ブログ記事5,322件
とみすしで検索を掛けると新京極近くのとみ寿司が一番に出てきます。京都に何軒かあって今は本店と山科だけかな。子供が小さい頃、松尾橋の近くのマンション1階にとみ寿司が有って一度だけ行った記憶が。今回のとみずしは洛西ニュータウンの中にあるお店。ニュータウンと言っても既にオールドタウンと化してしまっています。このお店の辺りも昔はシルクロードという中華料理店もあってけっこう賑わっていましたが。なかなか本格的な店構え。
どうも!コミュニティとインスト来た〜っ!コミュニティがちょっと早く来とったみたいじゃけどインストの方を先に見たんでそっちからいきまーす!あら、どうやら髪はほんとにそのまんま!ということはドンキの写真もスペインから帰国した後のものなんじゃね!無駄に疑うてごめんなさいwwほんならスペインでは高井マジックに頼り切って撮影したんじゃなwwwどんな仕上がりか楽しみです!これは一体どこじゃろう?初めて見たな、このカーテン。風くんちではなさそうじゃしホテルでも無さそ
昨晩の〆は2週連続セコマに決定です\(-o-)/↓↓↓昨日4月8日発売のサッポロクラシック春の香りと共に道産食材をいただきました♪♪♪
先日、チビ太郎回転寿司デビューいつものグルメ回転寿司♪実際には以前にも一度一緒に行った事はあるけれどあの頃はまだつかまり立ちしかできなくてお寿司ももちろん食べられなくてただ一緒に行っただけwwおじゃる☆と旦那でチビ太郎見ながら娘と婿ちゃんにゆっくり食事してもらった今回はチビ太郎、お寿司🍣パクパク。男の子ってすごい!!納豆巻きシラス軍艦玉子コーン🌽茶碗蒸し少々めっちゃ食べるやーん!!なんなら今のお嬢(次女34歳)より食べるでww持参した子供椅子に良
しばらく触れてなかったけれど娘(9歳)のスイミングスクール。。いつのまにか2級!!わーわー去年の5月の記事。。『そーいえば』去年の夏以降ブログにはUPしてなかったけれど、、、娘(8歳)のスイミングスクール気がつけば5級にたしか、去年の夏、、、妻が亡くなってまだ1か月ぐらいのと…ameblo.jpこのときは5級で「プール楽しい期」。。(その少し前は、「プール嫌い期」…)で、、今はまた「嫌い期」に突入している…ちなみに、ほんの2か月ぐらい前は「大嫌い
今週はめっさ寒い東京である。((+_+))僕は午後からお客さん訪問や面談が多いが、書類作成もする。午前中や夜遅くになる事は必須で、仕方ないが別に苦ではない。昨日も設立書類を作成したので、レターパックにて郵送準備。そいつを持ってGO。東京入管。最近はもう整理券制なので、無駄な行列や入場制限は無い。その代わり、今日がどんだけ混雑しているのかが分からない。一般人でもオンライン予約できますが、出来る人は小数派。時間がくると、どこからともな
瓶ビールとお通し(切り干し大根)つまみ玉子、子持ち昆布寒ブリ刺し、鰯の刺身どっちも脂乗りがよく美味しい。特にブリは厚く切られてて◎(前回はこれ)納豆巻き、げそ、トロ鉄火とろたく巻きかんぴょうワサビ巻き、サバガリ大トロ、サーモン、えんがわ中トロ、大トロ2人で¥17,000くらい
1、中丼小鉢で納豆を混ぜる。(私の場合は150〜200回くらいグルグル、グルグル)2、納豆に付いているカラシとタレを加え軽くグルグル。3、ご飯を投入(私の場合は米2:胚芽押麦3で炊飯したもの)4、黒酢をサーっと回し入れ、味の調整に市販ふりかけ「かおり」を加え軽く混ぜていく。常備している黒酢黒酢の自然な甘みがすし酢に化けます👍裏に中国生
先日、永原くんがお気に入りの店に連れて行ってくれました。小郡にある馬ホルモンが名物の焼き鳥屋さん「気晴れ」さん♪馬の生ホルモン初めて食べましたが臭みも無く美味しかったです(^^)♪お母さんが丁寧に仕込んだ納豆巻きも最高でした♪馬のセンポコ刺しも絶品!コンニャクはしっかりじっくり焼いてピリ辛に仕上げてます♪ボリューム感ある豚バラも美味しっ♪これまたお母さんが丁寧に仕込んだ蓮根巻き〜♪米より高菜が多い高菜ピラフはびっくりでしたハイ!ごちそうさまでしたぁ~♪
近所にある学校の、桜並木です。今日は、甲状腺クリニックと皮膚科に行きました。FT4がやや低めですが、TSHは正常範囲でエコーは前回撮ってから、ずっと良くなっているそうです。FT4が低いのは、どうも体質みたいです。皮膚科は珍しく、待合室が満席でした。でも先生、手際が良いので、あっという間にさばけちゃいました。持参したWordに写真を貼り付けただけの書類ですが、先生は見入っていました。今回は保湿剤を倍量だしてもらいましたが、さらにそれを手持ちのワセリンで
さてさて。スシロー行ってきました〜超食べてしまった…くそう。程々にしておこう…!と思ってたのに。何回こうやって後悔しても反省を活かせない。まぁいっか!☀️明後日ジムだし。頑張ろ〜スシローに行ってきた話さてさて!スシローの話に戻りまして。スシローは坊っちゃんを連れて何度も家族で来たことありますが、その時はまだミルクも飲んでたりしたし、大人が食べてるのを見ても欲しいとせがまず大人しくしてられる期だったので、スシローのメニューを食べることは今回が初。まずは家を出る時にいつものよ
訪問ありがとうございます😊節約主婦のリピしたい節約レシピ参考になれば幸いです\お届け指定OK🙆♀️/↓詳細を見るとにかく野菜が甘くて美味しい子どもの朝食や節分、ひな祭りなどにも大活躍間違いナシの納豆巻き過去には納豆をスティック状に冷凍したこともありますがもっと良い方法で綺麗に作れたので覚え書きです簡単!綺麗!一口サイズの納豆巻き【細巻2本分】・温かいごはん軽く一膳(お好みで酢飯)・納豆1/2パック・海苔1枚※お好みで納豆にゴマ、梅、紫
*~*~*~*~*~*~*ブログご訪問ありがとうございます。中1、小4姉妹の母です。イイね、フォローコメントとーっても喜んでおります!脳内小学生な母ですがどうぞどうぞよろしくお願い致しますm(__)m*~*~*~*~*~*~*以前の日曜日ピンポーンとお友達に誘われ次女は朝から遊びに出かけたやることさえやればいっぱい遊ぶのはかまわないと思っている脳内小学生な母でありますが昼ごろにお友達のお母様から『子供達が、お昼ご飯をコンビニかどこかで買って外で一緒に食べたいと
上にぎり🍣5人前鉄火巻き・納豆巻き・太巻き・レタス太巻き・いなりの盛り合わせテイクアウトやってます
新年の話。今年初めてお年玉を貰ったウーライとうらら。※正解に言うと、昨年以前も祖父母に頂いてますが、勝手に貯金してますので、お金の入った封筒をもらったのが初と言うことです。ウーライの方はお金を認識していて、ちゃっかり金額もチェックして、おじいちゃんおばあちゃんの方が多かったと話していました。うららちゃんは、袋しか見てません笑。新年は曽祖父母宅に親戚が集まっており、ウーライ達は一気にお金持ちになりました。皆さまお心遣いありがとうございました。そんなウーライのお年玉の使い道ですが...
たっぷり稽古した後は、がっつり食らう!!ヤオコー半額隊。今日はカツオ食べ比べ盛り、タコののっけ盛り、炙りしめ鯖盛り合わせと。納豆巻きも。全て半額で〆て1000円!!旬のカツオを頂き、野菜たっぷりののっけ盛りをノンアルビールで。美味かったぜ〜。ごち。
先週の木曜日・・・('_')午後2時ちょっと前・・・('ω')ランチ難民になりかけた時、急に思い出して向かったのは、六甲道にあるお持ち帰り寿司の、丸徳寿司へ、愛車のジャイロキャノピーで向かいました~('ω')ノいろんな種類の握り寿司や~(^・^)巻物やバッテラもたくさんあります・・・!(^^)!今回は、鉄火巻とネギトロと納豆巻を買ってきました~(*'▽')ネタが新鮮で具沢山~>^_^<
こんにちは。ミキです子連れの外食=フードコート。のイメージだったんですが、回転寿司に行ってみたら予想以上の子連れ歓迎ムードかつ、意外に1歳児でも食べられるものがあることが分かって、すっかり回転寿司のファンになりましたまたまた回転寿司に(*´艸`)と言うことで、またまたまたまた回転寿司に行ってきましたo(^o^)o今週は旦那さんも私も疲れてたので夕飯作るのめんどくさくて、回転寿司でも行っちゃう?と。せっかくだから、いろんな回転寿司を試してみようと言うことで、今回はがってん寿司にいって
アンナのキッチンへようこそ!日本より時差8時間離れたドイツより、ドイツの食材を使って日本でも簡単に作れるレシピをご紹介しています。今日もごゆっくりしていってくださいね♡**********************GutenAbend!ご飯2合ぺろり!?バターライスでふわとろミートソースオムライス♥OMELETTEREISHACKFLEISCHSOSSE「めちゃうまい!!!!お店で出てきそうだね!うま!!チーズが入ってる?それもい
前回、圧力鍋無しで納豆を作りたい〜、って思いから、①大豆のひきわり納豆②ひよこ豆のひきわり納豆をトライしました。ひよこ豆の納豆がまろやかで美味しかったのではっっと気づきました!家にいつもあるレンズ豆〜!!これならブレンダーでガーーってする手間さえ無しで煮るのも15分くらいで、最早作りました!色々面倒なのでタッパーとかスプーンの消毒作業もせずに納豆液も作らず、ただ15~20分くらい似たレンズ豆のお湯をきり、タッパーに入れて、そこに市販の冷凍納豆を