エネルギーを肩甲骨、肩、肘、手首、指と伝えていく際におろそかにしてしまいやすい。でも、全身のあらゆる関節が協調し連動することが大切ですから、肘ももちろん大切です。肘は力みが表に現れやすい関節でもありますから気にかけています。懐を大きく見せようと構えて、左右
チャーリーさんの動画え!インパクトで左手を内旋?!最初何言ってはるのかわからなかったが、なんとなく分かってきた。ハンドファーストのインパクトはサムダウンでなければならないことが最近わかった。チャーリーさんの天地逆転インパクトと同じ。インパクトで右手が左手の上にきてたり、親指が上を向いている人は、確実にアーリーリリースハンドファーストインパクトやダウンブローなんて望むべくもない。そして、飛ばし屋と呼ばれる人達は、さらに、インパクトで左肘がやや曲がって、左肩がやや内旋している