ブログ記事47,585件
有働さんのラジオ聞きやすかった翔くんはもちろん潤くんにも触れてくださり聞いてきました。有働由美子アナ「newszero」「紅白歌合戦」嵐との共演エピソード回顧「お仕事で終わらない思い出がいっぱいある」🔻写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/Q2g6UNGaSF#うどうのらじお—モデルプレス(@modelpress)2025年5月10日まさに、嵐さんは約束を守るグループだなと。🕞午後3時30分~【うどうのらじお】@udonoradio素の有働由美子が語りまくります✨
少し遅れましたが中森明菜ちゃん5月1日デビューしてから43年になりました🎂1984年カレンダーの表紙では最初はノクターンです作詞作曲:飛鳥涼(チャゲ&飛鳥)アルバムD404MEに収録されてます1985年8月10日通算8枚目アルバムオリコン1位第27回日本レコード大賞優秀アルバム賞受賞ミ・アモーレ(スペシャルバージョン)収録A面レコードレーベルとCD💿B面ピンナップポスターと歌詞ライナーノーツ明菜ちゃんCM集映像とノクターンを聴いてくださいね飛鳥涼は明菜ちゃんにたく
舟木さんが「寒い時代」を抜け出せたのは、当時アイエスの社長をされていた伊藤喜久雄さんのお陰でしょう。「お金の匂いがしていましたね」という、伊藤社長の有名な言葉があります。「お金の匂い」をさせるまで努力された舟木さんがいる事も忘れる事が出来ません。この年の暮れに、舟木さんはフジテレビ「笑っていいとも!」に出演されました。翌年には30周年を迎えた舟木さんは、1月に大阪新歌舞伎座で30周年記念プレリサイタルを開催し、5月からは全国30会場での「芸能生活30周年記念特別公演
松山千春さんの「紅白歌合戦2024」についての発言が物議を交わしてるみたいですが、駆け出しながら、楽曲制作の片隅に居る人間として、言わせて頂くと、毒舌でも何でも無く、至極真っ当なご意見かと。曲がりなりにも「歌合戦」と名乗ってる以上、プロの歌い手が紅白に別れて、ガチンコで自分達の歌を聴かせるべき。歌の後ろで、チャラチャラ踊ったり「ドミノ倒し」をしたり「けん玉」やったり、あれは、どう見ても、楽曲制作者や、歌い手を軽く見てるとしか言いようが無いと、個人的には思います。どうしても「けん玉」や「ドミ
ファンの方には衝撃だったでしょう…本日は夜勤入りで夜に患者さんのところでケアをしていたんですそこでついてたテレビにふと目を向けるとちょうどニュースが始まった時間で⏰嵐5人が写った大きなパネルが設置されていたので「なんか進展があったのかなー?」なんて気軽な気持ちで見ていました(ネットから引用)すると…なんと言うことでしょうもう一度ライブをしたら来年の5月に解散するって報道していて…😭
放送作家の小野高義ですあけましておめでとうございます。旧年中はこんなブログにお付き合いいただきありがとうございました。今年もよろしければこのろくでもない一人言のような当ブログにお付き合いいただけるよう日々精進したいと思っておりますので何卒よろしくお願いいたしますm(__)m…と新年1発目なので元旦らしい文言を並べてみました。◇元旦と言うことで実家に行ってきました。実家は日野市高幡台団地です。団地は築50年以上が建っていて子供
1953(昭和28)年2月1日、NHKがテレビ放送を開始し、日本に「テレビ時代」が到来した。そして、同年(1953年)8月28日には、日本テレビも開局し、民放テレビの時代も幕を開けた。その「テレビ時代」の幕開けの時から、ずっとテレビの世界で活躍している人こそ、黒柳徹子である。黒柳徹子は、1953(昭和28)年2月1日に、NHKがテレビ放送を開始した日から、今日(2021年現在)に至るまで、ずっとテレビの世界で生きている、「テレビ史」の誕生から今までを知る、ただ一人の「生き証人」であ
深夜にあんにょん日付け変わって昨日はブログ更新してなかったんですけどアクセス数が通常の倍ほども来てて紅白出場然り、スビンのこと心配して気にかけて見に来てくれた方々がたくさんいたのかなぁって思いました(´;ω;`)紅白の件と順番が逆になっちゃうけどまずは一昨日、メンバーと一緒に出国してなくてずっと心配だったスビンのお知らせから紅白決定のメディア関連が続々UPされてからだいぶ経った夕方[お知らせ]TOMORROWXTOGETHERSOOBINのスケジュー
今年もあっという間に1ヶ月が経ちましたが、大晦日の紅白歌合戦での米津玄師『さよ〜ならまたいつか』のパフォーマンス。InstagramのNHK公式アカウント半年間、観ていた朝ドラ『虎に翼』のロケ地名古屋市政資料館で歌われたのはビックリ。というか、今でも幻のようですだって、紅白で米津さんのバックの市政資料館が普段と違っていたので、、、普段の中央階段InstagramのNHK公式アカウント緑のカーペットと白い電球が荘厳な雰囲気を醸し出す(米津じゃない方のヨネさん居ないじゃん)
日本語かなルビで「CASE143」掛け声を紹介していますまとめページは最下部に掲載中ですYouTubeが再生できない方は【Chrome】アプリをお試しください-検索用-応援方法,応援法,コール,응원법,fanchant,cheeringguide,覚え方,順番,かなるび,カナルビ,歌詞,音源,配信,ファンクラブ,STAY,ダンサー,帰国,ライ
「本棚劇場」の画像が上手く貼れない問題実はスマホを新しくしたので、操作に不慣れな事も原因のひとつです。汗画像2~3枚位なら大丈夫なんじゃない?と別記事にしてみました。とりあえず、お顔を隠した本棚劇場の画像でした~
1963年12月31日大晦日に行われたNHK紅白歌合戦の再放送がありました。歴代最高視聴率81.4%を上げたこの年、まずは当時の世の中の背景を調べてみましょう。翌年1964年は、東京オリンピックの開催も決まっており、テレビの普及率も上がりつつあり、テレビへの関心も高まっていた頃です。ご存知、我らが舟木一夫さんが「高校三年生」で輝かしくデビューした6月。坂本九さんの「上を向いて歩こう」がビルボード誌で「スキヤキ」の名前で全米トップになりました。「草加次郎」事件では,吉永小百合さん宅に
2020年12月13日(日)ワンワンパッコロ!キャラともワールドワンピースドラゴンボールGTワンピースきかんしゃトーマスちびまる子ちゃんサザエさん進撃の巨人TheFinalSeason新世紀エヴァンゲリオン〈BSプレミアム〉📺️ワンワンパッコロ!キャラともワールド🎵オハヨッシャ!▽MHK紅白歌合戦2020▽赤組:アタリメ!どんぴょんズ・ららちゃん▽白組:ほのぼのさん・ワンワン・パックン・コロン【総合司会】モグ子ラ帆【審査員】モグ沢亮(2021年大河ドラマ「
あらゆる意味でわかりみしかないです紅白で鮮烈な印象を残したB'Zへのポストが物議を醸し出してます曰く、「B'Z、90年代はクソダサくて、文化的素養が少しでもある人ならみんな大嫌いだった(意訳)」※ちなみに今はB'Z好きそして、この発言にめちゃ反論きてました「B'Zは昔からダサくない」「お前がダサい」「昔から売れてる。数字が全てを表してる」「他人の感性をバカにするな」「いくら雑誌を捨てても拭いきれないスヌーザー臭がする」これもう両者の話が笑っちゃうほど噛み合ってないんですが(最
息子のマンションにテレビがないので、「ぽかぽか」を見ながら夢から現実…実生活に戻ってきたんだなと感じております笑潤くんのお話をありがとうございます💜テレビをご覧になってる視聴者の皆さんには初耳のお話だったかなと思います・板垣李光人くんいくつ目と脳があるんだろというくらい、キャストとスタッフの方に気を向けてらっしゃる。ライブの演出をされてるから役者から出てこないセットのステージング、この人物はここよりここにいた方が効果的に見えるとか、めちゃくちゃ勉強になったしすごいなと思いました。嵐と
ジュエリー・アクセサリーが好きです購入品やオススメ品をご紹介しています♡アフィリエイターとしてPR商品もご紹介していますが自分で欲しいと思ったものをセレクトしてご紹介しています☆PR商品には商品リンク下に「PR」と記載しています身長:153cmウェーブ体系大人フェミニンなスタイルが好み人気記事『元彼の遺言状』綾瀬はるかさん着用ジュエリーカルティエダム―ルに名前変更ケノンでシミが消えてきているペルレ風ボールリング紅白歌合戦20
①2021.10.14放送「藤井風―届け、世界へ―」📺『NHKMUSICSPECIAL藤井風―届け、世界へ―』今夜です!てかもうすぐじゃドキドキや😩https://t.co/AkNPo2aX3U—藤井風(@FujiiKaze)2021年10月14日【本人…ameblo.jpこの頃はまだ自然体で努力家な青年でピアノ一本で世界で活躍できる人と思ってた。まさか1年後に教祖姿に変わってしまうとは😢②2022.12.28放送「藤井風いざ、世界へ」📺「藤井風いざ、
やっぱり認識してたんですね。仕方ないよね、同じ時期に注目されたんだから。昨日、ダウンタウンDXで、超ときめき♡宣伝部のメンバーが、FRUITSZIPPERに似てる事を気にしていて、炎上まで気にしてました。似てるだけで炎上はしないでしょ。だって超ときめき♡宣伝部の方が先輩なんだから。似てる事を利用して超ときめき♡宣伝部とFRUITSZIPPERでツーマンライブやったらどうだろう?お互いと歌を歌って、さらにコラボ曲なんて作って、お互い紅白歌合戦出場したら超サプライズ
皆さま、こんばんは。あっという間に大晦日のこんな時間ですが、お正月の生け花も仕上げて(自分では予算も奮発して、桜と菊とバラを主役にした力作になりました・喜)。今夜は自分で育てたレモンとミントを使って”モヒートレモン”を楽しむ予定です。Kiinaの休暇は今日で365日目ということになりますが、今、ほんとうにおだやかな気持ちで、再会の日を待っている自分がいます。今月はブログでもりあがりたいと思っていたのですが、29日まで仕事の締め切りが続いて、夕方までに年内すべてを終えたら、その日は帰宅
旅情豊かな歌詞と巧みな楽曲構成で、リスナーの耳を鷲掴み!山本譲二が捨て身で獲得した、苦節の特大ヒット!「「この曲を誰にも渡さないでください!僕の曲にしてください!」って土下座しましたよ。」80年8月発売の山本6枚目のシングル「みちのくひとり旅」は、1年以上を経て81年秋にオリコントップ10入り。その後22週連続で10位以内をキープし90万枚の大ヒットとなった。「みちのく」は、別れた女性の面影を胸に、東北路を一人旅する男性が主人公。「ここでいっしょに死ねたらいい」とすがる女性を「
どうも。途中まで書いとったブログがなぜか丸ごと消えとってかなりしんどい……。アメブロはたまにこういうことがあるんですよね…。だからこまめに保存するようにしとるんですが、保存してあったのを開いたとたん消えるのはさすがに……🥲さて、昨日は珍しく夕方インストが来ましたね。TOKIOHOT100さんのリポストじゃったけどそれでも嬉しい。ペプラーちんの似顔絵にもいいねしとりましたね。TOKIOHOT100OfficialインスタJ-WAVETOKIOHOT100
あけましておめでとうございます2025年1月1日、新しい年になりました本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も9月頃までは多忙な日が続くため、コメント欄はあったりなかったりになると思います。いただいたコメントは1行ごとに返信を書くため、長文のコメントをいただいた場合、記事を更新するより大分時間がかかるので、状況によっては一時的にコメント欄を閉鎖することも考えています。好きなことを語れる場であるブログは仕事が忙しくても続けたいと思っているので、
1963年(昭和38年)3月新譜として日本グラモフォンから発売された丘野美子さんのシングル「道」のジャケット写真です。丘野美子さんは日活映画の女優として活躍する傍ら日本グラモフォンの専属歌手としてレコードも何枚か出しておられました。「道」は三年後の1966年に日野てる子さんによってカバーされて大ヒットを記録して、この年の紅白歌合戦で歌唱されました。
みなさま…🍃🎍🍃🍊🍃🎍🍃🍊🍃🎍🍃あけましておめでとうございます🍃🎍🍃🍊🍃🎍🍃🍊🍃🎍🍃※シックにまとめてみました♡今年もどうぞよろしくお願いします〜💋さて、2024年最後のお楽しみ紅白歌合戦はどうじゃった?ひとまず叫ばしてや。藤井風、最高!藤井風、唯一無二!!チーム風、とんでもねぇ!!!相変わらず予想の斜めはるか上じゃったねwひとまずリアタイはできたんじゃけど繰り返し見られとりません…。なので細かいところはまた後日にして今日はとにかく簡単に感想を書いてお
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。今年の紅白は盛り上がりましたね。いまだに余韻がすごいですけど🔥特にファンではなかったけどB‘zのステージは私も興奮しまりくりでした。稲葉さんが60歳とは存じ上げなかったです。かっこいい~~~❤THEALFEEも70代とは思えないかわいらしくてかっこいい3人。私の好きな吉井和哉ももうアラカンですしね。女性で言えばダントツでキョンキョン。もう”かっこいい”に年齢なんて関係ないです。30代の頃、派遣社員で
ジュエリー・アクセサリーが好きです購入品やオススメ品をご紹介しています♡身長:153cmウェーブ体系大人フェミニンなスタイルが好み人気記事★元彼の遺言状綾瀬はるか着用ジュエリー★カルティエダム―ルに名前変更★ケノンでシミが消えてきている★ペルレ風ボールリング★ジェラートピケ福袋紅白歌合戦2022司会が好評だった橋本環奈ちゃんのジュエリーはカルティエでした年代問わず使えるように見えました変わらず長く使えるジュエリーだと思います【1/1〜1
-PR-楽天大野智がタトゥーを入れた意味はやはり、芸能界との決別か?私は、嵐の大野智くんのファンなので、先ごろ話題になったタトゥーは、彼にとって自己表現であり、アートなんだと軽く考えていました。でも、芸能人がタトゥーを入れるということは、ある意味覚悟がいることだったようです。それは、日本の芸能界との決別を意味します。これは、第75回紅白歌合戦の出場者を見て、気が付いたことです。↓出場者の詳細はこちら『祝紅白出場Number_iそしてNHKの異常事態』Number_i紅白初出
先日の、世界の果てまでイッテQ出川のおつかいシリーズシンガポールが舞台とのことで在星邦人界隈でも話題になっておりました。我が家、日本のテレビは見れるようにしていなくて実家に録画を頼みました。夏に一時帰国した時に見る予定!だいぶ先だけどシンガポールに引っ越して以来、日本のテレビを見れるようにはあえてしないでおりまして。といいますのも、うちの子たち、めっちゃテレビっ子。バラエティ大好き。イッテQもニノさんも突破ファイルもみんなの動物園も毎週欠かさず見てました。日本のテ
いよいよ大晦日今年は、結婚してはじめて13年ぶりに自宅で大晦日とお正月を過ごします。どうなるのか。何を思うのか。不安と動悸と頭痛で、ドキドキです。さて、大晦日の今日は『ディズニーカウントダウン』について書きたいと思います。ディズニーについては、書きたいこといっぱいですが、コア過ぎて伝わらないと思うので、日頃我慢しています!今日と明日はハッチャケさせてください!ディズニーが、最後にカウントダウンを開催したのは、2019年→2020年のこと。以降今年も含め、1度も開催されていま
明けましておめでとうございます。今年も気が向いた時に書きますのでもし、よかったら呼んでください。2024年12月31日大晦日紅白は見ましたか?NHKの紅白に玉置さんが「悲しみにさよなら」で出演しました。23時台だったので寝てしまった方もいるかな?1985年安全地帯として「悲しみにさよなら」を演奏して以来39年ぶりの玉置浩二ソロとして「悲しみにさよなら」の再演でした。オケは東京フィルハーモニー交響楽団指揮者は大友直人さんで玉置さんのコンサートではお馴染みですな。因みに玉置さん