ブログ記事2,242件
5/12今日はお父さんお仕事お休みでした。でも、朝から忙しくて車のディーラーに行って、契約の確認とか保険の話とかして自動車の税金も4月から上がり下がりがあって、トータルで増えていたりで本当、残念です。納車日は6月上旬になりそうです。昼ごはんは鳥良商店で親子丼769円を食べました。お母さんはとりそば879円でした。支払いはクリエイト・レストランツの株主優待で1000円分引きで648円を現金で支払いです。夕方
2020年12月下旬首都高速:大井PAにて座席の黒いリュックが今回のポイント(笑)購入して1ヶ月が経過。現在も順調に慣らし運転を進めている。少し落ち着いたので納車日の様子をレポートする。(長文なので興味ある方だけ読んで欲しい)自宅から約70キロ離れた県外の販売店で購入【納車】納車日。書類や小物を入れるためのリュックを持参して販売店に到着。書類手続きとバイクの操作説明・注意事項などを受け、いよいよ乗車。ワクワクが最高潮に達する。新車=タイヤ新品時はかなり滑りやすいので
遅れに遅れた納車日が、ようやく決まりました。ホントは2/29か3/1だったのに船が遅れ一週間延期になり、さらにディーラーに到着してから納車整備の順番待ちでさらに遅れ。。。3/8の金曜日には乗り出しできそうですさて本日、登録も終わって車検証も出たので、旧エグザンティアから任意保険の切り替えをNETでやってました。先月に某NET保険会社に電話して、保険料の増減について聞いてみると、エグザンティアより保険料が安くなると言われておりました。具体的には年間約32,000→約2
今日は、父の車の納車日でしたそれはすなわち、母の車を処分する日でもありました今まで実家に行くと、父と母の車があったのにこれからは新しい車1台だけになってしまうかと思うと寂しくてたまりません。父と母の車2台を販売店に持っていかなくては行けなかったので、父は自分の車を私は母の車を乗って販売店に向かいました。母の車を運転するのは初めてでしたが、今日でもうこの車に乗ることは出来ないんだと思うと涙が溢れてきてしまいました。でも、1つ奇跡的なことがありましたナンバーを母の誕生日にしたのですが平仮名の部分
ETC2.0も1.0と比べて随分お安くなってきました今回3000円ほどのちがいだったので、2.0を奮発したのですそして、納車日に高速で松本まで慣らしツーリングしようと、ツーリングプランに申し込もうとしたら、できなかった…そうネクスコ中日本のマイページにETC車載器番号が登録できなかったのですなぜ?ちょっと調べたら、どうやら車載器をバイクに取り付けて1週間くらいしないと、反映されないらしいのですセールスにETCいつ付けた?って聞いたらさっき付けたばかりの新品ですよ!と、返事が返ってき
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ単行本発売中!破天荒な妻に今日も振り回されています(SUKUPARASELECTION)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}日常942『オレのオープンカー』
旦那さんの出血は昨日の夕方になっても止まりませんでした何度もガーゼを交換したけどそのたびタラタラと血が溢れて流れるでも夕方になると、ガーゼの外側まで血で真っ赤になる事がなくなってきたので止血されてきた?ここはもう触らないほうがいい!ということになり、その後放置今朝、恐る恐るガーゼを取ろうとしたら傷口にくっついてたでもガーゼの血が乾いてるっぽいぬるま湯でガーゼを濡らして取ったらまたジワ〜って出血止まってないやん!!またしばらくガーゼを当てて様子を見ます絆創膏はかぶ
アフリカツインの時は、何の悩みもなかったただ少し重いだけ…少し???フルパニア状態の写真はこれ以降に撮ってなかった…(笑)よっぽど重かったんだろうけど、荷物を積むのに苦労した覚えはないこのマシン荷物を積む所がまったくないちっちゃなリヤシートの上にしっかり縛ればカバンがひとつ乗せることはできるがキャンプ道具一式はとても無理なのでリヤキャリアが欲しいのだけどまだ、新型過ぎてお店に売ってないのだ売ってないことはない…純正オプション↑ならばあるけど高すぎて手が出ないキャリアとト
全然、マレーシア旅行と関係ありませんが今日は待ちに待った納車日でした約7年乗った今の車とは今日でお別れ。丁度息子が産まれた年に購入し、色々な所へ行きました〜。♪1番遠かったのは福井かな?主に私が使う車なので、次の車は完全に私の好みで選びましたなのでスライドドアではありません!!ここが1番の心配所息子も2年生になったし、スライドドアじゃなくていいかなーと思いましたが、実際に乗るとやはり心配でした笑なので、息子が乗り降りの度に大人が先に降りてドアを開けるというね、、、息子、どこの
土曜日の話になりますが…やっと待ちに待ったこの日ソリオの納車日がやって来ました15時過ぎに行って受け取りサインや点検についての説明聞いたりソリオを見て説明受けたりヴィッツからソリオでチャイルドシートなど荷物の運び込みしたり(チャイルドインカーのステッカー貼りっぱなしで忘れそうになったり、カーナビに入れてたDVDを忘れそうになった)そんな事してたら16時になりました。営業さんが結婚したてでいろいろ話を聞くのが楽しいですお義母さんのお迎えの時間があったので切
昨日は待ちに待った納車日でした🚗³₃が❗外は土砂降り☂️🤣納車代をケチったので息子に乗せてもらって直接ダイハツへ行く事にしてたんやけど息子から「こんな土砂降りに納車やめといたら??」と、LINE📲雨降りに新しい靴をおろさない感覚なのだろうけど私はそんな事ぜ~んぜん気にしないのだ🤣わーい(^0^)/新しい『ぶぶ号』💕💕💕担当のお兄ちゃんにいろいろ教えてもらってる所を息子がパチリ📷軽自動車の性能完璧になめてたわ~(๑º口º๑;;)💦凄い❗凄い❗凄い❗浦島太郎になっ
ついに、初バイク、VTR250のベティーを手に入れました!突然ですが、私、雨女なんですよ。思い返せば、大学時代の旅行は基本的に雨。誕生日(2月22日)に世界遺産の白川郷へ行った時も、この通りの大雨。↓雪景色が有名な場所で、屋根から雪がずり落ちてるとか、どんな風情やねん。。。ってぐらいの、雨女だったんです。(わざわざ昔のTwitterから写真引っ張ってきたよ)社会人になってからは比較的過去形だと思ってたんですよ!!さて、つまり!!記念すべき、初バイク納車日は…雨でした
ついにこの日がきました!ハスラータフワイルドの納車日。長いと4ヶ月くらい待つとか聞いていたので約1ヶ月での納車は早いのかな?なんか発注のタイミングがちょーど良かったみたいでわりかし早めに連絡もらってました。納車日、スズキアリーナに行くとボクより先に相方が「あれ、うちのだよー」と納車前の愛車(ソフトベージュメタリック×ブラック)を発見。隣には同じく納車待ちのハスラータフワイルド(バーミリオンオレンジ×ブラック)がっ!「あの色もいいねー」てオレはほんとーはカーキが
・miki(みき)と言います。献身的なお世話は苦手だけれど、子どもとつくる「たのしい」はだいすき。・元気いっぱい!工作&料理好き3歳長男と、寝返りで部屋を横断する0歳次男。・「これがおもしろかった」「これがたのしかった」をひっそりと綴っていきたいところ。☆自己紹介はこちらから----------------------このたび、車を新しく買い替えました。子どもが2人になって長男もどんどん大きくなってきて、そろそろスライド式でないと、いつ駐車場で隣の車とごっつんこ☆するかわ
前回のブログから5日も経ってしまいましたね…。仕事と家事が忙しく、なかなか書く時間が取れなかったのですが、そろそろ初めてMonsterSPを運転した感想を記しておきます。バイクを引き取って向かった先は富士五湖方面でした。中央道下り石川PAにて。(2024.7.512時頃)とにかく暑い日だったのと、バイクが熱いのと、走りがアツい!中央道を河口湖インターで降り、河口湖から西湖へ抜ける県道710号から県道21号、そして国道139号から県道71号に入り富士ヶ嶺を通って富士