ブログ記事457件
こんにちは。ちょっとパタパタしており、更新が久しぶりになってしまいました少しずつ梅の花や菜の花が咲き始めたり、春一番が吹いたりとだんだん春が近づいて来てますね。私は春が好きなので、この時期になると自然とウキウキしちゃいますさて、本日は生徒さんによく見られる間違いを書こうと思います。レッスンの中で、"Doyouhave~?"と聞かれた際にうっかり"Yes,Ihave!"と答える生徒さんがいらっしゃいます。これは❌❌です。なぜなら"Doyouhave~?
こんばんは。明日(っていうか、もう今日だし...)から待望の冬休みに入るナホです。なので、思い切って水の中でも使えるカメラを買っちゃいましたー!(しかも30mまでハウジングなしで潜れる優れもの!)ヨドバシのお兄さんと交渉したら、シリコンジャケットも合わせて¥5000以上割引してくれて、おまけにポーチまで付けてくれました。なんてラッキー言ってみるもんですね〜これでパッキングが終われば準備完了!!…そう…パッキング…私の部屋は旅行のパッキングをするたびに、泥棒に入られたかのように
うにこです英語での会話の途中で慣れていないうちは答えにあせって「わかりません」"Idon'tknow."を連発してしまいます振り返ると、私はそんな感じでした"Idon'tknow."の一点張りを卒業してちょっと会話を膨らませてみましょうIamnotsureofthatmatter.あの件に関しては、わかりませんIamnotquitesureofthatmatter.あの件に関して